教えて掲示板の質問
「人間関係、ママ付き合い」に関する質問
- 受付終了
maronさん
夫の仕事の関係で海外の日本人村と言われるコンドミニアムに住んで一年ちょっと経ちます。。
こちらでの生活は不便なことも多く、日本人の付き合いはかなり密になりがちで、来た時期が近い同士仲良くなって家族ぐるみの付き合いを4家庭でしていました。
そのうちAさんがご主人の事業に失敗して急遽2月に帰国したのですが、
飼っていた犬が予防注射をしていなかったため、国外に出せず、うちが半年預かることになりました。
Aさんは急な帰国で最低限のものを持って帰ったので、生活用品、電化製品、小型家具等残して行ったのですが、Cさんに販売してもらうよう頼みました。そして売上金を犬の費用に充てて欲しいとのことでした。
Cさんは犬の費用以外にも少しでもお金に困ってるAさんに振り込もうと色んな人に声を掛けサイトも活用して販売しました。
Bさんは、事業に失敗して多額の借金を抱えることになって不安になって何も手の付かなかったAさんを気持ちの上でとても親身になってサポートしました。
Aさんが帰国した後は子供達も学年は違うのですが仲が良かったので、主に子供の付き合いとたまに犬のことでうちが旅行に行くときに一度づつ預けて快く預かってくれていました。
もうすぐ8月で犬を国外に出せる時期が近付いているのですが、元々連れて帰ると言ってくれてたCさんは家族の航空券を取り3週間帰国するらしく、BさんもAさんの家の近くに帰国するのに家族分のチケットを取って3週間帰国が楽しみと言っていました。
少し不満に思った私はうちは犬がいるから長くは帰れないとちょっと責めるようなことを言っていまいました。元々実家がないのでうちは1週間しか帰らないのですが。。
その後、Aさんと連絡を取り受け入れも整ってないので次の春まで預かることになりました。
BさんはAさんの状況を考えて、Aさんは犬はもう家で飼ってくれることを望んでるんじゃないかと言ってきのですが、うちは今後も家を空けることも多いし、日本に帰ってマンションなので今時点、買うことは考えてないと伝えました。
その頃からかBさん、Cさんが私と距離を空けるようになってきました。
表面的には普通だけど、二人で私のことを話しているように思います。
何か私が悪いことしたなら言ってと言ったこともありますが、何もないと。。
そして最近は子供もまで遊ばせないようにしているのが分かります。
うちの子は一人で遊んます。
少し前まで自分が悲しいだけで済んでいたのが子供にまで影響が出てしまったので自分を責め続けて、苦しいです。
最近はうつ状態です。
心の持ちよう、今後どうしたらいいのかアドバイスお願いします。
2015年6月30日 13時52分
教えて掲示板の回答
初めましてカウンセリングワンダ大山桃子です。
なれない海外での日本人家族の付き合いはお互いに助け合いながら生活をすることが当たり前のようになっていたのですね。
そんな中Aさんの身に起こった状況を残りの家族で手分けしてサポートすることになったのですね。またあなたもAさんにお世話になった事もあったのでAさんのサポーとをすることは当たり前だと思ったのですね。
でも犬を預かったために長く家をあける事の出来ない状況を知りながら
BさんもCさんも3週間もの間『帰国するのが楽しみ』とあなたの思いを無視したような言動を不満に思ったのですね。その上『Aさんはあなたに犬を飼ってもらう事を望んでるんじゃないか』とう言われてそれは無理だと伝えた頃からBさんCさんはあなたと距離を空けるようになったり最近では子供までにその影響が及ぶことになり
あなたは自分を責めるようになったのですね。
困った時に助け合うことはとても素晴らしい事です。しかしながらそのことであなたが犠牲になることはありません。密な関係だからこそできない事できる事をはっきりと伝える事はあなたがあなたを守るために必要なことではないでしょうか?
心理的には考え方の偏りがあるように思われます。『助けないといけない』という考えです。『助けれることもあれば助けてあげれないこともある』のです。
あなたは何も悪くありません。良い人になる必要はありません。
また私の想像するところ『役に立たないと受け入れられない(愛させれない)』また『頑張っているのに解ってもらえない』というようなインナーチャイルドの『思い』があるのではないかと思われます。
『ちゃんと役に立つ事の出来ない悪い子は罰を受ける』というような『思い込み』
があるのではないかと、もちろんこれは事実ではなく幼少期の記憶の反応であり誤解です。事実としてBさんとCさんがあなたの事をどのように言っているのかわかりません。しかしながらあなたの『悲しみ』『責め』はあなた自身の中で起っているのです。
インナーチャイルドワークやカウンセリングで
まずはあなた自身があなたを受け入れ繋がることによって解決されると思われます。
ここでの文面を見ての回答となりますので失礼がありましたらお許しください。
2015年7月2日 16時15分
「あおぞら」人生相談&心理カウンセリング
初めましてカウンセラー&ライフセラピストの松下愛ノ助と申します。
本当に辛いですね。
これまで良く頑張って来られたと思います。
私はこれまで今回の貴方様のお悩みと同じような近所付き合い、学校関係
趣味の仲間、職場の同僚や上司その他人間関係のご相談を毎日のようにお受けしています。
学校関係では子供達の放課後教室でのコーデネーターもさせていただいきました。
その中で気づいた大切な点をお知らせしたいと思います。
1、イジメや無視をする人達はイジメや無視する対象をよく観察し選択している。
2、イジメる人達は自分がイジメで苦しんだ経験を持っている人が多い。
3、イジメられる子供はイジメられやすい「他者依存心がや不安心の強い性格」の子供が多い。
4、イジメや無視をする人は自分と同じような性格の人に共感を求め
一緒になって、2人以上のグループでイジメ、無視の行為を行う人が多い。
それではいじめられにくい人の特徴は
1、明るく、三枚目的で人を笑わしたりするタイプでみんなに人気のある人
2、勉強の成績やスポーツなどが得意、優秀でもそのことを全く「ひけらかさない」人
3、あっけらかんとして平気で自分の気持ちや思いを表明しケロッとしている人。
4、男性の場合は強そうに見える人
人の性格の形成に大きく影響するもの
1、生まれてから5歳くらいまでの家庭環境・・愛されたか・認められたか・受け入れられたか・誉められたか
大事にされたか・・その他4つあります。
2、幼児期から中学生くらいまの「心傷体験=トラウマ」
3、性格に大きな影響を与えてしまいます
4、ストレスに対する対処方法や人とのコミュニケーションの取り方を
両親の良い夫婦関係から見ながら育ったか
5、それと自分の価値観を知るチャンスがあリ、ぶれずに価値観に添った生き方をしているか
上記の事が充足されていた場合、「人の評価どうであれ、自分が好き、自分が大事、自分が信じられる」またいじめられても意に返さない」イジメられにくい人になれるようです。
そのような自分に自信がある人は「人の評価は気にせず人を愛し、信じ、尊重し、受け入れ、誉め、助け、優しくその他」
おおらかで尊敬される人になれるようです。
しかしこのような人は成人の人口の10~15%位といわれ、非常に少ないのが現状です。
前書きが長くなりましたが、今回の貴方様のお悩みを拝読しアドバイスさせていただくことは
私たちは誰からも好かれる必要はないと思います。
ご自分の性格や気質を知り、価値観をしっかり認知され、その価値観に合った人達と
お付き合いされればよろしいと思います。
そうしないと、お子様も人の目線や顔色、評価ばかりが気になって、幼稚園や学校でイジメやパワハラに
巻き込まれ、苦しませる事につながってしまいます。
私たちはご相談にいらっしゃた方がたの苦しみを改善、解決する場合、悩み苦しみの原因すなわち
「現在の自分の内面」をしっかり知ってもらうサポートを下記の通りいたします。
その1、生まれてから育った環境で育まれてしまった自分の性格・・・基本的には13種類
その2、お母様のお腹の中に誕生した時にご両親をはじめご先祖様から遺伝子。DNAとして引き継いでしまった
気質・・・基本的には6種類ります
その3、幼児期から少年、少女期までに体験したトラウマの発掘
その4、ストレスなどの解決や対応度
その5、ご自分の生きる上で非常に大切な「自分の価値観」の発掘と認知
以上の診断を行いますとお悩みの原因、お悩みの源がどこにあるか、ほぼ100%に近く明らかになります。
その後カウンセラーのサポートで、「ネガティブな性格の改善、変革」「気質に関しては変えられませんので
心理学的な手法でマイナスな気質が発現しにくいように施療を致します」「トラウマは心理療法で内容の変更や記憶としての縮小をいたします」「ストレスへの対応方は日常生活の中に取り入れていただく手法をご指導いたします」
「非常に大切なご自分の生きる価値観については、明確になりますのでそれをもとに今後どのように生きて行けば良いか
カウンセラーサポートの元、しっかり認知してご自分のものにしていただきます」
貴方様の思考の方向がはっきりした段階でまず自分の人生の中心となる「生き方の方向性」が明確になります。明確になったら、その思考性に合致した生き方を自然な気持ちでなさればよいと思います。
以上のような課程を経て貴方様の「本当の自分」をしっかり掴まれ、本当の自分を発揮する方法を私たちとの練習で
マスターされましたら、これから新たなストレスが発生しても、ご自分で改善解決(セルフカウンセリング)できるようになります。
当相談ルームでは直接又は電話(スカイプ)にてカウンセリング、ご相談をお受けしますので、
お気軽にお問い合わせください。
私たち相談ルーム「あおぞら」のモットーです
1、ご相談案件について、きわめて具体的な改善、解決の道筋を明確にご提案し
示すことが出来る創造力のある専門家です
2、人生上で調子か良かった時期も、どん底の時期も両方、実際体験してきた
人生経験の豊富な専門家が揃っています
3、どんな困難な相談案件でも逃げない、必ず解決の糸口はあると信じ、前向きに
考え、取り組む専門家です
4、相談者と共に良い結果が出る最後まで頑張る専門家です
5、「こうなりたい」「こう解決したい」と、ご相談者のご希望、ご期待を中心に添えて
解決案を探求、明示する、情熱的で冷静な専門家、そんな専門家に相談の依頼
をしてください。
6、しかし人は良い解決方法だとと分かっていても、出来ない、続かないということも
あります。
そんな場合、私たちの相談ルームではあなた様が「本当の貴方に変われる」た
めに必要な事が自然に出来る為のスカイプを使った通話料無料の教室も開いています。
あなたは必ず「本当の自分のまま、生きる事の意味や心穏やかな幸せ感を実感できる生き方」を
手に入れる事ができます。
当相談ルームのカウンセラーはこの問題について貴方様に的確なアドバイスとその後のサポートができると確信しています。安心してご相談してください。
必ず貴方様のご期待にお答えできると信じます。
少し難しそうに感じましたか?
私たちの相談ルームでは最初相談に来られた方がどんなに辛そうな、悲しそうな、
あるいは心配そうな表情でお越しになっても、カウンセリングが終わってお帰りになる時、
「100%の方が」驚くほど笑顔で希望に満ちた表情に変わられ、足取りも軽くお帰りになられます。
(電話でのご相談でも同じです。)
とても有意義で心が幸せに楽しくなる、相談ルームです。ご心配はいりません。
安心してご連絡ください。
現在みなさまへの「感謝のキャンペーン」中でカウンセリング料も特別割引料金
でお手軽な料金になっています。
人生相談&心理カウンセラー
「あおぞら」 松下愛ノ助
電話0120-874-116
ホームページ http://ai-aozora.jimdo.com/
ご予約・お問い合わせのアドレスです
http://www.ai-aozora.com/%E3%81%94%E4%BA%88%E7%B4%84-%E3%81%8A%E5%95%8F%E5%90%88%E3%82%8F%E3%81%9B/
又はno0109ai@yahoo.co.jp です。コピーしてご利用ください。
2015年7月2日 12時27分
はじめまして。
ご質問を拝読いたしました。
ママ友のご関係に加えて、子供同士の関係にも影響が出ていること、またそれが犬のことも当面お引き受けになったにも関わらず、飼ってもらえるものと勝手に思われ、納得のいかない言い分の結果であるので、余計にストレスに感じられているのだと思います。
支援(人助け)というのは、してもらえないと「助けてくれたっていいのに」と思ったり、支援しようとしたものを断られると「助けてあげようとしたのに」という方もいて、少々難しいものかも知れません。それでも、人ってmaronさんのように困っている人がいれば助けたいと思いますよね。そういうお気持ちでお役に立たれたのだと思います。
BさんやCさんは自分たちも支援に色々と苦労なされたのであれば、少なからずその意識が働いているのかも知れませんね。私達もAさんを助けているのだからと。
それでも、引き受けれることと、引き受けられないこともあります。動物を引き取るというのは生活にも支障が出ますし、飼うつもりのない方に押し付けるように、それも何の依頼もなく、引き取ってもらえるものと言われるのは違いますよね。それに、maronさんもAさんを支援されています。
maronさん、ママ友の関係が少々こじれていると感じられていますが、この関係がこじれるとどのような問題がありますか?BさんとCさんだけがママ友ですか?その他にもママ友はいるのではないでしょうか。日本人の方ではないのかも知れませんが。
子供さんの関係はかわいそうですが、BさんCさんが勝手に避けているので、maronさんのお気持ちもお察ししながらも、maronさんに責任は無いように思いますよ。仮に、無理に子供同士を遊ばせても、BさんCさんとの関係はどのようなものになるか分かりません。
ママ友関係はよく問題になります。持ち物を褒めないから仲間外れにするといったこともあります。女性は選ばれる性であったため、自分や自分の環境と他を比較する人が多いです。嫉妬ともいえるかも知れません。
このような形でのご相談なので、アドバイス的になって申し訳ないのですが、仲の良い方と仲良くすることで良いと思いますよ。maronさんのお子さんとBさんやCさんのお子さんが仲が良かったのかも知れませんが、仲の良い方と仲良くする方が、お子さんのためにもなるのではないでしょうか。勝手な理由で勝手に離れていったのは相手ですよね。
人は10人いると、自分のことを嫌う人は必ず1人います。2人は自分の事を好いてくれる人、あとの7人はどちらでもないと言われています。私達は敵対してきたりする人と無理に仲良くする必要はないのではないでしょうか。それよりも、仲良く出来る人2人を大切に、どちらでもない7人と普通に付き合っている方が良いものになるのではないですかね。
BさんとCさんとの関係を修復しようとしてお辛くなって、お子さんの関係にもお悩みになることが、お子さんの本当のためになるかは分かりませんよ。より良い人間関係に良い環境があるのではないでしょうか。
BさんとCさんを除外するというのではなく、今は別にどっちでもなくただ付き合っているだけで良いんじゃないかなと思いますがいかがでしょうか。距離を置いてくるなら距離を置いたなりに対応だけして、仲の良い人と仲良く。そうしていると、またコロコロと考えを変えて近づいてくるかも知れませんし。
皆と仲良く出来たら良いですが、相手あってのことですし、難しいところもありますよね。ある程度、付き合い方を選ぶこともまた良いことなのかなと思います。
2015年7月2日 00時34分
総合セラピールーム:ヒーリング・スウィート
お悩みお読みいたしました。
海外での不便な生活やストレスのせいもあると思います。
>日本人の付き合いはかなり密になりがち
との事ですから、
>Bさん、Cさんが私と距離を空けるようになってきました。
>自分を責め続けて
という状況はとてもお辛い事と思います。
あなたの気質やお育ちになった環境、旦那様との関係など、
お話しをしないとわかりませんが、
本音で話せる方がいらっしゃらず、
お一人で悩みを抱えて溜め込んでいませんか?
スカイプでのお話が可能でしたら、
お悩みのご相談は可能です。
対面や電話・スカイプ・LINEで各種悩み事、トラウマ改善
カウンセリング&ヒーリングと催眠療法。
埼玉県草加市 総合セラピー・ルーム「 ヒーリング・スウィート」
厚生労働省認定相談機関
認定心理カウンセラー
総合セラピスト 栗原 涼
http://healing-sweet.net/ryou/index.html
2015年7月1日 21時57分