教えて掲示板の質問

「変な言動をしてしまう自分を治したいです」に関する質問

  • 受付終了

みかんさん


私は、度々変な言動を取ってしまい、後々「ああ、また変なことをしてしまった。」と思います。変な言動を取ってしまうのは分かっているのですが、なぜか改善出来ず何度も変な行動をしてしまいます。

例えば、以前、試験があり会場のホワイトボードに座る場所が図示されていました。私の番号は後ろから二番目の席だったので、素直に後ろから二番目の席に座りました。その席には受験番号も書いておらず、おかしいと思っていましたがとりあえず座っていました。そうしたら、係員に「正しい席にご着席ください」と言われました。やはり、私は座る場所を間違えており、正しい席にはしっかり受験番号が書いてある紙もありました。なぜ、自分の周りに人がいなかったことに気付けなかったのか本当に自分は変でどこかズレてて馬鹿だと落ち込みました。

他にも、美容院に予約の電話をした際、「では、○日はどうされますか?」と聞かれ、私はその日、美容院に行くまでの予定を答えてしまいました。その時はカットをする、カラーをすると答えなければいけないことが分かりませんでした。

また、アルバイト先での勤務最中に先輩に「大丈夫?」と聞かれ、その時外で激しい雨が降っていたので雨の事を聞かれているのかと思い、「中まで少し雨入ってきたけど大丈夫ですよ。」と私は答えました。しかし、先輩は私が忙しかったからそれについて大丈夫?って聞いたのだと会話が終わってから気付きました。建物の中にいるのに外の豪雨について大丈夫?って聞くわけないですよね…

まだまだエピソードはたくさんありますが、主にこのような変な行動を取ってしまうのです。
治したいと思っているのですが治し方が分かりません。また、これは自分の意識ではどうにもならない病気のようなものなのでしょうか?専門家の皆様の意見をお聞かせいただければ幸いです。よろしくお願いします。

違反報告

2015年7月9日 01時33分

教えて掲示板の回答

みかん様

ご質問を読ませて頂きました。

間違えてしまったことに対して自分が抜けているのだと思って、どうして自分はこうなのだろうか、これは病気なのだろうか、と悩んでおられるのですよね。

そして、後から考えると何でこんなことを間違えたのだろう、こう考えれば分かりそうなことだったのにと思われます。

今では、みかんさんは間違えることにとても敏感にもなっていると思います。でも、敏感になって不安にならなくても大丈夫ですよ。とはいえ、そのような言葉だけで不安はすぐにすっとなくなりはしないものです。それはどんな悩みも同じかも知れません。

人は色んなことを間違えます。私も何でこんなことを勘違いして間違えたのだろうということが沢山あります。でも、その時は気付かないんですよね。後から分かるのです。答え合わせと同じです。後からだとほとんどのことが理解できます。でも、答え合わせの前はそうはいきません。なかなか日常の中ではいつも警戒しているわけではないので、気づかないことが沢山あるのではないでしょうか。

そして、自分のことを気にして不安になるとそれに自分自身が注目してしまうので、間違いが多く感じることもあると思います。気にしない人は「まぁ、そんなこともあるだろう」と思ったり。

みかんさんも気付かなかったことがあったとしても、あとからなら気付く出来るでしょう?みかんさん自身もそのように仰っています。それでも気付くことが出来なかったのであれば、課題?があるのかも知れませんが、みかんさんはあとから気付いて理解しています。

それに、何も書いていない席もあるのであれば、後ろから二番目にある番号の書いていない席に座る可能性も十分に考えられますよね。席に番号が書かれていないと思う人であれば間違えて座ることもあると思います。

美容院の件もみかんさんは知らなかっただけとも考えられます。知らないことは私も沢山ありましたよ。カフェで、サイズをS、M、Lだと思い込んでいたらRだと言われました。レギュラーのRですよね。そんなの知らなかったら分かりませんものね。

間違えたり勘違いするということは、どこか人間味があるとは思いますが、ポイントは間違えてしまうことよりも、そのことに不安を感じ、敏感になられているところだと思います。

みかんさんは今、平穏な気持ちで構えずに日常の出来事に対して過ごされていますでしょうか?間違えてはいけないと気にしているように思います。
会話の中でも、会話を聞いて楽しんだり、相手と同じ話題を共有して共感することよりも、間違った返しをしないことを考えているかも知れません。

そこでみかんさんにお聞きしたいことがあります。
間違えることを避けたい気持ちがあると思いますが、間違えた場合、どのようなことが起るのをみかんさんは恐れていますか?

違反報告

2015年7月11日 00時26分


お礼コメント

回答ありがとうございます。
確かに私は間違えてはいけないと気にしながら生活しています。大勢の前で「好きな食べ物は何ですか?」という単純な質問をされた時も、ラーメンって答えたら男っぽいと思われるな…でもパフェと答えたらかわいこぶってると思われるな…と色々考えてしまったこともありました。
私は間違えた場合、あの人ずれてるな。頭大丈夫なのかな。と思われることや、指を指されて笑われることを恐れています。他人から変な人と思われるのがとても怖いです。

2015年7月12日 00時59分

ファミリーカウンセリング高尾

はじめまして
幼いころから同じ傾向なのか否かによっても、原因は異なる可能性がありますが、もし、幼いころからであれば、たとえば、忘れっぽい性格の人がいるように、もともと、「変な言動を取ってしまう」性格の可能性が高いと思います。ただ、それを改善するためには、それに詳しい専門のカウンセラーでないとかえって逆効果になる危険性もありますので、焦らずに、カウンセリングが可能なカウンセラーを探してください。

違反報告

2015年7月10日 20時20分


「あおぞら」人生相談&心理カウンセリング

初めましてカウンセラー&ライフセラピストの松下と申します。



貴方様が人の言ったことに全く違う反応をしてしまうことに、
悩まれる原因は無意識のうちに他者の視線、目線、気線を意識すぎる、
からではないかと思われます。

通常このような他者に対する反応はその方の持つ性格から発していることが多いようです。
自意識過剰、不安気質、依存心の強さから来てしまっていることが多いです。

貴方のこの悩みは必ず改善、解決できると確信します

その為に最もやらなければいけない事は、気づかないうちに
心に過剰な緊張感をもってしまう、その原因をしっかり掴むことです。

このように性格からくる他者への反応のポイントがずれてしまう感覚を
正常に戻すやり方と手順をご説明します。


まず貴方の現在の他者のからの働きかけに対し、ずれてしまう反応は何処から来てるのか、その現象があなたの気質(通常6種類)と性格(通常13種類)のうち、どれから起きているのか原因をできる限り正確につかむ必要があります。

私たちが、もし貴方様のカウンセリングをお引き受けすることになった場合、
貴方が悩んでおられる、現象が起きることに関係があると思われる、あらゆる事を丁寧にお聞きします。

原因を知るためです。

貴方様に悩み苦しみの原因である、
1、貴方様の生れつきの気質、(貴方様がお父様やお母様そしてそれ以前のご先祖様から引き継いでおられる気質)については、基本気質が6種類さらにその基本気質を重複して持っておられる方を分析しますとさらに63種類の気質が存在します

2、その他に悩まれる原因として影響の大きな、誕生してからの環境で育まれた性格(基本的な性格分
  類が45種類にわたります)、

3、さらに日常的に起きる様々のストレスや課題を解決する力を、貴方様の自己診断(チエックシート)
  の結果で分析します。

4、、貴方様の顕在及び潜在する,心傷体験(トラウマ)の掘り起しと因果関係も念のために洗い出します



以上4つの方法でほとんど100%近く貴方が悩んでおられる現象が起きる、
「本当の原因」を掴むことができます。

原因がつかめたら貴方と一緒にマイナスの原因をプラスにするための行動計画や
日常のストレスへの対処方法など具体的な改善、解決のためのプランを数案作成し最も貴方ができそう、やってみたい案を
3案から5案、選択していただきにそのやり方を明日からでもできるように、分かりやすくご指導
させていただきます。

日常生活で取り入れていただくやり方だけでも、驚くほど貴方様の症状が改善せれます。

悩みや苦しみを抱えて相談の来られた、ほとんどの方が、その効果を2~3週間で実感され
感動のご連絡をいただいています。


以上のような課程でを経て今回の問題をクリアーされましたら、これから新たなストレスが発生してもご自分で改善解決できるようになります。

当相談ルームでは直接又は電話(スカイプ)にてカウンセリング、ご相談をお受けしますので、お気軽にお問い合わせください。

私たち相談ルーム「あおぞら」のモットーです

1、ご相談案件について、きわめて具体的な改善、解決の道筋を明確にご提案し
  示すことが出来る創造力のある専門家です
2、人生上で調子か良かった時期も、どん底の時期も両方、実際体験してきた
  人生経験の豊富な専門家が揃っています
3、どんな困難な相談案件でも逃げない、必ず解決の糸口はあると信じ、前向きに
  考え、取り組む専門家です
4、相談者と共に良い結果が出る最後まで頑張る専門家です
5、「こうなりたい」「こう解決したい」と、ご相談者のご希望、ご期待を中心に添えて
解決案を探求、明示する、情熱的で冷静な専門家、そんな専門家に相談の依頼
  をしてください。
6、しかし人は良い解決方法だとと分かっていても、出来ない、続かないということも
  あります。
   そんな場合、私たちの相談ルームではあなた様が「本当の貴方に変われる」た
  めに必要な事が自然に出来る為の教室も開いています。

  あなたは必ず「本当の自分のまま、生きる事の意味や心穏やかな幸せ感を実感できる生き方」を
   手に入れる事ができます。

 

   必ず貴方様のご期待にお答えできると信じます。

少し難しそうに感じましたか?   
私たちの相談ルームでは最初来られた方がどんなに辛そうな、悲しそうな、あるいは心配そうな
表情でお越しになっても、カウンセリングが終わってお帰りになる時、
「100%の方が」

驚くほど笑顔で希望に満ちた表情に変わられ、足取りも軽くお帰りになられます。
とても有意義で心が幸せに楽しくなる、相談ルームです。ご心配はいりません。
安心してご連絡ください。
現在みなさまへの「感謝のキャンペーン」中でカウンセリング料も特別割引料金
でお手軽料金になっています。



   人生相談&心理カウンセラー
       「あおぞら」 松下愛ノ助
     電話0120-874-116
     ホームページ http://ai-aozora.jimdo.com/
     ご予約・お問い合わせのアドレスです
http://www.ai-aozora.com/%E3%81%94%E4%BA%88%E7%B4%84-%E3%81%8A%E5%95%8F%E5%90%88%E3%82%8F%E3%81%9B/

又はno0109ai@yahoo.co.jp   です。コピーしてご利用ください。










違反報告

2015年7月10日 12時56分


お礼コメント

回答ありがとうございます。
確かに私は他者の視線を意識しすぎています。それを改善できるように試行錯誤していきたいと思います。

2015年7月12日 00時54分

Counseling_Zama

はじめまして。カウンセラーの熊山と申します。

みかんさんの言動は、変でも何でもありませんよ。自然の言動です。
安心して下さい。

言葉や図や絵画などは、人それぞれの価値観や解釈によって、捉え方が異なるものです。
人間は、一人一人異なったユニークな才能を与えられて生まれてきます。
ですから、自分を責めるのではなく、みかんさんに与えられた、たくさんの素晴らしい才能(長所)に感謝して生かすようにしてください。

アドバイスとしては・・・、
自分を愛して下さい。
自分を愛することは、今のありのままの自分を受け入れることです。
自分を愛することは、罪悪感を捨てることです。
自分を愛することのもう一つの特質は、許すということです。そして、手放してください。

この世の中で、「こうでなければならない」という基準なんてものはありません。
人生とは、「やりたいことをやって、なりたい自分になる」ものなのです。

ご参考になれば幸いです。
http://counselingzama.com/

違反報告

2015年7月10日 08時24分


お礼コメント

回答ありがとうございます。
自分を愛すということは私にとって一番難しいことのように思います。いつも劣等感に襲われ、自分を否定してしまいます。なかなか難しいですが、アドバイスを参考にして自分を愛せる人間になりたいです。

2015年7月12日 00時52分

心理カウンセリング YAMANE Mental Produce

面談でカウンセリングしないと詳細は申し上げられませんが
文面から推測すると

「正気であってはいけない」
「成長してはいけない」

という2つのビリーフが問題を引き起こしている可能性があります。

「正気であってはいけない」は

子どものころに変な行動や変な言動をすると両親や周りの大人が喜んでくれたことで、「変な言動や行動をすると人間関係がうまくいく」と無意識レベルで思い込んでいて、大人になった今でも悪気はないのに、世間一般の目で見ると変なことをしてしまうというビリーフです。

早ければ1回、長くても2~3回ビリーフチェンジを受ければ
解決できる可能性があります。

ただ、ひとつ気になるのは、小さい頃に脳震盪(のうしんとう)
気を失うくらい強く頭をぶつけたりしたことはありませんか?

もし覚えがあったら心理療法を受けるまえに
脳神経外科などでCTを撮ってもらうのをおすすめします。

もし脳に出血のあとやケガのあとなどがあれば
心理療法ではなく病院の治療で治るかもしれません。

違反報告

2015年7月10日 02時15分


お礼コメント

回答ありがとうございます。
小さい頃に強く頭をぶつけたことはありません。ですのでカウンセリングや心理療法を検討してみます。

2015年7月12日 00時50分

心理カウンセリング らしんばん座

みかんさん、こんにちは。
カウンセリングルーム「らしんばん座」と、申します。

みかんさんは、ご自分がズレてて馬鹿だなどと落ち込む必要は、ありませんよ。

ご相談を拝見しましたが、言葉の意味を、相手の人の意図とは違って受け取ってしまうのですね。
強いて言えば、字句通りに解釈してしまうと言う感じでしょうか。

思うに、みかんさんは、とても真面目な人なのだと思います。
だから言われた事を、字句の通りに解釈してしまうのだと思います。

もともと言葉には、言葉と意味の二つがあります。
人と話をしている時は、言葉で話をしますが、同時に、この言葉に付随した意味もやり取りをしています。
だから、言葉は同じでも意味が違っていると、人と意思の疎通ができなかった事になってしまいます。

ただ、この「意味」のやり取りも、誰でもいつも上手く行っているとは限りません。
思い違いは、誰にでもある事です。

ご相談に上げていただいた例も、むしろみかんさんだけではなく、相手の人の言葉が足りなかったという事も出来ます。
美容院の例で言えば、美容院の人が「カットだけですか?カラーもされますか?」と聞けば事足りることだと思います。
試験会場の件も、「机の試験番号の席に座って下さい」と言ってもらえば済む話です。

だから、むしろみかんさんの個性だと思って良いと思います。
言葉の意味を取り違えてしまう事は、別段変な事ではありませんし、これは直すべき病気のようなものでもないと思います。

違反報告

2015年7月9日 19時20分


お礼コメント

回答ありがとうございます。
しかし、世の中では私のように字句通りに言葉を捉える人間は少数派なのでとても生きづらいのです…これも個性と思って生きていくしかないのでしょうか。

2015年7月12日 00時48分

追加コメント

ご返答、ありがとうございます。

>これも個性と思って生きていくしかないのでしょうか。
そうですね、そのまま放っておいても、苦しいだけですね。
ただ、こう考える事は出来ませんか?

返答がズレてしまっても、それを恥ずかしい事だと思わなければ良い。と。
ご相談の例だけから判断しますと、特にみかんさんの返答が原因で、人間関係が決定的に壊れてしまったわけではないように見受けられますが、いかがでしょうか?
みかんさんが、ちょっと恥ずかしい思いをしただけですよね。
この「恥ずかしい」と言う気持ちを「失敗した」と思ってしまうか、「次は上手くやろう」と思うかの違いで、捉え方が違ってくると思います。

2015年7月13日 17時16分