教えて掲示板の質問
「学校に行けない自分を責めてしまいます。」に関する質問
- 受付終了
るいさん
中学2年の女子です。
不登校になって学校のカウンセラーさんや、専門機関のカウンセラーさん、メンタルクリニックのカウンセラーさん。精神科のお医者さん・・・いろいろな人にカウンセリングをしてもらったり、セラピストさんの精神療法も受けましたが、何もよくなりません。一緒に考えていきましょう・・・といって何も前に進みません。カウンセラーさんは、話を聞いてくれるけれど、答えを導いてくれるわけではないんですね。
学校の先生はもってのほか、話になりません。私が安心している場所、わかってくれる人いません。今、私はどうしたらいいのか悩んでいます。何もやる気になれないでいます。自分がいる意味があるのか…考えてしまいます。
何もしていない自分にイライラして家族に八つ当たりをしたりしています。
こんな私に何かいいアドバイスがありますか?
2011年11月13日 17時33分
教えて掲示板の回答
いくえい心理カウンセラ-室
心理カウンセラ-の下地 勝彦(しもじ かつひこ)と申します。
「頭では分かっているのに、それが出来ない時‐‐」―――
人によっては、悶(もだ)え苦しむ程の『イライラ感』となって
発言や行動に現れてしまう場合があるようです。
その事自体が過剰なストレスとなったりしますが、それに併(あわ)せて、
専門家と言われる方たちにさえ、あなたの心の現実を分かってもらえなかった
事があなたを余計に追い詰めてしまった、
のかも知れませんネ‐‐
私自身、どれだけ貴方のお役に立てるのか‐‐未知数ですが
精一杯の回答に努めさせて頂きます。
[不登校の原因には――― ]
〔1〕非行タイプ 〔2〕ストレスが頭痛や吐き気に繋(つな)がりやすいタイプ
〔3〕人の自分を見る目が気になり過ぎ、余計に緊張してしまうタイプ
〔4〕家庭内で暴力を振るってしまうタイプ 〔5〕引きこもりタイプ
――― などが考えられ
更に、直接、不登校につながるような
① 成績が下がった事で、先生や親などに叱られたり ② 学校で恥(はじ)をかいたり ③ 友達とのケンカ ④クラブ活動でレギュラ-から外されたり ⑤自分のせいで試合に負けてしまったり ⑥勉強についていけなくなったり ⑦失恋したり
――― などのキッカケとなる出来事が重なった時
登校する事に不安を感じやすい‐‐事が多いようです。
貴方の場合は、強い登校不安の状態が続いていて、【自分ひとりでは、思ったような
解決策や結論が見つけ出せないので、
/明確な答えを示して欲しい!/】
‐‐‐ と考えているのではないでしょうか。
不登校の背後に何が隠れているか‐‐によって
解決の仕方・考え方は違ってくる、と理解した方が良いと思います。
[一般的に言えば‐‐不登校の解決には、本人はもとより‐‐学校と家庭‐‐それにスク-ルカウンセラ-などの一体の取り組みが大切、とされているようです。]
しかし、あなたがその事に不信感を持っている以上、
その方法では解決しにくいのかも知れません。
/それなら、まず、自分で解決策を探ってみる、という
あなたのような積極性が大切になるでしょう/
登校への強い不安が続いている状態から
少しでも自分自身を守っていく為には
あなたが安心していられるような、【自分の居場所】が必要です。
そして、‐‐自然体で自分らしくリラックスする事で、こころの状態をおだやかにしていく為に
私達の誰にとっても無くてはならないものです。
/もし、仮にあなたの性格的な事も、不登校の原因の一つだとすれば―― /
勉強について行けない焦り‐‐家庭や学校での人間関係への苦手意識
‐‐を改善していく事が大事だったりします。
[その方法の一つに]
/どうしても必要以上に意識してしまう性格を――― 少し変えてみる/
事が効果的だったりします。
[意識し過ぎずに、自然に振舞(ふるま)うには ‐‐ ]
勉強が仕事とも言える中学生の自分は、学校へはみんなと同じように当然
行かなくては行けないんだけど
多分、今の状態のまま登校したところで、勉強は上の空で‐‐‐周りとの関係に
しても、ますますギクシャクしてしまうかもしれない。
少しの間、学校を休んででも、その原因について真剣に考えてみる為に
まずは、自分自身と向き合う事も必要かも知れない。
その結果、
/学校は、行くべきもの‐‐‐不登校は、学生としてあってはならない事‐‐/
と、頭だけで思いつめるのではなく
/気持ちが言う事を聴いてくれない程、嫌がっているんだから
気持ちが少し楽になるのをしばらく待ってからでも良いじゃないか/
‐‐のように、【頭と気持ちのバランスを調整する】事で
苦しい状態から、いくらかでも楽になれる、という場合もあるようです。
2011年11月24日 02時13分
SIN医療福祉カレッジ
こんにちは、るいさん。SIN医療福祉カレッジの永由といいます。
様々な専門機関での対応ではなかなか解決しないのですね。
カウンセリングには非指示で接するカウンセリングと指示的なカウンセリングがあります。るいさんは非指示のカウンセリングを中心に受けられたのだと思います。
非指示のカウンセリングも大切なのですが、場合によっては指示的であるほうが効果があることもあります。
もし、私が指示をするカウンセリングをする場合はるいさんの場合は、
①るいさんの症状はるいさんだけの問題ではないと思います。るいさんのご家族にも何らかの問題があると思います。(るいさんのケースは過保護・過干渉ではないでしょうか?)これだけだともちろん、何もわからないのですが、家族のしくみ自体の変容をしていかないと問題は解決しないのでは?と思います。
②るいさん自身が『何をしたいのか?どうやって生きたいのか?』ということを見つけていく必要があります。そうすれば、感情は安定するのですが、そんなことを言われても、よくわかりませんよね。
マズローという人が人間の欲求への段階を示しています。それぞれが、満たされると、次の段階にすすめます。
(1)生理的欲求(食べる。寝る)
(2)安全の欲求(身を守る)
(3)集団の欲求(群れる)
(4)承認の欲求(認められる)
(5)自己実現の欲求(将来こうなりたい)
自己実現の欲求を形成しなければなりません。そのためには、集団に入って、人に認められる必要があります。
『自分のために、自分の得意なことをひたすら頑張る!今は苦手なことはしなくてもいいです。それが、人に認められ、『よくやったね』と言われたら、自分が何をしたいのかみえてきますよ』
③病気ではないのですが、他人より頭が回りすぎるタイプかもしれません。頭が回りすぎるから、考えすぎて精神障害が併発します。この場合は、回りすぎる頭の回転を他に役立つ、合理的な行動にしていけば治りますよ。
ご参考に。絶対治りますから、あきらめないでくださいね。
2011年11月22日 08時44分
オフィスオオヤマ
こんにちは!
心理カウンセラーの大山智之です。
日本にいると幸せを感じることは難しいと思います。
ダライラマ14世が自殺について語っています。
http://www.youtube.com/watch?v=8-I2q-v0aUU
一度観てください。
日本で考えていると答えは出ないと思いますよ!
悩んだときは動いたもの勝ち。
年齢は関係ありません。
人の責任にしているうちは、まだ子供としてしか見られませんよ。
怒らないでください。
怒りは脳から体を壊すように指示が出ます。
怒りの息をネズミに注射したら死んだとフランスの心理学者が論文を出しています。
日本は、今は本当に豊かな国です。
しかし、このままでは危ないのです。
あなたたちが、夢を持ち、挑戦しなければいけません。
私も自殺者ゼロという夢を持ち挑戦し続けます。
日本にこんな素敵な大人がいます。
「こんなおかしなことを本気で考えている人がいるよ」って!
以下のアドレスを、転送いただければと思います。
http://www.entre.co.jp/kkt/
日本が「理想の国」になるためなら、どんな困難でも挑んでいこうと思います。
「理想」を貫き、「きれいごと」を貫いて、生きていきます。
人の為になる夢が、心を豊かにし自分の生きている価値を高めてくれます。
今日までの自分は、自分が決めてそこにいることに気が付いてください。
本当に嫌なら、そこにいないはずです。
自分の人生に責任を持ちましょう!
覚悟を決め、今から行動を起こしましょう。
行動を起こさない限り何も起こらないし、あなたの人生は変わりません。
あきらめられない夢に向かって行動を起こした時、
人は生きる気力を維持できるのです。
今から何でもできます。
あなたならできます!
自分を信じれるまで、好きなこと夢に向かって、勉強してください。
人の言いなりにならないでください。
自分を愛して好きになれるように、楽しくて正しいことを見つけて、
夢中になってください。
そして、人を愛してください。
平和な素晴らしい地球という星に生まれて、地獄で生きるか、天国で生きるか
それは、あなたが決めることです。
誰の責任にもできません。
しかし、あきらめない限りあなたの夢は必ず実現します。
2011年11月21日 16時46分
はじめまして。秋山と申します。
初めに、各専門の方々は、その立場でお話を進めていきます。
スタンスとしても、まずは、相手のお話に耳を傾けることから
入ります。しかし、すべてのカウンセラーがそれだけとは限りません。
「答えを導く」これはとても難しい質問ですが、答えを道いてくれる
より、答えを一緒に探す、創っていくことを目的にするカウンセラー
さんのもとへ行かれると、少しは楽になるかもしれません。
アドバイスとしては、私が奨めています「いまのしんどいこと、イライラすることを紙に書き出す」整理法を一度試してみてください。
問題が整理されると、頭では簡単のように思いがちですが、
効果は期待できるとおもいます。
2011年11月21日 15時55分
成功報酬型カウンセラー
心を元気にするやまびこセラピー心強化法 答えを言うカウンセラーです。
カウンセラーが答えを言わないのはそういう流派だからです。私はバンバン答えを言いますよ。
まず、あなたは自分がいる意味がなんであるのかを知りたいのですね。ならばその質問には二つ大きな答えがあるのです。
ひとつは哲学的なもので、人生とはなんであるかですが、それについて考える人は稀です。もう一つは何になりたいかということですね。
何になりたいかわかってこそ意味が生じてきますが、まだ何になるか決めてなくてもそれを導き出す方法があります。やまびこセラピーです。
教師、公務員、OL、バスガイド・・・などすべての職業を言ってもらってピンとくるものが必ずあるのです。それがあなたの天職です。
自分のしたいことがわかると人生楽しくなりますよ!
続きはまたこちらにどうぞ。スカイプで北海道からでもお話し出来ますのでお待ちしてます。
2011年11月21日 15時49分
カウンセリングオフィスin北九州office hayakawa
初めまして。早川と申します。
お話から推察するに、あなた様はまだ、話の分かる、信頼できる大人と出会えていないのでしょうか。
そして、学校に行けない自分を責めている・・。どんなに苦しく辛いことかと思います。
あなた様には、「安心している場所」があるのですね。
そして、それを分かってくれる人がいない・・それは本当に辛い事です。
不登校のゴールは、今までの学校に戻る事ではありません。
不登校のゴールは、心の傷や疲れを癒し、本来の自分を取り戻す事。自分の居場所を見つけ、自分らしくいられる事です。
不登校は、意外と理解されていない現実があります。
不登校の専門機関もカウンセラーも精神科でさえ分かっていません。
学校の先生は、問題外です。
実は私の娘は不登校児でした。
だから、あなた様の感じている事、その通りだと思います。
でも必ず、あなた様の気持ちを理解し、寄り添ってくれる大人はいます。
私の知っている機関をご紹介しますね。
http://www17.ocn.ne.jp/~free-s2/
あなた様の心に寄り添ってくれる大人、早く見つかるよう祈っています。
早川 みどり
2011年11月21日 15時41分
COCOLUCE 本山カウンセリング
るいさん、こんにちは。
不登校になってしまい、カウンセラーや精神科医・・色々な専門機関を利用しているけれど学校に行けない。
焦る気持ち、どうしていいかわからない気持ち、それを抱えているのはとてもつらいと思います。
ただ、あなたは本当に自分が学校に行きたいと願っていますか?
本心を人に話す前に『言ったってわかってもらえないじゃない?』と思っていることは
ありませんか?
何もせず、何も話さずわかってもらえる。それは理想かもしれませんが
それは現実とは違います。
自分の思っていることがどう思われてもいい。それが本心なら口に出してみることです。
厳しいようかもしれませんが、あなた自身が変わろうと思わなければ変われないのです。それは、どんなに優秀なカウンセラーやドクターがついても同じなのです。
あなたの人生はあなたが生きるためにあるのです。
周りはわかってくれない・・。そう殻に閉じこもることなく周りの方に本心をぶつけて
素直な自分を出してみてください。
当カウンセリングルームは女性と子供専用の心理カウンセリングルームです。
遠方なら電話カウンセリングも利用できます。
あなたがもし、私を必要とされるのであれば快く協力させていただきます。
2011年11月21日 15時31分
るいさん、こんにちは。さいたま市(浦和区)でカウンセリングしています相澤と申します。
今まで、さまざまな専門機関をご利用になられたのですね。
今回は情報提供のみとさせていただきます。
地元の市町村社会福祉課や、市町村社会福祉協議会にお問い合わせいただくと、不登校支援のボランティアグループや、不登校支援のNPOグループなどを教えてもらえます。
インターネットでも、お調べいただけます。
そのような不登校専門の支援団体の、年代の近いボランティア大学生さんなどに、お悩みや不安を聞いてもらうという道も、選択肢としてありますよ。
るいさんと同じように、学校や義務教育などに馴染めずに、悩みを抱えて、引きこもってしまっている学生さんに対し、専門に支援する機関や、フリースクールなども存在していますから、建設的に考え、ご自分に合う支援機関を探し、社会適応力を養えるよう、前向きに選択していってくださいね。
また、不登校や引きこもり専門のカウンセラーも存在しています。不登校期間が長いのであれば、家族でカウンセリングを受けることも、ご検討されたほうがよいかと思います。
お体にご自愛くださいね☆
2011年11月21日 15時19分
カウンセリングルーム佐世保
初めまして、カウンセリングルーム佐世保の中坂と申します。
るいさんのご相談を拝見しまして、るいさんは、観察力が鋭くて、何かをしなければいけないけど何をしていいか周囲が回答をだせなくてイライラして自分自身もくるしんであるんですよね。しんどいですね。お辛い気持ち察します。そして文章から感じますのは、るいさんは決して病気ではないことです。自分をせめることも必要ありません。
私も中学校の頃は、何をしていいのか、前が見えず、誰にも相談できないことが多々ありました。そのような環境で、るいさんは、自分の進むべき道を探されているのは、えらいなと思いました。>>何もしていない自分<<を感じるのは責任感の強さの表れです。
カウンセリングについては、カウンセラーは、魔法使いのようなこれが正解という回答は、だれしも持ち合わせていません。人間は、人から指示されることよりも、
自分でやりたいものをみつけた時に、充実感を覚えます。そのサポートをするのがカウンセラーの本来の役割です。
るいさんがカウンセラーに不信感をもたれましたことは、説明不足だったのかもしれません。私からもお詫びします。
るいさんからは、積極性を強く感じます。その気持ちをどこに向ければいいかについては、るいさん自身が探しだしてほしいのです。
その一つの方法として提案させていただくのがコーチングという手法です。それは、るいさんが今すぐ目の前にみえない幸せをみつけるために、長期的な視点で夢を描いてみてください。それは、目標になるのですが、単に夢を描いても手にはいりません。それは「目的」がないからです。1億円貯めたいと思ってもそれで得られる利益(目的)を描けないと、夢が夢で終わります。そこで、長期目標10年後でも5年後でもいいですからそこで何を得たいかを自分で決めてください。
そうすると、次にそのための中期目標、5年後か3年後にしなければならないことが描けると思います。そして、因数分解は授業で習いましたでしょうか、それは
パズルを分解するように、短期目標、1年後までにしなければならないことを実行していくのです。そうすることで充実感を着実に自分のものにできます。
夢も単なる夢でなく、受験などの「教養面」貯金などの「経済面」、人間としての強い気持ちをつかむための「精神面」、将来につきたい仕事の下調べなど「社会生活面」体の健康を保つための「健康面」、将来の結婚やパートナーとの生活を楽しむための「家庭生活面」などの6つの分野で、それぞれほしいもの、それから得るメリットをノートに書き出し、できれば、模造紙などに書き出し、それを達成した時の似顔絵か笑顔の写真を真ん中に貼り、それを毎日目にふれるところで確認して夢をつかむ方法です。
これは、あくまで参考です。るいさんは、前向きの強い気持ちを持ち合わせてあるように感じましたので提案させていただきました。自分が欲しいものを自分で探して
それをひとつひとつ得ていく力をるいさんはきっとお持ちです。人と比較する必要もありません。ゲームをするように、夢の設計図を描いて実行するだけで、今、目に見えてないものがきっと見えてきて、つかまれると思います。そして、つかんでください。応援しています。るいさんの何かの力になれば幸いです。
2011年11月21日 14時41分
新川公園前メンタルカウンセリング
新川公園前メンタルカウンセリング (登別市)心理カウンセラー・千嶋のりえです。
こんにちは。
あなたが今、何について困っているのか、困難の内容を整理する必要があると思います。
そして、その問題をどう解決して行くのか、心の具合と折り合いながら考えて行くことは大切です。
あなた自身、どうなりたいですか?
ここを絞って焦点を合わせて考える事は必要な作業なのです。
あなたの問題に目線を合わせたいです。教えて下さい。
そして、ゆっくり考えさせてください。
あなたと一緒にです。
0143-84-4858 新川公園前メンタルカウンセリング
千嶋 のりえ
2011年11月21日 14時09分