教えて掲示板の質問

「母親の機嫌の変化に疲れます。」に関する質問

  • 受付終了

ミイさん

私には60代前半の母親がいます。(両親ともに健在で、三人同居です)
父方の祖母と母との姑嫁問題が物心ついた時から身近なもので、その頃から周りの機嫌や様子・環境が気になるようになったと思います。何を言うにもタイミングを窺ってきました。そのことが苦になったことは今までありませんでした。ですがここ最近、母に対して気の緩みからかついタイミングや内容を考えず思ったことが口をついて出てきてしまうようになりました。以前ならこれを言ったら機嫌を損ねるかなといったことが頭の中でシミュレーションできていたのに…。今まで窺えてきていたので失敗はありませんでしたが、その分、ここ最近機嫌を損ねた時にどうしていいかわかりません。慌てて謝っても怒った態度のまま、もういい、の一言。いつも1日の終わりにLINEで、最近ごめんなさい、と謝ってなんとか次の日に引きずらずに済んでいる状態です。

私自身、母のことは大好きです。一緒に買い物もするし、相談にも乗ってもらうし、他人からも仲がいいと言われます。他の母と比べても、一生懸命愛情を注いでくれたと思っています。感謝もしているし、尊敬もできる相手です。ですが、機嫌がすぐに悪くなることにすごい疲労感を覚えます。それが父にも影響してしまうのが申し訳なく、機嫌を悪くしてしまった自分に落ち込みます。自分への嫌悪感が強くなりました。母に口を聞くのが、最近億劫になってきました。この先ずっと、機嫌を窺っていくのかなとか考えると気が遠くなります。


どうしたら、この状態を楽に考えられますか。きっとこの状態は変えられません。家を出るのは、母の介護を手伝っていたりしているし、家族が好きで、同居ですが引きこもりだとか自立できていないわけではないので考えてもいません。なので少しでも楽に考えられる方法が知りたいです。考え方次第でどうにかなりませんか。あと、機嫌をとるにはどうしたらいいですか。ご教授ください。

違反報告

2015年11月27日 23時52分

教えて掲示板の回答

横浜こころの森カウンセリング

はじめまして、ミイさん。

以前はお母様に苦もなく合わせられたのに、最近は思ったことをつい口に出しまうようになった。
そして機嫌を損ねてしまうことが増え、ミイさん自身もお母様の機嫌の変化に疲れてしまうようになったようですね。

他のカウンセラーさんが伝えているように、基本的には私もいずれ他人の機嫌を必要以上に気にしないようなミイさんになっていくことが大切だと思いますし、お母様との関係性もお互いが楽なあり方で関われるように変わっていくことが大事だと思います。

しかし読ませて頂くと、まだその段階より手前のお悩みのように思えますし、何より大好きなお母様と離れずに今はできる範囲で何とかうまくやっていきたいのですよね。

介護を手伝っている現実もあるようですから、少しでも楽な考え方や捉え方をしながら、多少自分は我慢しても今はお母様とうまく関わっていきたいというお話はよくわかります。

合わせられなくなってきたのは自分の思いや考えを優先したくなってきたという事で、ミイさんが自主性を発揮して生きたくなってきたのですから、決して悪いことではなく自然な心の流れです。

言動としてはお母様に合わせるにしても、これからは心の中では自分の本当の思いや考えを第一に分かってあげるようにしましょう。
合わせられなくなった自分を責めずに、心の中と外(言動)をはっきり使い分ける方がずっと合わせやすいはずです。

カウンセリングで自分の本当の思いや考えを話しながら確認し、合わせなければいけない実際の場面では合わせるというバランスを取っていく人もいます。

また家族以外の環境で、自分を優先できる場面を多く作ることでバランスを保ち、その分少し余裕を持って相手に合わせていく方法もあります。

また少しでも楽な考え方をするには、リフレーミングというスキルがあります。
同じコップに水が半分入っている状態を、もう半分しか入っていないと捉えるのと、まだ半分も残っていると捉え直すことで考えが変わり気持ちも変わります。

お母様の言動に対しても、視点を変えて捉え直すことで、気持ちを少しでも楽にすることはできると思います。

ただ、心の中で自分の本当の思いや考えを優先せずにこのスキルを使ってしまうと、心の奥底に抑圧するだけになってしまうのでかえって辛くなってしまいますから、くれぐれも注意して下さい。

どうぞ宜しくお願い致します。

違反報告

2015年12月5日 18時45分


ファミリーカウンセリング高尾

はじめまして
お母様のことなどについて、もう少し情報をいただければ具体的なアドバイスは差し上げられますが、今後もいろいろ問題が生じてきそうですから、その都度、あなたに合ったアドバイスを差し上げられますので、ご連絡ください。
メールでの対応も可能です。

違反報告

2015年12月5日 15時57分


楽桜堂(らくおうどう)

こんにちは楽桜堂です

平和に暮らしたい気持ちよくわかります

お母さんを変えることはできません 自分が変わることはできます

どう変わるかというと 怒らせない話し方を身に着けることではありません

お母さんの機嫌が悪くなろうと、ああまた始まった程度に思えるぐらい

精神的に自立し、自分を解放することです

まずお母さんに反抗することが必要に思えます

反抗期というのは自立にとても大事です 反抗期はありましたか

「相手の気持ちを尊重するあまり自分の気持ちをないがしろにする」

そのように生きてきて、極端に自罰的です

自罰他罰は50%50%でバランスとりましょう

でもいきなり一人で生き方を変えるのは難しいので

専門家とこの作業行うと良いです

カウンセリングやインナーチャイルドセラピーなどで

もっと楽に生きられますよ

違反報告

2015年12月3日 18時25分


「あおぞら」人生相談&心理カウンセリング

初めましてカウンセラー&ライフセラピストの松下愛ノ助と申します。


それでは貴方様にアドバイス申しあげるために、貴方様のメッセージの中から
特に大切な部分を抜き出してみましたので、ご確認ください。



、1, 私自身、母のことは大好きです。一緒に買い物もするし、相談にも乗ってもらうし、他人からも仲がいいと言われます。他の母と比べても、一生懸命愛情を注いでくれたと思っています。感謝もしているし、尊敬もできる相手です。

2,ですが、機嫌がすぐに悪くなることにすごい疲労感を覚えます。それが父にも影響してしまうのが申し訳なく、機嫌を悪くしてしまった自分に落ち込みます。自分への嫌悪感が強くなりました。母に口を聞くのが、最近億劫になってきました。この先ずっと、機嫌を窺っていくのかなとか考えると気が遠くなります。


3,どうしたら、この状態を楽に考えられますか。きっとこの状態は変えられません。家を出るのは、母の介護を手伝っていたりしているし、家族が好きで、同居ですが引きこもりだとか自立できていないわけではないので考えてもいません。

4,なので少しでも楽に考えられる方法が知りたいです。考え方次第でどうにかなりませんか。あと、機嫌をとるにはどうしたらいいですか。ご教授ください。


結論から申しますと、貴方様は現在20歳代の後で普通は自立して一人又は愛するパートナーと生活していてもおかしくない、「一人の大人の女性であり」間もなく「お母さん」にもなる可能性のある人です。

厳しい事を言いますが、今の貴方のお考えから推測すると、このまま実家に
できるだけ居続けお互いに自立できなくなってしまう危険性があります。


こんなことは貴方はすでに分かっているのに、お母さんや実家の事で悩んでしまう。
問題は貴方の育った家庭の事を将来貴方の悩みにしない方法です。
貴方が育った家庭を将来否定しない道を選択するという事です。

お母様も貴方を一緒にずーと身近に置きたい、
可愛いわが娘を手元からはなしたくない。

そのことがエスカレートすると将来80歳の母親と60歳代の娘の老々介護の
家庭が誕生してしまいます。

しかし貴方様にとっては本当に大変ですが、今回の事を自己成長の最高のチャンスととらえてみては
どうでしょうか。
 
 
今ここで悩んでしまう自分に負けたら、将来貴方様に子供さんが出来ても、自分の実家での事に気持ちが入ってしまって
ご主人や子供さんの事に十分エネルギーを注げなくなって、貴方が育ってこられた家庭と同じような家庭を結局作ってしまう事になります。

私たちが全面的に支援しますので是非共、乗り切ってください。


受け身の自己成長ではなく、前向きの自己成長を遂げましょう。という事です。
私たちの相談ルームに来られた80%以上の方が最初は躊躇されますが、最終的に前向きにチャレンジされ見事
自己成長を遂げられ職場をはじめ友人関係や家族関係も、ずーと良くなったといっておられます。

自己成長を実現させる方法を申し上げますは

1、まず本当の自分を知るという事から始めます。、これは貴方が生まれる前の胎児の時、ご先祖から引き継いだ気質(DNA・遺伝子)から、どんな気質を引き継がれているかの診断をいたします。

これは自己診断方式ですのでカウンセラーのサポートの元、その場で簡単に出来ます。
基本気質は6種類、複数の気質を待たれている場合60種類くらいの中から、貴方の気質がはっきり浮かびあがってきます。

2、次に貴方様が生まれた後のご家庭や学校その他の環境で育まれてしまった性格があります。
性格はマイナス面を変えないと、生涯くるしんでしまいます。基本的に13種類、複合的には約60種類性格が
確認できます。
そのことをまず知る事が大切です。

貴方の責任で「現在の気質、性格の私になった」訳では無いのです。

貴方が持つ気質、性格をしっかり知ることで、「なるほどそうだったのか」「本当に自分が悩んでしまう原因が分かった」と皆さんが言われます

自分の気質性格が把握できたら、性格は心理療法で変えていけます、気質は変えられませんが、その気質が発現することを、コントロールすることは心理的な手法を用いた練習で出来る様になります。
そうすることで貴方様が各段に自己成長されます。


3、最後に貴方ご自身のこれから人生をより豊かにお過ごしになるために、貴方の心に眠る、自分が本当に求める「天命」といえるような自分の思考の基本となる「生きる方向性を」しっかりつかみとるという事です。


自分は女として、一人の人間としてこれから「どんな生き方をしたいのか」を自分の本当の生きる魂を知るという事です。
 そのやり方は全て当相談所のカウンセラーがお教えいたします。

貴方様の思考の方向がはっきりした段階でまず自分の人生の中心となる「生き方の方向性」が明確になります。明確になったら、周囲に何があろうと、その思考性に合致した生き方を自然な気持ちでなさればよいと思います。

以上のような課程を経て貴方様の「本当の自分」をしっかり掴まれ、本当の自分を発揮する方法を私たちとの練習で
マスターされましたら、貴方様の周囲で何が起ころうとも、ぶれない、大切な事をタンタンとやりこなしていける人に
成長します。

そこまで貴方が成長されましたら、これから新たな悩みやストレスが発生しても、
ご自分で改善解決(セルフカウンセリング)できるようになります。

当相談ルームでは直接又は電話(スカイプ)にてカウンセリング、ご相談をお受けしますので、
お気軽にお問い合わせください。

私たち相談ルーム「あおぞら」のモットーです

1、ご相談案件について、きわめて具体的な改善、解決の道筋を明確にご提案し
  示すことが出来る創造力のある専門家です
2、人生上で調子か良かった時期も、どん底の時期も両方、実際体験してきた
  人生経験の豊富な専門家が揃っています
3、どんな困難な相談案件でも逃げない、必ず解決の糸口はあると信じ、前向きに
  考え、取り組む専門家です
4、相談者と共に良い結果が出る最後まで頑張る専門家です
5、「こうなりたい」「こう解決したい」と、ご相談者のご希望、ご期待を中心に添えて
解決案を探求、明示する、情熱的で冷静な専門家、そんな専門家に相談の依頼
  をしてください。
6、しかし人は良い解決方法だとと分かっていても、出来ない、続かないということも
  あります。
   そんな場合、私たちの相談ルームではあなた様が「本当の貴方に変われる」た
  めに必要な事が自然に出来る為のスカイプを使った通話料無料の教室も開いています。

   

当相談ルームのカウンセラーはこの問題について貴方様に的確なアドバイスとその後のサポートができると確信しています。安心してご相談してください。


 必ず貴方様のご期待にお答えできると信じます。
私たちの相談ルームでは最初相談に来られた方がどんなに辛そうな、悲しそうな、
あるいは心配そうな表情でお越しになっても、カウンセリングが終わってお帰りになる時、
「100%の方が」驚くほど笑顔で希望に満ちた表情に変わられ、足取りも軽くお帰りになられます。
(電話でのご相談でも同じです。)
とても有意義で心が幸せに楽しくなる、相談ルームです。ご心配はいりません。
安心してご連絡ください。
現在みなさまへの「感謝のキャンペーン」中でカウンセリング料も特別割引料金
でお手軽な料金になっています。



   人生相談&心理カウンセラー
       「あおぞら」 松下愛ノ助
     電話03-5284ー7353
     ホームページ http://ai-aozora.jimdo.com/
     ご予約・お問い合わせのアドレスです
http://www.ai-aozora.com/%E3%81%94%E4%BA%88%E7%B4%84-%E3%81%8A%E5%95%8F%E5%90%88%E3%82%8F%E3%81%9B/


又はno0109ai@yahoo.co.jp   です。コピーしてご利用ください。











違反報告

2015年12月3日 17時01分


ことばの杜~伝える・伝わる・わかち合う~

ミイさん
ご投稿ありがとうございます。

ご家族の問題は、一番身近な問題であり
一番デリケートな問題ですよね。

ミイさんが置かれている立場は、
波風立てずに、穏やかに過ごして行きたいと思われている事と思います。

一番の救いは今回の問題が、ご家族の問題だという事
それと、ミイさんが相手の話に対してよい関係を築こうとする
気持ちがある事ですね。
すごく素敵な考えだと思います。

ミイさん
相手の顔色をうかがって、自分の振る舞いや言動をされていませんか?

これをいったら、相手はどう感じるだろうか?
あ~いったら、きっと怒ってしまうのではないか?

必要以上に考えてませんか?

極端な話になるかもしれないですけど、
『カウンセリング オリーブの花』さんも
おっしゃっていたように
自分の伝えた気持ちで相手がどう思うか?相手の気持ちの責任をとらなくてもいいんですよ。
極論をお伝えしましたが、ある程度の節度は必要になりますが、
ただ責任を取り過ぎてしまうように思えます。

この問題が、友人とか会社、彼氏彼女とか他人と問題であれば
『もう会わない』とか『連絡しないでいい』とか方法はありますけど、ご家族の問題ですからね。このような問題にも、正面から向き合っていかないとよい方向には向いていかないと思います。

違反報告

2015年12月2日 23時50分


カウンセリング オリーブの花

カウンセリングオリーブの花です。
小さい時からお母さんとお姑さんの確執がある家庭でたくさん気を使われてきましたね。
そしてそれが、あなたの生き方そのものになってしまったのでしょう。
職場やお友達に対しても相手が機嫌を損ねることに対して敏感になってしまったりすることはありませんか?
ご相談の中に「機嫌をとるにはどうしたらいいですか?」というお言葉がありましたね。
それこそがあなたを苦しめている原因です。
お母さんの気分の良し悪しにあなたが責任を負う必要はありません。
言葉を選んで話をして気持のよい関係を築くことはとても大切で、それができるあなたは素晴らしいと思います。
でも、それで相手がどんな気分になるか‥それは相手の問題です。

違反報告

2015年12月2日 17時22分