教えて掲示板の質問
「人間関係に疲れて、人間不信。涙が止まりません。」に関する質問
- 受付終了
ナミさん
はじめまして。宜しくお願いします。
病気がちで、ひどい食物アレルギーを持つわが子の子育てと、脳腫瘍の母が亡くなり、介護が一段落。
ようやく自分の時間が持てたため、趣味のスポーツサークルに加入しました。
少し遠方ではありましたが、目標を持って、上手になりたくて、頑張って通いました。
そのサークル内で、心を通わせた仲間を作りたいと思い、自分から積極的に働きかけ、努めて明るく振舞ってきました。
しかし、周りの雰囲気は暗く閉鎖的で、他の人々の自己紹介もあまりなく、軽いいじめのような扱いを受けたり、疎外感を感じたり、会話も進まず、気まずい思いを何度もしました。
私がスポーツ技術が足りないために、男性のチームメイトからは、怒鳴られるということも経験しました。
そして、できる技術があるにも関わらず、芯からまじめに練習に取り組まず、グループを作っては噂話やこそこそする女性たちにも腹が立っていました。
8か月たったある時、とうとう自分自身が苦しくなり、練習中に笑顔が出なくなり、怒りの感情をぶつけたプレーをしてしまいました。
すると、周りの反応が一気に冷たくなり、「あの時に取った態度を、チーム全員に謝れ。」と夜中にラインが来ました。
8か月間もチームの雰囲気に対する違和感に十分耐えたし、自分に正直でいたかったから、本当は謝りたくなどなかったのですが、それで周りの気が済むならと、涙ながらにチームミーティングの際に謝りました。
ところが・・・。
次の機会に顔を合わせても、周囲の反応は冷たく、揚句に、代表から「サークルを辞めてほしい。社会人として、チームの雰囲気を悪くしたのだから、自己責任だ。」とラインで一方的にクビにされてしまいました。
8か月間もチームとして一緒にやってきたのに、たった一回のラインで関係を切られてしまいました。
サークルの中では、私がたった一人、子供を持った主婦であり、独身の人たちの中では異質の存在だったのかも知れません。
また、努めて明るく振舞っていたのも、少しうざったかったのかも知れません。
空気の読めない発言や、勝手だと思われる行動も、あったのかも知れません。
でも、真相は今でもわかりません。
一生懸命に取り組んでいたスポーツだっただけに、突然切られてしまい、たった一人で、一体何がいけなかったのだろう、と・・・。毎日悩みます。
考えただけで涙が出てくる毎日です。
いじめを受けても耐えて、明るく努めて、みんなを励まし、チームのためにやれることはやってきましたし、みんなに声もかけて来ました。
でも、だめだったんです。SNSのつながりも、つらくてブロックしてしまいました。
原因探しをしても、気が滅入るので、音楽を聴いたり、ガーデニングをしたりして気を紛らわせていますが、一日に何度も思い出しては、涙してしまいます。結局は、うわべだけの付き合いだったんだな、って。この8か月は何だったのかな、って。
夜は抗不安薬レキソタン⇒(産後うつになった時に処方してもらいました)、を飲んでないと眠れません。
子供にも冷たくあたってしまいます。つらいです。
できれば今後もチームスポーツを続けたいです。でも人間不信というか、人に接するのが恐ろしくなってしまいました。
2015年5月30日 09時59分
教えて掲示板の回答
ピンクダイヤ所属 フラクタル心理カウンセラー
フラクタル心理学でお答えします。
フラクタル心理学では思考が100パーセント自分の現実を創っているとします。そして人は感情の脳と理性の脳の二つの脳を使っているのですが、人生に問題が起きたと感じるのは、この二つの脳が違う方向を向いて引き合い、どう進めばいいかわからなくなった時なのです。
感情の脳は幼い時に主に使っていた、とても自己中心的な思い込みを持った脳です。理性の脳は6歳以降から発達してくるのですが、感情の脳(大脳辺縁系)は理性の脳(前頭葉)より心臓に近い為、人は感情が動くと理性的にものが考えられません(血液が下の脳に取られる為)。この感情が動く回路は6歳までに作られているので、いつも同じように感情が動いているので、本人は今自分の感情が動いていることにさえ気づいていません。
ご相談者様の場合、お子様がアレルギーであることからも、人の意見を取り入れたくない感情があり、常に心の中で人の意見を裁いているようです。
こう言われると、「どうせ私が悪いんでしょ」と感情が動くのもインナーチャイルド(感情の脳)の特徴なので、なかなか自分から改善しようと思えないのです。
改善しなければ、インナーチャイルドの怒りが絶えず周囲に映るので、ずっと怯えて生きることになります。
今の最悪と思えるような状態も自分が創っているなら、自分には凄い力があると思いませんか?自分がつくっているから自分で変えることも出来るのです。
自分の本当の力に目覚めて、恐れることなく自分のやりたいことに挑戦していくご自分になると決めてください。決めれば人生は自分が創っているので、その方向に道が開いていきます。
2015年6月4日 09時31分
ナミさんはアレルギーを持つお子様の育児とお母様の介護が落ち着き、自分の時間ができたために趣味サークルに入られたのですね。
しかし、少し遠方ではあっても、目標を持って、上手になりたくて、頑張って通っていたサークルに入られてナミさんは大変つらい思いをされたのですね。
心を通わせた仲間を作りたいと思い、自分から積極的に働きかけ、努めて明るく振舞ってきた8ヶ月もの間とても努力をされてきたのだと思います。
思い出すだけでも涙が出てくることもあり、お子様に冷たくあたってしまうほど悲しい思いをされたのだと思います。
人間関係はすごく難しいものですよね。例え優秀な人であっても雰囲気に合わなかったり、目的が違えば、その組織の中では浮いた存在になってしまいます。
ナミさんがスポーツサークルに入りたいと思った目的はどういった目的でしょうか?
みんなで楽しくやりたいのですか?それとも向上心を持って技術を磨いていきたいのですか?
ナミさんは目標を持って、そして上手になりたくて、一生懸命にスポーツをやりたかったのですよね?
そして、そのサークルが目指していたのはどういったものだったのでしょうか?
もしかしたら高い技術でやっていくことを目指しているのではなく、落ち着いた雰囲気で、楽しくやっていきたかったのかもしれません。
ナミさんが入っていたサークルはナミさんが目指していた活動とは方向性が違っていたのかもしれませんね。
一つ言えることはナミさんが悪いわけではありません。しかし、ナミさんとサークルの相性があまり合わなかったのだと思います。
ナミさんはこれからもチームスポーツを続けたいのですよね。
ナミさんが苦しむ必要はないのです。今までいたサークルではなくてもナミさん自身が無理をせず、楽しみながら活動できるサークルはきっとあると思います。
またチームスポーツをやりたいのであれば、ナミさんがやっていきたいと思っている方向性と同じ方向性の相性のいいサークルを探してみてはいかがでしょうか?
2015年6月3日 13時32分
憂うつの癒し屋
はじめまして、心理カウンセラーのヨナガマサアキと申します。
一生懸命にやっていたのにね・・・・・・・・・・・・・・・・・
そうですね・・・・・・・・・・・・・
お話を伺う限りにおいては、そのサークル自体が「社会人」の集合体ではないように感じます。
彼らはそれに気づいていないのかもしれません。
ですから
>自分から積極的に働きかけ、努めて明るく振舞ってきました。
これが、そのサークルの基質に合わない状態だったのだと思います。
>できれば今後もチームスポーツを続けたいです
ここのサークルは、もう諦めて下さい!!
別のサークルを探すか、似たようなスポーツのサークルを探すことを提案いたします。
ここのサークル自体の独特な雰囲気ですので、
ナミさんには100%とは言いませんが、「非」はないと思われます!!
煎じ詰めて言えば、人間は皆、このグループのようなものを持っているのです。
しかし、団体スポーツとなると理性でそれをコントロールしているのです。
ここまで理解された上で、
ここで、私から提案できる「アドバイス」としては、
まずは、「傾聴カウンセリング」というものを受けるということです。
「傾聴カウンセリング」の効果としては、ナミさんが自分の心の中の秘めた思いを第三者に話す(外在化)ことによってカタルシス効果(心の浄化作用)が生まれ心がスッキリとすることがあげられます。
これにより、次第にナミさん自身の現在位置を確認して受け入れる(受容)ことで、次第に自分主導で変わっていく事(自己変容)ができるようになるのです。
対面式が大前提の「傾聴カウンセリング」が「心の煙突掃除」と言われる由縁がここにあります。
カウンセリングは1週間に1度(50~60分)が一般的です。
対面式のカウンセリングの重要な要素に「相性~話しやすさ」があります。
これがカウンセリングの「良し悪し」を決めると言っても過言ではありませんので、少しこだわって見たほうがいいと思います。
保健所の相談員さん(無料)、カウンセリングのボランティア団体(無料)、民生委員などの地域の人格者(寸志)、どうしても見つからない時には、スカイプ(原則有料)でもギリギリセーフですので、このサイトなどで全国規模で探してみてください。
また、一人でも出来る心理療法としては、
@自律神経の安定のための「瞑想など」や、
@感情と行動が密接に関連していることを利用して、昨今カウンセリング効果も期待されている
掃除「~特に汚いところ、普段目が行き届かないところ」をおすすめします。
@出来事→感情(種類と強さを%で表す~憤り:70%など)の日記をつけるのも、自分の考え方を整理し、考え方の癖を知る(客観性を育む)ためにはいいと思います@食事・休息(睡眠も含む)・活動のリズム(時間帯・ペース配分)を整えることも大切だと思います。特に朝、起きる時間を一定にすることをおすすめします。
私のHP:憂うつな心を癒やすカウンセリング心理学
http://sinrigaku.com
では、「傾聴カウンセリング」
「トピックス・リスト」→「人間関係12の手法」
「トピックス・リスト」→「前向き人生の強力な12の原則」
「トピックス・リスト」→「リラクゼーション(瞑想)」
「トピックス・リスト」→「アサーションレーニング」
などのお役立ち情報が掲載されておりますので、是非一読していただきたいと思います。
人間関係は難しいものはありません。
アサーション権~自他の権利を侵さない限りにおいて、自己主張しても良い。
この権利を忘れずに、「私は~~」で始まる言葉を使うようにしてみましょう。
そうすれば、相手を避難したという感覚にはならずにすみ、摩擦が起きにくくなります。
一人で楽しめる趣味をプラスしておくと何かと便利だと思います
2015年6月1日 10時48分
心のセラピーリトリート
こんにちわ、何が原因だったのでしょうね。それを知るためにもお近くの信頼できるカウンセラーさんと対話を続けてみるのもいいですね。自分では気がつかないことでも第三者の目からみると気づくことがあります。いろいろな思いを伝えてみるといいですよ。信頼できる方ができればそこから人間不信は少しづつ解消されていきます
2015年5月31日 07時10分
株式会社 i プロデュース
はじめまして。亘理町でカウンセリングオフィスを開いております臨床心理士の石垣秀之と申します。
他の先生方もたくさんメッセージされているようなので簡単にお伝えします。
一日に何度も思い出されて日常生活が苦しいようであれば、トラウマ治療の必要性があるということと思われます。
EMDRというトラウマ治療で症状の改善をご希望でしたらご連絡ください。
初回面接無料ですので、継続されなくても改善の方向性についてのお話はできるかと思います。
mail@iproduce.xsrv.jp
株式会社iプロデュース
石垣秀之
2015年5月30日 21時52分
メンタルケアスタジオ 球の部屋
ナミさんこんばんは。
初めまして。
メンタルケアスタジオ球の部屋、担当のマルタと申します。
ご相談の内容拝見いたしました。
病気もちのお子様の子育てにお母様の介護にと頑張ってこられたナミさんが
ご自身の時間を楽しむために始めたスポーツサークルで
理不尽な扱いを受け、本当に心を痛めてしまい、
人が信じられない、対人恐怖になってしまったこと、
読ませていただきました。
お辛かったですね。
8ヶ月も続けてこられたことが信じられないくらいです。
元々そのサークルは排他的な体質なのか分かりかねますし、
ナミさんの後に入ってこられた人にもナミさんと同じような対応をしていたのか
今となっては分かりませんのであまり追及はいたしませんが、
ナミさんが無理に明るくふるまわなければいけないようなサークルでは
かなりストレスを感じる場所であり、これからナミさんご自身がご自身の時間を楽しめるような場所ではないですね。
これからナミさんが明るく振る舞う必要もなく、本当にナミさんが楽しく活動できるようなサークルはたくさんあると思います。
無理せず居心地のいいサークルを選んで、ナミさんご自身の時間を満喫できるようにしていってほしいと思います。
そのために私のほうで少しアドバイスさせていただきたく思います。
今、レキソタンを飲まないと眠りにつくことが困難なご様子ですが、
本当にそのお薬が合っているかどうか一度心療内科を受診されて、
ナミさんの症状に合ったものを処方された方がいいと思います。
ほかの先生もご指摘してましたが、思わぬ副作用などが出てくると困りますし、
お子様に冷たく当たってしまっているということからイライラした気持ちなどがうかがえますので、その点も踏まえてご提案させていただきます。
また、ナミさんがこれからご自身の時間を充実したものにするために、
今後もチームスポーツをしたいとお考えですが、
その前に立ちはだかる壁として、人間不信、人に接する恐怖というものがありますね。
その恐怖などの緩和が必要かと思います。
カウンセリングによって、その心の傷を取り除いていくことでナミさんの今後の時間を有意義に過ごせるようにしていきませんか?
一人でもできるケアの仕方などについてもお伝えすることができますので、
お問い合わせいただけたら対応いたします。
宜しければ、
cas20marmar170@gmail.com
までご連絡戴ければ幸いです。
改善に向けて進まれる事、心より願ってます。
2015年5月30日 21時37分
カウンセリングスペース ヒーリングフォレスト
はじめまして。
目標を持って、様々な努力をされたご自身は素敵だな、と思います。
ただ、やはり人間関係においては「相性」というモノがあります。
特に趣味のサークルなどでは、元々ある人間関係の中に新たな人が入る時、
そのグループ全体がそれまで作って来た「相性」に溶け込めるか、という
問題があったのでは、と考えます。
結果を言えばご自身は何も悪くありません。
ただ、そのサークルがご自身に「合わなかった」だけです。
ご自身に問題があった訳でもなく、ただ「合わなかった」だけです。
2015年5月30日 18時53分
「あおぞら」人生相談&心理カウンセリング
カウンセラー&ライフセラピストの松下です。
私たちの相談ルームはお悩みの完全解決、完治を目指しておりますので
かなり辛口の事を申し上げるかもしれませんが、ご容赦下さい
貴方様のご相談の文章のもっと重要な部分を書き出してみました。
「原因探しをしても、気が滅入るので、音楽を聴いたり、ガーデニングをしたりして気を紛らわせていますが、一日に何度も思い出しては、涙してしまいます。結局は、うわべだけの付き合いだったんだな、って。この8か月は何だったのかな、って。
夜は抗不安薬レキソタン⇒(産後うつになった時に処方してもらいました)、を飲んでないと眠れません。
子供にも冷たくあたってしまいます。つらいです。
できれば今後もチームスポーツを続けたいです。でも人間不信というか、人に接するのが恐ろしくなってしまいました。」
はっきり申し上げますが、貴方様がまともなのです。
外国人と接してみれば分かりますが、ほとんどあなと同じような感性、感覚で接してきます。
私は前職で外国人の方と、かなり深い交流がありましたので、よくわかっているつもりです。
日本人は世界的に見て、心理学的「不安心が強い」「自己抑制型の人が多い」「平均的に問題解決能力が低い」 不安心が強い事は自殺者が世界のトップレベルで多い事で明らかです。
今や「ガンは心の病である」と世界的認知されていますが、日本人の死因のトップがガンなのです。
私が申し上げているのは、日本の社会は本音ではなかなか周囲が許してくれないというのが現実なのです。
従って俗にいう二面性を持って集団に中に入っていかないといじめられたり、無視、パワハラを受けてしまいます。
私たちの相談ルームでは毎日のように貴方様と同じような、まともなのに
職場やサークル・学校などで、傷つかれた方々がご助けてほしいと
ご相談に来られます。
私たちの相談ルームでは下記のような方法で貴方様のような悩みの方に
改善、解決のカウンセリングをさせていただいています。
「特定組織、特定人物、特定要件との関係好転の為の5つの対応方法」です
その1、ストレス源から去る方法の習得
その2、自己成長を遂げストレスを感じなくする方法の習得
その3、二面性人物、または集団との上手なコミュニケーション術を習得する
その4、二面性人物又は集団を愛の力で相手がまともに変わる手法を習得する
その5、相手を超える、相手が「まいりました、すごいとても
我々にはまねが出来ない」と 脱帽させる方法の習得
以上5つの方法で、「心から現状から脱したいといわれる方のチレンジ」に
成功しています。
決して「棚からぼたもち」はありません。
カウンセラーとの共同作業です。
2014年の全米オープンで日本人として初めて準決勝に進出し
日本中に錦織選手のプロテニス界においての世界的な選手誕生、本物としての
評価が確率しました。
彼が過去に期待されながら、なかなか世界のトップレベルまで
到達できなかったのかは、メンタル的な面の弱さだったと言われています。
現在のコーチ、マイケルチャンコーチとの出会いで信じられない
ほどメンタル面が強くなったといわれています。
それまでは負けてもあまりくやしさを出さない、戦う前から相手の
発散する雰囲気に飲まれてしまう、気の弱さ、優しさから
中々、抜け出せなかったという事です。
錦織選手は自分の欠点、問題点をマイケルチャンコーチの指導で
はっきりつかみ、マイナス面を徹底的に鍛え改善する事で
見違える程の成長を遂げたのです。ここで申しあげたいのは、
どんなに優れた才能や、過去の実績があっても、自分のマイナス面を
そのままにしていたり、未来の進む道が見えなかったら、落ち込むのです
場合によっては命まで落とす人も少なくないのです
先日の錦織選手の記者会見で「本当にテニスが楽しい、強い選手と当たる
ほどワクワクします」人がこんなに変われる見本のような会見でした。
人間は自分らしい「自分のすすむ道=未来」が見えなければ
落ち込んでしまうのです。
マイナス面をそのままでは絶対幸せにはなれません。また幸せが長続き
しません。
今貴方に起こっている心の症状は、。
「これ以上このままでいてはだめだよ」、「何とかしなさいよ」という
脳からの警告です。
この機会に単なる応急処置ではなく
根本的な心と心の不調から身体症状、落ち込みの改善にも取り組みましょう。
私たちの相談ルームでは最初相談に来られた方がどんなに辛そうな、
悲しそうな、あるいは心配そうな表情でお越しになっても、
カウンセリングが終わってお帰りになる時、
ほとんどの方が驚くほど笑顔で希望に満ちた表情に変わられ、
足取りも軽くお帰りになられます。
(電話でのご相談でも同じです。)
とても有意義で心が幸せに楽しくなる、相談ルームです。
ご心配はいりません。
安心してご連絡ください。
当相談ルームでは直接お逢いしての面談カウンセリング又は
固定電話・携帯電話・スマホ・スカイプを使ったご相談、どちらでも
選択 可能です
いかがでしたか? 貴方のご期待に必ず添えると確信しています。
素晴らしい貴方様を間違っていないなた様を心からの応援をさせて下さい。
「悩み、改善、解決完治を目指す」
人生相談&心理カウンセリング
「あおぞら」
電話0120-874-116
ホームページ http://ai-aozora.jimdo.com/
ご予約・お問い合わせのアドレスです
http://www.ai-aozora.com/%E3%81%94%E4%BA%88%E7%B4%84-%E3%81%8A%E5%95%8F%E5%90%88%E3%82%8F%E3%81%9B/
コピーして検索してください
2015年5月30日 18時05分
ナミさん、初めまして。
カウンセラーの須賀と申します。
やっと始められた、趣味のスポーツサークルで、
人間関係がうまくいかず、クビになってしまっておつらいのですね。
でも、よくご相談くださいました。
ありがとうございます。
同じチームに戻るのは難しいと思いますし、ちょっと大人気ない集団にも思えますから、
復帰はあまりオススメできないですね。こちらから見切りをつけてよいと思いませんか。
そして、別のチームに入るのはどうでしょうか。
また、眠れずに飲まれているお薬ですが、一度お医者さんに確認されたほうがよいですよ。
このてのお薬は、脳に作用しますので、処方外、つまり本来の治療目的以外での服用は、
思わぬ副作用を招く場合もあります。
不眠や気分の落ち込みが薬を用いないと改善できない場合は、心療内科や精神科を受信された上で、正しく対処・治療をされることを強くオススメします。
よかったら、参考にしてみて下さい。
どうぞ、お大事に。
読んでいただき、ありがとうございます。
2015年5月30日 16時15分
カウンセリングルーム Flow 電話カウンセリング
はじめましてカウンセリングルームFlowの馬場と申します
ナミさんのお悩みを拝見し書かせていただきます
頑張ってきたスポーツサークルの中の人間関係から
傷つき 苦しんでおられるのですね
ナミさんは楽しむためにそのサークルに参加されていたのだと思います
そしてその中に馴染もうと 仲間を作ろうと必死になさっていたのでしょう
よく頑張りましたね
そして辛かったですね
そちらの環境がわからないため 安易な言葉になるかもしれませんが
ナミさんにとって そのチームメイトたちは どのような人だったのでしょう
ナミさんが自然に楽しめる間柄の人たちではなかったのだと思います
だからこそ 努力に努力を重ねてこられたのではないですか?
ナミさんはお母様のこと そして お子さんのことで努力してこられたかと思います
頑張ってきたのだと思います
そこから自身の時間を手にいれたのですから
ご自身が自然に楽しめる環境を選んでもよいのではないでしょうか
環境だけでなく 相手も選んでいいのです
自身に無理を 努力を課さずともよいのではないかと思うのです
今はっきりとわからない 場合によっては理不尽な理由により
そのサークルを除名されたのでしょう
理解できず わからず その嫌な気持ち悲しい気持ちが残ってしまっているのだと思います
ですが もし 今後 自身にとって幸福な そして快適な人間関係を求めるのであれば
無理をして 自分を明るく見せたりする必要はありません
ご自身が楽しめているのであれば 自然とそのようになれるのですから
もう一度言います ナミさんは 自分の趣味のために 楽しむために選んでいいのです
あなたを傷つける環境に無理をして身を置かなくてもいいのです
傷つくために選ばなくともいいのですから
これが参考となれば幸いです
ご質問 ご相談がございましたら どうぞご連絡ください
ナミさんのお力になれればと思います
2015年5月30日 15時49分