教えて掲示板の質問

「嘘が多すぎる部下の指導」に関する質問

  • 受付終了

あみさん

営業職です。

直属の新人部下(20代女性)の指導に苦慮しています。
全てにルーズで約束が守れず、言い訳に明らかな嘘が多すぎます。
まず、遅刻が多すぎ、悪びれた様子もなく、その理由が渋滞ですが、多分嘘です。
それを私は嘘でしょうとは言わず、
「渋滞を見越して早く家を出てね。それが無理なら確実な電車通勤にするなど工夫してね。」
と、毎回、時間厳守を守るように伝えますが、治りません。

また、その日の仕事内容を指示しますが、半分もこなせません。
例えば、顧客名簿に沿って、電話フォローをする仕事では、
「電話をしたが、相手が出なかった。」
という報告が多く、私がかけると出られる・・・という嘘もあります。

また、忙しい月末になると必ずと言っていいほど、体調不良で休みます。
「体調管理をしてね。」
と、連絡しても返信はなく、
彼女が休んでいる間に仕事上の連絡が必要な折に全く連絡が取れません。
電話に出ないのです。

こういう新人にどう対処したらよいのでしょうか?

違反報告

2015年5月23日 09時55分

教えて掲示板の回答

あおきメンタルケアOffice With

りんごさん、初めまして、あおきメンタルケアofficewithの青木優人と申します。
ご苦労、御察しします。
私も、40年間サラリーマンを経験し、いろいろなケースを経験いたしました。
まず、新人部下の方が、なぜそのような嘘をいうのか(もしかしたら、全部ウソ
ではないかもしれません)真の原因を探っていかれては、いかがでしょうか。
その為には、じっくりと話合いをもつ事が大切だと思います。
仕事の能力については、やる気の問題なのか、あるいは、その方のもともとの
資質なのかを見極めるのがよいと思います。
忙しい時に休まれるのは、本当に困りますよね、御察しします。
これについても、出来ないから休むのか、あるいは、大変だから休むのか
その辺も見極める必要があると思います。

違反報告

2015年5月27日 16時28分


りんごさん、はじめまして。

ご相談をしていただき本当にありがとうございます。

りんごさんは直属の新人さんの指導に苦慮しているのですね。

ご相談内容を読ませていただきましたが、りんごさんは新人さんを傷つけないように配慮をしながらもご指導をされていてとても素敵な方だと感じました。

その新人さんは遅刻をしてしまったり休んでしまった時に周りの方がどのような状況になっているのかということまで考えきれていないのではと感じました。

もしその新人さんが逆の立場になった時にどのように感じるのか、どのようにしてほしいと思うのかを想像して感じてもらうのはいかがですか。

職場の中で新人さんがしてしまっていることで実際に周りの方に起きている事実をちゃんと伝えることも大事なことではないかと思います。

遅刻をしてしまうとなぜいけないのか、忙しい月末は職場がどうなっているのかと、新人さんの行動で職場にどのような影響を与えているのかを新人さん自身が気づかないといつまでたっても改善することは難しいのかもしれませんね。

本来仕事には意味があって業務に取り組んでいますよね。

新人さんは仕事に対してもなぜその業務があるのか、なぜその業務を行っているのかを考えて取り組むといったことをしたことがないのかもしれませんね。

りんごさんもお忙しい中その日の仕事内容を伝えるのは大変だと思います。その内容を伝えるときに新人さんがする業務がどんな意味があるのかしっかり考えてもらい、そしてできたら新人さんを褒めてあげてください。

りんごさん、ご相談をしていただき本当にありがとうございます。

新人さんもすぐに変わるのは難しいのかもしれません。しかしりんごさんのお気持ちはいつかきっと新人さんに届くと思います。

りんごさんもあまり無理をされないで、ゆっくりと向き合ってみてはいかがでしょうか。

りんごさんが笑顔で毎日を過ごされることを願っております。

違反報告

2015年5月27日 13時52分


心の癒しと気づきのスペース ハートフルライフ

りんごさん

相談内容を読ませていただきました。
骨が折れる部下で、心労ですね。

こういうタイプは
一度、勤務時間外に食事でも誘って、心情を傾聴してみては
どうでしょう。

私生活の問題やら人格に問題とか
見えてくるかもしれません。

仕事には適材適所がありますので、
それを見極めて時点で
次を考えてもいいのではないでしょうか?

本人が緊張しないシーンの中で
人物像が出てくるような雰囲気を出しながら
お話を聴いてみてはいかがでしょうか?


りんごさんの望ましい状態になることを
願っています。


心の癒しと気づきのスペース ハートフルライフ
http://www.shopnet.ne.jp/shop/heartful-lifu/
さとう まみよ

違反報告

2015年5月25日 07時33分


新人部下に対するりんごさんの思いが伝わらず、
また指導の成果も見られないことで
報われない思いをされているのですね。

本当に疲れますね。

その新人部下の方が繰り返してしまう行動の目的が
どこにあるのか・・・ということも気になりますが
まずは、りんごさんがどのような目的・目標を持って
指導されるかについて考えてみられてはいかがでしょう。

職場での人間関係においては様々な配慮が必要でしょうし
りんごさんご自身、色々な気遣いのもと
新人部下の方にご指導されているのだと思いますが
その目標がりんごさんの「いい人であること」に
なってしまってはいないでしょうか。

詳しいお話がわからないので
失礼な書き方になっていたら申し訳ありませんが
もしそうであれば、
今後は指導の目的・目標を見直す必要があるかと思います。
新人部下の方には「あなたのためを思って・・・」という姿勢ではなく
業務上の支障が出ている現実をハッキリと伝えて
新人部下の方に業務を遂行させることを目標に指導をする
という方向で進まれみると良いかもしれません。
そのためには、厳しい伝え方をすることも時には必要かとは思います。

相手によっては言い方など、なかなか難しいかと思いますが
今指示してい仕事量がこなせないのであれば
減らしたり、別の仕事に変えてクリアさせるという方法も
あるかと思います。

ご自身のお仕事もある中、そのような新人部下のご指導もかかえて
大変なご苦労があるかと思いますが
このような掲示板や、信頼できる仲間、カウンセラーにご相談頂きつつ
りんごさんご自身が、どうぞ体調を崩さないようにお気をつけて
お仕事してください。

違反報告

2015年5月24日 18時38分


カウンセリングとどろき院

初めまして、拝見しました。

先天的器質的からくる能力・脳に機能の違いが考えられます。
積み重ね脳(単純脳)の可能性があります。

わざとでなく、コミュニケーションなどや能力のネットワークが働かない、無い機能が多いんです。
いろいろな外界や自身の心身を結んだ脳細胞のネットワークが、人間力が高く細やかでなく、運動神経や体制感覚や時間・空間などの認識がずれる、条件を総合的に正確に計算し行動や態度に上手にできないと考えられます。

頑張っても能力がないと思えばいいと思います。
それでも簡単に首などにはできず、本人に仕事はこなせないけど人間関係やたいした仕事でもないのに過剰ストレスがそれゆえかかります。無理がら疲れやすくリタイヤ、居づらくなり止めたり、転職が多い人生などが推察されます。
神経症や適応障害、パニック症や自律神経失調症などになる場合も多いと思います。

まず、自己管理・健康管理の具体的指導が必要な可能性があります。
心・精神=身体が、不調・病傾向にすでになってる場合、健康に戻ることで、少しは安定し、仕事が少しは理想に近づく可能性もあると思います。

アスペルガー症候群などの可能性があると思います。
学生時の学力は、記憶の積み重ねで、いい成績で卒業や就職の採用試験でもいい成績の場合が多い現状です。博士号もちでも仕事は全くという場合もあります。
人間力や想像性・創造性など複雑極まりない心への対応など、まったく違うような出来事なんです。

器質は、長所・短所と考え、当人に合った仕事などに時を越え、落ち着くはずです。
さぼりではないはずですが、自己管理ができない場合も多く、食のバランスも悪いことがいえますので、機能栄養学的に、精神的にもいろいろと違いが広がりやすい、異常や異質に目立ちが出ている場合があります。

なにも気づかず、嘘も自己能力範囲の中ですから、自己レベルではわからないと思う嘘も方便なんです。その場しのぎが続き、反省なども無いまま嘘が続く可能性があるはずです。しっかりはっきり分り易く正すまで。脳機能・人間力が低調なため。

全てに応用が利かない場合もあると思います。
そのたびに、全部説明しないと仕事ができないこともよくあります。
50歳になっても、新入生と同様いう方も公務員などにもいます。
ハンコ押しの雑用係のようなごく単純な仕事であり、出かけていき立ったままゴム印を押す仕事など、手順も腰など痛めないような体制を含め上司などの指導が必要な人もいます。

肩たたきされても、何もできない自覚があり弁護士を使い公務に居座る例もありました。
難しい問題がいろいろとあると思います。
そういう普通から見ると、紛らわしい人という理解が必要に思います。
特に、ネットワーク的こころ使いなど、デリケートな対人などの営業には特に不向きな器質・性格・育ちのように思います。
自己管理が分らず栄養素不足などとなり、鬱病などにかかりやすい特徴などもあります。
頑張ってのそのような現状と推察します。
ダメぶりをそれなりに理解することで、自然に少しでもミスなど少なくスムースな仕事に近づけるようになるはずです。
上司としての手腕・・・・・?!上司として、相当、部下のためにストレスが増大する可能性もあります。


当院のHPやその関連リンクなども参考にされてください。


                                  カウンセリングとどろき院
                                         竹本 豊

違反報告

2015年5月24日 03時55分


あなたは新人社員とどういう人間関係が作りたいんですか?
時間にルーズで、約束を守れてないことからその新人の言ってることを全て嘘だと思っているように聞こえます。
もしそうだとしたら、新人はあなたの言っていることに耳を貸さないのかもしれません。
どう思いますか?

違反報告

2015年5月23日 22時38分


りんごさん、お疲れ様です。
コリトルのノブと申します。

若い部下を育てるのは本当に大変ですよね。
その部下のかた(以後、Aさんと略させていただきますね。)は、今の仕事がやりたい訳でも得意な訳でもないのだと思います。
なので、「やりたい仕事、得意な仕事に転職してください。」とお勧めするのも一つの方法かと思います。
ただ、せっかくのご縁ですので、「りんごさんが上司として更に成長する良い機会とならないか?」を探ってもみたいですよね。
「全てにルーズで約束が守れず、言い訳に明らかな嘘が多い」Aさんとのことですが、そんなAさんの長所はどんなところでしょうか?
例えば、朗らか、優しい、傾聴できる、直感力がある、緊張した雰囲気を和ませてくれる等、どんなことでも良いのですが、何か一つだけでも良いところはないでしょうか?
もし、周囲にAさんのことが好きな人がいたら、その人に「Aさんのどこがいいの?」と聞いてみるのも、一つの方法かもしれません。
さらに、もし、Aさんに長所が見つかったら、その長所ゆえに満足してくれるお客様がいないか、Aさんゆえにできるポジションがないかを探してみるというのはいかがでしょうか?
もし、今の職場内で、Aさんの長所を活かすことができれば、転職する必要もないし、嘘や欠勤も減るかもしれません。
「そんなの理想論だ」と思われましたら、ごめんなさい。
もし、やってみたいと思われましたら、私も精一杯サポート致しますので、気軽にお申し付けくださいね。

違反報告

2015年5月23日 21時26分


はじめまして
多くは、部下に厳しい措置をされるところを、上司として悩まれているということで、とても尊い悩みだと尊敬申し上げます。大きく分けて、二通りの方法があります。一つは、たとえば、辞めても仕方ないという考え方で、減額などの措置です。他の一つは、辞めてもらうと困るという考え方で、その逆です。一番効果的なのは、この二通りの方法をミックするのがもっとも効果的です。

違反報告

2015年5月23日 19時00分


はじめまして

心理カウンセラー・社会復帰プランナーのCatchコーポレーション 小島と申します。宜しくお願い致します。

ご相談内容を拝見させて頂きました。

私も管理者の役職柄部下の育成と売上管理をしておりました。

新人の育成担当も当然していましたが同じ悩みを抱えておったことを今でも覚えております。

新人の育成の前にはオリエンテーションをして過去と現況の違いを認識させることが大切です。

それがないとなかなか切り替えが出来ないことは考え方を変えるには難しいと思います。

まずは仕事内容と結果を求めるオリエンテーションをされることをお勧めします。

もし、会社全体でやられているのであれば部や課でオリエンテーションをします。

このように段階や切りをつけることから少しずつ社会に対しての礼儀や作法、人間関係を知ることになります。

私は再度オリエンテーションをされることをお勧めします。

それで再度認識を持つようにします。

仕事の達成感を持たせることも必要です。

私は一緒にテレアポをしたり同行したりして契約を取る流れを一緒にしました。

その間も連絡忘れや資料作成がされないことにはお客様の気持ちで叱る場合もありましたが、必ず最後にはフォローを入れるようにはしてました。

これでもかといろいろ試しても改善が出来ないとか本人の行動が変わらないようでしたら職場移動をして部下の能力に合う職場で活躍してもらうことでお考えになられたらいかがでしょうか。

本人の心構えを変えるには最初が肝心です。

私もそのように新人教育には右往左往したことを覚えています。

是非焦らず長い目で見て下さい。そして新人の生活ぶりを聞きますと今の状況はどうして人格が出来上がったのか理解出来ますしその良いところを引っ張りだして今をやる気を引き出して下さい。

どうしても分からない場合には弊社にご連絡下さい。



違反報告

2015年5月23日 18時53分


マインド・レスキュー『シェーズ』

はじめまして。

大阪で心理カウンセラーをしています井出と申します。

意欲もなく、誠実さも感じられない部下の方についてのお悩み、
拝読させていただきました。

最近は厳しい指導をすると「パワハラ」と言われたりして
上司の方の方がストレスを抱え、ご相談されるケースが非常に多くなっています。

真面目に責任感を持って指導されているんですね。

すばらしいですね!

例えば あなたの窮状を あなたの上司の方に相談できませんか?

あなた自身の管理能力を問われないように、
あなたの直属の上司の方にアドバイスをいただいてみてはいかがでしょう?

また新人の部下の方とのコミュニケーションの取り方について、
もう一度、考えてみるのもいいと思います。
こういうタイプの人は自分から気持ちを入れ替えないと変わりません。

つまり「あなたのためにがんばろう!」という意識を部下の方に持ってもらうという
考え方です。

あなたの我慢による、あなたの心のダメージが心配です。
理解のない周囲の人たちに対して、一人で頑張り続けるのはしんどいですね。

あなたと部下の方の心が離れている限り、あなたのストレスは続くのでは?

部下の方に対するマイナスなイメージを一度捨てて、
かかわり方を見直すことをお勧めします。

難しいようでしたら、直接メッセージください。

あなたのマインドを変えることで、すべては上手くいくと思います。

日々のストレスに耐えてのお仕事、本当にお疲れ様です。

暑い日が続くようです。営業のお仕事は大変ですね。

体調を崩さないように お気を付けください。

違反報告

2015年5月23日 17時15分


りんごさん、はじめまして(*^_^*)

未来への希望の水口と申します。

宜しくお願いします。


新人さんへの対処で困られているのですね。
どの世界でもそうですが、新人さんへの指導は大変だと私もつくづく感じます。

指導に関しては人それぞれ違いますが、りんごさんの様に相手の意思を
尊重する指導は素晴らしいと思います。

ただ新人さんにはりんごさんの思いが理解出来ていないのかなぁとも
感じました。


嘘に関しては何かつかなければいけない様な理由が新人さんにも必ず
あると思います。
もしかしたら人にはなかなか言えない事情があるかもしれません。

新人さんとはいえ、立派な社会人ですので飴と鞭の対応がりんごさんにも
必要な半面、新人さんの今の行動がどのようなメリット、デメリットがあるのかと
いう事を念頭に話し合いをされてみてはいかがでしょうか?


ポイントとしては新人さんに今の自分の行動がどの様な問題を
発生させてしまうのかという事を考えさせる事と理解させる様に話しを
進めてみて下さい。

もちろん何かの事情があるのかも聞いてみて下さいね。



長々となってしまいましたが宜しければ当事業所ホームページをご覧頂いたのち、
thelest100sicfinal@ezweb.ne.jpまでその後の経過やご様子などを
ご連絡頂けたら幸いです。

改善に向けて進まれる事、心より願っております。



違反報告

2015年5月23日 17時13分