教えて掲示板の質問

「小さい頃からの癖、共依存を直したいです」に関する質問

  • 受付終了

viviviさん

私はどうも、共依存のようです。
自分の事より人のことを優先し、
人の世話を焼くことにエネルギーを費やし、
必要とされていることで自分をとりもっているようです。

そして、同情と愛情の違いがわかりません。
心配や同情から人を好きになってしまう傾向があるようです。

なんだか悲しそうな人、でもそれを言わずひとりでがんばってる人、
辛い状況にある人、悩みを抱えている人、など

それに気づいてしまうと、その人のことが気になって気になって
その人のことばかり考えるようになって
いつのまにか意識してしまい、恋と錯覚しているのか
同情心から好きになってしまうようです。


その人を助けたい、力になりたい、励ましたい、
喜ばせたい、元気づけたい、味方になりたい、など
恋愛感情でもあると思うのですが
なにか違うような気がしてきました。


もともと私は男女ともに、よく相談されたり頼られたりする
姉御肌の長女気質で、母性も強いとよく言われるのですが、

ただ頼られたくて助けてあげることに自己満足を感じている
勝手なエゴなのではないかと思えてきました。


年下や後輩、同性でも同じなのですが、
異性として見れる男性に限っては
同じような感情でも恋に変わってしまうようです。


実際、今までの彼氏もみんな、甘えて頼ってばかりの
守って!構って!のダメ男ばかりです。弱い男ばかりが寄ってきます。

ダメ男だとわかっていてもかわいそうになってしまい
ついつい面倒を見てあげたり相手をしてしまいます。
「私がいないとこの人はダメになる」とか
「私しかこの人を理解してあげられる人はいない」とか
変な使命感を覚え、辛くても尽くしてしまいます。

そういう人に限って問題行動も多く、依存心も強く
一度面倒を見てしまうとまったく離れていきません。
甘えや依存、独占欲はエスカレートする一方です。


賢い方々はそういう人とは距離を置くのでしょうが
どうしても放っておけません。かわいそうで、同情してしまいます。
私が変えてみせる!と意気込んで世話を焼いてしまったりします。


でも、異性に限らず、どれだけ尽くしても何かしてあげても
このパターンでいい目を見たことがないので、
必ずと言っていいほど迷惑をかけられ、傷つけられ、
やっぱり関わるんじゃなかったと思います。


育った家庭環境もあるのだと思います。
私は小さなころから両親に虐待されながらも
家事全般をしていました。
親子が逆転していました。
奴隷のように扱われ、甘えられ、世話するのが当たり前でした。

自分は甘えたことがありません。
子供らしいことはできませんでした。
わがままも言えず、自分の好きなことはできず人の世話ばかり。

そう育ってきたからそれが当たり前で、
共依存だと、異常だと気付いたのも最近です。


同情と愛情はどう違うんでしょう??
どうやって同情と愛情を切り分ければいいんでしょうか??

かわいそうな人でも放っておくべきでしょうか??
甘やかすのではなく、自分では教えているつもりです。

私の単純な思考パターンをどう切り替えていけばいいでしょうか??
どうすれば変わることができるのでしょうか??


なにかアドバイスをお願いいたします。

違反報告

2015年4月14日 00時31分

教えて掲示板の回答

しおかぜ心理相談プレイス 本部

 jujujuさん、こんにちは。
 多くのカウンセラーさんが答えているので、完全に蛇足ですが…。

 何か、<カウンセリングを終え、1つの洞察を得た方>のような感触を得ています。
 なので、さも私が、今まで数年間あなたとのカウンセリングをしてきて、それを終え、最後の面接で、今後についての心配を、jujujuさんが持ち出したところでの、<知故の人間の感想>のような書き方で書かせていただきます。

 (とはいえ、1つの洞察を得ても、それで完璧な人間になった訳ではなく、他の問題は解決せず、洞察を数多く得たお釈迦様のような人でも、全てを洞察していた訳ではないはずなのですが…。)

 私は、恋愛相談は苦手とするところなので、このように回答できる場を与えていただき、ありがとうございます。(『いや、じゃあ、回答するなよ!』という突っ込みが、各方面から入るのが見え見えですが…。)

 「どうすれば変わることができるのでしょうか??」という事ですが、<あまり変わらなくていいのでは?>というのが、私の申し上げたい事です。

 そもそもの「共依存」ですが、その関係に巻き込まれている時にこそ、カウンセラーへの相談が必要ですが、あなたはそこから抜け出し、ご自分の「共依存状態」を、客観的に観察できる境地に行き着いたようです。黄色信号に気付ける今、カウンセリングは、あまり必要ないのかもしれません。

  「自分の事より人のことを優先し、人の世話を焼くことにエネルギーを費やし、必要とされていることで自分をとりもっているようです。」という事ですが、人は多かれ少なかれ、そのようなボランティア精神で<生きがい>を得て生きているのではないでしょうか?
 特にカウンセラーなんて、まさにこういう人種ですよね!?

 「同情と愛情の違いがわかりません。」
 当然です。同情している相手に愛情を感じ、愛情を感じる相手に同情する。その他の人々にも(嫌いな人にさえ)同情や愛情を感じる瞬間がある。
 それが人間です。

 それでは本題に入ります。
 私が精通している方法ではありませんが、交流分析というものがあります。
 ここから、答えになる考え方を少し借用します。
 jujujuさんは、姉御肌で、優れた面も多々おもちのようですが、心の中に<健康な子ども>の部分が不足しているようです。
 なので、「ダメ男」でもいいので、<甘えてみる>のはどうでしょうか?
 そうすると、相手の方にも、子育てをする人のような「健康な大人・健康な親」的な部分が育ち、jujujuさんにとっては、<健康な子ども>の部分を育てて貰える関係性が生じます。
 夫婦やパートナーは、<お互いを頼りにします>。これは、健康な依存関係と言えなくもありません。
 「共依存」的な関係は、2人の人間のいるところ、常に当然に生じます。

 今後のjujujuさんにとって必要な事は、「共依存」にならない事ではなく、「健康な共依存的な関係」を構築する事だと思います。

 「これは!」と思う男の人がいたら、<甘えてみてはいかがでしょうか?>
 あなたの<放置された子どもの心>を、一生かけて、健康に育て直してくれる、そういう男性を探してみてはいかがでしょうか?
 そして、相手に「限界」を感じたら、友達関係以上に入り込まないようにセーブするのです。
 「この人は弟分!私はアネゴ!」そこで割り切るのです。

 そして、甘えられる相手が得られなければ、お友達やカウンセラーで、そういった関係性を代用すれば良いのです。これが、私の考えたアイデアです。

 あなたの苦手なところを生かしてくれる相手に、今後、数多く出会えるといいですね。

 それでは、お元気で。今後は(間違った相手には頼らずに)ご自分の道を歩いていってください。

   関門心理相談センター 主任相談員

  追記:少し気持ち悪い表現ですが、私には<乙女心>が豊富にあったりします。
    なので、カウンセリングが終わると、別れの悲しさで、(相談者が帰った後で)
    泣いてしまった事さえあります。今回は大丈夫ですが…。

 最後になりますが、このような文章を書く機会を与えていただき、本当にありがとうございました。
 カウンセリングは、お互いに影響を与え合うものであり、カウンセラーは、相談をしている方からも影響を受ける事があります。今回は、jujujuさんのおかげで、<いい文章を書けた>気がするので、お礼を言わせてもらいました。

違反報告

2015年4月18日 14時16分


jujujuさん、こんにちわ
カウンセラーの岡です。
ご相談内容を詳しく書いてくださりありがとうございます。
ご相談内容を読ませていただいて、ujujuさんさんの、お優しくて思いやりのあるご性質に、周りのみなさんが甘えて過ぎていらっしゃることも理解できます。
それが、普通だと思っていたことが異常だと思われるようになられているのですね。
jujuju さんは、お小さい頃にご両親に虐待を受けたご体験を、お持ちで、最近、ご自分で同情と愛情の区別がつかない共依存ではないか?と思われてあるのですね。
「愛情と同情」は、似ているようで違いますね。とらえ方は、いろいろあると思います。
ひとそれぞれですが、私、個人の意見で申し上げるとすれば、「愛情」は、すべてを受け入れて見返りを求めずに注いでるのだと感じます。
「同情」は可哀想な人に優しくしてあげて、見返りを求めてしまうと感じます。
見返りといっても物ではなく「感謝の気持ち」を伝えてもらえるだけでも、充分に気持ちは満たされると思います。
「愛情」で接してる方には。「可哀想」という感情はないように思われます。
(愛情と同情の線引きはとても難しいと感じます。)
そして、同情していたお相手の方が、jujuju さんに対して「感謝の気持ち」をお忘れになられると、とても傷付き裏切られたようなお気持ちになられるのではないでしょうか。
jujuju さんは「共依存だと、異常だと気付いた」と書かれてあります。
お気づきになられない方も多いと思われます。
お小さい頃のご両親からお受けになられた虐待が「トラウマ」になっている可能性もあるのではないかと思われます。
メンタル専門のカウンセラーに「共依存」のこともあわせてご相談をされてみられてはいかがでしょうか?
「小さい頃からの癖、共依存を直したい」とご決心されてあります。
カウンセラーにjujuju さんのお気持ちを、お話をすることで、もやもやしたお気持ちがスッキリされ症状が改善されると思われます。
ご不安なお気持ちになられたときは、また、いつでもご相談くださいね。

違反報告

2015年4月17日 13時20分


「あおぞら」人生相談&心理カウンセリング

初めましてカウンセラー&ライフセラピストの松下愛ノ助と申します。

 「自分の幸せを優先しないで」いつも弱い人を救いたい、何とかしたい
 本当にハードルの高い、誰でもは出来ない、人生を歩いてこられましたね。
 
 貴方様の悩みの改善、解決を図るためのアドバイスをさせていただく為に
 貴方のメッセージの大切な箇所を書き出してみますのでご確認ください。

1、私はどうも、共依存のようです。
  自分の事より人のことを優先し、
  人の世話を焼くことにエネルギーを費やし、
  必要とされていることで自分をとりもっているようです。

2、そして、同情と愛情の違いがわかりません。
  心配や同情から人を好きになってしまう傾向があるようです。

3、なんだか悲そうな人、でもそれを言わずひとりでがんばってる人、
辛い状況にある人、悩みを抱えている人、など
それに気づいてしまうと、その人のことが気になって気になって
その人のことばかり考えるようになって
いつのまにか意識してしまい、恋と錯覚しているのか
同情心から好きになってしまうようです。

4、その人を助けたい、力になりたい、励ましたい、
喜ばせたい、元気づけたい、味方になりたい、など
恋愛感情でもあると思うのですが
なにか違うような気がしてきました。

5、もともと私は男女ともに、よく相談されたり頼られたりする
姉御肌の長女気質で、母性も強いとよく言われるのですが、

6、ただ頼られたくて助けてあげることに自己満足を感じている
勝手なエゴなのではないかと思えてきました。


7、年下や後輩、同性でも同じなのですが、
異性として見れる男性に限っては
同じような感情でも恋に変わってしまうようです。


8、実際、今までの彼氏もみんな、甘えて頼ってばかりの
守って!構って!のダメ男ばかりです。弱い男ばかりが寄ってきます。

9、ダメ男だとわかっていてもかわいそうになってしまい
ついつい面倒を見てあげたり相手をしてしまいます。
「私がいないとこの人はダメになる」とか
「私しかこの人を理解してあげられる人はいない」とか
変な使命感を覚え、辛くても尽くしてしまいます。

10、そういう人に限って問題行動も多く、依存心も強く
一度面倒を見てしまうとまったく離れていきません。
甘えや依存、独占欲はエスカレートする一方です。


11、賢い方々はそういう人とは距離を置くのでしょうが
どうしても放っておけません。かわいそうで、同情してしまいます。
私が変えてみせる!と意気込んで世話を焼いてしまったりします。


12、でも、異性に限らず、どれだけ尽くしても何かしてあげても
このパターンでいい目を見たことがないので、
必ずと言っていいほど迷惑をかけられ、傷つけられ、
やっぱり関わるんじゃなかったと思います。


13、育った家庭環境もあるのだと思います。
私は小さなころから両親に虐待されながらも
家事全般をしていました。
親子が逆転していました。
奴隷のように扱われ、甘えられ、世話するのが当たり前でした。

14、自分は甘えたことがありません。
子供らしいことはできませんでした。
わがままも言えず、自分の好きなことはできず人の世話ばかり。

15、そう育ってきたからそれが当たり前で、
共依存だと、異常だと気付いたのも最近です。


16、同情と愛情はどう違うんでしょう??
どうやって同情と愛情を切り分ければいいんでしょうか??

17かわいそうな人でも放っておくべきでしょうか??
甘やかすのではなく、自分では教えているつもりです。

18、私の単純な思考パターンをどう切り替えていけばいいでしょうか??
どうすれば変わることができるのでしょうか?
貴方様のご相談の内容を読ましていただいて、あまりにも私自身の人生、性格に
似ていると本当に驚きました。
私は子供の時からイジメられている子を見ると放っておけず
自分の体を張ってイジメる相手を撃退していました。中学生になったらさらにそれがエスカレートして
イジメる相手を片っ端から撃退し、他の中学まで乗り込んで、「イジメる子、狩り」までしていました。
気が付いたらイジメられる子たちが自分の周りに一杯集まってきてしまいました。
お山の大将になって満足していたのだと思います。その子達の安全は守ったのですが、その子たちの
自立心を育てたり再生を果たすことはできませんでした。今思えば私の育った家庭は父母の仲が悪く
家族みんなで笑ったり、楽しく過ごしたりすることも全くありませんでした、父が厳しく
笑顔のない家庭でした。おそらくそのストレスのはけ口を外に向けていたのだと思います。
誰かに自分の存在を認めて欲しかったのだろうと思って「いじめっ子狩り」をしていたのでしょう。
さて貴方様の気質、性格ですが、おっしゃる通り共依存症に近いものがあると思います。
わたしも自尊心の高い女の子には何か満足感を感じなくて別れてしまい、困っっている、悲しそうな女の子に惹かれてしまい付き合っていました。しかしその事が自分の成長や幸せにつながらない事に
私の生涯の師となる方に出会い、教えていただき、気づき、生き方を変えたのです。人を救ったり励ましたり本気で考えるなら、その人を再生させる所までする、その決意がなければ涙を呑んでその悲しそうな人から離れるそういう生き方が出来る様になりました。
現在私は人生相談&心理カウンセラーとして悲しい人、苦しい方、死にたいと思っている方々を
救うため、毎日お逢いして完全に立ち直るためのプランを数案策定し、ご提案し、その案の中から是非やってみたいと、思われる案をご相談者本人に選択していただき、すこしづつ実践していただき、心の再生を果たしていらしゃいます。
私はカウンセラーになる以前は企業やお店、様々の組織など倒産寸前、壊れかかった会社の再生専門のコンサルタントと人生相談師を20年ほどしていました。そのことが共依存性の性格を活かした生き方につながったのだと確信しています。
貴方には人を助けたいという、素晴らしい素質があります、それは一生無くならないでしょう、
そのすばらしい素質の使い方が「自分の幸せを無」にするのではなく、相手も再生させ「自分も自尊心を
高め、自分が好きになり、自分の生き方に誇りと自信を持てる」よう貴方様のご成長につながる
カウンセリングをさせていただければ光栄です。
<共依存の方の定義です>
共依存の方は、未来を悲観的に捉える傾向が良く見られます。
自尊心のなさや、生きがいなどが乏しいと将来に希望を持つ事は難しいものです。
そのため、その不安や寂しさを埋めるために、人間関係に強く依存してしまうのです。
自分の存在意義を、誰かを利用して無意識に確かめようとしてしまいます。
過去の事を重い悩み、未来まで続くと思い、未来を憂える、未来は全く白紙なのです。
白紙である未来に悲観しても、何も変わりません。
理論的に考えて、将来が良くなるプランを創造し可能性が高い行動をとるのが得策です。
不安や寂しさを埋める方法は、人間関係だけではないのです。実現可能な心躍る未来のプランなのです。
共依存の克服で一番大切なのは感情に流されないことです。
感情的な行動ではなく、良い結果をもたらす行動につながるプラン作りを意識してください。



貴方様の共依存症の特徴は、「本当は自分はこんな風に生きたい」という心の叫びがあるのに
湧き上がる助けなくてはという妄想から生じる、「本当の自分」ではない、相手に合せてしまう
自分で生きている為、過去に起こったことや毎日起きるストレスが、これから先又起こる、
きっとこれからもずーと起きると思ってしまう、不安性の強い気質からくる悩みと妄想だと推察されます。


現在の貴方様の症状は共依存からきている中度のうつ症状ではないかと思われます。
このままほっておくと、うつ症が重症化して不眠症や下痢、腹痛などの身体症状も
出るようになってしまう危険性も感じます。

私も若いころ、うつ症が重症化して、身体の極度の妄想感、疲労感やこり、下痢、そして喘息、自殺未遂の経験者ですから貴方の現在の辛さ苦しみは他人ごととは思えません。



さてこれからの事ですが、貴方がこのままでおられることが、とても心配に思われます。


私がまだ若い頃。うつと妄想で自殺未遂を起こしたとき、気がついたら、病院で睡眠薬の処理をする為入院していました。

私は自己否定の感情や妄想が強まった状態のある日、何年も連絡を取っていなかった、中学時代からの友人に電話をして自殺未遂で入院いていることを話したら、彼からカウンセリングを受けることを強くすすめられました。

もともと自分の事を人に相談することが嫌いだったのですが、その時は「死ぬ前に1度だけ相談してみようか」と思い立って、紹介された、カウンセラーの方に連絡をしたら、わざわざ病院まで来てくださいました。

そのカウンセラーの方も若いころに自殺未遂の経験が有り、これまで僕が自殺未遂を起こしたことや、現在の気持ちを話したところ、そんな僕の「カウンセリングを引き受けましょう」と言ってくださったとき、
感極まり一緒に涙を流して僕の症状の辛さを共有してくださいました。

私は、カウンセラーの方の、その時の私の症状や自殺未遂の原因の徹底した探求に基ずくうつ症状と妄想症状の改善、解決のやり方に本当に感動しました。

僕がその方のサポートでうつ、妄想癖から立ち直り、元気になった時、その方から「これほど苦しんできた経験を活かしてみないか、もし良かったら心理カウンセラーになるための勉強をしてみたら」と言われ、そのことが私が心理カウンセラーを目指すきっかかけでした。

お陰様でカウンセラーになってから、これまで多くの方々の共依存症やうつ症や妄想その他の悩みで苦しまれる方々の人生の再出発の成功のお手伝いが出来るようになり、心からそのカウンセラーの方に心から感謝しています。

結論から申しあげて、あなた様の現在の悩みである共依存症状は必ず解決できます。

私がどうしてどん底から脱すことが出来たかその流れを
ご説明します。


私がもし貴方様の共依存症の改善、解決のための、カウンセリングをお引き受けすることになった場合、まず1~15の心の現象が起きることに関係があると思われる、あらゆる事を丁寧にお聞きします。

原因と結果を知るためです。

貴方様に悩み苦しみの原因である、
1、貴方様の生れつきの気質、(貴方様がお父様やお母様そしてそれ以前のご先祖様から引き継いでおられる気質)については、基本気質が6種類さらにその基本気質を重複して持っておられる方を分析しますとさらに63種類の気質が存在します
貴方の持たれる気質診断、分析をさせていただきます。

2、その他に共依存症、うつ、妄想の症状などの精神疾患の原因として影響の大きな、誕生してからの環境で育まれた貴方様の性格が大きく影響します、その貴方様の性格診断は自己診断方式で、できます。
 
3、さらに日常的に起きる様々のストレスや課題の解決する力を、貴方様の自己診断(チエックシート)
  の結果で分析します。



以上3つの方法でほとんど100%近く貴方が悩んでおられるすべての現象が起きる、「本当の原因」を掴むことができます。

原因がつかめたら貴方と一緒に共依存症から生じるマイナスの思いを感じにくくする心理療法や貴方の性格を変える心理療法や日常のストレスへの対処方法など具体的なプランを数案作成し最も貴方ができそう、やってみたい案を選択していただきにサポートさせていただきます。


それから「本当の貴方」は正義感や義侠心が強く本当に困った人を救うという、素晴らしい素質をおもちです。

私達の相談ルームに来られますと、下記の方法で貴方に合った職業や職場など、もしご希望されましたら本当の自分合った「天命天職」の発掘も可能です。
大切な事は職場を変わる際のやり方が単に求人情報誌やハローワークを使った今までのやり方では
同じことの繰り返しになってしまいます。

まず貴方の心に眠る、自分が本当に求める「天命,天職といえるような自分の思考の基本となる生きる方向性を」つかみとるという事です。「何になりたいのか、何がしたいのか、何になればいいのか、」を
自己認知するという事です。そのやり方は全てカウンセラーとご一緒に行います。

二種類の自己診断方式で自分が本当に求める職場の雰囲気や業種、職種がはっきり浮かび上がってきます。
思考性がはっきりした段階でまず自分の人生の中心となる「生き方の方向性」が明確になります。
明確になったら、その思考性に合致した会社を探します。

この心理療法でこれまで延べ1000人以上の皆さんがご自分の「本当の性格や気質に合った」職業、職種、仕事の分野、会社の選択に成功しそれに基ずいた企業、職場、あるいは農業や酪農、園芸、料理その他国内外を問わず目指す道にまい進していかれ、成果を収めていらっしゃいます。
正社員だけでなくパートでも、契約社員でも同じです。


必ず上記の方法で貴方の進むべき道が見つかると思います。
この段階で貴方様が転職される決心をされる場合は私たちがご一緒に貴方様にふさわしい
転職先探しのお手伝いもいたします。安心してください。これまでほぼ100%成功しています。

そして天命・天職を得られた方々のほとんどが、それまで異性と縁がないと信じ切っていた方に
運命の出会いが訪れます。貴方様が心の奥底で求めていた生き方を掴まれた時
本当の貴方の「イキイキした素顔」が現れます。その借り物でない、本当の貴方に魅力を感じる異性が
間違いなく現れます。皆さんがそう言って幸せを掴まれた事を話てくれます。


以上のような課程を経て今回の問題をクリアーされましたら、これから新たなストレスが発生してもご自分で改善解決できるようになります。

当相談ルームでは直接又は電話(スカイプ)にてカウンセリング、ご相談をお受けしますので、お気軽にご予約、お問い合わせください。

私たち相談ルーム「あおぞら」のモットーです

1、ご相談案件について、きわめて具体的な改善、解決の道筋を明確にご提案し
  示すことが出来る創造力のある専門家です
2、人生上で調子か良かった時期も、どん底の時期も両方、実際体験してきた
  人生経験の豊富な専門家が揃っています
3、どんな困難な相談案件でも逃げない、必ず解決の糸口はあると信じ、前向きに
  考え、取り組む専門家です
4、相談者と共に良い結果が出る最後まで頑張る専門家です
5、「こうなりたい」「こう解決したい」と、ご相談者のご希望、ご期待を中心に添えて
解決案を探求、明示する、情熱的で冷静な専門家、そんな専門家に相談の依頼
  をしてください。
6、しかし人は良い解決方法だとと分かっていても、出来ない、続かないということも
  あります。
   そんな場合、私たちの相談ルームではあなた様が「本当の貴方に変われる」た
  めに必要な事が自然に出来る為の教室も開いています。

必ず貴方様のご期待にお答えできると信じます。

少し難しそうに感じましたか?   
私たちの相談ルームでは最初来られた方がどんなに辛そうな、悲しそうな、あるいは心配そうな
表情でお越しになっても、カウンセリングが終わってお帰りになる時、
「ほとんどの方が」「驚くほど笑顔で希望に満ちた表情に変わられ、足取りも軽くお帰りになられます。
とても有意義で心が幸せに楽しくなる、相談ルームです。ご心配はいりません。
安心してご連絡ください。
現在みなさまへの「感謝のキャンペーン」中でカウンセリング料も特別割引料金
でお手軽料金になっています。



   人生相談&心理カウンセラー
       「あおぞら」 松下愛ノ助
     電話0120-874-116
     ホームページ http://ai-aozora.jimdo.com/
     ご予約・お問い合わせのアドレスです
http://www.ai-aozora.com/%E3%81%94%E4%BA%88%E7%B4%84-%E3%81%8A%E5%95%8F%E5%90%88%E3%82%8F%E3%81%9B/

又はno0109ai@yahoo.co.jp   です。コピーしてご利用ください

違反報告

2015年4月15日 15時32分


Happy Life

jujujuさんこんにちは。

jujujuさん1人で
背負いすぎていて、
周りのやる気まで奪ってしまって
いるのではないでしょうか?

きっとご両親のお世話を
されている間は、
辛いことも起きず
夢中になって忘れることが
出来たのではないでしょうか?

だからこそ幼少期は
それをがむしゃらに
されていたのだと私は
感じました。

きっと頼られたい・助けてあげたいと
考えなくても、きっとjujujuさんは
皆さんに頼られると思いますよ。

もう少し肩の力を抜き、
お友達又は彼と
一緒に問題を解決していくと
今よりももっと素敵な環境が
出来ていくと思いますよ。

同情と愛情の違いですが、
同情とは不幸などが起きた時に
起こりうる感情の事。

愛情とは相手を敬い
共に協力しあい、
助け合う。

違反報告

2015年4月15日 10時16分


人は生まれ持っている個性があるようです、人が喜んでくれることで自分の魂が喜ぶ人、自分が満足することが先の人、素敵なことだと思います、人を大切にすること、でも自分を大事にしてください、私のホ-ムぺ-ジにも参考になるかと色々書いておりますので、時間があるときに見てください。
駆け込み寺安心サロン! 心と体の健康!癒しの手もみ!手もみ!リラクゼーション!本当の健康!

駆け込み寺・安心サロンへの相談は気軽に下記までお願い致します。

心と体の健康無料相談 : http://anshin-salon.com/

風水無料鑑定 : http://anshin-salon.com/unkidori/

子育て無料相談 : http://anshin-salon.com/koseigaku/

ダイエット無料相談 : http://anshin-salon.com/diet/

パソコン無料相談  : http://anshin-salon.com/hp-sakusei/

違反報告

2015年4月15日 05時34分


総合セラピールーム:ヒーリング・スウィート

お悩みおよみいたしました。

他の先生方が丁寧に答えられている部分は、

割愛して、

>同情と愛情はどう違うんでしょう?

シンプルに説明します。

同情というのは相手の状態や環境に共感し、
なんとかしてあげたいという思いです。

愛情は無償の物。
愛する者同士、お互いを癒し、高めあいたいという思いです。

もっと簡単に言うと、

同情=イーブン(平等)な関係ではない。

愛情=イーブンな関係。

です。

イーブンな関係ならば、

共依存は起こり得ません。

>どうすれば変わることができるのでしょうか?

幼少期~青年期にどのような環境で過ごされたのか等

お話を聞かないと分かりませんが、

「自分が幸せでなければ誰も幸せにできない」

事を体感し腑に落とす事が出来れば、

変わる事が出来ます。

ご質問はこちらからどうぞ

http://healing-sweet.net/ryou/mail.html

対面や電話・スカイプ・LINEで各種悩み事、トラウマ改善
カウンセリング&ヒーリングと催眠療法。
埼玉県草加市 総合セラピー・ルーム「 ヒーリング・スウィート」
厚生労働省認定相談機関
認定心理カウンセラー
総合セラピスト 栗原 涼
http://healing-sweet.net/ryou/index.html

違反報告

2015年4月15日 01時10分


いくえい心理カウンセラ-室

まるで模範回答でも見るかのような質問内容をまえに 答えたものか・・
どうしようか ?  迷わずにはおれない そんな気兼ねが正直あった。

でもまた、こんな機会もそうあるものではない。 と思い直してもみた。


まず / これは回答以前の前提条件として聞いておいて欲しいのですが /

自分の中にどこか異常性を自覚するのであれば、手頃な手段に走らずに
どこか信頼のおける医療機関・専門の施設で 可能ならいくつか訪ね歩くなりして

より徹底した診断内容を提示して頂くと こちらも大分・助かります。 
解決への道筋がより鮮明に拓けて来ますし、更には相談者の利益となって
還元もされるからです。

肝心要なそこの所を 今回のようにベ-ルに包んでしまうと
心ない回答者がどこからともなく押しかけてきて、やれ障害だの やれ症候群だのと不安をやたら煽り立て 余計な混乱に陥れて来るばかりか、
そんな疑心暗鬼から症状を悪化させたり、更には自分で病気を作ってしまったりと
泣きをみるのは結局、相談者。 ・・・だからです。

ですから、回答の内容には常に目を光らせておいた方が・・・

-----------

 / 同情と愛情は どう違うのか ? /

分かりやすく云えば、同情とは つまり
憐みの情と云う名の上から目線の事。 つまり、関わる相手や異性の対象は常に
自分と同等かいくらか格下がタ-ゲットという事になる。

これは至って共通の現象であって、俗に<合縁>とも云われ 
               双方釣り合いの取れた関係を指している。

対して愛情なんて云うのは、人によって色々、様々でありコレといった定型が
有る訳ではない。
更に云えば、愛情は語って理解できる程、生易しいものではなくて
             肌身とか以心伝心を通して自ら感じ取るモノ。

君の場合
子供時代にコレといった愛情を受けた覚えが無いのだとしたら
愛され方を知らない人に 誰かを愛せと言われても到底無理だと理解できるハズ。


 / どうすれば変われるか ? /

既に、予感されているように これはどう考えたって難問だ。
だって、
やっぱり関わるんじゃなかった。そうつくづく思っても どうしても放っておけない
そんな自分が居るんだから。 どうにもしようがないよね。 
つまり、お手上げ状態って訳。

専門家が入れ替わり立ち替わり 理論を吹き込み、思考に働きかけたところで
それだけじゃどうにもならない事を既に物語っている。


じゃあどうするか ?

従来のカウンセリングでは、成す術がないのなら
新たな方式がこれにとって代わるのは、時代の流れとして至極当然だろう。

相談者が望むのであれば
いつか機会を見つけて その評価の程をぜひ 仰いでみたいものだ。






違反報告

2015年4月14日 22時48分



初めまして。

焦らずに継続したカウンセリングをおすすめいたします。

違反報告

2015年4月14日 20時30分


( ノ゚Д゚)こんばんわ

いや、率直に、あなたのような人はとてもいいと思いますよ。

おせっかい焼き、困っている人がほおっておけない?

ついつい助けてしまう。こういうにダメでしょうか?

わたしは、あなたは、とても素晴らしいと思いますよ。

だっていま時、あなたのような相手のことを思いやれる人は少ないですよね

みんながダメ男といっていれば、そうそうくちうらをあわせて、関わるのは

やめておこう、自分にも飛び火してこないようにと考えている方が

多いいのも事実です。むかしは、地域にも、職場にも、必ずあなたのような人が

いたんですよ。1人や2人は。だからうまくいっていたし、いじめも

自殺も少なかったんです。そういう人がいて、周りがそれにいい意味で

同調子、みんなで支えてきていたんです。今までは。

でも今の時代は先程も言いましたが、あなたのようないい人が

マイノリティーで少数派なんですよね~寂しいことに。でも、あなたのおかげで

どれだけの人が救われてきたことか?頼られるということは、なかなか

実はないんですよ。利用はされますが、頼られることは少ないんです

だって信用できない相手に、甘えられますか?自分の心を開けますか?

甘える方もきちんと人を見ています。頼られるということは、あなたにそれだけの

魅力と信頼があるからですよ。

だから、あなたが負担に感じているならば、ストレスになりますから

やめたほうがいいでしょう~しかし、そんなにストレスでもなければ

いいんじゃあないですか、今のままで。むしろ貴重な人ですよ、あなたは。

いい意味でですよ。

また、あなたなりには、相手がきちんとできるようにしているとのことですが

あなたに甘えている以上は、人は自立しません。あなたが何とかしてくれる

いつもぎりぎりであなたはが何とかしてくれるとそう思っているからです。

甘えれいる方が、言い方は適切ではないかもしれませんが、ずるいんですよ。

あなたのそういう面倒見が良いところにつけこんで、甘えているのですから

もし、あなたが、本当に相手を立ち直らせようとしたならば、辛いでしうが

一切手伝わず、見守るるだけにしておくことですね。そうじゃあないと、

あなたが本気fだと、相手は気づきませんから変わりません。

私はいつもいうのですが、人が変わるのは、人に説得されたり、言いくるめられた

りしただけでは、そのばでは一瞬は変わるかもしれませんが、長くは続きません

なぜ?本人が本当に何故、自分が変わらなければならないのかを自覚することが

一番重要なんです。これをカウンセリングでは「気づき」といい、ここを目指します

この気づきによってその人が変わるからです。ですから、本当にその人を

変えなくちゃ、と思ったときは心を鬼にして、見守るだけにして、本人に

自覚がでるまで、待つしかないですよね~。結婚でもして、一生あなたが

責任を持って、面倒を見り覚悟ならば、世話焼きもいいでしょうが

全ての人にはそれはできないですよね~でも、先程も言いましたが

お人好しなのはいいことですから、程度の問題ですよね~

どの程度で止めておくか、どこまで責任を持つのか?などを考えて

世話を焼く分にはいいと思いますよ。

また虐待をされて育ったとのことですが、辛かったですよね~

小さいあなたが、家事をさせられていたわけでしょ~

また、精神的にも傷を負ってしまったこと、私はむしろこっちのほうが気にかかります

おせっかい焼きよりも。でも、安心したのは、統計上ですが、虐待されて育った人は

自分の子供にも虐待を加えることが多いという統計があります。

ですからそちらも心配したのですが、あなたは正反対でしたね。

虐待どころか、おせっかい焼きなんでうもんね~。

最後に、同情と愛所をの違いについてですが、両方、情という字からも

想像できるでしょうが、似ていますよね~実際。でも違うものであると思います

愛情は、その人ののためならば自分の人生を犠牲にしてもいいというくらい

の強い思いのある人で、同情は、かわいそうだから、という哀れみの感情からです

よね。哀れみというとネガティブなイメージですが。

でも、愛情が長い年月をかけ同情に代わるものが、もしくわ、同情も加わるものが

夫婦愛ではないでしょうか?最初は愛情、一緒に生活を共にして情がわき

愛情も同情も混ざったものが夫婦愛だと思いますから、結果的には

同情と愛情は似ているけれども、別物で、二つ合わされ事もある感情

というのが私の答えですが。

違反報告

2015年4月14日 19時57分


LPT心理カウンセラー やぐちくみこ

jujujuさん、はじめまして。

jujujuさんがおっしゃっているように、過去の家庭環境から見ても
共依存の可能性があります。

ヒドい仕打ちをする両親であっても
子どもというのは、親を愛しています。

恨んでいても、奥深いところでは
なんとしてでも、その親の愛を得ようと頑張ります。

だから奴隷のように扱われ、甘えられ
自分では嫌だと思っていても、頭にきても
無意識では、そうすることで、今度こそ自分を愛してくれるのでは?
という期待があり、ついつい世話をしてしまう、という行動に繋がっていたのです。

その満たされなかった思いが、現在の大人のあなたに影響を及ぼしています。
なんとか相手の役に立つことで、お世話することで
自分の存在を認めてもらえる、愛してもらえる、ということを確認したいんです。
だから「放っておけない」 のではなく、「必死にそれを得ようとしている」
ということです。
 
無意識のうちにあなたがおっしゃるようなダメ男、弱い男という相手を引き寄せています。
なぜなら、あなたの報われなかった感情(インナーチャイルド)が
あなた自身から無視され続けている状態だからです。

小さい頃のあなたは、両親に甘えたかったのでしょうし、
ひどい仕打ちを受け、怖かったり悲しかったり、悔しかったりしたのでしょう。

それをちゃんと味わい尽くしてあげることが大事です。

まだ恋愛対象から暴力を受けていないようですが
DVというのは、明らかにこの「放っておけない」ことから
抜け出せずに、どんどん状況が悪化していきます。

まず最初に、幼少期のご自身を癒すことから始めてください。

大阪でも活動してますので、まずは気軽に無料カウンセリングをご利用ください。
http://www.yaguchikumiko.com/

違反報告

2015年4月14日 19時08分


jujujuさん

こんにちは。

コリトルのノブと申します。

今まで、本当によく頑張って来られたのですね。
jujujuさんが、今まで、ご家族のため、ご友人のために、精一杯努力なさって来られたことに敬意を表したく思いました。
そして、jujujuさんは、甘えられなかったご家族や、期待に応えてくれなかったお友達に対して怨むのではなく、今でも幸せになってもらいたいと思っていらっしゃいますし、
そのために、自分を変えようと考えていらっしゃるのですよね。
私は、そんなjujujuさんが好きです。

ところで、共依存についてですが、
「わがままも言えず、自分の好きなことはできず人の世話ばかり。」
とのことなので、
「わがままを言って、好きなことをやる。」ことで、

>同情と愛情はどう違うんでしょう??
どうやって同情と愛情を切り分ければいいんでしょうか??
>かわいそうな人でも放っておくべきでしょうか??
甘やかすのではなく、自分では教えているつもりです。
>私の単純な思考パターンをどう切り替えていけばいいでしょうか??
どうすれば変わることができるのでしょうか??

などの疑問も解決するような気が致しました。
jujujuさんは、とても行動力がありそうなので、頭で考えるより、行動してしまう方が良いような気が致しました。
例えば、ご家族や友人から離れ、「わがままと言うよりは、自分の信念を持って、好きなことをやってみる。」という選択をすることが有効のような気が致します。

「ご家族やご友人、かわいそうな人のためにも、まず、自分が幸せにならないといけない。」と私は思っております。

的はずれな回答でしたら、ごめんなさい。
もし、ご質問等がございましたら、お気軽にご連絡くださいね。

違反報告

2015年4月14日 18時50分


月の森カウンセリングルーム

jujujuさん、はじめまして。
月の森カウンセリングルームの小川です。
ご相談を読ませていただきました。

同情と愛情の違いがよく分からずに、
特に異性に対しては恋愛感情のようなものに
発展してしまいがちなのですね。

ご自分が何とかしてあげたい、
助けてあげたいということは、
jujujuさんの根底にある
優しさあってのことだとは思うのですが、
結果、あまりよい恋愛ができていないということは、
どこかで方向性が間違ってしまって
いるのかもしれません。

ご自身でも気づかれているように、
これは、幼少期からの家庭環境の影響も
あるように思います。
自分が相手を何とか助けてあげることで、
見捨てられない、必要とされる、
という感覚になっているのではないでしょうか。

カウンセリングでは、幼い頃のご自分を認め、
癒やし、共感してあげていくことで、
その部分を改善してまいります。
そうすることで、今現在のjujujuさんのお気持ちの中に、
前向きな変化が生まれることと思います。

また、同情と愛情(恋愛感情)の違いについてですが、
私が思うのは、そこに「尊敬」できるかどうかという
感情があるかどうかだと思います。
jujujuさんは、今までの彼氏に対して、
尊敬する感情は持てているでしょうか。
一度、見つめなおしてみるとよいかもしれません。

これからのjujujuさんの人生全般が、
他人のことばかりでなく、
ご自分を大切にして、気持ちよく過ごせることを
心から願っております。



---
月の森カウンセリングルーム
小川みずき
http://カウンセリング.net
初回1000円実施中

違反報告

2015年4月14日 18時20分