教えて掲示板の質問
「いい加減なことをする人が許せない。」に関する質問
- 受付終了
りのさん
こんにちは。私は、どうしても、言葉と行動が矛盾する人が許せません。身近な人で言うと、義母や旦那です。
私には、一歳になる娘がおりまして、本当に可愛がって育てています。家事は人並みですが1日もサボった事はありません。
義母は子どもが嫌いなのか、私が娘を「どうぞ、抱っこしてやってください」と、言ったところ、「いや、重いからいい」と、断られてしまいました。私はこれが本当に残念でしたが、そういう人もいる、と自分に言い聞かせしばらく過ごしていました。
しかし、娘が一歳になった頃、「全然、世話をさせてもらってない!」と、怒り、なぜかそれに旦那も便乗して、私はひとりぼっちになってしまいました。そして、それに関しては、私の態度が悪かったので、世話をしたくてもできなかったと皆から責められ、結果私が皆へ謝罪しました。本当に悔しかったです。
初めての子育てで全く余裕の無い中で、皆への気遣いをしろと、ニコニコいろと言われても、私にはできなかったです。
そして、この一件から、義母へ娘の世話を頼むようにしました。ほんの数回、3回くらいでしょうか?「やっぱ、無理かな~キャハハ~」と、また、断られてしまいました。
あれだけ、机をバンバン叩いて怒り狂ったのに、もう辞めてしまうのか?そして、何より可愛い娘を、「無理」だなんて言い方ひどくないですか?
この矛盾だらけの人と、今後どう付き合っていけばいいのでしょうか?きっとまたしばらくしたら、自分勝手な理由で喧嘩をしかけてくると思うのです。できないなら、私達家族をそっとしておいてほしいのが本音です。
2015年5月27日 10時42分
教えて掲示板の回答
マイさんは言葉と行動が矛盾する人がどうしても許せないのですね。
特に身近な存在である旦那さんやお義母さんに対して感じていらっしゃるということであれば、今後の関係性も気にしないといけないため気を遣ってしまいますよね。
またマイさんは娘さんをしっかりと育てながらも家事をしっかりとされていて本当にすごいなと感じました。
娘さんを「どうぞ、抱っこしてやってください」と言ったところ、「いや、重いからいい」と断られてしまったのですね。お義母さんにとってお孫さんであるにもかかわらず、そのように言われたのであればとても残念に思ってしまいますよね。
また、お義母さんは「全然世話をさせてもらってない」と怒りになり、便乗して旦那さんからも言われてひとりぼっちになったように感じたのですね。
態度が悪かったので、世話をしたくてもできなかったと皆から責められ、結果私が皆へ謝罪することになってしまったのは本当に悔しい思いだったと思います。一番の味方であってほしい旦那さんに一緒に言われたのはとても悲しくなりますよね。
初めての子育てで全く余裕の無い中で、皆への気遣いをしろと、ニコニコいろと言われたとのことですが、マイさんはとても努力をされていますので全然悪くないですよ。
そして、以前のこともあり義母へ娘の世話を頼むようにしたところ、ほんの数回で「やっぱり無理」と言われたのですね。
何より可愛い娘のお世話に対して無理だと言われたのは傷ついてしまいますよね。
マイさんはマイさんの家族をそっとしてほしいと思っているのですね。お義母さんのことを考えながらまた同じようなことがあるのかと思うといたたまれないお気持ちよくわかります。
しかし、マイさんからお義母さんに言うことはなかなか難しいと思うので旦那さんに話してもらうのがいいのかもしれませんね。
そのためにも旦那さんとしっかりと話しあった方がいいのかもしれません。マイさんが今までどう思ってきたのか。これからどのように関わっていきたいのか。娘さんもどんどん大きくなっていきますのでお互いの気持ちや考え方を伝え合った方がいいのかもしれませんね。
2015年6月2日 13時48分
マイさん、初めまして。
メンタルカウンセリングはなまるの上級心理カウンセラーの政岡佐和と申します。
宜しく御願いします。
お話を伺う限りではマイさんに非はなく、むしろ調和を図る為にご自身が一歩引いて謝ったり、お義母様へ娘さんの世話を頼んだりと努力されており、とても素晴らしいと思いました。
子育てで心身共に大変な時期であると思いますので、しばらくはお義母様と距離を取りながら、相手の次の出方を待って過ごしてみてはいかがでしょうか。
大変失礼な言い方で恐縮ですが、『こんな人なんだ』という諦めも大切かと思います。
相手に対して自分の思いや希望を理解して欲しいと望めば望むほど、それが叶わない時の落胆や苛立ちは大きなものになっていきます。
無理と言われたなら、もう頼まなければ良いだけです。
また身近にいらっしゃる旦那様には『お義母様がこう仰っていたからこうしたのにこうだったんだけどどうしたら良いかしら?』と相談する様に報告をして下さい。
旦那様にはマイさんがお義母様に歩み寄ろうと努力している事を理解してもらう必要があると思います。
旦那様までお義母様の見方に付いてしまい、悲しいお気持ちになられたのではないかと思いますし、やはりお一人でこういった問題と向き合うのは大変な負担になりますので、旦那様には味方でいてもらえる様にうまく取り込む努力はなさってみて下さい。
子育てとで大変かと思いますが、応援しております。
マイさんのお気持ちがよい方向に向かっていきますことを願っております。
======================
あなたの心に美と健康を…
メンタルカウンセリングはなまる
HP: http://www.hanamaru-heart.com
Mail: hanamaru_heart@outlook.jp
======================
2015年6月1日 14時49分
初めまして。みずたま研究所、所長の箕浦です。
おそらく姑さんや旦那様は、娘さんの世話がしたいわけではなく、参加している「感じ」が欲しいだけだと思いますよ。気遣いというのはおそらくですが、「娘さんと仲良くさせて欲しい」だけだと思います。大きくなってから、お母さんにだけ懐いているようだと寂しいんじゃないですかね?世話したいけど実際できない。いい加減云々というより、本当のところは、ただちょっとかまいたいだけなんだと思います。
世話をさせるさせないではなく、娘さんを入れて遊びに行ったり、他のご家族と娘さんが触れ合う場を設けていくといいと思いますよ。そうすることで、姑さんは満足するんじゃないでしょうか。
自分の本意をわかっていない人は多いものですよ。
あとは一言「遊んでくれてありがとう」と言っておけば円満なんじゃないでしょうか。姑さんたちがこれから真面目に取り組んでくれるとは思えませんから、うまくたち振る舞うことでご自身のストレスを軽減していけるといいですね。
2015年5月29日 16時52分
お礼コメント
ありがとうございます。
まさに、その通りだと思います。「感じ」が欲しいだと思います。そして触れ合いたい訳ではなく、ただただ、見ていたいだけです。たまに、義母を必要としているような「感じ」をみせつつ、付き合っていこうと思います。
2015年5月30日 07時07分
ピンクダイヤ所属 フラクタル心理カウンセラー
フラクタル心理学でお答えします。
フラクタル心理学では、現象は深層意識の中に貯まった最も多い量の思考が現実化して、現れているといいます。
つまり今の現象は相談者様が生まれてから貯められた思考が溜まり、現れているのです。
現象から読み解くと、相談者様が小さな子どもの頃、お母様に世話してもらうのに不満を持っていたことがわかります。
どんなに忙しそうにしていても、ニコニコと私の世話をして欲しいと母親に要求していたのです。しかし、今子育てされてみると分かると思いますが、そんなことは出来ません。子どもを機嫌よく育てるのが親の愛ではありません。時には厳しくしかりつけることこそ、社会で自立して生きるために必要な親の愛の行動だからです。
親の態度に怒った小さなあなたが決めたことは、無茶を言って親を翻弄する、だった可能性があります。
周囲の人間の行動に矛盾を感じるのは、自分自身が矛盾した行動、思考をしているからです。可愛い自分の子どもを世話して欲しいと言いながら、世話して欲しくないと思っている自分がいると言うことです。自分では小さいときから無意識でする行動は認識できませんが、周囲の人間には矛盾に見えるのです。
私たちは起こる現象をすぐ周囲のせいにしたがりますが、これをやると人生のコントロールを失い、次から次へとコントロール不能な事態を引き寄せ、一生泣き言を言って生活しなくてはなりません。
自分に起こる現象は自分が引き寄せています。それはコントロール可能です。
本当に今の現実を自分が理想とする現実に変えたいなら、人のせいを止め、全く新しい考え方で脳の回路を開いて行く必要があります。
まず小さな子どもの頃の自分の勘違いを修正してください。親の愛とは厳しい言葉、態度の中にこそあるのです。
これが分からないと、これから先も周囲の厳しい言葉をすべて否定し、愛がないと言い続ける人生になってしまいます。
2015年5月28日 12時10分
お礼コメント
ありがとうございます。
あまり、母に対しての不満などは無かったつもりですが・・・いつも真剣に私と向き合ってくれていた印象がありますが、無意識のうちにそうなってしまっているのかもしれません。そして、私が矛盾した行動をとってしまっているのですね。反省していこうと思います。
2015年5月28日 15時30分
今後は、義母や旦那さんに先に声をかけるようにしていきながら様子を見ていったほうがよいようですね、真面目なお母さんのようですし、必ずわかってもらえると思います。
2015年5月28日 09時09分
お礼コメント
ありがとうございます。
勇気を持って声をかけていきたいと思います。まじめに、生活しているつもりですが、相手はどう思っているか。。。頑張ってみます。
2015年5月28日 15時26分
カウンセリングルーム Flow 電話カウンセリング
はじめましてカウンセリングルームFlowの馬場と申します
マイさんのご質問を拝見し書かせていただきます
書かれている 義理のお母様やご主人の言動について
とても無責任なのだなと感じました
それに対し 向き合い 誠実に接しているマイさんが割りをくってしまっている印象を受けます
まずいい加減な人を許せないと マイさんはいいますが
それに対し
もし許せないのであれば 許す必要はないでしょう
マイさんは義理のお母様と ご主人の言動で とても傷ついたのでしょう
よく我慢しましたね
娘さんのためかもしれません 自分自身のためかもしれません
それでも 思うのです
我慢してきましたね
そこで思うのです もう誠実に向き合うことはないのではと
相手は理由も理屈もわからず そして予想がしにくいことかと思います
ですからそれを理解し、予測し、責任を求めようとしても
そして 優しさを求めても
そうすることが出来ない人なのではないかと思うからです
マイさんは一生懸命 相手に沿うよう努力してきたと思います
ですが そうすればそうするほど 自身を傷つけてはいないでしょうか
もしそうであれば 少しその努力を緩めてはいかがでしょう
これが参考となれば幸いです
ご質問等ございましたら、どうぞご連絡ください
2015年5月27日 23時07分
お礼コメント
ありがとうございます。
ほんと、夢かと思うくらい飽きっぽい義母です。よく言えば好奇心旺盛なのですが、周りはすごく振り回されます。まじめに向き合ってきたつもりですが、このままだと身が持ちません。先生の、「もし許せないのであれば 許す必要はないでしょう」の言葉に涙が出ました。許して、分かり合える事がすべてではないのですね。
我慢したのは、娘のためです。この子がもう少し大きくなった時に「面倒みていないから孫とは思えない」等と言いかねないと思ったからです。極端な話、私は家族を辞められても、娘は一生ついてまわってしまうと思ったからです。
いっぱいいっぱい、頑張りましたが、頑張らなくてもいいのですね。なんだかホッとしました。
2015年5月28日 15時23分
あおきメンタルケアOffice With
マイ 様
マイさんは、一生懸命に、はじめての子育てと、家事に頑張っていらっしゃめのですね。それなのに、義母さんと、ご主人は、積極的に協力をしてくれない・・それをマイさんの態度のせいにしたくせに、いざ世話を頼んでみめと、やっぱ無理・・と、簡単に、手を引かれてしまう。許せませんよね。怒り心頭です。
マイさんご自身は、言葉についても、責任感のある方なのでしょう。だからなおさら義母さんの、現行不一致の無責任さに怒りを感じますね。
義母さんにとっては、言葉というのは、その時々のものなのです。その瞬間だけ有効なのです。だから、言うこともころころ変わるはずです。
その日は、抱っこしたくなかった。重そうだから。でも、今日は抱っこしてもいいな。
そんな感じなのです。だから、きゃはは、無理、と言っても、二時間後くらいには、
また、孫をかまってみたくなるのです。
言葉の有効期限が、マイさんと、まったくちがうのです。
だから、マイさんは、義母さんの言葉を、絶対的半永久的宣言と、とらえなくていいのです。やっぱ無理、と言われても、どんどん、頼んじゃってみましょう。
赤ちゃん抱っこは、高齢の方には、人によって、苦であることも考えられますので、抱っこしなくてもできることを。
お義母さん、ちょっと、おむつを替えてください、とか、離乳食をあげてください、とか、どんどん、頼んじゃってみましょう。あるいは、家事のほうを助けてもらってもいいかと思います。ちょっと、子供と公園に行ってきます、おそうじお願いします、とか。
マイさん、たくましく、したたかに、しなやかに !
応援します。
あおきメンタルケアOFFICEWITH
メンタルケア心理士 青木 眞理子
2015年5月27日 23時03分
お礼コメント
ありがとうございます。
>言葉の有効期限が、マイさんと、まったくちがうのです。
まさにその通りです。今日は良くても明日はダメだったり、もっとひどければ、さっき数分前に言っていたことが真逆になっていたりします。
そうですね!どんどん頼む事にします。色々理由をつけて、避けるかもしれませんが、どんどん頼んでみます。また、「やらせてもらえてない」って絶対言いますものね。
2015年5月28日 15時18分
マイさん、こんにちは。
コリトルのノブと申します。はじめまして。
詳しいご事情をお聴きしないとハッキリしたことは、申しあげられないのですが、もし少しでも、解決のヒントになったら幸いです。
ご相談内容を拝見させていただき、「お義母さまも旦那さまも、真面目で優しいマイさんに甘えて、好き勝手している」という印象を受けました。
人間関係の難しいところは、相手に期待したり、価値観の共有を求めても、ほとんど応じてくれないところだと思っております。
つまり、お義母さまも旦那さまも、マイさんと同じ(人は言葉と行動を一致させるべきという)価値観を持っていないし、その価値観を共有する気はない、ということを前提に考えなければならないということです。
二人のいい加減な性格はこれからも変わらないと仮定した時、マイさんに何ができるでしょうか?
例えば、マイさんが、自分に甘く人に厳しくするのも、一つの方法かもしれません。
「家事は人並みですが1日もサボった事はありません。」という現状を変えて、適当な理由を考えて、週に一度くらいは、子どもを連れて遊びに行ってしまうとか。
旦那さまやお義母さまが「私の態度が悪かったので、世話をしたくてもできなかった」みたいな言い訳がましいことを言ったら、その場で、「じゃあ、これからは、世話をされるんですね。」とちゃんと約束をする。そして、「やっぱ、無理かな~キャハハ~」みたいなことを言うようだったら、「ちゃんと約束しましたよね。親しき仲だからこそちゃんと約束を守るべきですよね。まったく、しょうがないんだから。」と叱ってあげるとか。
マイさんが、甘えん坊の大きな子どもと思って、お二人とお付き合いするくらいで、丁度よいバランスが保たれるかもしれないと思いました。
推測ばかり書いて申し訳ありません。
もし、ピピッと感じる内容があったり、ご質問等があったりしましたら、気軽にご連絡くださいね。
2015年5月27日 21時34分
お礼コメント
ありがとうございます。
>人間関係の難しいところは、相手に期待したり、価値観の共有を求めても、ほとんど応じてくれないところ
という点に、うんうんと、とっても頷けました。私と、他人は全く違いますものね。そして、主人も、義母も自分に甘く、他人に厳しいです、正直。自分が損をするとなったら、どんな手を使ってでも自分が得をするように仕向けます。
先生の、「叱ってあげる」というアイデアも、勇気を持ってやってみようと思います。思わぬ攻撃を受けるかもしれませんが、頑張ってみたいです。
2015年5月28日 15時13分
マイさん、はじめまして。
未来への希望の水口と申します。
いい加減なことをする人が許せないのですね。
そのお気持ちは私もよく分かります。
やむを得ない事情で(悪気はなく)矛盾するのであればマイさんも
お気持ちの面では致し方ないと思われると思います。
ルールは守るべき規範であり、これを自分都合で歪められてしまっては
誰でも怒りはあります。
しかし残念ながらそうした方が多いのもまた事実です。
文面だけ拝見致しますと、義母は子供さんがお好きではない印象は
受けました。
マイさんは義母に対してのお怒りは当然ですが、それ以上に最も身近な存在である
旦那様の行動が一番許せないのでしょうか?
旦那様の都合を考えると致し方ないと感じる半面、マイさんや子供さんに対しての
お気づかいが足りなかった点もありますね。
義母に対してはまずはマイさんご自身のお気持ちを素直に伝えたうえで
子供さんの事も考えてもらう様にお話しをされる事が今、出来る事ではないかなと
思います。
その後に旦那様との話し合いも必要になってくるのですが、完全に義母の
味方という感じではなさそうですので穏やかに話し合いが出来る様に
努めてみてはいかがでしょうか?
マイさんもお辛い心情の中での話し合いはいいお気持ちはないかと思いますが
ご自分の気持ちを伝える事は相手の感情に必ず反応しますので
一つの解決へのきっかけとして勇気を振り絞ってみて下さいね。
長々となってしまいましたが宜しければ当事業所ホームページをご覧頂いたのち、
thelest100sicfinal@ezweb.ne.jpまでその後の経過やご様子などを
ご連絡頂けたら幸いです。
改善に向けて進まれる事、心より願っております。
2015年5月27日 18時37分
お礼コメント
ありがとうございます。
おそらく、主人の反応がとっても残念に感じるのだと思います。一番味方で居て欲しいし、一番共感して欲しいのですが、ホイホイと義母についてしまい、「もうこっちはこっちで、勝手にやるから」という事で、話し合いにならなかったです。
義母は義母で本当に癖のある人なので、伝わるかどうか分かりませんが機会をみて話してみようと思います。
2015年5月28日 15時09分