教えて掲示板の質問
「生きづらい性格」に関する質問
- 受付終了
THさん
高3と中3の息子を持つ父親です。
これまでにも質問させていただいたのですが、高3の息子が不登校で、卒業が危うい状況で、大検の受検を検討中です。こうなってしまったのは勉強がプレッシャーになったのは間違いないですが、本人の性格によるところが大きいと思います。以前から、何らかの人格障害を疑っており、色々調べていました。小学生の高学年くらいから、「ちょっとおかしい」と気づいていましたが、普通に学校に行き、成績もよく、いじめもなく、学校でトラブルがあったということもありません。彼の将来を心配しつつも、成長すれば改善するだろうと考えていましたが、いまでも変わっていません。
*無口でコミュニケーションが苦手。
*親にも相談することが殆どない。親を含めた他人を信用していない節がある。
*親しい友人がいない。異性にも興味がない。
*情緒的な冷たさがある。感動することがない。
*他人に感謝することがない「ありがとう」「ごめんなさい」を聞いたことがない。
*整理整頓が苦手。いくら注意しても改善がない。
*痛いとこ付かれると泣いてパニックになることがある。
不登校になって以来、私も言葉を選んで、彼を元気づけようと「何があっても親はお前のことを支えるから大丈夫だ」と言っても、何も感じていないようです。
思い返しても、特に甘やかして育てた、特に厳しくしたということは、私も家内も思い当たることはありません。次男は性格的には問題ありません。今は私や家内、学校の先生の言うことも何も受け入れない状況です。今の学校卒業できなくとも大検や通信制でやり直しができることを提案しても、泣き出してひきこもるばかりです。
本人が「これではまずい」と気が付き、大学受験をしてくれるパワーが出れば良いのですが、今は現実逃避しており、八方ふさがりです。人格障害の定義自体があいまいなものとは理解しております。人格障害ではないとしても、この性格を少しでも改善しないと、彼のこれからの人生が生きづらくなってしまうと思います。何とか対話を取り戻す方法はないものでしょうか?カウンセリングを受けていますが、効果は見えません。考え方を変えるのにサイコセラピーは有効でしょうか?
2015年9月1日 00時55分
教えて掲示板の回答
メールカウンセリング「こころカフェ」
初めまして、心理カウンセラーをしております
新すみなと申します。
ご相談を読ませていただきました。
息子さんの不登校でとてもお悩みのようですね。
この先、進学して良い将来を歩んでほしいというのが
ご両親のお気持ちだと思います。
まずは息子さんへの接し方から変える必要があるかもしれません。
言葉だけで息子さんに接してはいませんか?
愛情を注いでいても、子供からはどのように受取られているかはわかりません。
お子さんの不登校の改善に役立つ本をご紹介していますので、ご参考までにみてください。
http://merrymoc.wix.com/net-counseling-room#!treatments-and-charges/c1jm9
そして、精神疾患や人格障害の疑いについてですが、
内容を見ると当てはまるところがあります。下記の内容は自律神経の病気や
統合失調症があるかもしれません。
*他人に感謝することがない「ありがとう」「ごめんなさい」を聞いたことがない。
*整理整頓が苦手。いくら注意しても改善がない。
*痛いとこ付かれると泣いてパニックになることがある。
本人の意思に関係なく症状が出ます。また、やらなくてはいけないと頭では
わかっていても、行動に移すことができないのです。
この先、大学や仕事をするにあたって、たくさんの情報についていけずに社会から疎遠状態になっていく可能性があります。
症状が進む前に一度、医師に相談してみてはいかがでしょうか。
メールでのカウンセリングを行っていますので、ご相談お待ちしています。
心理カウンセラー
新 すみな
メールカウンセリング 「こころカフェ」
HP: http://merrymoc.wix.com/net-counseling-room
mail: sunnysideup_0702@yahoo.co.jp
2015年9月3日 18時58分
お礼コメント
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
2015年9月8日 01時59分
お父さんの,ご心配な気持ち,子を持つ親としてよくわかります。
乳幼児期からコミュニケーションに問題があるとすれば,私の知る限り,DIRフロアタイムというセラピーが効果的ではないかと思います。日本では,資格を持ったプロバイダーはあまりいませんが,当方では,ベーシクの認定資格を持ったセラピストがおりますので,ご相談ください。raphael2015@outlook.jp ウエブサイトhttp://www.my-raphael.net/
2015年9月3日 12時03分
追加コメント
DIRフロアタイムのやり方
セラピストが親御さんを指導して,親子であそびを中心としたセッションを毎日していただきます。年齢相応のあそびを工夫して行います。おおむね6つの段階を踏んで行います。
第1段階 「共同注意」と言って,お子さんが関心を示すものに一緒に注目します。
第2段階 親密さの形成の段階
第3段階 非言語のコミュニケーションを重視した双方向のやり取りの段階
第4段階 上記双方向のコミュニケーションを10回以上に増やしていく段階
第5段階 言語によるコミュニケーションによる双方向のやり取りの段階
第6段階 上記コミュニケーションが10回以上できるようになり,論理的思考で話し合いができるようになります。
詳細はお尋ねください。
2015年9月3日 18時38分
お礼コメント
アドバイスありがとうございます。
考えてみます。
2015年9月8日 01時58分
カウンセリングルームこうちゃん
TH様
初めまして♪
大阪でカウンセリングルームこうちゃんを運営しております榮 皓一(サカエ コウイチ)と申します。
相談内容を拝見させていただきました。
正直に言います。
TH様は息子さんと向きあえる努力が足りません。
何を大切な息子さんを人任せにしているのでしょうか?
無口でコミュニケーションが苦手~痛い所をつかれるとパニックになる・・・まで、普通の親なら、十分改善できる内容です。
「何があっても親はお前のことを支えるから大丈夫だ」と息子さんに言われているらしいですが、それ自体が息子さんを苦しめている原因なのが分かりますか?
小さい頃から、ありがとう、ごめんさない言わなあかんやろ!と怒った事がありますか?
子供は親を見て成長します。
という事は親であるTH様が無難な「良い事」ばかり言って、自己満足な教育で終わっているが為に、息子さんの心に響いていないのです。
もう少し、自分の息子であるのですから、厳しさこそ愛情である自覚をしていただきたいものです。ですが、勘違いしてはいけないのが、気分で理由がないのに怒ったりする事はいけません。
生理整頓が下手とありますが、一度かみなりを落としてみてもいいと思います。
注意してもダメとありますが、たぶん、想像するに優しい注意なのではないですか?
普通なら、
「おい、○○!前にも片付けとけ言うたやろうが!親の言う事が聞かれへんのか?あん?言う事きかへんのやったら、ほっぽりだすぞ?」くらい言うのが普通です。でないと子供は親をなめます。
もしよければ、ご連絡ください。
親の威厳が戻れば、息子さんは悩まないで済みます。
親と子は友達や先輩ではありません。
カウンセリングルームこうちゃん
http://kouchan.net/
榮 皓一(サカエ コウイチ)
09052410079
2015年9月2日 23時03分
お礼コメント
アドバイスありがとうございます。自分が質問をしているのでどうしても主体的になりがちですが、現状をできる限りありのままに書いています。ですから自分にはわからない欠けていた部分、間違っていた部分を指摘していただくことを期待しています。自分も親ですから、叱ることはあります。叱るときは毅然とした態度で臨んでいます。泣き出しても、態度を緩めることはありませんでしたが、素直に「ごめんなさい」が言えたのは小学校低学年までだったかなと思います。ただ威厳のある父親であったかと言えば、それは自信がありません。息子の精神状態が不安定な時でも厳しい態度で臨んだ方が良いのでしょうか。
2015年9月3日 05時40分
「あおぞら」人生相談&心理カウンセリング
心理カウンセラー&人生相談師の松下愛ノ助です
はじめまして、よろしくお願いします。
ご相談の内容を読ましていただき貴方様のお悩みを解決する為に大切な
部分を書き出してみました。
1,高3と中3の息子を持つ父親です。
これまでにも質問させていただいたのですが、高3の息子が不登校で、卒業が危うい状況で、大検の受検を検討中です。こうなってしまったのは勉強がプレッシャーになったのは間違いないですが、本人の性格によるところが大きいと思います。
2,以前から、何らかの人格障害を疑っており、色々調べていました。小学生の高学年くらいから、「ちょっとおかしい」と気づいていましたが、普通に学校に行き、成績もよく、いじめもなく、学校でトラブルがあったということもありません。彼の将来を心配しつつも、成長すれば改善するだろうと考えていましたが、いまでも変わっていません。
3,*無口でコミュニケーションが苦手。
*親にも相談することが殆どない。親を含めた他人を信用していない節がある。
*親しい友人がいない。異性にも興味がない。
*情緒的な冷たさがある。感動することがない。
*他人に感謝することがない「ありがとう」「ごめんなさい」を聞いたことがない。
*整理整頓が苦手。いくら注意しても改善がない。
*痛いとこ付かれると泣いてパニックになることがある。
4, 不登校になって以来、私も言葉を選んで、彼を元気づけようと「何があっても親はお前のことを支えるから大丈夫だ」と言っても、何も感じていないようです。
5, 思い返しても、特に甘やかして育てた、特に厳しくしたということは、私も家内も思い当たることはありません。
6,次男は性格的には問題ありません。
7,今は私や家内、学校の先生の言うことも何も受け入れない状況です。今の学校卒業できなくとも大検や通信制でやり直しができることを提案しても、泣き出してひきこもるばかりです。
8, 本人が「これではまずい」と気が付き、大学受験をしてくれるパワーが出れば良いのですが、今は現実逃避しており、八方ふさがりです。
9,人格障害の定義自体があいまいなものとは理解しております。人格障害ではないとしても、この性格を少しでも改善しないと、彼のこれからの人生が生きづらくなってしまうと思います。
10 何とか対話を取り戻す方法はないものでしょうか?カウンセリングを受けていますが、効果は見えません。考え方を変えるのにサイコセラピーは有効でしょうか?
ご相談内容を読ましていただきながら、わたくしの育った家庭環境に似ているなぁ
と思ってしまいました。
私は3人兄弟での2番目で上に兄(長男)がおりました。下は妹でした。
父親が秀才で京大を卒業し大学、高校とも野球部でピッチャー、学生時代に英語は独学で堪能、バイオリンとピアノを弾きこなし夜遅くまで専門書を読んでいたようです。
私の兄は父親の遺伝でしょうか中学で県下で模擬テストの成績がいつも5番以内スポーツ万能で野球部のピッチャーでした。 高校は県下一の進学校で成績もトップしかし高校2年の時突然歯車が狂いました。 そのまま行けば大学は東大か京大と担任の先生からもお墨付きでした。
一方私はスポーツは万能でしたが勉強の方は兄や父と違いまあまあでした。
父親は性格や,やることがあまりにも自分に似ている兄を嫌いました。
その頃父自身の不遇の時代にも重なったのも原因の一つだと思います。
おそらく生涯1度も兄をほめた事はなかったでしょう。
逆に天然でおおらかな私は父と性格も全く共通点が無くそんな私には良く
うらやましいというような事を言っていました。
結局兄は大学にも行かず仕事も転々と変え、麻雀やパチンコ、競輪、競馬にめり込み四十代の若さでアルチューの症状も重なり非業の最期を遂げてしまいました。
息子さんの状況を読ましていただき、私の兄と何か共通するような心配を感じました。
子供は生まれて7歳までは両親の溢れるような愛や評価などの慈愛が自己の自信を育み
自分を大切にするようになります。
「思い返しても、特に甘やかして育てた、特に厳しくしたということは、私も家内も思い当たることはありません。」間違いなく正しく育てたという気持ちに問題があるように感じました。
「親を含めた他人を信用しない」
「情緒的な冷たさがあり、感動する事も無い」
「痛いところを付かれると泣いてパニックをおこす」
子供は育ってきた環境で性格を育んできます。
自分で性格を勝手に育む事は出来ません。
私も娘が3人いますが3人うち二人が高校でイジメに合い不登校になり半年は口もきけない、外ににも出れない引きこもりになりましたが、通信教育で大検まで進み、長女が早大の政経に進み、次女がデザインの関係の学校に進み就職し元気に暮らしています。
子供とはいつも一緒になって遊んでいました。
引きこもりの時も全く責めたり、せかしたりは一切しませんでした。
好きなようにさせていました。
子供は家でのびのび引きこもり将来の夢も育みながら、生活し学校で傷ついた心を癒して好きな道をめざしそれぞれ巣立っていきました。
ご主人のご相談の文章を読ましていただき、息子さんとのコミニュケーションが旨く
取れていない事が良く分かります。
これまで貴方様と同じような悩みを抱えてご相談に来られた方の場合
全て4者面談方式で対応させていただき、ほとんど問題の解決が出来ました。
その4者面談方式についてご説明いたします。
まずご主人と私がお逢いして、様々の事をお聞きするカウンセリングをさせていただきます。
次に奥様と私がお逢いして、お子さんの幼児期などもお聞きしながらのカウンセリングをさせていただきます。
3番目に私は息子さんとお会いしてカウンセリングさせていただきます。
ここで息子さんの現在発現している、性格診断と気質診断、そしてトラウマ診断
最後にお子さんの自己価値観の診断をさせていただきます。
私たちはこの世に誕生し,幼児期から少年少女期までの間に驚くほどたくさんのしつけ、刺激や虐待やイジメ、トラウマ等を父母やそのほかの近親者、学校や幼稚園の同級生、教師、先輩、部活の指導者などから影響を受けてしまいます。
また逆に溢れるような愛に満たされその良い影響も受けて育ちます。
その影響が性格として形成されてしまいます。
性格はその方が育っていく過程でその方の命を守るのに必要だったものなのです。
その方の性格の全てをまず明らかにします。
性格のほとんどはその時代で生きる為に自分を守るために発現します。
そして自分が自己成長したりすると性格は変わっていきます。
さらに様々なストレスや人間関係の構築に対する対応力の診断分析も重要です
私達人間は生きてる限り毎日のように様々の出来事やストレスに遭遇します。次つぎ起こる出来事や「ストレスをさばく知恵や方法を身に付けているか、いないかでストレスの蓄積度に違いが出、悩み、苦しみの深さ、大きさが変わってきます。
いわゆる自己成長です。
息子さんのストレスの対応力を診断で明らかにできます。
・心傷体験(トラウマ)の確認影響分析
子供さんの幼児期、少年期に起きた心傷体験(身体的暴力やイジメなど)は放置しますと一生涯影響を受けてしまいます。
そのトラウマをカウンセラーがその方との会話で掘り起し、その影響を明らかにすることもできます。
それと大切な事は子供さんが人生で何を大切に生きていきたいか、ご自分の心に眠っている自己価値観を明らかにすることも子共さんを、大人に成長させます。
子供さんの心の奥にある魂が望む、生きる為の方向性を知る、自己価値観を18項目の質問と60の言葉の選択方式で明らかになります。
自己価値観診断で価値観やどんな事がご本人にとって大切なのか、何が向いているのか、どんな事を大切に生きていけば良いのかを明確に知ることが出来ます。
この4つの診断で現在の息子さんの心の中の全てが浮かび上がってきます。
息子さんの苦しみや痛み、悲しみが浮かび上がってきます。
その段階で休憩時間をはさみ、いよいよ4者会談にうつり、その場面でこの問題の解決案を数案提案させていただきます。
この方法でこれまで今回のご主人様と同じような悩みを抱えておられたご家族の悩みを解決して参りました。
大切な事は現状の状態が起きている理由・原因をまず掴むという事です。
その原因が明確になったら、問題点の部分を出来るだけ早く、改善解決する流れがよいと思います。
私たちの相談ルームでは最初相談に来られた方(電話相談でも同じです)がどんなに辛そうな悲しそうな、あるいは心配そうな表情でお越しになっても、カウンセリングが終わってお帰りになる時、「ほとんどの方が」驚くほど笑顔で希望に満ちた表情に変わられ、足取りも軽くお帰りになられます。
とても有意義で心が幸せに楽しくなる、相談ルームです。ご心配はいりません。
どうぞカウンセリングの扉を開いてみてください。
欧米の先進国ではカウンセリングを利用して心の調子を整えたり問題の予防の為に
日常的に利用しています。日本も徐々に欧米に近づいてきているようです。
「悩み、改善、解決完治を目指す」人生相談&心理カウンセリング
「あおぞら」 松下愛ノ助 他カウンセラー一同
電話0120-874-116
ホームページ http://ai-aozora.jimdo.com/
ご予約・お問い合わせのアドレスです
http://www.ai-aozora.com/%E3%81%94%E4%BA%88%E7%B4%84-%E3%81%8A%E5%95%8F%E5%90%88%E3%82%8F%E3%81%9B/
又はno0109ai@yahoo.co.jp コピーしてお使いください
2015年9月2日 22時37分
お礼コメント
親身にアドバイスいただきありがとうございます。家内は「私の育て方が間違っていたのかな」と言いますが、私から見たら常識の範囲でした。こうなってしまったので、「育て方に間違いがなかった」とはとても言えませんが、その間違いが何かわからないので、悩んでいます。人格障害であれば、ほんの幼児期に違和感を感じると聞いたことがありますが、幼児から小学校低学年くらいは親思いの子でした。我々が気付かなかったということは、小学校時代に学校で何かあったのかもしれません。本人が悩んでいた、ふさぎ込んでいたということは記憶にありませんが。ただ気になるのは小学生時代に息子がいい成績をとって、私は舞い上がってほめたのですが「ママがほめてくれない」とポツリといったことがあります。それを聞いて「少しはほめてやれよ」と言ったのですが、彼女は大学時代に休学してしまったことがいまだに心の傷として残り、これまで何度も聞かされています。その原因は「甘やかされて育ったから」と考えているようで、滅多なことでは誉めませんでした。私から見ると家内と息子は性格的に似たところがあます。
2015年9月3日 05時23分
追加コメント
人生相談&心理カウンセリング「あおぞら」の松下でございます
ご主人様の丁寧なメッセージ頂き感謝いたします。
ご主人様の「もしかしたら育て方に問題があったのかも知れない」
というお言葉にとても安心しています。
絶対間違いないとすれば、すべて長男さんに問題があるという事になってしまい
おそらくこのままの状況が変わらず年月が過ぎ、長男さんの人生が
極めて無念な状況なる可能性も否定できません。
私の父は誰もが認める秀才でスポーツマンでしたが、大学を卒業後は
都内の某電鉄会社に将来の幹部候補生として嘱望され2年勤務したところで
召集令状が来て軍隊に入れられ6年間従軍し帰国しましたが、体を壊し
帰郷し就活しましたが良い仕事が見つからず地方公務員の職につきました。
父のプライドと現状とのギャップに葛藤が生じ、自分の通ってきた道が
間違いだったと思い、自分とそっくりの長男に自分が重なり冷たい親子関係になってしまったのだと思います。 父は40代後半まで不遇でしたが突然外資系の企業にスカウトされ、英語力や知識力をこわれあっという間に常務まで駆け上がり
そこで初めて京大卒英語堪能など花が咲いたわけです。
その時すでに遅く
長男である兄は父親に全く認められなかった、誉められなかった心の傷を生涯、再生できず考えらえないような無念な一生を送ってしまいました。
兄が40代で非業の生涯を閉じたとき、「本当に可愛そうな事をした、申し訳なかった」と父は母に兄の事を漏らしたそうです
「何が間違いだったのか分からないのです」 というご主人様のご意見はその通りです。
何に問題があったのかjは長男さんの心しか知りません。
長男さんの心に問わなければ、誰にも分からないのです。
長男さんも本当の原因が分からず今とても苦しい状態だと思います。
おそらく「自分は何と情けない自分だろうか」と、思っておられるのではないかと推察されます。
この長男さんの本当の気持ち、心の中は前回申し上げた性格診断、気質診断、トラウマ診断、価値観発掘診断の4つの診断でしか明らかに出来ないと思います。
この診断は全て自己診断ですので長男さんご自身が、チエックシートを使って診断します。
カウンセラーはそれをサポートしチエックシートの集計結果の分析をし
そのままお伝えいたします。
そこで初めてすべての原因が明らかになります。
一番驚き、心が軽くなられるのは長男さんです。
どんな病でもあるいは出来事でもその起きた原因が分からなければ治すことは
不可能です。
また原因が分からないという事はご本人もとてもつらく苦しいと思います。
どうぞ息子さんを救ってあげてください。
自信と希望を持たせてあげてください。
ここで息子さんをうつ症にしてしまったリ、引きこもり、最悪の場合自傷行為や育った家庭からの突然離脱など起こしてしまう前に救ってあげてください。
私は息子さんとの心の会話が出来る様に精神誠意、息子さんの心に寄り添いながらカウンセリングをさせていただく心の用意はできております。
どうぞ大切なご長男の為に最善のご決断をなさってください。
人生相談&心理カウンセリング「あおぞら」の松下でございます
ご主人様の丁寧なメッセージ頂き感謝いたします。
ご主人様の「もしかしたら育て方に問題があったのかも知れない」
というお言葉にとても安心しています。
絶対間違いないとすれば、すべて長男さんに問題があるという事になってしまい
おそらくこのままの状況が変わらず年月が過ぎ、長男さんの人生が
極めて無念な状況なる可能性も否定できません。
私の父は誰もが認める秀才でスポーツマンでしたが、大学を卒業後は
都内の某電鉄会社に将来の幹部候補生として嘱望され2年勤務したところで
召集令状が来て軍隊に入れられ6年間従軍し帰国しましたが、体を壊し
帰郷し就活しましたが良い仕事が見つからず地方公務員の職につきました。
父のプライドと現状とのギャップに葛藤が生じ、自分の通ってきた道が
間違いだったと思い、自分とそっくりの長男に自分が重なり冷たい親子関係になってしまったのだと思います。 父は40代後半まで不遇でしたが突然外資系の企業にスカウトされ、英語力や知識力をこわれあっという間に常務まで駆け上がり
そこで初めて京大卒英語堪能など花が咲いたわけです。
その時すでに遅く
長男である兄は父親に全く認められなかった、誉められなかった心の傷を生涯、再生できず考えらえないような無念な一生を送ってしまいました。
兄が40代で非業の生涯を閉じたとき、「本当に可愛そうな事をした、申し訳なかった」と父は母に兄の事を漏らしたそうです
「何が間違いだったのか分からないのです」 というご主人様のご意見はその通りです。
何に問題があったのかjは長男さんの心しか知りません。
長男さんの心に問わなければ、誰にも分からないのです。
長男さんも本当の原因が分からず今とても苦しい状態だと思います。
おそらく「自分は何と情けない自分だろうか」と、思っておられるのではないかと推察されます。
この長男さんの本当の気持ち、心の中は前回申し上げた性格診断、気質診断、トラウマ診断、価値観発掘診断の4つの診断でしか明らかに出来ないと思います。
この診断は全て自己診断ですので長男さんご自身が、チエックシートを使って診断します。
カウンセラーはそれをサポートしチエックシートの集計結果の分析をし
そのままお伝えいたします。
そこで初めてすべての原因が明らかになります。
一番驚き、心が軽くなられるのは長男さんです。
どんな病でもあるいは出来事でもその起きた原因が分からなければ治すことは
不可能です。
また原因が分からないという事はご本人もとてもつらく苦しいと思います。
どうぞ息子さんを救ってあげてください。
自信と希望を持たせてあげてください。
ここで息子さんをうつ症にしてしまったリ、引きこもり、最悪の場合自傷行為や育った家庭からの突然離脱など起こしてしまう前に救ってあげてください。
私は息子さんとの心の会話が出来る様に精神誠意、息子さんの心に寄り添いながらカウンセリングをさせていただく心の用意はできております。
どうぞ大切なご長男の為に最善のご決断をなさってください。
人生相談&心理カウンセリング「あおぞら」の松下でございます
ご主人様の丁寧なメッセージ頂き感謝いたします。
ご主人様の「もしかしたら育て方に問題があったのかも知れない」
というお言葉にとても安心しています。
絶対間違いないとすれば、すべて長男さんに問題があるという事になってしまい
おそらくこのままの状況が変わらず年月が過ぎ、長男さんの人生が
極めて無念な状況なる可能性も否定できません。
私の父は誰もが認める秀才でスポーツマンでしたが、大学を卒業後は
都内の某電鉄会社に将来の幹部候補生として嘱望され2年勤務したところで
召集令状が来て軍隊に入れられ6年間従軍し帰国しましたが、体を壊し
帰郷し就活しましたが良い仕事が見つからず地方公務員の職につきました。
父のプライドと現状とのギャップに葛藤が生じ、自分の通ってきた道が
間違いだったと思い、自分とそっくりの長男に自分が重なり冷たい親子関係になってしまったのだと思います。 父は40代後半まで不遇でしたが突然外資系の企業にスカウトされ、英語力や知識力をこわれあっという間に常務まで駆け上がり
そこで初めて京大卒英語堪能など花が咲いたわけです。
その時すでに遅く
長男である兄は父親に全く認められなかった、誉められなかった心の傷を生涯、再生できず考えらえないような無念な一生を送ってしまいました。
兄が40代で非業の生涯を閉じたとき、「本当に可愛そうな事をした、申し訳なかった」と父は母に兄の事を漏らしたそうです
「何が間違いだったのか分からないのです」 というご主人様のご意見はその通りです。
何に問題があったのかjは長男さんの心しか知りません。
長男さんの心に問わなければ、誰にも分からないのです。
長男さんも本当の原因が分からず今とても苦しい状態だと思います。
おそらく「自分は何と情けない自分だろうか」と、思っておられるのではないかと推察されます。
この長男さんの本当の気持ち、心の中は前回申し上げた性格診断、気質診断、トラウマ診断、価値観発掘診断の4つの診断でしか明らかに出来ないと思います。
この診断は全て自己診断ですので長男さんご自身が、チエックシートを使って診断します。
カウンセラーはそれをサポートしチエックシートの集計結果の分析をし
そのままお伝えいたします。
そこで初めてすべての原因が明らかになります。
一番驚き、心が軽くなられるのは長男さんです。
どんな病でもあるいは出来事でもその起きた原因が分からなければ治すことは
不可能です。
また原因が分からないという事はご本人もとてもつらく苦しいと思います。
どうぞ息子さんを救ってあげてください。
自信と希望を持たせてあげてください。
ここで息子さんをうつ症にしてしまったリ、引きこもり、最悪の場合自傷行為や育った家庭からの突然離脱など起こしてしまう前に救ってあげてください。
私は息子さんとの心の会話が出来る様に精神誠意、息子さんの心に寄り添いながらカウンセリングをさせていただく心の用意はできております。
どうぞ大切なご長男の為に最善のご決断をなさってください。
もしよろしければご連絡ください。
人生相談&心理カウンセリング「あおぞら」 メールアドレスはno0109ai@yahoo.cp.jp
でございます
2015年9月3日 09時44分
ファミリーカウンセリング八王子
はじめまして
お子様へのサイコセラピーは可能ですが、是非とも、お父様からの協力も必要で、専門家からのアドバイスが、その都度必要で、一緒に継続して対応していただく必要があります。ご連絡いただければ、サイコセラピー及びアドバイスが受けられます。お一人で考えるより、ご連絡ください。
2015年9月2日 22時11分
お礼コメント
アドバイスありがとうございます。
いろいろ考えてみます。
2015年9月3日 04時46分
Counseling Room ROSEMARY
THさん、はじめまして。ヒーリングルーム ローズマリー と申します。よろしくお願いいたします。
ご長男さんについて、何かしらの障害があるのではないか、と心配されているのですね。
たしかに、書かれている内容を拝見すると、心配されるTHさんのお気持ちも理解できます。
しかし、これにつきましてはあくまで素人の自己判断で「病気」「障害」と結びつけてしまっていることですので、ご心配であれば、やはり病院で診察を受け、心理テストなどから医師に診断してもらうことが大切です。
診断されれば、それに合った今後の対応を考えることができます。
THさんは息子さんに「何があっても親はお前のことを支えるから大丈夫だ」とおっしゃっているとのことですね。
これはとても大切なことです。
これに対してTHさんは「何も感じていないようです」とおっしゃっています。
*無口でコミュニケーションが苦手。
*情緒的な冷たさがある。感動することがない。
*他人に感謝することがない「ありがとう」「ごめんなさい」を聞いたことがない。
これらに鑑みますと、「何も感じていないようです」とTHさんが息子さんに対して感じる理由が納得できますね。
息子さんは感謝の気持ちを口にすることができないのかもしれないし、本当に何も感じていないのかもしれません。
どちらなのかは私にもわかりかねます。
さて、不登校という状態は、本人が「何かしらの怖れ」から自分の身を守るために起こしていることです。
ですから、今は息子さんは何かから身を隠したくて登校できない、登校したくない、そういう状態なんです。
大検や通信制でやり直しができるということは、息子さんも頭では理解していることでしょう。
ただ、今はそのことを考えられる時期ではないのでは?と思います。
また、息子さんにとって「大学」がすべてではありません。
選択肢は他にいくらでもあります。
息子さんは大学に行くことも「怖い」のではないでしょうか?
私にも経験がありますので敢えて申し上げますが、親が子どもの進路について何かに固執していると、却って子どもの心は膠着してしまいます。
まずは親の子どもに対する過度な期待を手放すことです。
子どもは親の思う通りにならないのだと諦めることです。
息子さんが大学進学以外に何をしたいと思っているのか、先ずはそこからではないでしょうか。
2015年9月2日 21時37分
お礼コメント
アドバイスありがとうございます。一般論とは異なるのですが、進路に固執しているのは息子の方なんです。自分は勉強ができるという自負がある物ですから、2年生の時に私と三者面談に行ったときに、先生からある一流大学を薦められ、本人はその気になったみたいです。通っているのは県下でもトップクラスの高校ですから、先生はそう言うでしょう。ただ、成績はそれほどでもなく、真剣に勉強に取り組むということもしませんでした。一流校に行ったのだから、全く期待していないとは言いませんが、私も家内も一流校とは無縁でしたので、それより、常識をわきまえた自立できる人間に成長してくれるのが、一番の願いです。私と家内は大学へいかなくても自立できる人間であればそれで構わないのですが、息子のプライドが許さないのだと思います。かといって勉強をするパワーもないのだと思います。小さなころから将来の夢を聞いていましたが、特に明確なものはなかったようです。このまま社会に出ても挫折すると思うので、やはり大学へ行って自分を見つめなおしてほしいのです。
2015年9月3日 04時44分
追加コメント
コメントをありがとうございます。
息子さんはレベルの高い高校に進学した後で、「上には上がいる」という現実に直面し、自信を失ってしまったのではないでしょうか。
思うように結果が出せずに焦燥感があり、コミュニケーションが苦手なゆえに友人関係を築けず、高校に自分の居場所を見いだせないまま時が過ぎてしまった、そんな気がします。
息子さんは今、学校に行きたくないのではなく「行かれない」のでしょう。
親御さんとしては、「登校する・しない」という行動面ではなく、息子さんの「気持ち」に焦点をあてて「そういう気持ちでいるんだね」と受け止めてあげてください。
できないことに目を向けるのではなく、できていること・・・もっと極端に言ってしまえば、ここに生きていてくれること・・・そのことを何より大切に考えてさしあげてください。
息子さんは今、思春期の真っただ中にいて、まだまだ心が未熟ですが、ご両親の真摯な態度や何とかしてあげたいという愛情は、必ず息子さんの心の成長の糧となることでしょう。
「育つのを待つ」ことも親として大事なことです。
また、カウンセリングの結果が思わしくないとおっしゃっていますが、カウンセリングというのは1回や2回受けてすぐに結果があらわれるものではありません。
どうか焦らず、長い目で見守ってあげてください。
2015年9月3日 20時27分
株式会社with you.
はじめまして☆サイコセラピーもカウンセリングも大して変わりはないです。結局は「誰に相談するか…」です。心理学に成通していても、人間的にダメな精神科医や臨床心理士ばかりですし…
逆にサイコセラピーを受けなくても、誰か心からあなたを理解してくれる人がいたら迷うことは無いでしょう。
何かございましたらいつでもご連絡くださいませ☆
http://with-you0707.com
株式会社with you.
代表取締役 新原勇樹
2015年9月2日 18時45分
お礼コメント
アドバイスありがとうございます。誰に相談するかは一番難しいところですね。
2015年9月3日 04時22分
カウンセリングルーム心の窓
THさん
辛いことだろうと思います。しかし20年近い歳月の積み重ねでできた御子息様の考え方が、数回のカウンセリングで変わるとは思わないほうがいいと思います。
人は皆、自分の考え方思い込み他人との付き合い方の癖のようなものを持っています。
自分は世間の中で正常に暮らしていると思い込んでいる方でも同じです。周りに受け止めてあげられる人が居るか、その中で自分を客観的に見ることが出来るかで、その後の生き方が変わってきます。
焦らずに、彼の生き方を探すのを手伝うくらいの気持ちで見守ってあげてはいただけないでしょうか。
2015年9月2日 17時29分
お礼コメント
アドバイスありがとうございます。
おっしゃる通り数回のカウンセリングでそう簡単に変わるとは期待していません。20年近く生きていますが、精神的に小学生のままです。ですから、まだ、考え方を変えるチャンスがあると思い、第三者の力を借りたいと考えてのことです。
2015年9月3日 04時20分