教えて掲示板の質問
「妻が子供を欲しがらない」に関する質問
- 受付終了
津和野さん
妻が頑なに子供を持つことを拒否します。
結婚9年目の32歳 の夫婦です。
お互い一人っ子同士で結婚したので、親はこのままだと孫の顔を見ることができません。
結婚前は「あまり欲しくはないけど女の子一人だけなら我慢して産めるかもしれない」と言っていましたが、5年後でも変化がありません。
妻の言い分は以下の通りです。
①子供ができたあと仕事をやめなくてはいけないので、あなたが浮気したら困る
(妻は体が弱いので共働きは無理です。
共働きしなくとも私の稼ぎだけで子育てはできます。
今は朝八時から夜九時まで正社員で働いていますが家事もほぼ出来ず家に帰ったらコンビニ弁当を食べ寝ているだけです
私が手伝えればよいのですが私自身も妻と同じような勤務形態なので物理的に子育てはできないです。同僚の男性陣も子育てはしておらず、皆嫁は専業主婦です。)
②私が風俗に行ったのが許せない。あれで「結婚生活は続けられるけど子供は無理、信用ならない」と決まった
③生まれてから今に至るまでそもそも子供をほしいと思ったことはない。なぜ必要なのか?親が可哀想って、一人しか産んでない親が悪いんじゃないのか?としか思えないと言う。
④「女なら愛しているなら子供をほしいと思うはず」と言われても、ならば「子供を欲しいとまでは愛してない」としか言えない、と言う。
⑤何よりももう時間切れ。産まないと殺すと脅されたとしても30までじゃないと無理。もう30過ぎてしまったから嫌。障害児の確率も上がるし体力もキツイ。産めたのに産まなかったことで高齢出産になって被害を受けるのは嫌だ。
⑥そもそもなぜ妊娠出産は私が負担を負わなきゃいけないのか?男は何もせずに子供を持てるという事実が許せない。私は負担を負いたくない。
私としてはやはり一人くらいは欲しいなと思いますし、とはいえあくまでほしいのは妻との子供なので別の人と再婚という形ではなく妻の気持ちを変えられるのなら変えてみたいと思います。
このような妻の気持ちを変える方法というのはあるのでしょうか?
2015年10月19日 19時04分
教えて掲示板の回答
コスモ スピリチュアル ラボ
こんにちは!
ヒーリングとカウンセリングの「コスモ スピリチュアル ラボ」 です。
奥様の過去世に関係しているようです。
できましたら、奥様を直接霊視をするか、
または、ヒーリングのときに、見るようです。
2015年10月28日 08時15分
ことゆめ心理カウンセリング
奥様のお気持ちを変えたいのですよね。
読ませて頂いて、これまで手を尽くしてこられた経緯を感じます。
結果、もう打つ手が無い状態なのですよね。
あなたにとって絶対に欠かせないものは何でしょうか?
とても厳しい選択ですが、最終的にはこれに尽きると思います。
今、優先順位を迫られている段階に来ていると思います。
あなたの人生に欠かせないもの、それは
お子さんでしょうか。
今いる奥様でしょうか。
「お子さん」という答えならばそれに適した生き方が新たに必要となります。
ご自身の中で今一度、深く問い直してみてください。
ことゆめ
2015年10月26日 12時24分
吉岡心理相談室
お話聞かせて頂きました。
結婚9年目で,32才なのですね。
そうすると,23三才位で結婚されたのですか?
奥さんは,
今まで,仕事をされてきたので
今の生活を大切にしたいのではないかと思われますね。
9年間の一緒に生活される中で
②の様な事や
⑥の様な事で
①にあるように身体が弱い・・という気持ちがあるので
赤ちゃんを産んだり,育てたりという事に
不安を持たれているのかと思います。
>再婚という形ではなく妻の気持ちを変えられるのなら変えてみたいと思います。
と,ありましたので,
貴方が奥さんを大切にされている気持ちが解ります。
まだ,32才ですので,
赤ちゃんを授かる可能性はあると思われます。
結婚生活9年になるとお互いを思いやる言葉も少なくなると思います。
生活の中で貴方が奥さんの気持ちを思いやり
優しいく,声をかけたり,大切に思う気持ちを表現していくと
もしかして,
貴方の気持ちに寄り添ってくれるようになるかも知れませんね。
>①子供ができたあと仕事をやめなくてはいけないので、あなたが浮気したら困る
とあり,一番はその事が心配なのかも知れません。
奥さんを何より大切に思う気持ちを伝えて,奥さんを生活すると,
何かが変わるかも知れませんね。
2015年10月25日 16時59分
「あおぞら」人生相談&心理カウンセリング
初めましてカウンセラー&ライフセラピストの松下と申します。
本当に辛いですね。
私達夫婦も過去に、貴方様ご夫婦と同じような体験しておりますので、その経験も含め
貴方様にカウンセリングさせて頂きたいと思います。
その為に貴方様のメッセージの中から特に大切な部分を抜き出してみましたので、ご確認ください。
1、妻が頑なに子供を持つことを拒否します。
結婚9年目の32歳 の夫婦です。
お互い一人っ子同士で結婚したので、親はこのままだと孫の顔を見ることができません。
2、結婚前は「あまり欲しくはないけど女の子一人だけなら我慢して産めるかもしれない」と言っていましたが、5年後でも変化がありません。
妻の言い分は以下の通りです。
3、①子供ができたあと仕事をやめなくてはいけないので、あなたが浮気したら困る
(妻は体が弱いので共働きは無理です。
共働きしなくとも私の稼ぎだけで子育てはできます。
今は朝八時から夜九時まで正社員で働いていますが家事もほぼ出来ず家に帰ったらコンビニ弁当を食べ寝ているだけです
4、私が手伝えればよいのですが私自身も妻と同じような勤務形態なので物理的に子育てはできないです。同僚の男性陣も子育てはしておらず、皆嫁は専業主婦です。)
5、②私が風俗に行ったのが許せない。あれで「結婚生活は続けられるけど子供は無理、信用ならない」と決まった
6、③生まれてから今に至るまでそもそも子供をほしいと思ったことはない。なぜ必要なのか?親が可哀想って、一人しか産んでない親が悪いんじゃないのか?としか思えないと言う。
7、④「女なら愛しているなら子供をほしいと思うはず」と言われても、ならば「子供を欲しいとまでは愛してない」としか言えない、と言う。
8、⑤何よりももう時間切れ。産まないと殺すと脅されたとしても30までじゃないと無理。もう30過ぎてしまったから嫌。障害児の確率も上がるし体力もキツイ。産めたのに産まなかったことで高齢出産になって被害を受けるのは嫌だ。
9、⑥そもそもなぜ妊娠出産は私が負担を負わなきゃいけないのか?男は何もせずに子供を持てるという事実が許せない。私は負担を負いたくない。
10、 私としてはやはり一人くらいは欲しいなと思いますし、とはいえあくまでほしいのは妻との子供なので別の人と再婚という形ではなく妻の気持ちを変えられるのなら変えてみたいと思います。
11、このような妻の気持ちを変える方法というのはあるのでしょうか?
貴方様のご相談内容をつぶさに拝読させていただきました。
本当に辛い気持が伝わり、お気の毒に思います。
ただこのままでいきますと、貴方様もご主人様も何かのきっかけでお互いの真意が伝わらないまま、
さらに苦しみが増して場合によっては、離婚への道を突き進んでしまう危険性を感じます。
貴方様にとって,「かけがえのない未来の人生」を守るためにも、
ある意味、今までの貴方ではない「新しい本当の自分を取り戻す」自己成長を遂げられた方が良いと思われます。
このような場合、誰かが率先して状況を正しく立て直す、という事です。
やるだけの事をして、そして出た結果に従って生きていかれたら、
後悔はありません。
中途半端のままに、感情に流され、出した結論のまま行動してしまった結果には、後で後悔の嵐がくる可能性もあります。
ここを乗り切るには奥様を決して責めたり貴方がイライラしてはいけません。
ご奥様が「貴方がそこまで考えてくれるなら子供を産んでも良い」と決心してくれる
ような相手に「感激・敬意・感謝・愛情」を心底感じてもらえる、画期的なプランを作る必要があります。
奥様は義務感や貴方様の価値観の押し付けだけではけして産む決心はされません。
奥様は貴方様が風俗に行かれた事やご自身の体力そして年齢など不安心が一杯な状態で、心の中で助けを求めておられるような気がいたします。
貴方様が奥様に子供さんを出産して欲しいとこ心から望んでおられる場合、奥様の心を開いていただくしかないのです
貴方様にとっては理不尽な面がおありになるかもしれませんが、今後の対応策を
奥様も理解され、貴方のお気持ちを理解していただいて行動を起こしたくなるものでなければ旨くいかないと思います。
私どもの相談ルームではご夫婦そしてカウンセラーとの三者面談方式で今回の貴方様方のような
ご夫婦の問題はほとんど良い方向で解決できています。
スムースにいけば1回又は2回の3者面談でも解決したケースも何組もあります。
方法としては、まず貴方様とカウンセラーが直接面談又は電話にての現状確認
そして貴方様が望まれ、ご主人にも受け入れていただけるような、最も良いと思われる対策案を探り、創る為のカウンセリングを行います。
その貴方様とのカウンセリングの結果をもとにして、3者面談をしてみようと、思われましたら奥様への3者面談への参加を承諾していただく為の話し方、説得法をしっかりご指導いたします。
今回のような状況で「3者面談方式」を用いる事になった場合、まずご主人とカウンセラーが会って(又は電話で)が話合い、奥様に出産を承諾してもらえるような解決案をプランニングします。
そして奥様とカウンセラーが面談(又は電話にて)し、ご主人の決意や奥様に対する愛の深さ、これまでのご主人の反省のお気持ちや今後の対応方法などを、つぶさにお話させていただきます。
何故この方法が良いかと申しますと
いくら夫婦間といってもご主人は奥様の現在、または過去の事に対する本当のお気持ちや奥様の気質や性格のすべてを掴んでおられるわけではありません。
その逆も同じです。カウンセラーはご夫婦それぞれの過去についての事や現在のお気持ち気質、性格、価値観を自己診断方式で双方とも確認します。
思考性を知るためです。気質、性格分析、価値観の分析、確認が終わった段階で奥様がかたくなに出産を拒まれる本当の不安や心の底の問題、原因、解決の糸口が明確になってきます。
その段階で私たちから、解決のための提案プランを数案、提示させていただきますと、
ほぼ100%ご夫婦双方から、いずれかの案にOKがいただけます。
このやり方でこれまで離婚問題が出ていたご夫婦をはじめ多くの皆さんが夫婦関係の修復に
成功いたしておリます。
最も大切な事は現在起きている、ご主人様と生き方の違い、価値観の違いの原因をお互いに確実に掴むという事です。
夫婦は違いがあってこそ引き合うのです。その理由もしっかりご説明いたします。
原因をしっかりとらえて初めてその原因を排除したり改善、改革することで現在の問題点が解消され解決につながります。
3者面談の中で下記の3つに関してはご夫婦双方に丁寧にご説明いたします
1、それぞれに協力していただきました診断シートのチエックから、お二人それぞれが誕生してから,
育った環境で育まれた性格について、ストレスを感じてしまう原因となっている、
性格要素を把握、分析します。
、貴方の性格のほとんどは生まれてからの環境でご自身の性格として培われてしまいます。
悩みや苦しみを抱えて相談に来られた、ほとんどのご夫婦が、その効果を2~3週間で実感され
心の変化、体調の回復も含め、喜びそして感動の「おかげさまで希望が湧いてきました!」
「二人の関係が以前よりずっと良い方向で変わっていく実感がつかめます!」と明るくなられたご様子のご連絡をいただいています。
その高いハードルを越えるために是非、頑張って取り組んでください。
貴方様がこうして、カウンセリングを受けようと思われた事が,成功の第一歩だと思います。
お住まいが東京都に近ければ、当相談ルームにお越しいただいても結構ですし、または遠方の方は電話相談でも3者面談は可能です、
当相談ルームでは直接又は電話(スカイプ)にてカウンセリング、ご相談をお受けしますので、
お気軽にお問い合わせください。
私たち相談ルーム「あおぞら」のモットーです
1、ご相談案件について、きわめて具体的な改善、解決の道筋を明確にご提案し
示すことが出来る創造力のある専門家です
2、人生上で調子か良かった時期も、どん底の時期も両方、実際体験してきた
人生経験の豊富な専門家が揃っています
3、どんな困難な相談案件でも逃げない、必ず解決の糸口はあると信じ、前向きに
考え、取り組む専門家です
4、相談者と共に良い結果が出る最後まで頑張る専門家です
5、「こうなりたい」「こう解決したい」と、ご相談者のご希望、ご期待を中心に添えて
解決案を探求、明示する、情熱的で冷静な専門家、そんな専門家に相談の依頼
をしてください。
6、しかし人は良い解決方法だとと分かっていても、出来ない、続かないということも
あります。
そんな場合、私たちの相談ルームではあなた様が「本当の貴方に変われる」た
めに必要な事が自然に出来る為のスカイプを使った通話料無料の教室も開いています。
あなたは必ず「本当の自分のまま、生きる事の意味や心穏やかな幸せ感を実感できる生き方」を
手に入れる事ができます。
必ず貴方様のご期待にお答えできると信じます。
現在までのところ3者面談は全て成功しております。
3者面談を進めるに当たりまして、事前に貴方様と今後の手順など打ち合わせをしたいと
思いますので、ご連絡ください。
私たちの相談ルームでは最初相談に来られた方がどんなに辛そうな、悲しそうな、
あるいは心配そうな表情でお越しになっても、カウンセリングが終わってお帰りになる時、
「ほとんどの方が」驚くほど笑顔で希望に満ちた表情に変わられ、足取りも軽くお帰りになられます。
(電話でのご相談でも同じです。)
とても有意義で心が幸せに楽しくなる、相談ルームです。ご心配はいりません。
安心してご連絡ください。
現在みなさまへの「感謝のキャンペーン」中でカウンセリング料も特別割引料金
でお手軽な料金になっています。
人生相談&心理カウンセラー
「あおぞら」 松下愛ノ助
電話0120-874-116
ホームページ http://ai-aozora.jimdo.com/
ご予約・お問い合わせのアドレスです
http://www.ai-aozora.com/%E3%81%94%E4%BA%88%E7%B4%84-%E3%81%8A%E5%95%8F%E5%90%88%E3%82%8F%E3%81%9B/
又はno0109ai@yahoo.co.jp です。コピーしてご利用ください。
2015年10月25日 13時42分
R Lab of the hypnosis - アール・ラボ -
津和野さん。はじめまして。
奥様の意思が強く、変わりたいと思われていないようなので
気持ちを変えることは難しいと思います。
奥様にもご自身の生活や思いがあります。
あくまで想像ですが、本当は仕事をやめたいくないと思っていたり、
自分だけが損をすることが許せないといった気持ちもあるのかもしれませんね。
もちろん、津和野さんにも子供が欲しいという強いお気持ちがあります。
どちらかが妥協したり、強制されることが良い答えとは思いませんので
どうすれば奥様と納得できる答えを出していけるか、一緒に考えていきませんか?
良ければ、津和野さんのこと、奥様のことをもっとお聞かせください。
ご連絡をお待ちしています。
*☆*。大阪市淡路のカウンセリングルーム
R Lab of the hypnosis - アール・ラボ - 。*☆*
http://r-lab.co/
※メール相談も受付中です:rlab.of.the.hypnosis@gmail.com
2015年10月25日 00時15分
ファミリーカウンセリング八王子
はじめまして
かなり難しい状況だと思いますが、唯一可能性のある方法は、奥様ご自身が相談するお気持ちにさせることです。ただ、経緯からすると、相談への説得は逆効果になる危険もあるので、慎重に進める必要があります。よろしければ、奥様を説得する方法を検討させていただきますが、いかがでしょうか?メールでの対応も可能です。
2015年10月24日 20時20分
カウンセリングスペース フィールマインド
津和野さんはじめまして。フィールマインドカウンセラーの小日向るり子です。
前に回答してくださった先生方が書かれている通り、私も「妻が子供を欲しがらない」という以前の問題として、奥さまからの信頼がかなり薄れているのではないかと感じました。
風俗に行ったのがバレたのですね。この案件は津和野さんの中では解決したことなのかもしれませんが、奥さまの中では解決していない問題なのではないでしょうか。
※パートナーの浮気や風俗が原因でセックスレスになるケースは珍しいことではありません。奥さまは「性嫌悪」になられている可能性があります。
また、文章の端々に見られる「結婚したなら女性は〇〇して当然」という津和野さんの価値観が気になります。
「このままではお互いの両親が孫の顔を見ることができない」→孫を見せたいと思うのがあたりまえ
「女なら子どもを欲しいと思うはずじゃないか」→子供を欲しいと思うのがあたりまえ
「愛している人の子どもを欲しくないのか」→愛している人の子供は欲しいと思うのがあたりまえ
奥さまはこの価値観とは真逆の価値観を持っている方です。
確かに津和野さんの価値観がマジョリティーであることは間違いありません。
しかしながら、このご自分の価値観を奥さまに押し付けていることはないですか?
価値観の押しつけはお互いを不幸にするだけです。
最後に。
津和野さんは『母性は本能だ』と思っていませんか?
だとしたらそれは違います。
私が別のサイトで書いたコラムを下記に貼りましたので、よかったら読んでみてください。
http://profile.ne.jp/pf/kohinataruriko/c/c-108877/
残念ながら、今の状況では奥さまの考えを変えることは大変難しいと私は思います。津和野さんにとって最優先事項を考えるときかもしれません。
「妻か子供か」です。
まだ焦る年齢ではないので、1年くらいかけてご自分の価値観を見つめ、この優先順位をつけることをされてはいかがでしょうか。
2015年10月24日 04時41分
Counseling Room ROSEMARY
津和野さん、はじめまして。ヒーリングルーム ローズマリー と申します。よろしくお願いいたします。
津和野さんはお子さんを欲しいと思っているけれども奥様が欲しがらない。
奥様の考え方を何とか変えたい、その方法はないのだろうか、というご相談です。
このように、ご夫婦が子どもを持つ・持たないで意見が分かれることはよくあることです。
けれど、ここでよく見直さなければならないのは、奥様には奥様なりの「理由・事情」があるということですね。
それともう一つ確認しなければならないのは、津和野さんの子育てに対する考え方です。
津和野さんのお話の中から、ご夫婦の間でお互いに相手に対する「役割」への「期待」がズレているのではないか、と私は感じました。
>②私が風俗に行ったのが許せない。あれで「結婚生活は続けられるけど子供は無理、信用ならない」と決まった
このことから、奥様の津和野さんに対する役割への期待と、津和野さんのとられている「夫」「男性」としての役割や行動が、大きくズレていることがわかります(厳しいようですが、お二人が信頼し合っているとは言い難い状況が考えられます)。
ここでは、女性だからこうだ、女性ならこうあるべきだ、ということではなく、あくまで津和野さんの奥様がどうであるか、どう感じているか、ということを考えなければなりません。
女性の中には、妊娠・出産を気軽に考える人もいれば、重く受け止める人もいます。
人それぞれなのですね。
奥様はきっと、軽い気持ちで妊娠・出産・子育てを考えることができない女性なのだと思います。
なぜなら子育ては、途中で棄権することができない超長距離レースだからです。
その思いを津和野さんはきちんと受け止めていらっしゃいますか?
>④「女なら愛しているなら子供をほしいと思うはず」と言われても、ならば「子供を欲しいとまでは愛してない」としか言えない、と言う。
ここでも、津和野さんと奥様の考え方に「ズレ」がありますね。
「信頼し合っている男性の子どもなら授かっても良い」と奥様は言いたいのではないでしょうか。
さらに、奥様の中で1番大きな不安となっていることは、津和野さんの「子育て」に対する考え方ではないでしょうか。
ここでもお二人の間にはズレがありますね。
>私が手伝えればよいのですが私自身も妻と同じような勤務形態なので物理的に子育てはできないです。同僚の男性陣も子育てはしておらず、皆嫁は専業主婦です。
>⑥そもそもなぜ妊娠出産は私が負担を負わなきゃいけないのか?男は何もせずに子供を持てるという事実が許せない。私は負担を負いたくない。
津和野さんの中に、「同僚は子育てには参加していないけれど、自分は参加したい。」という気持ちが無いことを奥様は十分にわかっていらっしゃるのでしょう。
だからこそ、途中で棄権のできないレースを独走するうちに、ご自身の負担が大きくなり、精神的にも肉体的にもキツくなることが、今の奥様には予想できてしまっているのでしょうね。
さて、では、子育ては誰がするものなのでしょうか。
もちろん、専業主婦の母親と、仕事を持っている母親とでは、子育てに対しての関わり方は違ってくると思いますし、父親も同じです。
けれど、最初から「子育てはできない」と宣言する夫との間に、それでも良いから子どもを持ちたいと思うのは、よほど子どもが好きであったり、どうしても子供が欲しいと思う女性なのではないでしょうか?
ここで、津和野さんには少し角度を変えて考えていただきたいことがあります。
仮に、津和野さんの奥様が健康面で「お子さんのできない身体」であったとしたら、どうしますか?ということです。
お子さんをどうするか、という以前に、「夫婦とはなにか?」ということを考えてみる良い機会でもあると思います。
奥様の考え方を変えるということではなく、お互いに相手の気持ちを知ることですね。
お二人の「ズレ」が大きくならないうちに、よく話し合いをされて、お互いの価値観や生き方を再確認してみてはいかがでしょうか。
また何かありましたらご相談ください。
2015年10月23日 21時08分
心理カウンセリング らしんばん座
津和野さん、こんにちは。
カウンセリングルーム「らしんばん座」と、申します。
奥様が、頑なに子供を持つ事を、拒否されるのですね。
そうですね、今のままでは、奥様のお気持ちを変えるのは、非常に難しいと思います。
奥様がそうお思いになるには、それ相当の理由があって、その結果が今のお気持ちなので、その理由の解決しない事には、先に進む事は出来ないと思います。
奥様の言い分を、いくつか上げて下さっていますね。
その中で私が気になったのは、①と②です。
すなわち、津和野さんご自身の行動が、原因になっていると思われる部分です。
何か津和野さんが、奥様から、完全には信用されていないような印象を受けてしまいます。
(間違っていたら、すみません。)
⑤と⑥については、女性としては、ごく普通に抱く不安なのだと思います。
(ちなみに私は男性なので、出産にかかわる女性の心理について、「実感」できるわけではないので、推測しているだけですが。)
④について、おそらく母性と言うものは、女性が最初から持っているものではなくて、夫との関係、家族との関係、そして母子の関係の中で、徐々に育まれていくものだと思います。
伝統的な、家族、夫婦に対する価値観とは、奥様の価値観は異なっているようにも感じます。
価値観が異なってしまうと、何を話し合っても、会話は平行線で終わってしまいます。時には歩み寄る事も、大切だと思います。
一方で、「親に孫の顔を見せたい」という、津和野さんのお気持ちもわかります。
しかし、その反面、奥様の何か頑なな気持ちと言った物も、感じてしまいます。
この問題は、奥様だけでなく、津和野さんを含めた、「夫婦」の問題だと思います。
まず奥様には、安心して、津和野さんに心を許す事の出来る環境と言った物が、必要だと思います。
その中で、まず「夫婦」としての関係を、育てて行って下さい。
その中で、奥様のお気持ちも、変わり始めるかもしれません。
2015年10月23日 19時34分