教えて掲示板の質問

「協調性を身につけたい」に関する質問

  • 受付終了

加奈子さん

22歳の女です。
文章が纏まって無くてすみません。

短大を卒業後、ひとところに留まる事が出来ず、職を転々としてしまっています。
派遣でも正社員でも、面接だけは通るのですが、全部直ぐにやめてしまいます。

何処の職場でもいい人やいい職場に恵まれています。
それにも関わらず、私に協調性と忍耐力が無く、人と雑談をすること、笑うこと、はつらつと明るく振舞うこと、人に合わせること、お昼や飲み会に誘われる事がとてもストレスになっているようで、(曖昧ですみません…ほかに原因が思いつきません)
本当に、書き連ねてみると、たかがそんなことでと自分でも分かっているのですが、定期的に朝起きられなくなったり、涙が止まらなくなりで、
今までは騙し騙し、駄目になってきたらやめて次に移るを繰り返してきましたが、職歴的にも年齢的にも常識的にもそろそろ落ち着きたいです。それなのに、今年に入ってから頻度が増し、先日は仕事帰りの電車の中で泣き出してしまい、休日も動く気がせず、趣味も楽しいと思えなくなり気分転換の手段を失い、もう辞めたくないのに、どうしたらいいのかわからず、検索して相談させて頂きました。

協調性が無くてもつける仕事がある事も分かってはいますが、業務自体は好きなので、出来たら、自分が変わって協調性と忍耐力を身に付けて、みんなのように真っ当に働いて生きていきたいと思っています。
厳しい意見でも構いません。何か方法は無いでしょうか。ひん曲がった根性を叩き直すにはもう遅いのでしょうか。本当に、下らないことでお手間を掛けてしまい申し訳ないのですが、何かご意見賜りたく思います。

違反報告

2015年6月15日 02時11分

教えて掲示板の回答

憂うつの癒し屋

はじめまして、心理カウンセラーのヨナガマサアキと申します。
そうですね・・・・・・・・・・・・・
辛いですね・・・・・・・・・・
協調性ですか・・・・・・・・・・・
カウンセリングやその他の手法を使いますが、
>みんなのように真っ当に働いて生きていきたいと思っています。
この「真っ当」ということに縛られずに、協調性がなくとも働けることも「真っ当」だと認識してください。
まず、幼児期に、
両親がフラフラの浮浪の旅を続けていたり、そういう精神状態である場合に、子供の側に取りますと「誰とも仲間にならない」「どんなグループにも属さない」「自分は、どこにも所属しないから、自分は誰からも愛されるようにならない」というような幼児決断する可能性があります。
または、何らかの理由でひとりぼっちの状態が続いた時にも協調性は下がる傾向にあります。
これらが原因の可能性の一つにはなると思われます。
そこで、自分の中には4つの自我状態が常に交錯して出現しますので、
その状態をつかむために質問表に割り振られた点数で「エゴグラム」というものを作ります。
縦軸は点数、横軸は、「父親的な自我」、「母親的な自我」、「大人の合理的な自我」、「自由な子供の自我」、「従順な子供の自我」です。
まずはこの表を確認して、見てください。
おそらくは、「従順な子供の自我」の点数が低いように思われます。
隠れて作用している自我としては、「自由な子供の自我」が挙げられます。
この自我が、「涙」と関連しているようなので、ここの点数にも注意をして下さい。
対策法も含めてHPに掲載されておりますので、参考にください。
ここで、私から提案できる「アドバイス」としては、
さらに「傾聴カウンセリング」というものを受けることおすすめします。。
「傾聴カウンセリング」の効果としては、加奈子さんが自分の心の中の秘めた思いを第三者に話す(外在化)ことによってカタルシス効果(心の浄化作用)が生まれ心がスッキリとすることがあげられます。
これにより、次第に加奈子さん自身の現在位置(居調整のなさ)を確認して受け入れる(受容)ことで、次第に自分主導で変わっていく事(自己変容)ができるようになるのです。
対面式が大前提の「傾聴カウンセリング」が「心の煙突掃除」と言われる由縁がここにあります。
カウンセリングは1週間に1度(50~60分)が一般的です。
対面式のカウンセリングの重要な要素に「相性~話しやすさ」があります。
これがカウンセリングの「良し悪し」を決めると言っても過言ではありませんので、少しこだわって見たほうがいいと思います。
保健所の相談員さん(無料)、カウンセリングのボランティア団体(無料)、民生委員などの地域の人格者(寸志)、どうしても見つからない時には、スカイプ(原則有料)でもギリギリセーフですので、このサイトなどで全国規模で探してみてください。
このカウンセリングだけで問題が解決してしまう場合もありますが、「考え方の癖~○」の自己変容が不十分な場合には、「傾聴カウンセリング」を足がかりとして次の認知行動療法カウンセリング(考え方の癖~行動実験)→トラウマ(幼児期決断の修正)の治療法と移行して行く場合も考えられます。
また、一人でも出来る心理療法としては、
@自律神経の安定のための「瞑想など」や、
@感情と行動が密接に関連していることを利用して、昨今カウンセリング効果も期待されている
掃除「~特に汚いところ、普段目が行き届かないところ」をおすすめします。
@出来事→感情(種類と強さを%で表す~自己嫌悪度:70%など)の日記をつけるのも、自分の考え方を整理し、考え方の癖を知る(客観性を育む)ためにはいいと思います~認知行動療法のデータにもなります。
@食事・休息(睡眠も含む)・活動のリズム(時間帯・ペース配分)を整えることも大切だと思います。特に朝、起きる時間を一定にすることをおすすめします。
私のHP:憂うつな心を癒やすカウンセリング心理学
http://sinrigaku,com
では「傾聴カウンセリング」
「トピックス・リスト」→「自動思考~認知の歪み(認知行動療法)」
「トピックス・リスト」→「幼児期決断を修正するミニスクリプト理論」
「トピックス・リスト」→「トラウマの治療法」
「トピックス・リスト」→「エゴグラム~自己変容」
「トピックス・リスト」→「リラクゼーション(瞑想など)」などのお役立ち情報が掲載されておりますので、是非一読していただきたいと思います。
協調性がない人は、往々にして何か自分で壁みたいなものを作り、
「自分をさらして(自己開示)、傷つきたくない!!」という思いが強いようです。
カウンセリングや、その他の方法を試していく過程で、
自己開示と協調性のバランスを取れるようになって下さい。
体調や精神状態が悪い時期が2週間以上続くようならば「心療内科」に通院することをおすすめします。

違反報告

2015年6月17日 11時01分


メンタルケアルームBeーハート

加奈子さん、はじめまして。
Be-ハートの瀧口です。

文面を拝見させていただきました。
ひとところに留まる事ができず、職を転々としてしまい、いい人いい職場に恵まれているはずなのにさまざまなストレスを感じてしまい定期的に朝起きれなくなったり、涙が止まらなくなったりとつらい状況かと思います。
文面を読ませていただいて、多分に推測が含まれますが、感じるものがありました。
それは加奈子さんは「他人(人間)が怖いのではないだろうか」ということです。
あるいは「人が信じられない」という感覚かもしれません。
これは、ただの推測です。決めつけているわけではありません。
実際のカウンセリングならば、もっといろいろとお話を伺って、その上で時期と状況を見計らってから判断して、質問もさせていただきながらお話することです。

ただ文面から行き詰まり感のようなものを感じましたのでお話しましたが、的外れ、あるいはそこに触れてほしくない場合はスルーしてください。

人と雑談をする、笑う、はつらつと明るく振る舞う、人に合わせる、お昼や飲み会に誘われることがストレスに感じておられるようです。もしかしたらその背景には、心の奥に「人間が怖い」という思いが潜んでいる可能性があります。
なぜならば、もしも「人間が怖くない」のならば、それらは本来楽しい出来事だからですし、明るく振る舞ったり人に合わせるのも人や仕事にもよるかと思いますが、その必要がないかさほどストレスに感じないケースもあるからです。

人が怖いまま、人と接するのは想像を絶する恐怖とストレスを感じます。

もしも、そうならばカウンセリングはそこに焦点を当てなくてはならないかもしれません。(そうしない療法もありますし、私の場合はする・しない療法を併用しています)

対人恐怖の療法としてはエクスポージャー法などが有効ですが、加奈子さんの場合はすでに人と多く関わっているようです。
その場合には、やはり心の深い部分に焦点を当てないといけないかもしれません。

ただ、これは一時ですが恐怖感や絶望感などが今よりも増大します。
とてもつらい過程になります。
もちろんこれを乗り越えると楽になるのですが、途中で耐え切れなくなりリタイアということも起きます。

これらは前述のとおり文面を拝見しての推測です。

ただこれらが的外れでも、実際のカウンセリングを受けられれば加奈子さんの問題ははっきりするかと思います。
さまざまなカウンセラーや療法があります。加奈子さんが自分に合ったカウンセラーやカウンセリング(療法)に出会えればと思います。

あくまで一参考意見程度にお読みくださればと思います。
加奈子さんの一助になれば、幸いです。

違反報告

2015年6月16日 23時11分


こんにちは
たぶん、感受性が強すぎて、ストレスがたまりやすいのでしょう。相性の合うカウンセラーを探して、対応方法を相談を受けながら、進めていけば、きっと、うまくいくとおもいます。

違反報告

2015年6月16日 21時05分


心理カウンセリング らしんばん座

加奈子さん、こんにちは。
カウンセリングルーム「らしんばん座」と、申します。

会社の面接には通るものの、全部すぐに辞めてしまうのですね。
その理由が、人と交わる事が、とてもストレスになっている事ではないかと、思っていらっしゃるのですね。

確かに会社も生活の一部ですから、会社の人と雑談したり、お昼や飲み会に一緒に行くという事も、欠かせない事になります。
しかし、社内での人間関係と、会社の業務は別です。
会社では、まず業務をこなす事が、社員としてやらなければいけない事で、それ以外の人間関係は、いわば仕事をやりやすくするための物と、割り切ってしまうのも、一つの方法ではないかと思います。

しかしご自分でわかっていても、定期的に朝起きられなくなったり、涙が止まらなくなってしまったりしてしまうのですね。
体が動かなくなったり、涙が止まらなくなったりするのは、加奈子さんの心の中の深い所が、何かストップをかけてしまっているのだと思います。
それでは、何故ストップがかかってしまうのか?
その時に、何か浮かぶ言葉や、イメージはありませんか?

体がストップをかけると言う事にも、理由はあります。
言わば、加奈子さんの無意識が、何かを知らせようとしているのだと思います。
その心の奥底の声に、耳を傾けてみてください。

そのためには、カウンセリングを受ける事を、お勧めします。
カウンセリングによって心を解きほぐしていくうちに、加奈子さんの無意識が知らせようとしていたメッセージが何であるか、わかってくるようになると思います。

違反報告

2015年6月16日 19時34分


「あおぞら」人生相談&心理カウンセリング

初めましてカウンセラー&ライフセラピストの松下愛ノ助と申します。

私たちの相談ルームはお悩みの完全解決、完治を目指しておりますので
少々辛口の事を申し上げるかもしれませんが、ご容赦下さい

それでは貴方様にアドバイス申しあげるために、貴方様のメッセージの中から
特に大切な部分を抜き出してみましたので、ご確認ください。

1, 短大を卒業後、ひとところに留まる事が出来ず、職を転々としてしまっています。
派遣でも正社員でも、面接だけは通るのですが、全部直ぐにやめてしまいます。

2,何処の職場でもいい人やいい職場に恵まれています。
それにも関わらず、私に協調性と忍耐力が無く、人と雑談をすること、笑うこと、はつらつと明るく振舞うこと、人に合わせること、お昼や飲み会に誘われる事がとてもストレスになっているようでsu

3,、定期的に朝起きられなくなったり、涙が止まらなくなりで、

4,それなのに、今年に入ってから頻度が増し、先日は仕事帰りの電車の中で泣き出してしまい、休日も動く気がせず、趣味も楽しいと思えなくなり気分転換の手段を失い、もう辞めたくないのに、どうしたらいいのかわからず、検索して相談させて頂きました。

5,協調性が無くてもつける仕事がある事も分かってはいますが、業務自体は好きなので、出来たら、自分が変わって協調性と忍耐力を身に付けて、みんなのように真っ当に働いて生きていきたいと思っています。

6, 厳しい意見でも構いません。何か方法は無いでしょうか。ひん曲がった根性を叩き直すにはもう遅いのでしょうか。本当に、下らないことでお手間を掛けてしまい申し訳ないのですが、何かご意見賜りたく思います。
                                  
貴方の問題点を整理してみます

1.「 ひとところに留まる事が出来ず、職を転々としてしまっています・・・」
   職を選択する場合その職の表面的な事だけに着目し、貴方の価値観に合っているかのチエックが無いまま応募されていると思います。
ですから、「だめっだらやめればいいや」の安易なものになってしまていると思います。   

      
2、「協調性と忍耐力が無く、人と雑談をすること、笑うこと、はつらつと明るく振舞うこと、人に合わせること、お昼や飲み会に誘われる事がとてもストレスになる」

協調性のなさは貴方の気質のせいです、                          人と雑談をすること、笑うこと、はつらつと明るく振舞うこと、人に合わせること
これは貴方の性格がやらせていることで、貴方自身は全くその気はない状態だと思います。

3、出来たら、自分が変わって協調性と忍耐力を身に付けて、みんなのように真っ当に働いて生きていきたいと思っています

貴方がその気持ちさえお持ちなら必ず自分を変えられます。

現状から脱出するためには大きく5つの方法があります。
貴方様に5つの方法を身に付けていただく為の
カウンセリングを引き受けすることになった場合の、その流れと手順をご説明します。

一つ目は貴方は現在軽度のうつ症にかかっておられるように感じられます。
涙が出て止まらないのもうつ症の身体症状の一つです。

大切な事は新しい職場を探す場合、単に求人誌やハローワークを使った今までのやり方では
同じことの繰り返しになってしまいます。

まず職場を探す前に貴方ご自身の生き方に関する元になる価値観を明確にするという事です。
自分が本当に求める自分の思考の基本となる「生きる方向性を」しっかりつかみとるという事です。

「自分は何を大切に生きるのか」「どんな事に強い興味や共感を感じるのか」を自己認知するという事です。そのやり方は全てカウンセラーがお教えいたします。
求人誌やハローワークだけでは、貴方様が心の底から望まれる生き方やで満足できる仕事は見つかりません。

二種類の自己診断方式で「ご自分が本当に求める仕事の分野・業種、職場の雰囲気や業種、職種がはっきり浮かび上がってきます。
その思考性に合致した会社を探します。

この心理療法でこれまで多くの皆さんがご自分の職業、職種、仕事の分野、会社の選択に成功しそれに基ずいた「天職」につかれ、成果を収めていらっしゃいます。
正社員だけでなくパートでも、契約社員でも同じです。


必ず上記の方法で貴方の進むべき道が見つかると思います。
この段階で貴方様が転職される決心をされる場合、私たちがご一緒に貴方様にふさわしい
転職先探しのお手伝いもいたします。安心してください。これまでほぼ100%成功しています。

それと新しい職場に出来るだけ早く適応し、職場での人間関係の上手な取り方

うつ症になりにくい心の改善も必要です。

その方法をご紹介します。全く同じ条件の職場でも、うつにかかる方とかからない方が存在します。
その違いはその方の気質や性格が大きく影響します。

1、貴方様の生れつきの気質、(貴方様がお父様やお母様そしてそれ以前のご先祖様から引き継いでおられる気質)については、基本気質が6種類さらにその基本気質を重複して持っておられる方を分析しますとさらに63種類の気質が存在します。その気質野の中に悩んでしまいやすい気質の要素を把握します

貴方様が悩んでしまう、気質のほとんどは貴方様が生まれるときに背負ってこられた遺伝子やDNAなど貴方の祖先の方々から受け継いだものです。貴方の脳に存在する様々の伝達物質(アドレナリンやセロトニンなど)の作用からくる「思考の癖」を祖先から引き継いでいる事がとても大きく影響しています。

2、その他に貴方様が誕生してから,育った環境で育まれた性格
  (基本的な性格分類が13種類細分化しますとさらに45種類にわたります)、
について、ストレスを感じてしまう原因となっている、性格要素を把握、分析します。
対人依存性や自己否定性、自己抑制性その他10種類にわたる、貴方の性格はほとんど生まれて
からの環境で貴方自身の性格として培われてしまいます。

3、さらに日常的に起きる様々のストレスや課題を解決する為に必要な、貴方様の現在の力を、
  貴方様の自己診断(チエックシート)の結果で分析します。

以上の方法で貴方様が悩んでおられるうつ症が発症してしまう
「本当の原因」を掴むことができます。その時ほとんどの方が「そうだったんですね!」
「本当に私が悩む癖は、ここから来ていたんですねー」と感動し納得されます。

原因がつかめたら貴方様と一緒にうつになりやす、マイナスの原因をプラスにするための行動計画や
日常のストレスへの対処方法など極めて具体的なプランを数案作成し最も貴方が「これだったらできそう、
やってみたい」と思われた案を3案から5案、選択していただきにそのやり方を明日からでもできるように、
分かりやすくご指導させていただきます。
日常生活で取り入れていただくやり方だけでも、驚くほど貴方様のこころの症状が軽くなります。

悩みや苦しみを抱えて相談に来られた、ほとんどの方が、その効果を2~3週間で実感され
心の変化、体調の回復も含め、喜びそして感動の「先生、おかげさまで希望が湧いてきました!」
「自分が変わっていく実感がつかめます!」と明るくなられたご様子のご連絡をいただいています。


以上のような課程を経て今回の問題をクリアーされましたら、これから新たなストレスが発生しても
ご自分で改善解決(セルフカウンセリング)できるようになります。

当相談ルームでは直接又は電話(スカイプ)にてカウンセリング、ご相談をお受けしますので、
お気軽にお問い合わせください。、

私たち相談ルーム「あおぞら」のモットーです

1、ご相談案件について、きわめて具体的な改善、解決の道筋を明確にご提案し
  示すことが出来る創造力のある専門家です
2、人生上で調子か良かった時期も、どん底の時期も両方、実際体験してきた
  人生経験の豊富な専門家が揃っています
3、どんな困難な相談案件でも逃げない、必ず解決の糸口はあると信じ、前向きに
  考え、取り組む専門家です
4、相談者と共に良い結果が出る最後まで頑張る専門家です
5、「こうなりたい」「こう解決したい」と、ご相談者のご希望、ご期待を中心に添えて
解決案を探求、明示する、情熱的で冷静な専門家、そんな専門家に相談の依頼
  をしてください。
  
 あなたは必ず「本当の自分のまま、生きる事の意味や心穏やかな幸せ感を実感できる生き方」を
   手に入れる事ができます。

そのうえで奥様のADHDについても対応の仕方等、当相談ルームでサポート出来ますので安心してください。
まずは貴方様の天職といえるようなお仕事を得る事、うつにならない性格改善など
を確実なものに致しましょう。


当相談ルームのカウンセラーはこの問題について貴方様に的確なアドバイスとその後のサポートができると確信しています。安心してご相談してください。


 

   必ず貴方様のご期待にお答えできると信じます。

少し難しそうに感じましたか?   
私たちの相談ルームでは最初相談に来られた方がどんなに辛そうな、悲しそうな、
あるいは心配そうな表情でお越しになっても、カウンセリングが終わってお帰りになる時、
「100%の方が」驚くほど笑顔で希望に満ちた表情に変わられ、足取りも軽くお帰りになられます。
(電話でのご相談でも同じです。)
とても有意義で心が幸せに楽しくなる、相談ルームです。ご心配はいりません。
安心してご連絡ください。
現在みなさまへの「感謝のキャンペーン」中でカウンセリング料も特別割引料金
でお手軽な料金になっています。



   人生相談&心理カウンセラー
       「あおぞら」 松下愛ノ助
     電話0120-874-116
     ホームページ http://ai-aozora.jimdo.com/
     ご予約・お問い合わせのアドレスです
http://www.ai-aozora.com/%E3%81%94%E4%BA%88%E7%B4%84-%E3%81%8A%E5%95%8F%E5%90%88%E3%82%8F%E3%81%9B/

又はno0109ai@yahoo.co.jp   です。コピーしてご利用ください。



違反報告

2015年6月16日 19時23分


月の森カウンセリングルーム

加奈子さん、はじめまして。
月の森カウンセリングルームの小川です。
ご相談を読ませていただきました。

ご自分に忍耐と協調性がなく、人と合わせることが苦手に感じ、
お仕事がなかなか続かない状況なのですね。
ご自分のお気持ちに反して、身体の状態も含め、
拒否的な反応が出てしまっていることは、
非常におつらい状態なのだと思います。

加奈子さんが書かれたご相談の文章ですが、
非常に分かりやすく簡潔にまとめられていると感じました。
本当に協調性がない人が、このような文章を書くことは
なかなか難しいことだと思います。

加奈子さんは、ご自分のことを、
忍耐と協調性がないと決めつけられてしまっていないでしょうか。
私は、あまりそのようには感じません。

それよりも、対人関係におけるストレスが
とても大きいように感じますので、
その根本的な原因は何か、
小さい頃から今まで生きてこられた中で、
何か、対人関係における大きな出来事はなかったか、
…このあたりを見直してみる必要があるようにも感じます。
おひとりですと、なかなか難しい作業かと思いますので、
できましたら、お近くのカウンセラーなどに
サポートしてもらいながら、見つめなおしてみて
いただきたいと感じます。

加奈子さんは、ご自分を責めて、
頑張り過ぎてしまっているように感じます。
どうか、もう少しご自分を許し、癒しながら
お過ごしになられることを願っております。
無理せずにがんばってくださいね。


------
月の森カウンセリングルーム
小川みずき
http://カウンセリング.net/

違反報告

2015年6月16日 18時24分


ライフストーリー研究所

加奈子さん
はじめまして、ライフストーリーのひろゆきです。
少しだけ私の意見を伝えさせてください。

どこの職場でもいい人に恵まれること、いい職場に恵まれるのは、
あなたが持っているものであると思いますので、
そこでどうでしょうか?
あなたの良さを申し少しだけ試してみませんか?
あなたが連ねた原因とあなたが言っている中で
もっとも簡単だけれども少しだけ難しいことはなんですか?
というのは、もしかしたらあなたが言っているもしかしたらこれらが原因ではないかということについて必要以上にすぐにこうしなければというイメージをもっていませんか?そのために過剰に反応してしまっているように私には感じています。
そこで上記のことをあなたに試しませんかと聞いてみたのです。

あなたが最後に希望しているように協調性や忍耐力が今ないならば、
少しずつあなたのペースでこれから協調性や忍耐力を身に着けるための
ほんのちょっとのスタートをこれからしてもらいたいのです。
これはスタートではなく、準備ですのでお間違いないようにしてくださいね。

スタートはいつでもできますのでその前に準備をしましょう。
習字も準備がなくとも字は書けますが、とてもうまく描けないものです。
これとおなじようなこと。

もしこのことをトライする気持ちを持ったならば、一度メールでご連絡頂ければ、
そのことについて一緒に取組ませていただければ幸いです。

もし一人で実行するとしても必ず覚えていてもらいたいことは、
あなたのペースでまずは準備するための協調性と忍耐力として
いまあなたがほんの少し難しいけれどももしかしたらできるかもしれない
ほんのちょっとしたことにまずは目を向けてチャレンジするということです。
そしてそれを失敗することは前提にして取組んでいくということです。
前提の失敗は失敗ではありませんからね。

少しだけが長い文章となりましたことをお詫びすると共に
少しでもご参考になれば幸いです。
ありがとうございました。

違反報告

2015年6月16日 17時44分


カウンセリングルーム Flow 電話カウンセリング

はじめましてカウンセリングルームFlowの馬場と申します
加奈子さんのお悩みを拝見し書かせていただきます

読ませていただいたところ
自分には協調性が無いと感じ お困りになられているとおもいますが

おそらくそれは間違いでしょう

加奈子さんは自分には忍耐力もないと言います

人と雑談をすること、笑うこと、はつらつと明るく振舞うこと、人に合わせること、お昼や飲み会に誘われる事がとてもストレスになっているようで

これらのストレスに耐え 加奈子さんはいままでお仕事や人間関係を築くこと
その努力と 我慢をし 耐えてこられたのでしょう?

そうであれば それは忍耐力がないわけではないでしょう
電車の中で泣き出してしまうほどに それらに耐えられないことを悔やみ
また自分自身を責めてこられたのかも知れません
ですから思うのです

よく頑張ってきましたね


さてでは何が原因で協調性がないと感じるようになってしまったのかです

ご自身で書かれたように
人と雑談をすること、笑うこと、はつらつと明るく振舞うこと、人に合わせること、お昼や飲み会に誘われる事がとてもストレスになっている

つまり協調できないのではなく
人との関わりにストレスを感じているということ
そして そのストレスが どのようなものかが 重要になるでしょう

加奈子さんは人と相対したとき どのような気持ちがするでしょう
他人に対してどのような気持ちをもっておられるのでしょう

人との関わりにストレスを感じる というのは 結果です
なんらかの原因や理由があり
その結果ストレスを受けていると認識します

そしてそう認識するには 対象 今回の場合人 が 自分にとってどのようなものであるのかが原因になっているのではないかと思いますがいかがでしょう

加奈子さんにとって ストレスは 例えば 怒り 悲しみ 不安 どのような感情を引き出すのでしょうか

それを解消することが 加奈子さんにとってよりよい生活に結びつくことかと思います

加奈子さんに伝えたいことがあります

あなたはけっして 協調性がないのでも 忍耐力がないのでもありません
ましてや あなたが我慢できず耐えられないこと
それはあなたが悪いのではありません

そうなる理由が 原因があるのです

そしてその原因を取り除くお手伝いが出来ればと思います
加奈子さんが変わるためのお手伝いを求めており
そのお手伝いができるようであれば
出張カウンセリングもしておりますので どうぞご連絡ください

違反報告

2015年6月16日 15時53分


カウンセラーの藤原です。拝読いたしました。

ひんまがったとありましたが、そうは思いません。人と付き合う事に苦労がある事はよくあります。
ただ、ご自分の中になにかしらの原因があるとも感じます。
それはカウンセリングなどで導きだし、解決出来ると思います。
近くに良いカウンセラーさんを見つけて早く解決し、仕事に戻れるといいですね。

考え方を見直すだけでも楽になりますので、是非カウンセリングを受ける事をオススメいたします。

この場ですべてをお答えするには、情報が少ないのでこれしか答えられず申し訳ありません。

違反報告

2015年6月16日 15時36分