教えて掲示板の質問
「機嫌が悪くなると態度が急変する夫についての取り扱いについて」に関する質問
- 受付終了
mamamaさん
はじめまして、「ままま」と申します。
ちょっとした事であからさまに態度が変わる夫について、相談しました。
主人は、50代後半、大学卒、中小企業で役員をしています。
父母はすでに亡く、姉が一人いる二人姉弟です。(姉もすでに故人です。)
父母は今住んでいる地域の出身ではないため、近隣に親族がほんの少しいるだけで、そちらともほとんど交流はありません。
私は50代前半、父母はどちらも亡く、妹が一人、結婚し同じ町に住んでいます。
地元の高校を卒業し、地元の企業に勤め結婚退職、その後パートで働き、2年前にうつを患って退職、現在は無職です。
両親とも地元の人間なので、親戚も多く、大勢中でにぎやかに育ってきました。
機嫌が悪くなると
・いつもはこちらが答えなくても、ペラペラ話してくるのに、必要なことも話さなくなる。
・物にあたる。
(ドアの開け閉めが乱暴になる。冷蔵庫の開け閉めも乱暴になったり、ペットが自分の足元にいて歩きづらかったといって蹴り飛ばしたり、自分の洗濯物の中に家族のものが混じっていたといって廊下に放りだす。)
・家族の話しかけをシャットアウトする。(話しかけても、聞こえないくらいの小さな声で「勝手にやって」「俺はいいから」「わかった」しか話さない)
・父母の仏壇のある自分の部屋に閉じこもる。
私や子供と喧嘩をしたとか、何か原因があってのことではなく、唐突に、スイッチが入ったかのように、機嫌が悪くなります。
これは結婚したころからずっと続いていて、当時、機嫌悪いスイッチONの夫は前日までと変わりなくまとわりついてくる小さかった子供を邪険に振り払うこともありました。(機嫌が直るとまた、変わりない態度にコロッと戻るので、子供はとまどっていました。夫はお構いなしでしたが。)
今子供は成人していますので、
「育ててくれたことに感謝はしているけれど、子供にあぁいう態度をとる男はなりたくない。おやじのことは反面教師と思って見ている。」
と言っています。
ですので、機嫌が悪くなった夫を見て、
「なんだ、またおやじ『アレ』なの?」
「おふくろも、あんまり気にするな、勝手にやらせておけ。」
と言っています。
夫は、体裁やよそ様から評価されるのが大好きです。。
体を動かすことは苦にならない人なので、地域の行事など率先して参加しますし、人様の顔や名前を覚えたりするのも仕事柄得意です。近所や知り合いになった方からは
「お宅のご主人、明るくていい方ね。お家の中でもきっといいご主人なんでしょうね。」
と言われます。
褒められるといつまでも覚えていて、お世辞というか、世間話の枕言葉のような、ほんのちょっとした半年前の話でも何回も繰り返し私や家族に話して聞かせて、褒めろと言います。
同じ話をいつまでも、何回も話すので、家族としては苦笑いしかできません。
そんな外面と、地元では誰もが知っている企業の役員ですので、周囲の方は夫が家の中でそんな態度でいるとは考えもしないと思います。
若かったころは、私のどこかが悪いから夫がああいった態度になるんだと思っていました。機嫌を損ねないように、顔色をうかがい、びくびくし、機嫌悪いスイッチ0Nになるとすぐ、「ごめんね」と謝るようにしていました。
でも、
子供に障害があると診断されたとき、
「家の方の家系にはそんなのはいないって、お袋たちも言ってる。いったいそれはどこからきていつ治るのかお前、ちゃんと聞いておけよ。」(夫は一度も病院には付き添いませんでした)と言い、
子供が学校で問題を起こしたときに、何分もかからないすぐそばにいたのに
「俺は仕事なんだ(私だって仕事で大きな案件を抱えている時でした)、そんなことお前が行ってきてくれよ。」と言われ、
父母がまだ健在で、別に暮らしていたころ、機嫌悪いスイッチONになった時、
「俺はこの家にいると安げない、だから実家に帰って寛いでくる、いつもどるかわからない」
と言われ、(そう言っておいて、夜には自宅に戻ってきましたが)
いつからか、私は「ごめんなさい」を言わなくなりました。
今は、こちらからは、なんのリアクションも起こしません、必要以上のことは声をかけません。
話し合おうとも思いませんし、夫が勝手に普通の態度に戻るまで何もしません。
元に戻った夫は何もなかったかのように、普通に接してきますし、しつこく話しかけてくる生活になります。
機嫌悪いスイッチがONでもOFFでも、夫に対する愛情はもうなくなってしまいました。
(長年暮らしてきましたから、情は残っていますが)
自分の体調が万全でないので、ずるいと自分でも思いますが夫の経済力をアテにしてパラサイトして、生きていくつもりです。
でも、本当は離婚したい。すべてをリセットしてしまいたい。
夫を変えたいとか、二人で話し合うとか、考えてはいません。
それは、人の話を素直に、真摯に向かいあうことができるスキルがある相手じゃないと無理だからです。
夫婦のことですから、これは私の側だけが考えている夫の見方ですし、彼が思っていることは推し量ることはできません。
若いうちに、無視されても、はぐらかされても、自分の思っていることを、夫にぶつけておけば、派手な大ゲンカでお互い言い合いしていれば、
こんなに、醒めてしまうことはなかったのかなと思って、そこは反省しています。
でも、
高校しか出ていなくて、片親で、借家住まいのお前だから・・・・と言い、私のいうことには耳を貸さず、
亡くなった母や姉や、テレビのコメンテーターのいうことをありがたく聞いて。
子供が 「お父さん、それ、この間お母さんが話してくれたことだよ。」と言ってもスルー。
夫にとって、「妻」や「子供」は、自分が満足できる「家庭」のパーツがいれば、私個人でなくても、子供達個人でなくても、本当は誰でもよかったじゃないかと思います。
もうすぐ、
子供が自立し、二人だけの生活になります。
急変する夫をどうこうでなく、そういった夫の傍にいる為の心の持ち方、あしらい方、また、50代後半の男性の心理など教えていただきたいです。
いきり立った気持ちで書き込んでしまい、長文申し訳ありません。
よろしく、お願いします。
2015年4月21日 03時42分
教えて掲示板の回答
初めましてカウンセラーの美月です。お悩み拝見致しました。
長年連れ添って来られたので、ご主人の態度の急変に慣れてはいるでしょうが、二人だけの生活になった時に、どうなってしまうかだと思います。
二年前に鬱を患ったとありますが、病院には行かれましたか?
若い頃に、ままま様がご主人に対して機嫌を損ねないように、顔色をうかがい、びくびくし、機嫌悪いスイッチ0Nになるとすぐ、「ごめんね」と謝るよ うにしていたというのは、高校しか出ていなくて、片親で、借家住まいのお前だからと、ご主人に言われてきたからだと思います。
お子さんの障害の事も、ご主人が、家系にはそんなのはいないって、お袋たちも言ってると言われた事などが、いつの間にか負い目と感じて、ご主人には何も言えない日々が続いていたと思います。
熟年離婚が近年増えてると言いますが、いつまでも元気で健康である訳にはいきません。どちらが体を壊すかは分かりませんが、いつ体が不調になるか分からないので、ご主人が居て助かる時もあるかもしれません。
万が一、ご主人が助けてくれなくても、子供が居るので、お子さんが助けてくれるとは思いますが。情があるのであれば、ご主人が体調を壊した時は、ままま様が必要だと 思います。離婚をしたいとありますが、一人で体調も良くない状態での離婚となると、ままま様の負担があると思いますので、夫の経済力をアテにしてパラサイトして、生きていくつもりです。
という気持ちで良いと思います。何故一緒に居る必要があるのか、機嫌悪いスイッチが入った時に、ご主人と一緒に居るのは、働かなくてもお金があり、お互い体調を壊した時の為など、ままま様が得や、利益がある事を考える方が良いと思います。ままま様の趣味や好きな事を始めるのも良いと思います。
極端な考えですが、亭主関白な方や、世間体を気にして、自分は正しいと固定概念が固まっている方は、自分より頭が良いと認めた人の意見は聞くが、自分より下と思ってる人の意見は聞く耳を持たず、ましてや、反 対意見など言うと、逆なでする事になりかねません。一概には言えませんが、ご主人がままま様の意見を聞かないという事は、そういう事を思っているからかもしれません。
今まで通り、ごめんねは言わずに、機嫌が悪い時は、当たらず障らずで良いと思います。どうしても、ご主人と一緒に居る事が無理と思った時は、離婚後のままま様の計画をしっかり考えた末で、ご主人に離婚を考えていると伝えると、ご主人がこれまでの機嫌悪い態度を改めるきっかけになるかもしれませんが、最終手段として取っておいた方が良いと思います。
少しでも参考になればと思います。もっと質問や相談がある場合は、ご連絡頂ければ、力になれるよう親身にお答え致します。
2015年4月23日 23時05分
澤田和彦カウンセリングルーム
初めまして、心理支援士 心理カウンセラーの澤田と申します。
mamamaさん、おっしゃられる内容の夫に苦労されて生活を送られて
みえたんですね。お子様も全てを察知されてみえるご様子からも
mamamaさんが夫の顔色を窺いながら、お辛いご様子だった事が伝わって
まいります。
又お子様が自立される年代になられる事で、夫婦お二人という息詰まる
生活や思いにもmamamaさんの思いがしみじみと伝わってまいります。
今後どの様に接触していけば良いのか?
更に夫がどういう心理状態であるのかについて、人の深層心理という観点から
お伝えさせて頂きたく存じます。
先ずですが、50代の男性がという訳ではなく夫ご自身に特有の心理状態が
存在しておりますので…具体的にお話をさせて頂きたいと思います。
夫について、一言で申し上げますと非常に「自己否定感」の強い方です。
言わば、外見的には「王様の様に」振る舞っておられる反面…実際には自信が
無い事を意味しております。
自信がない事で、自分は偉いんだと主張されてみえるところが多く
現代風の言葉で表現しますと「超俺様主義」とかなり悪い表現になってしまいます
ことをお許し下さい。
より解りやすい、ここ近年で浸透して来た言葉では「モラルハラスメント」に
該当されてみえると考えられます。昔からある言葉で表現させて頂きますと
自己中心的で、ご自身が中心に地球が回っている程の考え方になります。
この様な方がなぜ、どの様な理由で自己中心的でモラルに反しておられるかと
いうのも多くは夫が育たれた環境がまさに…夫が子供時代にされた事と同じ事を
繰り返し行うケースが非常に多く事例がございます。
(これも人の深層心理になります)
自己否定感がお強く、王様主義の様に行うモラルハラスメントの方の特徴と
致しまして…ご自身が「自己中心的、王様主義、モラルハラスメント」である事には
気が付かない事が挙げられます。
従いまして、周囲が指摘をすればする程…自身を正当化しようとより王様主義が
エスカレートする事が多く存在しております。
自身を指摘される事で、大きく否定された思いが強くなりまして火に油を注ぐ事と
同様の形となってしまします。
仮にですが、ご自身がモラルハラスメントにお気付きになって自発的に
お治しになりたいとお考えになられる方の場合ですと、心理カウンセリング療法で
改善・解決に進む事は可能ですが… mamamaさんの夫の場合ですと
お気付きになる事は極めて難しいと考えられます。
夫が非常に高圧的に物事を表現されます事で、実は「ごめんね」と言わせる事が
知らず知らずの無意識の内に、夫の標的に嵌ってしまった訳なんです。
(これも人の深層心理から来るものです)
王様になる為に、無意識の内に行って来た行為になりますので
現在 mamamaさんが行っておられます様に、リアクションを起こさない事や
必要以上の事は声をかけないという姿勢は、非常にお薦めになります。
相手にする事は非常に無駄な労力を伴いますので、経済力だけをあてにされ
パラサイトと割り切って活かれる事が可能であれば…良い意味での割り切り
だとも考えれます。
夫婦という立場で、悲しい事かも知れませんが 現時点での最善方法としまして
mamamaさんはmamamaさんだと…mamamaさんご自身を尊重して頂きまして
mamamaさんらしい生き方を貫いて頂けます事を心から願っております。
mamamaさんに取って、紐解くヒントになって頂けましたら幸いでございます。
宜しくお願い致します。
ご不明な点がございましたら、ご遠慮なくご質問下さい。
心理支援士(有資格者) 心理カウンセラー
取締役 澤田和彦のカウンセリングルーム
丸和サワダ 株式会社
2015年4月21日 20時31分
こんばんわ
大変なご苦労をされてきましたね~
機嫌悪いスイッチ、お話をうかがっっていて
頭をよぎったのは、こういう方は、十分に愛情を
かけて育てられていない方に多いい特徴です。
幼少期の愛情不足が原因のことがよくあります
世間体を気にする、外面がいい、そのようなことをして誰が喜ぶでしょうか?
子供は褒めて欲しいから、」いい子を外で演じるのです。
そうすれば、あなたのおうちの子、いいお子さんですね~と褒められると誰が嬉しい
でしょうか?そう母親だと子供は思うのです。ですから母親が褒められれば母親から
自分が褒めてもらえ愛してもらえると考えるのです。でも、実際の母親は
そこまで考えていないため、子供は満たされるまで繰り返します。
そのまま、満たされないと、あなたのご主人のような外面がよく
人から評価されることで満足する人になってしまいます。
ある意味、ご主人も被害者かもしれませんね~。だからといって
今までのことが許されるわけではありませんが。
あなたとお子さんは、辛い思いをされましたね~
だから、自分のお子さんも愛し方を知らないのです。愛されていまいので
愛情も薄いのかもしれませんね~子供さんに対して
だから子供さんも気づいているのでしょう~反面教師にすると言っていることは
経済的な問題もあるかもしれませんがあなたが、本当に苦しいのならば
自由な時間を持ち、心安らげる生活をして欲しいと思います
こういうご主人は50代までこれでは、残念ながら、治療をしなければ
治りません。ずっとこのままでしょう~
あなたも、うつを患ってらっしゃるので、重大な決断は急ぐ必要はありません
あなたも、ご主人もあと20年時間があります。
どう使うかは、あなたしだいです。もうお子さんを一人前にしたのですから
母親としての役目は立派に果たしたことでしょう~
ご自分のこれからの人生を、焦ることはありません。ゆっくり考えてみてください
パラサイトでもいいんです。あなたがその道を選ぶ意ならば。
でも、おそらく結婚されて30年近いですよね。50代後半ですと
30年我慢して、幸せでしたか?
これからの時間をどう生きるかですね~
あしらい方ですが、自由にさせておくことですね。自由にならないと
こういう方は機嫌が悪くなります。自由がキーポインのです。
2015年4月21日 20時21分
カウンセリングとどろき院
初めまして、拝見しました。
相談者の現状が、心身不調のようです。
鬱病など詳しい様子が分りませんけど、早く完全に治す必要があります。
当院では、普通1ヶ月ほどで改善します。
いろいろな複合的不調の重症でも2~3ヶ月ほどです。
健全な状態では、ご主人の性格・器質からくる長所・短所はあまり気にならなくなると思います。
お互いに中年の終わり頃です。
いろいろな栄養素・機能栄養素不足のようです。
自律神経の関係などで、交感神経が一方的に高くなったりし、敵対感や怒りっぽいや緊張・恐怖・不安なども清算が無い限り増えていきます。体内の栄養素濃度が薄くなるからなんです。生活習慣や3食の充実や必須系機能栄養素などの補助食品が必要です。枯渇し不足する跳ね上がった栄養素の補てんがお2人とも必要に思います。
子供さんの障害のことが、詳しくありませんが、器質的な要因では、葉酸などの機能栄養素の不足がいわれる時代になりました。
当院では、1~2ヶ月程度でも、癇癪持ちや老人の怒りっぽい不安定状態など改善し、穏やかになります。
そのような場合、過剰ストレス下の身体では、炎症・硬化・浮腫み・代謝異常・見えない怪我など起こり、イライラや疲れやすい状態です。心身=心のそのような過去の清算が必ず必要です。
家族が、皆さん健康に戻ることが一番大切です。
奥さんの気づきやアプローチ次第のようです。
手の平の上でコントロールできるのは、健康維持の上での出来事なんです。
努力されて、どうしてもという場合、近年年金も分けて円満な熟年離婚などもあります。一度の人生、まだ、お若いのですから、子供さんを味方につけた老後への行動力が大切です。しかし、恋も冷めると夫婦は他人ともいいますけど、いいご主人のようです。大切にされた分、必ず福がご自分に帰ってくるはずです。
人生に学歴など関係ありません!!
博士号をもっていても、ずいぶん多くが学力だけでは、総合力的仕事のできない人を多くみてきました。中学卒でも立派な方が多い現状もあると思います。
相談者(奥さん)に弱みなどがあるので、そのようなことまで、細かにいうのでしょう?!
ご主人の深層心理的には、もう少し奥さんの主婦業などに何らかの不満があり、手段として学歴を持ち出してる可能性もあります。
いろいろなことに細かに気にし過ぎないことだと思います。
まず心身健康が、そしていい判断がいい方へ変われる、いずれにしましても楽な老後人生になると思いました。
人間力の方が大切です。
自己表現を十分され、好きなように、健康にいきましょう!!
当院のHPやそのリンクなども参考にされてください。
「治癒1番ネットとどろき院」では、全国iネットから、詳細な早期不調改善への対応ができます。いつでもどこからでも、アイホンからも可能です。いつでもご利用ください。
カウンセリングとどろき院
竹本 豊
2015年4月21日 18時50分
まままさん、初めまして。
裕です。
ご主人はきっと、自分のポジティブな気持ちは伝えられるけど、ネガティブな気持ちは人に伝えられない人ですよね。
言葉でね。
だから必死に態度で伝えようとしていますよね。
以前のあなたは、自分が悪いと思い、謝っていたそうですが、ご主人は謝ってほしかったというより、わかってほしかったんだと思いますよ。
ご主人も、あなたが悪いと思っていたかもしれませんが、
そもそもあなたが悪いのではなく、あなたの言動や何かをきっかけに、ご主人が勝手に悲しくなったり傷ついたりしているだけなんですね。
そして、それをわかってほしかったんです。
それに対して、よくわからないのに謝るというのは、
「はいはい、私が悪いんでしょ」と、
ご主人の気持ちを無視しているように受け取られたかもしれませんね。
あなたはそんなつもりはなかったと思いますが、
ご主人の「俺を無視してるだろう」というメッセージを受け続け、
あなたも「そんなに言うなら無視しますよ」になってしまった感じですね。
この過程を理解して、もう一度、ご主人の気持ちを理解しようというところに戻れませんかね?
ご主人にはきっと、あなたしかいないんですから。
2015年4月21日 18時12分
ソフィア科学研究所
mamama さん、初めまして。
ソフィア科学研究所の高綱と申します。
貴女のご質問を読ませていただきました。
ご質問から、御主人の行動はDVと考えられます。
DVをする人の傾向として、会社と自宅での振る舞いが極端に変化する、極めて些細なことにも反応するなどの「情緒不安定傾向」が屡々見られます。
また、子どもの頃から甘やかされて育ったり、見栄坊で自己中心的な性格傾向の人も多いのです。
若い頃から続いていることから、例えば、子どもの頃から傾向を持っておられた可能性も考えられます。
50代後半で、大卒、会社役員という責任あるお立場としては、かなりの「情緒不安定」で、長年に亘り形成された性格的なことの故、改善は難しい可能性があります。
「反面教師」との指摘は当を得ていると思います。
具体的なお答えとして、自治体、警察、法務局などのDVの担当窓口にご相談なさることをお勧め申しあげます。
ソフィア科学研究所 担当:高綱
http://ssist.info
2015年4月21日 17時39分
追加コメント
[補足]
お答えが舌足らずとなっていました。
ご存じのとおり「DV」は「行為」ですが、背景として精神的な疾患等が基になっているいることが少なくありません。
病気の診断は医師しかできませんし、精神疾患は原因ではなく「症状で診断する」という特殊性から、同一の診断であっても治療法は様々です。有効な治療法がない場合も存在します。
DVに結びつく疾患には、統合失調症、人格障害、発達障害等数多くあり、かつ、相互に被ることもあるなどかなり複雑です。
このようなことから、現実には「パワハラ」「DV」等として扱われているのが実状です。
ご参考となりましたら幸いです。
2015年4月21日 19時09分