教えて掲示板の質問

「すぐ泣いてしまう」に関する質問

  • 受付終了

1さん

こんにちは。30歳女性です。子供の頃から、すぐ泣いてしまい非常に困っています。
自分にとって理不尽な状況のとき、対抗しなければいけない状況のとき、同情されたり、自分で情けない・惨めに思うとき等等、とにかく自分が「嫌だ」「主張しないと」と思うと体が勝手に反応し、声が震え涙が出てくるという症状が起きます。
一番古い記憶では小1のとき、忘れ物をしたのでクラスメイトに借りようとしたが貸してもらえず、ふざけて「先生に言ってやる?」と先生に言おうとしたところ、なぜか涙が出てきて、結果大泣きしていました。それから小5のとき、ちょっといたずらをして先生に呼ばれ、そのことについて話そうとしたとき、どうしても泣きそうになり言葉に詰まってしまいうまく話せませんでした。怒られているわけでもないのに、普通に話せないのです。他にもありますがずっとこの調子です。
社会では理不尽なこと、嫌なことなんて日常茶飯事ですが、この調子なので泣くのをこらえるために言いたいことも言えず、苦情も言えず、仕事や日常生活にも差支えがありストレスがひどく、本当に困り果てています。何かにつけネガティブ思考になってしまいます。仕事に対してもこのようなことから自信が持てず、挑戦したくても諦めてしまいます。
子供の頃から、いい子で、我慢することが多く、言いたいことが言えない子でもありました。また、プライドが高いと自覚しています。
なにかトラウマや幼少時代の影響があるのでしょうか。
本気で改善したいのですが方法はありますでしょうか。
よろしくお願いいたします。

違反報告

2010年8月17日 23時12分

教えて掲示板の回答

一二三廊

エルモ様

はじめまして、一二三廊と申します。

はっきりと断言はできませんが、何か自信、胆を据えるテーマが現世でおありのように見受けられます。

30代は自分という人間を形成し、認識していく過程の大切な時期ですので、様々な変化があると思われます。そして人に良く思われたいなど人目が気になるのはプライドだと思います。

エルモさんの場合はプライドを取り去ることが大きなヒントになりそうです。人に良く思われたいために生きる自我ではなく、エルモさんにはエルモさんだけのこの世に生まれた使命(カルマ)があります。おそらく現在のお悩みがそのカルマ(自己が乗り越えられていない又は作り出してしまった因果)解消のためにその自我のプライドを乗り越えることが使命のおひとつなのでしょう。

人目よりも自分の内面を磨く、つまり、自分を自分で縛り付けてるプライド(自我)から自己を解き放つことで素直に人の話を聞けるようになり、何事にも計画性を持ち、自分の個性に自信をもって生きることに目をむけられると、自分の意見もはっきりと表現できていける様になられるでしょう。
何よりご自分に自信をもてると肝が据わってきます。そしてそれが素直さに繋がっていきます。とても楽になられると思います。難しいかもしれませんが、ゆっくりと時間をかけて素直な心を呼び覚ましていくことを心がけてみてください。

違反報告

2010年9月26日 16時21分


賢者の杖

エルモ様

初めまして、「賢者の杖」の松浦です。

体が勝手に反応して泣いてしまうのですね。
その為、言いたいことも言えず、ストレスを感じているのですね。

子供の頃から、ということですので、
ご自身でも考えていらっしゃるように、
幼少時代の影響がある様に思われます。

この場合は、カウンセリングをお勧めします。

一人で解決するのは、難しいですし、苦痛も伴います。
ご自身の心の内を全て打ち明けても大丈夫だと思われる心理カウンセラーの方を選んで頂けることをお勧めします。

勇気を出せば改善いたします。
安心して治療を行ってくださいね。






違反報告

2010年9月8日 10時05分


こんばんは 少し拝見させて頂きました。
幼い頃、5、6歳くらいだと思います。親御さんに叱られた際に、
「泣いたことでお叱りをまぬがれた」ような経験があり、強くインプットされたようです。
以上は霊視情報ですので、参考程度になさってください。

人は恐れから自分を守る、防御本能がありますので、その関連ではないかなと思います。
前世からの影響などは無いようです。
催眠療法など、有効なのではないかなと思います。ご参考になれば幸いです。

違反報告

2010年8月26日 03時22分


悩み相談のスマイルフレンド

掲示板にご相談いただき、ありがとうございます。

おそらく、「嫌だ」「主張しないと」という状況になると、
「泣いてしまうのではないか」という不安がよぎり、
実際に泣いてしまうという経過をたどっているのではないでしょうか。

そうだとすれば、私たちであれば、そのような状況になってしまったときのことを
思い出してもらったり、報告してもらったりした上で、一緒にその状況について
どう捉えることができるかを考えていきます。そして、相談者さんが認識して
おられるほど恐れるべき状況ではないということを確認していきます。

この方法ですと、すぐに治るということはないでしょうが、ゆっくり、着実に
前進を感じられると思います。

相談者さんの今後の幸せを祈念しております。

違反報告

2010年8月25日 15時46分


はじめまして、越谷カウンセリングルームのやまざきです。

エルモさん、涙か出てしまい思うように言葉を伝えられないことにお悩みなのですね。

涙が出るというのは、身体の自然現象です。

そういった症状は、誰にでもあることです。

過去のトラウマなどの原因も考えられますが、過去は過去です。

大丈夫ですよ。
過去にとらわれることなく、物事を考えることができるようになると、身体も応えてくれますし、ネガティブな思考も変えることができます。

ますは、嫌だと思ったときに素直にその気持ちを受け入れてあげてください。

落ち着いてから、相手に伝えたいことを言ってみたくだい。もし、そこで伝えられそうになかったら、紙に書いて相手に伝えてみてください。

そうやって、少しずつでも相手に自分の意見が言えるようになるといいですね。

大丈夫ですよ。

違反報告

2010年8月23日 23時51分


カウンセリングオフィスin北九州office hayakawa

office HAYAKAWAの早川と申します。

それは、さぞお困りでしょう。

あなた様は、小さい頃から、「泣いちゃいけない」と思ってきたのではないですか?

泣いていいんですよ。

悲しみを感じ、泣くということは自然で、とても大切なことです。

まず、今溜まっている感情を出す事が必要です。

今まで、すぐ泣いてしまうご自分を抑えるのはきつかったことでしょう。

苦しかったことでしょう。


すぐに泣いてしまうというのは、

仰るとおり、幼少時代の経験が元になっている可能性が高いと思われます。

それを解決するのは充分可能です。

私どもが行うカウンセリングでも解決可能ですが、お近くで、

あなた様が安心できて信頼できそうなカウンセラーに、カウンセリングを依頼されてください。

何か聞きたい事などございましたら、いつでもメールしてください。

あなた様が、自由に主張したり「嫌だ」と言えるようになれますよう、心より願っております。

違反報告

2010年8月23日 17時33分


こんにちは
自分の想いや考えを相手に伝える前に 感情が先にきてしまうんですね。
自分の感情や気持ち 考えを表現することを我慢してしまうとかなりストレスが溜まりますよね
どのようにそれを発散しているのでしょうか
喉のチャクラが開くように普段はカラオケなどに行かれて歌を歌って発散してみてもいいのではないかしら。

また、気持や感情 想いを表現することができないでいると、ストレスと一緒にその表現できないことも 自分の中でもっともっと大きく膨らんでしまいます。

それはこういうことです。
ちょっと悔しいな・・こう感じることがあったとします。
悔しさを表現しないで自分の中に押し殺します。そうするとそれが枝葉のように悔しい感情から 悲しみ 怒り と 他の感情ももたらします。
マイナスな感情が膨らみ大きくなると、その感情が最初に心に感じたものよりも強くなります。
そして。。ちょっと悔しいなくらいに思っていたことなのに、涙が出ます。

表現できない詰まり それは何なのでしょう
何がおしとどめているのか原因を探るのにはヒプノセラピーをお勧めします
子供時代のものか、または前世に原因があるのかカウンセリングをしながらのヒプノセラピーを受けられたらいかがでしょうか

そして体にフォーカスして喉のチャクラを癒すヒプノセラピーも一緒に受けられるといいでしょう。

違反報告

2010年8月21日 23時37分


エルモさん、はじめまして。山仲と申します。

小学生の頃のトラウマでは?・・と感じておられるようですが、
まだこれくらいのころはうまく自分の感情、いいたいことを言葉で
表現するのにとぼしく、泣いてしまう・・というのは無理もないことです。

それにはとらわれすぎないほうがいいのではありませんか?
プライドが高い、我慢する癖がついていたり、と
自分を押さえ付けてるところも多いのかしれません。

逆にいえば、泣くというのはストレス発散のひとつでもあります。
感情のままに、泣いてもいいところ・・
映画かんで悲しい場面とか、思い切り泣いて発散するのも
いいです。
泣いてはダメだ・・と自分をおさえこまないでくださいね。

ネガティブ思考から自信のもてる自分になりたい・・とのことですが
仕事や日常ですから、どういう時にどう考えたりしてしまうのか、
実際にメモにとったり、自分の行動、考え方をみつめてみるのも
役だつかもしれません。
自分の考えだけではからまわりしてしまうことも多いですから、
お近くのカウンセラーさんに相談して

もっと柔らかい考え方でいいんだ、と自分を肯定できる方向へ
心を解放していってくださいね。

違反報告

2010年8月21日 16時24分


セラピーラボ プリマヴェーラ

はじめまして
セラピーラボプリマヴェーラの江見と申します。

私も子どもの頃から泣き虫で、今(40代)も涙もろく、感動ものの映画やドラマは号泣ししてしまいます。

エルモさんの深刻な状況はお察しいたします。

こちらに回答をよせられているカウンセラー、セラピストの方々が仰っているように、
カウンセリングを受けられるのをご提案します。

もちろん療法も重要ですが、エルモさんがリラックスしてお話しができるカウンセラーを見つけてください。そして、カウンセリングを継続してください。

私からは、感情についてお伝えしたいと思います。
感情は領域が広いんです。
生理、学習、認知、発達、社会、健康、臨床など。それは、人間の行動のあらゆる側面に感情が関与しているからだそうです。

昔は「悲しいから泣くのではなく、泣くから悲しい」といった理論も出ていたそうです。
現在は、生理反応、感情体験、認知評価の三者がそれぞれ影響し合っているようです。

生理反応(身体反応)を例にすると、自律神経への刺激があると考えることができます。私であれば、交換神経や副交感神経を調整している視床下部へはたらきかけるアロマテラピーを取り入れます。
あくまでの最初のアプローチですが、、、。

一日も早く解決されますように。



違反報告

2010年8月19日 22時48分


こんにちは。

人は、わかっていてもやってしまうとか、

わかっているのに出来ないということが多々あります。

過去の出来事の体験が心にエネルギーとして蓄えられ、

それがその後の人生に影響してきます。

何かが過去のある時点でインプットされると、

似たようなことが繰り返されます。

そのエネルギーを蓄えているのが反応心という心の一部分で、

そのエネルギーを取り除くことによって、

もう二度と影響されなくなります。

必ず良くなります。

違反報告

2010年8月19日 20時03分


エルモさん こんにちは。

カウンセリングルーム M.heart尾崎です。

ご相談読ませていただきました。

大事な場面で、自分の意思に反して泣いてしまう。
そんな長年の状況に困っていらっしゃる
改善したいと思っていらっしゃるんですね。

子供は、叱られたり困ったり驚いたりといった場合
人目も気にせずポロポロ泣きますね。
言葉で説明もできない、回避行動も経験していない
子供にとってはあたりまえのことですね。

この状況が大人になっても自分の意思に反しても
続くのは不都合ですね。

小1や小5の記憶が原因なのか
他にトラウマになるような事があるのかは
この段階では分かりませんが

泣くという事は、ストレスを解消できます。
ストレスとの関係が深い自律神経は交感神経と
副交感神経からコントロールされています。
泣いて涙が出ると、交感神経から副交感神経優位となります。
副交感神経は、リラックスと安静を促しますから
ストレスを解消できるわけです。

エルモさんは何かストレスを感じてはいませんか?
(本人が気がつかない場合もあります。)

人間の認知とは
「認知→情動・感情・気分→行動」となります。

エルモさんにとって刺激→行動(泣く)という
パターン化された行動になった原因を探り、認知のゆがみを取り
回避行動に慣れていくという方法もあります。

是非、カウンセリングを受けられる事をお勧めします。

そして、いろんな事にチャレンジしてください。

良い出会いがある事をお祈りしています。


違反報告

2010年8月19日 14時54分


TAO心理カウンセリング学院

エルモ様
はじめまして。
TAO心理カウンセリング学院の津田と申します。

自分の気持ちとは逆に、身体が勝手に反応して涙が出てこられるのですね。
いろいろな先生方がアドバイスをされているので、参考にされるといいと思います。

私的には催眠療法が適しているのではないかと思います。
幼少時代のトラウマが影響しているかもしれません。
そういったときに、催眠療法は有効だと思います。

もし、催眠療法でうまく解決しないような場合は、行動療法を行われるといいと思います。
まずは、催眠療法をお受けになられてみてはいかがでしょうか?

違反報告

2010年8月19日 08時45分


一般社団法人 日本ソーシャルセラピストアカデミー

こんばんは。エルモさん。

たくさんのカウンセラーの方からのメッセージ。きっと、エルモさんのお心に届いていらっしゃることと思います。
僭越ですが、わたくしからもひと言、お伝えさせてくださいね。

エルモさんのメッセージを拝見していて感じたこと。
エルモさん、きっと賢い方なのですね。ひとつひとつの出来事を、ちゃんと覚えていらっしゃるのですもの。
たとえ、それが辛い出来事だとしても、記憶している出来事がいっぱいあるのは、すごいことです。
・・・だとしたら、嬉しいこと、楽しいこと、喜ばしいことも、覚えていらっしゃいますか?
もしかしたら、素敵な出来事は、忘れてしまっているでしょうか?

人って、なぜか、マイナスなことにばかり、目がいってしまうという習性をもっています。
そこにばかり気がとられて、しあわせと感じることに、目が向きにくい。
エルモさんにとって、しあわせと感じることは、何でしょう?

マイナスな感情は、世の中のマイナスは波動の流れに乗って、さらなるマイナスを生んでしまうことが、よくあります。
逆に、プラスの志向は、プラスの波動に乗り、プラスの出来事を呼び込むことがあります。
ラッキーな人って、たいがい、究極のプラス志向の持ち主です。


泣いてしまうことを悩むより、泣き虫なわたしを受けとめて、
「なぜか、わたし泣きたくないのに、涙が出てきちゃうんですよね?」と、オープンにしていってもよいのです。

プライドが高いとおっしゃっているので、難しいかもしれないけれど、プライドが高くて苦しむのは自分。
自分自身の中で、これだけは譲れないと思う大事なものを守るための誇りなら持っていてもよいけれど、自分を苦しめるだけのプライドは、自分から脱ぎ捨てていく方が、ラクになります。

たくさんのカウンセラーの先生方のご意見が、理にかなっていて、素晴らしいものですので、わたくしからは、あえて、別の方向からの投げかけをさせていただきました。

肩の力を抜いて、自分が好きと思える自分になっていってください。
自分を変えることができるのは、自分しかいないですから・・・。

一人では難しければ、ご自身が良しと思えるカウンセラーの方を訪ねてみてくださいね。きっと、よい導きを与えてくださると思います。

ご縁を感じましたら、こちらにもいらしてみてください。

エルモさんの中にある優しさと強さを、エルモさんご自身が見つけ出すことのできますように・・・。 
        


違反報告

2010年8月19日 01時05分


心にゆとりの毎日を

はじめまして エルモさん

心にゆとりの毎日を 東原です。
ご相談、読ませていただきました。永きに渡り苦しまれましたね。
この文章だけでは、
言い表せないことをたくさん経験していると思います。


自分が「嫌だ」「主張しないと」と思うと体が勝手に反応し、声が震え涙が出てくるという症状は、実は誰にでも少なからずあると思います。

しかし、エルモさんのように以上に反応してしまう場合、
「内なる子ども」の癒しが必要かもしれません。

特に小1のとき、小5のときの状況は、
その「内なる子ども」が影響していると思います。

子供の頃から、いい子で、我慢することが多く、
言いたいことが言えない子でもありました。
また、プライドが高いと自覚しています。

これは
幼少時代の育てられ方に影響され、「こうすべきだ」と言う
考え方のクセで自分を縛り付けているのでしょうか。

そして、エルモさん自身「泣く」ことで自分を
落ちつかせているかもしれません。

つまり、エルモさんにとって、
「泣く」ことは自分の守りにもなっていたのです。

無理矢理、変化することは勧めませんが、もう泣きたくないと言う
「気づき」は良いことだと思います。

どうぞ、カウンセリングを通して、自分の「内なる子ども」を知り、
捨てても良いものを見つけ出してください。

そうすれば、泣かずに自分の言いたい事を言えるようになりますよ。

応援したいと思います。

違反報告

2010年8月18日 23時22分


はじめまして、いのまた と申します。
東京新宿区のサロンでヒプノセラピー[催眠療法]をメインに個人セッションや
セラピスト講座などをおこなっています。

ご相談内容を拝読させていただきました。

お困りの『すぐないてしまう。』という状態の改善には(私の方でも行っている)
ヒプノセラピーが 最適です。

なぜなら、
>何かにつけネガティブ思考になってしまいます。
>仕事に対してもこのようなことから自信が持てず、挑戦したくても諦めてしまいます。

この2つの思考は、最近 持ち始めたものではなく、以前からあったもの。
と、思われるからです。

その原因は“幼少時代のトラウマ”などという おおげさなものではないでしょう。

しかし、回想されているように、
1:子供の頃から、いい子で、我慢することが多かった。
2:言いたいことが言えない子でもありました。
3:プライドが高いと自覚しています。
という、ことを 考慮させていただいた場合。

ヒプノセラピーという方法を用いて、その頃へ退行し押さえこまれた思い
を解放する。という方法がとても効果がありますよ。

ヒプノセラピーとは、セラピストが、あなたをリラックスした心の状態に
誘導して、無意識にある 『私は●●だ。』とか 『?でなければならない。』
といった強い思いに気づき手放してゆく方法です。

言葉で書くと、ピンとこないかもしれませんね。
しかし、感情や思い込みから 解放される 素晴らしい方法です。

ルーナ スピリチュアルヒーリング ホームページには、同じように
不安や悲しみを 手放した方々の体験談やご感想もありますので、
是非ご覧になってみてください。

そして、ご不明な点はご遠慮なくお問い合わせください。

何も難しくありません、予想以上に楽に明るくなりますよ。

感謝をこめて
いのまた よしかより

違反報告

2010年8月18日 22時11分


大阪訪問カウンセリング

エルモ様 はじめまして。

「人と関わるときに、なぜか涙が出てくることが多くて、言いたいことが言えない」
「その事から、仕事や日常生活に支障をきたしている」

書き込み頂いた情報だけで、容易にアドバイスするのはカウンセラーとして適切ではないと思いますので、それは控えます。

私か過去に担当したケースをひとつだけ紹介します。
「涙が止まらない」ということで、相談にこられた方がおられました。
原因は、子供の時にご両親から「感情を出すのはいけないこと」「感情を出すのは恥ずかしいこと」という暗黙のメッセージを沢山受けられたことにありました。
今まで、本来出すべき感情に蓋をして生きてこられたようです。

私との面接では、2つのことを行いました。
一つ目は、「いまここ」で感じている「気持ち」を知り、「気持ち」を自己受容する。
もう一つは、過去を振り返り、その時その時で本当に表現したかった感情を新たに体験する。

面接は2年ほど続きましたが、今では自分の気持ちを大事にされ「怒り」「悲しみ」「喜び」などなど、その時その時で、生き生きと自分の気持ちを表現されるようになられました。

参考になれば幸いです。

違反報告

2010年8月18日 21時34分


LIGHTWORKERS

はじめまして

どんな状態にも必ず原因があります。
泣く事によってしか、その状況を乗り切る事ができなかった・・・・
その様な過去があるかもしれません。

プライドが高い
いい子だった
我慢する事が多い
言いたい事がいえない

このような状態は、自分の本当の気持ちを抑圧している状態です
感情は流れるのが普通ですから 流さないでいると おかしくなります。

何かの機会に、溜まった感情が一気に流れ出します。
すぐに泣いてしまうのは、過去溜めてきた 流さなかった(感じきらなかった)感情が噴出しているだけです。

過去の感情の解放を行う事によって、必ず状態は改善されます。
すぐに泣いてしまう事は、悪い事ではなく、自分のバランスを早く取り戻そうとしている状態に過ぎません。
泣いてしまう自分を受け入れ許していけば、ずっと楽になります。

感情に対する自分の考えや判断を改めていくことによって
感情は自由に流れるようになります。
今は、泣けるときにはとことん泣いていく事が大事です。
それを止めれば止めるほど、苦しくなります。
安心して泣ける環境があると、より早く改善されます。

カウンセリングなどを通して、その状態を作ることも、大いに役立つと思います。

本気で自分に向き合えば、必ず改善できます!
それを信じて、前向きに行動しましょう!

違反報告

2010年8月18日 21時31分


Counseling Room Allottee

エルモさん Counseling Room Allottee 野村です。

とても感受性が強い方なのですね。感受性が強いことはいいことです。

自分が「嫌だ」「主張しないと」と思うと体が勝手に反応し、声が震え涙が出てくるという
症状が起きます。

上記のような事に出くわした時、なぜ嫌なのか なぜ主張しないとと思うのか?

その理由を考えるより先に「嫌」「?しないと」の思考と感情が、エルモさんの感受性

に敏感に働きかけるのでしょうね。

理由や原因を追究しないでいると、またやってしまった・・・と嘆いても解決策は見つか

らない・・・つまり同じ事を繰り返してしまうしまうのです。

エルモさんは、今まで小さい時からそうだったから・・・ですませてきてませんか?

なにかトラウマや幼少時代の影響があるのでしょうか。
本気で改善したいのですが方法はありますでしょうか。

影響は少なからずあるかもしれません。

子供の頃から、いい子で、我慢することが多く、言いたいことが言えない子でもありまし

た。また、プライドが高いと自覚しています。

まず、この辺からエルモさんの「自己理解」を深めていかれたらどうでしょう。

一つ質問です

「すぐに泣いてしまう」とありますが

泣いた後はどんな気分ですか?

泣くのを我慢するために、言いたいこともいえないなど・・・・。

その時の気分と、泣いたときの気分の違いは?

本気で改善したいと書かれていますので、カウンセリングに通われることを

お勧めします。カウンセラーは、エルモさんの全てを受け入れエルモさん自信が

「気づき」を得られるように手助けをします。

思考が変われば感情や行動も変わりますよ。

きっと明るい未来が見えるでしょう。

一歩踏み出す勇気を持ってください。













違反報告

2010年8月18日 11時28分


エルモさん、はじめまして。
ハートケアサロンの奥山です。
涙のためになかなか自分の言いたいことが言えずに苦しんでおられるとのこと、お察し致します。でも、子供の頃からこのような状況にありながら30年歩んでこられた自分をちょっと褒めてあげてくださいね。これも自分なんだと認めてあげることから、今後について考えてみませんか。

 涙が出て話せないとのことですが、確かに感情と涙腺には関連性がありますが、エルモさんの場合はちょっと度が過ぎてるかもしれませんので、涙が出ても話せるようにもって行く訓練が必要と考えられます。これには、行動療法の中の自己主張訓練に取り組まれることをお勧めします。

 エルモさんは、過去のトラウマや幼少時の影響を心配されていますが、このことに余りこだわると、単に原因探しに走ってしまう恐れがあり、問題解決に結びつかなことになります。このことも含めて「今、ここ」でのエルモさんの心の状態を知るための方法の一つとして、交流分析の中の「エゴグラム」が有効なように私は感じました。

 批判的な親の心・擁護的な親の心・大人の心・自由奔放な子供の心・協調的な子供の心の5つの自我状態に給付されたエネルギーのバランスを知ることによって、現在の生きづらさが明確になり、それを自分の生きやすい状況に持っていくにはどのようにすればよいかも明らかにできるものです。

 エゴグラムについては、カウンセラーの先生方であれば皆さんご承知のことでしょうから相談されたらいかがでしょうか。また、その他にも問題解決のための心理療法が色々ありますから、そのことも相談されて取り組まれたらいかがでしょうか。

 エルモさんが本気で自己改善を図りたいと考えておられることが、すでに前進している証拠です。更には援助を求めて行動あるのみです。素晴らしい明日が開けることを祈念いたします。

違反報告

2010年8月18日 10時57分


はじめまして、ハートスプリントの池上と申します。

ご相談内容を読ませていただきました。いつも涙が溢れて言いたい事が言えずに困っているのですね。大人になっても涙が出てしまうのでは、さぞお困りのことと思います。

エルモ様は大変感受性が豊かな方だとお見受けします。これは人として気持ちが豊かだということなので、大事にしていいと思います。誰だって失恋した時や、家族が無くなった時、悲しい出来事と直面したときは涙が出てしまいます。それは、感性に直接訴えるものだからです。エルモ様が日常の出来事を話す時も、気持ちが入りすぎているのかも知れません。

直ぐできる対処法としては、エルモ様が何か感情的なお話をなさる時、意識して、もう少し物事を客観的に話すことです。AさんがB君に物を貸してもらえなかった、と話すのであれば、話す時少し気が楽ではありませんか。B君がいたずたをしたと先生に報告するならどうでしょうか。エルモ様はベクトルが全部自分に向いてしまっている感じです。少し気持ちのベクトルを外(他者)に向けてみてはいかがですか。

原因としては、エルモさんもご自覚なさっているとおり、幼少期に「良い子で我慢していた」ことに依るとは思います。この時の我慢のクセが抜けず、言いたい事を我慢して、自分を押さえつけて、結果ネガティブな思考になってしまう、という悪循環になってしまっていると思われます。

根本的に解決するには、エルモ様に合ったカウンセラーを見つけ、長期的な見方でカウンセリングをして、気持ちをうまく言葉に出す方法、ネガティブな思考のクセを治す方法を身に付けるのも良いかも知れません。

それでもうまく行かない場合は、精神科にかかって抗不安薬の力を借りてもいいと思います。気持ちを落ち着かせてくれる作用がございます。

他の先生方も様々なアドバイスをしてくれていると思いますから。その情報も基に、解決の方法を探してみて下さい。

大丈夫です、きっとうまくいきますよ。

違反報告

2010年8月18日 10時08分


聖母治療院

エルモさん、はじめまして。
漢方紫禁堂鍼灸院の加藤と申します。

エルモさんは泣くという感情が優先してしまい、理性的に対応できないという辛さをお持ちなのですね?

泣くという感情表出には一般に、悲しさ・くやしさ・怒りなどが伴います。

特にその場その場に適応→対応できないご自分に対して、一種のもどかしさ・腹立たしさの代償として、冷静さ以前に泣いてしまうこともあります。


・・・ただ、その感情表出はエルモさんのとても良い部分だと思います。

でも、エルモさんご自身は非常に困っていらっしゃいますし、体が勝手に反応し、声が震え涙が出てくるという症状で仕事や日常生活にも差支えがありストレスがひどく、何かにつけネガティブ思考になり、仕事に対してもこのようなことから自信が持てず、挑戦したくても諦めてしまわれているのですね。

確かに社会生活では理不尽なことや嫌なことが日常茶飯事ですよね。

そしてそのような社会で我慢や抑制をしてこられた結果、日常生活にも
「差支えがあるストレス」
を抱え込まれ、ポジティブに前向きになれなずに自身が欠如して、挑戦の前に
諦めてしまわれるのですね。


エルモさんは子供の頃からいい子で我慢強く、プライドも高くて言いたいことが言えなかったと書いていらっしゃいますが、ご両親の期待が高かったのでしょうか?

あるいは─これは現在のエルモさんにも言えることですが─ご自分へのハードルを高く設定し過ぎてはいらっしゃいませんか?

「要求水準」 をあまり高く設定し過ぎてしまいますと、そのハードルを越えることができなかったご自分を責めてしまいがちです。


私が思いますに、エルモさんのその時々の、
喉の奥の嗚咽→涙→大泣きしてしまう
という感情表出パターンは決して不自然なことや弱いことではなく、また異常でもないと思います。

むしろ私個人的には感情が豊かで好ましいと感じます。

一方で、どんな場面でも─例えば人の死に際して─感情表出が能面のようにまったく出ない人もいますね。


長々と書いてまいりましたが、エルモさんが小1のときから現在まで、 「すぐに泣いてしまう」 というご自分の意に反する反応を抱えながら、現在まで過ごされてきた 「力」 を絶賛すべきだと思います。

エルモさんには潜在的な 「力」 があります。

我慢や抑制をしてこられた結果、日常生活にも差支えがあるストレスを抱え込まれ、ポジティブに前向きになれなずに自身が欠如して、挑戦の前に諦め続けてこられた辛さ・困難・悩みを支えてくれたものは何でしょう?

精神の破綻を招かず、エルモさんがエルモさんのまま保つことができている 「力」 はどこから来ていると思われますか?


「すぐ泣いてしまう」 という反応・感情を鈍磨させたり、感情表出の方向性を変えることはカウンセリングや現代催眠療法で少しずつ変えることができると思いますが、そのこともカウンセラーと相談された上で、せっかくのエルモさんの良いところ─ネガティブと思われていた反応が実は情の厚さ・深さの表れであったり─は鈍磨させないほうが良いと愚考いたします。


エルモさんが求められている直接的な回答ではないかもしれませんが、ぜひご参考になさっていただければ幸いです。

乱文をお許しください。


違反報告

2010年8月18日 06時27分


ご相談ありがとうございます。

文面から、困り度が察し出来ます。非常に深刻な悩みになってしまっているのですね。

すぐ泣いてしまう。感受性豊かな女性というイメージも浮かびます。
その反面、子供の頃から、いい子で、我慢することが多く、言いたいことが言えない子でもありました。また、プライドが高いと自覚しています。と自己分析出来る大人の女性というイメージも持てます。

原因と思われる点として、幼いころから自分を抑制し過ぎてしまったからではないでしょうか。子供の頃に、子供らしく振舞えなかった。その反動が、今だに身についてしまっているのではないでしょうか。

もう、その抑制というものを少しづつ外して行きましょう。そして、素直に自分自身をさらけだしましょう。ネガティブ思考になる気持ちも分かりますが、自分でなければ自分は変えられません。過去は過去として、前を見てください。あなたが自分自身と向き合い過去から決別し、自立できる日を祈っています。


違反報告

2010年8月18日 05時27分