教えて掲示板の質問

「険悪な義母とのこれからの関わり方について」に関する質問

  • 受付終了

アヤさん

険悪な義母とのこれからの関わり方についてお聞きしたいです。

2,3年前から夫とあることでもめるようになったのを引き金にそれにまつわること、まつわらないことでも喧嘩が絶えなくなりました。

今年の春に一番の大きな問題は解決したので喧嘩の数は減ってきたのですが、それでも今でも喧嘩をするたびに夫の方から離婚の話が出て険悪になる・・・の繰り返しです。

結局子供もまだ小さかったり、私に経済力が無かったり、まともに考えても今すぐ離婚というわけにもいかず、夫も夫でいつも離婚だ、別居だというわりに事が収まれば普段通りになる人です。
(水のような人なので喧嘩をすると前のことをぶり返したりしますが、そうでなければ一日二日で何事もなかったかのように接してきます。)

しかし、夫は義母と二人で仕事をしているため義母にどこまで話しているのかわかりませんがすぐに顔や雰囲気に出るタイプなので何かあった時はすぐに気づいているみたいです。

先月の喧嘩の時も義母にまで飛び火して炎上してしまいました。
いつものように「アヤちゃん、許しあい慈しみ愛よ。感謝の気持ちを忘れないで」と私に言ってきたのでさすがに今回の内容がそんな次元の問題ではなかったし、毎回私に同じこと言ってくるけどあなたの息子にもきちんとそのように伝えたらどうなの?と思い、カチンときてしまいました。
私も今回の喧嘩の原因は来年度から子供二人の保育料を夫の給料からは支払えないと言われたから私が勤めに出ること、それに伴い家事や子育ての協力をするのは難しいと言われたことを伝えた上、許しあうとかそういう問題ではない、ということを伝えました。
それでも義母からは私が悪いとか、夫のことを大切にしていないとか、このままでは精神的にやられて夫も義母も私に殺される、あんなに優しくて真面目に働く子とやっていけないなら誰とも無理だわ、とまで言われました。
義母としては夫と二人で稼いだお金で私と子供がのうのうと生活していること(そのようなことを言われました)や稼ぎにケチをつけられたというのが腹立たしかったのだと思います。

夫曰く、義母は自分が言ったことは自覚していない、というのでそれはそれで私も何食わぬ顔でいればいいのだろう、とも思うのですが、言われた側としては今更何も言うつもりはなくてもやはり腹の底でひっかかるものがあるのでできたら顔を見たくない、孫の顔も見せたくない、というのが本音です。

とはいえ、夫の母親ですし、大人げない行動もよくないな、と頭ではわかっているのですが・・・。
でも、私のことで孫を会わせない、というのは話は別だとも言われるだろうけど、子供も懐いているわけでもないし、「はい、いってらっしゃい」と見送る余裕は今はまだ持てないのです。

夫にそう伝えたいのですが、また喧嘩になって面倒くさいことになると思うと言い出せないし、上手く気持ちを伝える自信がありません。
もうすぐお正月だし、新年の挨拶に伺うのがものすごく億劫です。
家の距離も近いので「遠いので・・・。」という理由は使えないですし。
旅行の予定を入れるにしても予算もないし夫は風邪を引くのが嫌だからと出かけたがらないので、子供が風邪でも引いてくれないかな、とかそんなことばかり考えてしまいます。

どちらが悪いとかでもなく、考え方や価値観の違いなんですが、今後の義母とどのように関わっていけばいいか教えていただきたいです。

違反報告

2015年12月3日 02時26分

教えて掲示板の回答

こんにちはひだまりの会です。
険悪な義母とのこれからの関わり方についてですね。

ご主人との関係・義母との関係ともにこの内容から大変ですね。
でも心配はいらないですよ。方法は色んな方法があるんですよ。

①一番の大きな問題は解決したので喧嘩の数
②夫の方から離婚の話が出て険悪になる・・・の繰り返し。

ご主人との夫婦の関係を直すことが大事だと思います。
1人で解決も大事ですが私達に相談することで凄く楽にいきますよ。
1人で抱え込むと通りにくくなるから早目の対応が望ましいですよ。

またご主人も立場があり、奥様の立場があり、義母様の立場があります。
この立場の人たちが仲良く、それぞれ心の気遣いなど出来ていると
いまの問題もなくなるかと思います。

ひだまりの会はそのような心の埃を落として明るい毎日を過ごしてくださいませ。
きっと今より、楽に楽に行けますよ。

ひだまりの会
http://hidamarino-kai.jimdo.com/

違反報告

2015年12月7日 14時50分


アヤさん初めまして
夫婦問題のカウンセラーの和香です

お悩みの状況読ませて頂きました

今年の春、いちばん大きな問題が解決したとのことでよかったですね。
夫婦けんかをしない夫婦はいませんよ。
あまり喧嘩のことを気にしすぎないで頂きたいとは思うのですが、
喧嘩のたびに離婚の話がでるというのは穏やかではありませんね。
ただ、数日経てば、何事も無かったの用に接してきてくれるとの事なので、そこは救いですね。

義母についてなのですが、
次元の違う話を毎回してくるとのこと。
アヤさんの気持ちわかります。私も姑に言われたことがあります。

ただ、考えようなのだと思います。
喧嘩の内容について詳細に、言われることはとても心外です。

詳細な内容を義母に伝えても、こちらの気持ちはわかってもらえなかった様なので、きっとわかったと思います。
今後は次元の違う励ましをもらったら、そこで、話しをそらすこと、黙ってしまうことをおススメ致します。義母の意見をもらう余地を与えなくて良いのです。

義母とは距離間を計ることを夫婦カウンセリングではアドバイスしています。
近づきすぎると疲れるので、もう少し離れる。
離れすぎると、もうちよっとちかづいてあげようかな・・と思うはずです。

どんな義母でもそうです。
夫婦の中に入ってこられる隙は与えないことが大切なのです。

お子様が小さいときは、どうしても距離感が近くなることはやむを得ませが、
成長とともに距離感はおけるはずです。

義母と仲良くしないといけないと思うと、仲良くししたくないと拒否反応が強く
でてしまうでしょう。

アヤさんが暮らしやすい上手な距離感を、いろいろ試しながらはかってみてくださいね。














違反報告

2015年12月5日 23時17分


性格改善カウンセリング【カウンセリングルーム高山】

はじめまして。
メンタルカウンセラーの高山です。

2、3年前からご主人との喧嘩が絶えず、ご主人のお母さんにまで否定されている状態では、お二人のことを好きにはなれないでしょうし、会うのも孫の顔を見せたくなくなる気持ちもすごくよく分かります。

しかも、否定されることが続いてしまうと、また意見を言ったら否定される(傷つけられる)のではないか思ってしまい、なかなか言出だせなくなってしまいますよね。

僕ならご主人のお母さんと(物理的にも精神的にも)距離を置きます。
新年の挨拶も行かずに、もしその件でお母さんから電話がかかってきたのなら、「体調が悪くて皆さんに移すのも申し訳ないと思ったので、挨拶には行きませんでした。」といい訳すると思います。

「夫曰く、義母は自分が言ったことは自覚していない。」とコメントありますが、恐らくこれは真実でしょう。
自分が奥さんを傷つけているということにお母さんは気づいていないのだと思います。

そんなお母さんとも仲良くやっていきたいと思える心の優しい方です。その気持ちがお母さんに伝わるといいですね。

応援しています。
またもし、力になれることがあればいつでも相談しに来てくださいね。

【カウンセリングルーム高山】
http://kautaka.com/index.html
こちらがカウンセリングルームのホームページです。


違反報告

2015年12月5日 22時35分


お義母さん(以下、お姑さんとします)は昔の姑さんですね?
些細なことで、それも大仰に、なんくせ付けてくるようですが、おっしゃる通り、本人全くそんな気がないはずです。人のうわさ話とか好きな方ではないですか?
テレビの芸能話にも興味があって、よく口にはしませんか?
どれも軽く話しては次の日は忘れていると言った方のような気がします。

本人、意識がないから許してあげようと思うのは相談者さんにとって苦痛だと思います。
こちら側はしっかり覚えている訳ですから・・・
そういう母親に育っていますから、ご主人も騒いでは無いことにし、騒いでは無かったことにするタイプだと思います。

実の母親がそういう性格というパターンもありますが、あくまでも義理の母親。
少しは理解があって、協力してくれるような母親なら許せるのでしょうが、
相談者さんの場合、そうではないようです。

このままでは、精神的におかしくなりそうなのは相談者さんであってお姑さんではありません。
お子さんも、なついていないのであれば、はっきりとした距離を置くことをお薦めします。
ご主人とお姑さんが一緒に仕事をしているのと家の距離が近いことにより、距離を置くのは難しいかもしれませんが、お聞きしたイライラは大変なストレスです。それが、ほぼ毎日とも受け取れます。相談者さんの精神的によろしくありません。
一度、おとなしく離れて病気になったふりをするのも一つの手かもしれません。
病気になっても、文句を言うような方は人ではありません。
カチンと来て、反発しないで、飲みこんでしまえば本当に病気になってしまいます。

ご主人も、お姑さんも、親離れ子離れがなされていませんね?共依存です。
二人揃って、責め立てることがあるようでしたら、その親子とは離れては如何でしょうか?
ご主人が離婚話を出すとのことですが、離婚は圧倒的に浮気しない限り奥様の方が優位です。慰謝料と養育費を払うのはご主人の方です。それを払いたくないからいつのまにか、なかったことにするのです。

キツイ話をしますが、一度別居なさってはいかがでしょうか?
また、家庭相談所に訪れてみるのも良いでしょう。きっと力になってくれます。

2対1では、厳しいかと思います。
良い解決がなされることを願ってやみません。

違反報告

2015年12月5日 16時55分


カウンセリングルーム ~和~ (なごみ)

アヤさん初めまして私はカウンセリングルーム和(なごみ)のみなこです!

ご質問内容拝見しました

嫁姑問題は永遠の課題とも言いますが、私も義母との確執があります、私の主人は一人っ子で、私も一人?義母には良く罵声を浴びさせられました
なのでアヤさんの気持ちは良くわかります

なぜご主人様とけんかになるのでしょうか?

けんかの理由も何が原因なのか?

私も主人は義母に色々と言っていたと思います。

アドバイスは、離婚を考えていないのでしたら

お義母さんにははっきりと、夫婦の問題に口を挟まないで欲しいと言う事だと思います。

夫婦喧嘩になる前に、耐える事でしょうか?

お子さんもまだ小さいのでしたら

やはり、親が喧嘩をする所は見たくないと思いますよ!

ですが、アヤさんは立派なおかあさんですので

お子さんもおかあさんは大好きなので
お子さんの為にも、喧嘩にならないようにですね

そして、どうしても無理ならお知り合いを間に入れるか?

我慢は悪いですが、喧嘩になる前に回避するようにして見てください!

ここの質問だけでは、分かりにくい所もありますので

無料相談も一度はしておりますのでいつでも気軽にご連絡下さい。

私の経験もお話致します!

あまり、悩まずお身体ご自愛くださいね‼

nagomi-minako@docomo.ne.jp

090-8847-3909

違反報告

2015年12月5日 16時50分


ことばの杜~伝える・伝わる・わかち合う~

ことばの杜のかがみんです。

アヤさんご投稿ありがとうございます。

ご主人に相談しても『義母さんは自分が言った事は自覚してない。』といわれ
義母さんからは『許しあい慈しみ愛よ。感謝の気持ちを忘れないで・・・』といわれ

アヤさんの気持ちに対しては不必要な言葉のように思えます。

アヤさん自身もおそらくですが、感謝の気持ちを忘れてはいけないことくらいは
わかっているけど、そういう事ではないんですよね。
そんな環境の中で、アヤさんお1人でお子さんの事も考えながら、健気に下向きに
毎日を過ごしていらっしゃるのが、すごくイメージしやすかったです。

どちらが悪いというわけではないですから、これからどう義母様とのかかわりをしていけばよいか?
そこが一番今のアヤさんには必要なんですよね。

ただ、このコメントは今のアヤさんの考え方を少し角度を変えて考えていただく
きっかけになればと思いコメントさせてもらいます。

まずは、相手からもらう言葉に責任を取らなくてよいという事。

もしご自身が相手から言われた言葉で傷ついたり、辛い気持ちになるのは
誰でもいい気分ではないですよね。
ただそういう気持ちになってしまったままでは、心にも身体にもよくないです。
文字で表現するのは、すごく難しいんですけど、受け取ってしまった言葉を
手放すことができれば、少しは楽になるのではないでしょうか?

それと、アヤさんが相手に気持ちを伝え、その相手がどう思うか?どう感じるか?
その相手の気持ちの責任を取らなくていいという事。

今のアヤさんは『ご主人の義母さんだから・・・これいったらまたもめるかな?』とか
『これを夫にいったらまた、喧嘩になるんだろうな~』
とかいろいろ考えてしまっていらしゃると思います。
それは確かにそうですけど、でも一番大切にしないといけないのは、
アヤさんの気持ち(心)だと思います。
参考までに伝え方『Iメッセージ(アイメッセージ)』で検索してみてください。
そして、自分のことばがきっかけで、相手自身が作った気持ちの処理を
アヤさんが責任を取らなくてもいいという事です。

アヤさんが、ご主人のお母さまに対して、大人げない態度を取らないでいるのは
すごく立派だと思います。
誰も、好き好んで、本音でぶつかって波風を立てる必要はないですからね。

せっかく、お子さんもいるご家族をお持ちなので、どうせなら
アヤさんが思う理想の家族像に近づけられるようにご協力できればと思ってます。

アヤさんにはアヤさんにあった『幸せ』があると思いますから。

追記
僕も説明が不十分になり、逆に混乱させてしまったらすみません。
目に見えない『心』の問題ですからね。
慎重にお考えになってくださいね。
でもこれだけは言えますよ。

アヤさんがこれから出す答え、出そうとしている答えは間違ってないです。

違反報告

2015年12月5日 16時34分


月の森カウンセリングルーム

アヤさん、はじめまして。
月の森カウンセリングルームの小川です。
ご相談を読ませていただきました。

ご主人とのけんかの中に、お義母さまも入ってこられ、
ご主人の方を持つような発言をされるのですね。
いくらご自分の息子といえども、
真相も知らずに…というお気持ちになられてしまうことも、
よく分かります。
おひとりで頑張られているのですね。

普通の、いわゆる嫁姑の状態でも難しい問題があるのに、
お義母さまとご主人が一緒に働いているとのこと、
おふたり(姑と夫)の結びつきがより強い中で、
アヤさんのお考えは、どんどんと侵食されていくようにも感じます。

本来であれば、ご主人に間に入ってもらって、
お義母さまとの関係性を改善されていくことがよいのでしょうが、
今回の場合は、それは望めないものだと思います。
お義父さまはいらっしゃいますか?
いらっしゃるようでしたら、この問題はご存知でしょうか。
お義父さまからお義母さまへ、忠告していただくことも、
ひとつの方法かと思います。

または、アヤさんとご主人の関係性が改善されて、
けんかもなくなっていけば、お義母さまが介入する必要もなく、
ご夫婦おふたりで力を合わせていけるようにも思うのですが、
それは難しいことでしょうか。
そして、ご主人が、お義母さまよりもアヤさんを
大切にしてくださるようになれば、
いちばんよい解決になるような気がいたします。
お子さまにとっても、よい結果につながると思います。

不本意な部分はあるかと思いますが、
もし、離婚を考えていらっしゃるのでなければ、
ご夫婦関係の改善を図られてみてはいかがでしょうか。

もちろん、これは時間がかかっていく話ですから、
それまでの間は、もし可能であれば、
お義母さまに直接、
「お気遣いありがとうございます。
 でも、夫婦の問題ですので、ふたりで解決します」
ということを伝えても構わないと思います。

難しいお立場だと思いますが、頑張ってください。
お子さんたちは、アヤさんの味方です。
どうか、笑顔で進んでいくださいね。


------
月の森カウンセリングルーム
小川みずき
http://カウンセリング.net/

違反報告

2015年12月5日 16時04分