教えて掲示板の質問

「不登校から大学進学と自分の性格」に関する質問

  • 受付終了

学生さん

私は小中学生の頃から不登校でした、原因は人と接するのが苦手
なのと悪い意味での完璧主義、プライドの高さだと思っています。
学校で宿題などを出され、わからない所が少しでもあれば先生に怒られる事や
クラスメイトに馬鹿にされるのが怖くて学校に行けませんでした。

この事が原因でもともと夫婦仲が悪かった両親の仲もさらに悪くなり、母の精神疾患が悪化し辛い日々を過ごしました。両親は高校には絶対に行かないと駄目だと家庭教師をつけてくれました。
私も高校で人生をやり直したいと思い勉強していましたが、行きたいと思っていた高校は中学校をまともに行っていない私に受験資格がなく、
結局、不登校を引き入れてくれる高校に進学しました。言い方が悪いですが最初はこんな異常者が集まる場所に進学するなんてとかなり落ち込みました。

しかし、先生のサポートや運よく友達ができた事でそこそこ楽しい学校生活を送ることができました。
コミュニケーション能力も鍛えられ、明るい性格になり両親や親戚もとても喜んでくれました。
ただ高校にいる間に治そうと思っていた性格や極度の不安症は治せませんでした。
昔から学校行事の前など、何かイベントが近づいて来ると何か失敗するのではないか怒られるのではないかなどと
悩み、夜も寝るのが怖くなり布団の中で震えていました。

そんな私は、高校に入学当初から大学に進学したいと思っていました。大学に行って、今までの自分をチャラにしたいと思ったからなのと
自分がこんな高校だけで終わってたまるかというプライドがあったからです。
しかし、小中学校をまともに行っていない私の学力では一般入試は無理だと思い、推薦だけを狙っていました。
周りがまったく勉強しないのと、テストも中学初期のレベルで一夜漬けして暗記をすれば楽に点数がとれました。
友達も私に勉強を聞きにくるなど、自分が認められた気がして優越感に浸っていました。
高校の友達と気らくに話ができたのも、きっと内心見下していたからだと思っています。嫌な人間ですね。

狙い通りそこそこ頭の良い大学の推薦を貰い無事大学に合格しました。
しかし、合格すると今度はこんなに勉強できないのに大学に行ってやっていけるのか、一人暮らし出来るのかなど
不安で不安で仕方なく、一人の時は感情が抑えられず女々しく泣いてしまいます。

大学に進学して入学前のオリエンテーションに参加している内に大学に行くことが怖くなってしまい、本格的に行きたくなくなってしまいました。
両親や親戚は私が大学に進学し、社会復帰してくれた事を心から喜んでくれています。また、両親どちらの家系も大学に行った人がいないので
なおさら嬉しいようです。
しかし、当の本人は入学式前からもう行きたくないなんて、こんな事を知られたらきっと悲しみます。

オリエンテーションでは周りの学生に積極的に話しかけて連絡先を交換し、話をしたりしましたが、
自分が一般教養もついていないバカだと知られたら嫌われてしまうので結局自分から距離を置いてしまいます。

昔からプライドが高くて人より劣っている事や、人と違うことが怖くて怖くて仕方ないです。
また、変に自意識過剰なのだと思います、まわりはきっと自分の事など眼中にないと頭では分かっているはずなのに
人よりよく見せようとしてしまいます。

高校でも勉強でわからない所を友達などに聞くときは、自分の中で答えがある程度出ててその確認程度に聞き、
本当にわからない所は誰にも聞けませんでした。

高校でこの性格を治そうと思いましたが、この性格を変えてしまったら自分を繋いでた何かが割れてしまう気がしてとても怖くて
結局治せませんでした。

大学で今後、発表やグループワーク、テストなどがありますが、ふつうの学生が勉強していた時間、不登校だった自分は何もしていなかったわけですから
ちゃんとできるか不安で不安で仕方ないです。

こんな事親に相談したらきっと悲しむでしょう。夫婦仲が悪くなってしまうと考えると相談ができないです。
私が行きたいといって高いお金を払って行かせてもらうのに本当に申し訳ないです。

私はどうすればいいのでしょうか。毎日不安で不安で怖くて仕方ないです。

違反報告

2015年4月6日 00時34分

教えて掲示板の回答

しおかぜ心理相談プレイス 本部

 学生さん、こんばんは。先ほどは、大変失礼いたしました。深夜で老眼の調子が悪化していたようです。
 さて、本来はカウンセリングの場なので、カウンセラー側が、自分の体験談を話すのは不適当だと思うのですが、不登校に負い目を感じてらっしゃるようなので、<気のもちようを変えられる>ようなお声かけをさせていただきたいと思います。
 既に大勢のカウンセラーさんが、本来のカウンセリング的な回答をすまされている事ですし…。

 これから述べる事は、大学生だった当時からの私の意見です。
 「違う!」と思われたら、読み飛ばしてください。

 まず中学までの義務教育を考えます。<1人の人間として生きていくのに、必要不可欠な事を教えるべき知識を教える所>で、ここでの勉強を身につけないと、命を落とす事さえある、大事な教育の機会です。

 ところが、高校を経て、大学に行くと、奇妙な事に気付きました。
 <ここで教える事を、世間の人は知らない。同じ大学の隣の学部の人も、下手したら隣の学科の人も知らない>事を教わっているのです。
 卒業後、もっと衝撃的な事実を知りました。
 同じ学科名なのに、他の大学とは、教わっている内容がそれぞれに、かなり異なっているのです。

 そこで、私の得た結論です。(ちょっと拡大解釈し過ぎていますが、単純化するためです。ご容赦を!)
 大学では、教員は『教えたい事を教え』、学生は「教わりたい事だけを教わる」。

 そして、周囲を見渡すと、世間知らずの学生が山ほどいました。
 有名な話では、洗剤を入れて米をといだ学生もいたとか…。

 10代の学生、そして社会人の最初のうちは、まだまだ勉強の期間です。
 周囲も大目に見てくれる面もあります。

 大学は、単位を落とす事もできます。必要な単位数などを揃えればいいのです。
 必修単位でさえ、落としても後からとればOKです。
 選択科目になると、「自分に合わない」と感じたら、途中から欠席しても大丈夫だったりします。
 さすがに最近は<最低限の平均点>を決める制度が取り入れられている大学が増加していますが…。

 <完全無欠な人間>は、この世に1人もいません。
 (20才になってからですが)一緒に酒を酌み交わしたり、専門とは全然違う事を議論したり、お互いの未熟なところをさらけ出したりし合える場、それが大学生の生活の、最も大きな特権です。

 私のミスのリカバーが最優先なので、一般的ではない言い回しを使います。
 学生さんは<勝者の論理>のようなものに取りつかれているようです。

 「勝ち続けなければならない。」だから「負ける事を恐れ、負ける場に行かない。」
 不可能です。世間で生きていけません。

 逆に「自分の事など眼中にない」事もありません。
 同年代の方々は、周囲の他人を相当意識しているはずです。『どんな人だろう?』くらいは思うはずです。

 そこで、日本古来からの<お互い様>戦法を使う事をお勧めしたいと思います。
 自分が勝つ部分と、「相手に勝ちを譲る部分」を、両方共「学生さんが決める」のです。
 イメージトレーニングしてからなら、お話もしやすいのではないでしょうか?
 そうして、「学生さんンイメージどおり」になれば、勝ちを譲った部分まで、「学生さんの勝利」になります。全戦全勝ではなく、トータルでの勝ち越しを狙うのです。
 こうすれば、「負ける」=「ダメな事」という論理から抜け出せ、<負けるが勝ち>という古来からの知恵を、学生さんが使い、「負ける恐怖」から逃れる事ができそうな気がします。

 (私はこんな事はしないのですが)相手と話す時には、<必ず相手の欠点を見つける>とか、課題や目標をつくって、周囲の方と話してあげてもいいのではないでしょうか?
 相手の知らないところで、学生さんが勝てる「勝利の方程式」をつくった上で、対人関係を持つのです。
 そうして、そんな技術に磨きをかけて、人馴れしたら、徐々に方法論を変更してみてはいかがでしょうか?

 現時点では、ご自分を大事に思う気持ちが強過ぎ、それは、劣等感の裏返しかもしれませんが、そういった事を、実際のカウンセラーが気付けるかどうか「話してやってみる」気持ちで、大学の学生相談室のカウンセリングを受けるのもいいかもしれません。
 私とは言わずとも、このネットで出会ったカウンセラーのような応答を「君はできていないねぇ、まだまだだねぇ…」とか考えながら、カウンセリングを受けたっていいのですよ!
 カウンセリングは、カウンセラーが支配者で、相談者が従う者の関係などではありません。
 最終目標は<お互いが解り合う事>だと、私は思っています。

 深夜の時間帯に入り、「学生さん」への相談の回答を間違えるところから始めてしまったので、普段とかなり異なった書き方になってしまいました。
 数日後には、手直ししたくなる部分が多数ありそうですが、敢えてこのままにします。

 本来カウンセリングは、このような<他人の考え>を提示するのではなく、相談者様のご意見だけを丁寧にお聞きすべきなのですが、今のところは、「怖さ」が先にたっていらっしゃるようなので、本物の生きた人間であるカウンセラーに近付けるような文章を心がけてみました。
 お役にたたなかったらごめんなさい。
 役にたたなかったら、私の<負け>です。負けると悔しいですが、次の戦い【相談】を頑張ります。

 追記
  こんな私でも、何人もの不登校の方々と関わってきた経験は、一応あるのですが…。

関門心理相談センター 主任相談員

違反報告

2015年4月10日 01時00分


お礼コメント

お返事ありがとうございます。
勝利の論理ですか、確かにそれにとりつかれているのかもしれません。
今まで殆どの物事で勝ち負けを気にして生きてきました。その中で圧倒的に不利な局面では逃げる事を選択してきました。その中でも義務教育というとても大切な部分で逃げる事を選択してしまった事がコンプレックスになっているのだと思います。
もし昔に戻れるとしても、不登校は直らないと思います。学校という機関がとても怖いのです、今でも登校前は動悸が激しくなります。
大学の講義を受けてみて、感じた事は"関門心理相談センター"様の仰る通り、専門的な勉強になった事です。しかし、やはりまともな人と不登校者の間での教養の差はとても大きい物だと思います。と、やはり優劣を気にしてしまいます。
どんなに後悔しても過去は変えられないのですから、やはり今後の生き方を変えていくしかないですね。
紹介していただいたお互い様戦法などを駆使して自分で生きやすいように世の中を渡っていく術を身に着けていきたいと思います。
わざわざ回答していただいて本当にありがとうございました。

2015年4月10日 02時12分

しおかぜ心理相談プレイス 本部

 まきさん、こんにちは。知的障害者のご兄弟の障害が重複障害で、しかも重いような予感がしますね。(間違っていたら、今後は私にご相談されない方が賢明だと思います。)
 私は、知的障害児者の方と、専門に関わる仕事がとても長かったので、他の方とは、一味違う意見を述べたいと思います。

 以前、他の方への回答でも書いたとおりで、世間の方がご存じない事象ですが、知的障害者の兄弟姉妹の受けるストレスは、相当のものです。
 それでも。「不登校になる」のは、かなりの大変さですね。
 「両親の相談相手になり、揉めると間に立って収める」なんて、長子以外のお子さんには、大変な作業ですよね。子どもは皆『親に甘えたい』のが普通ですからね。
 お姉さんも「境界性人格障害の傾向」という事ですが、かなりご兄弟との関わりが影響しているのかもしれません。対人関係の問題なので、ご家庭と違う場面では、全く異なるような反応を示される方である可能性も高いと思います。

 そういった事情のため、まきさんは、知的障害児者に詳しい役所(福祉事務所や児童相談所、知的障害者更生相談所等)や障害者団体(手をつなぐ育成会や、知的障害者専門の相談機関など)をうまくご利用されると、良さそうです。
 手をつなぐ育成会の会誌、「手をつなぐ」などをご覧になるだけでも、色々なヒントが手に入るかもしれません。

 こういった相談を受ける側には、先入観ではなく、正確な知識が前提条件として必要です。
 あなたや、ご家族それぞれの受ける慢性的なストレスの可能性を、正確に理解できる事が、こういったご相談を受ける者に必要な素養だと思います。
 知的障害者の「兄弟の会」がある地域だと、そんな活動に入るのが、最も効果的でしょうね。

 心理カウンセリングを受けた方がいいかと言われたら、私は<やめた方がいい>という選択肢も、常に考慮に入れるべきだと思います。
 あなた1人だけが「カウンセリングを受けて変わるべき」という状況では、ないからです。
 逆に、後発の発達障害者の理解の方法の方が、現状では参考になるかもしれません。
 専門家は、<障害者との関わり方を、家族と共に考える>のです。
 つまり、ご家族の中心にいる、『障害者のご兄弟』への対応方法こそが、全ての鍵を握るのです。

 そして、ご兄弟の障害自体が、もしも単なる知的障害だけではなく、発達障害の傾向も強いのであれば、まさにこの考え方を、中心にもってくるべきです。
 発達障害者の場合は、アメリカのティーチプログラムなどでは、障害者に対する対応方法を、家族・学校・関係施設が全て一致させる事こそが、解決の早道だと言われています。

 個別のカウンセリングだけを受けていては、いわゆる<木を見て森を見ない>状態になって、逆効果の悪循環にはまり込み、泥沼に沈みこみかねません。

 という事で、文章での相談でも役に立つ可能性があるので、カウンセリングの前段の情報収集を私が行ってみても良いと思います。ただし、遠隔地なので、あまりお役に立てない可能性もあります。逆に、相談しても、それっきりで、顔も見ないままで終了できるメリットもあります。

 私は普段、メールでのご相談は受けないのですが、今回は、5~6回程度なら、お受けしても構いません。
 無料です。メールでは、私の経験や立場、氏名などもお知らせできます。

 なお、普段は他のカウンセラーさんのご意見も詳細に吟味して、あまり矛盾する事を書いて、相談者さんを混乱させないように気を付けているのですが、この春は、皆さんがあまりに元気過ぎて、各カウンセラーの文書量が膨大なので、このご相談では仕方なく、他の方のご意見をあまり気にせずに書きました。
 相談者さんのご負担を重くするのは本意ではありませんが、心理カウンセラーを名乗る方の多くが、知的障害児者の実態を、あまりご存じではないように感じるという事情もありますので…。
 この表記自体も失礼かもしれませんね。気を悪くされる方がおられたら、すみません。

関門心理相談センター 主任相談員

違反報告

2015年4月9日 23時30分


追加コメント

 すみません。他の方への回答を間違ってお送りしてしまいました。
 謹んでお詫びしますと共に、取り急ぎ回答いたします。

2015年4月9日 23時42分

はじめました、
カウンセラーの岡です。
ご相談内容を読ませていただいてとても、ご自分んことを理解されてあって
わかりやすく説明してくださりありがとうございます。
小中からの不登校から、ご自分で努力されて大学に進学をされたことほんとうに素晴らしいことだと感じます。
ご両親も家庭教師をつけてくださるなど、とても愛情を感じます。
ご両親もご親戚の方々もお喜びになられたのですね。ほんとうに良かったですね。
「不登校の原因は人と接するのが苦手
なのと悪い意味での完璧主義、プライドの高さだと思っています。」と書かれてあります。
これは、プライドが高いから努力されて、大学進学まで出来たのだと感じますから
「完璧主義、プライドが高い」ことは良いことだと感じます。ほんとうに素晴らしいです。
とても学習能力の高いだと感じます。
「人と接するのが苦手」と書かれてありますね。
大学に進学されて、お友達を作ろうと努力されているご様子も感じられます。
過去に不登校だったご自分とは違うのではないかと思われます。
人とのコミュニケーションのとり方は人それぞれですからご自分の気の合う方と行動をともにされてみてはいかがでしょうか。
始めから、たくさんの友人を作ろうとせずに、
サークルなどに入って、同じ趣味を持つ気の合うご友人を作られてみてはいかがでしょう。
ただ、ご不安に思われるお気持ちも理解できます。
ご両親には、ご心配をかけたくないという
お優しいお気持ちも理解できます。
小中の不登校になったきっかけを覚えていらっしゃいますでしょうか?
そのときの事がきっかけで「人間関係のトラウマ」になっている可能性もあります。
「高校でこの性格を治そうと思いましたが・・・」と書かれてあります。
ご自分で変わりたいお気持ちはお持ちだけど「変わること」をご不安に思われていらっしゃるようですね。
一度、専門のカウンセラーに今の、ご不安なお気持ちを吐き出してご相談されてみてはいかがでしょうか?
専門のカウンセラーに、お話をされるだけでもお気持ちが軽くなられてご不安なお気持ちが改善されると思われます。
お気持ちを、スッキリされて、大学生活を楽しく過ごせるように願っています。
ご不安になられたときはまた、いつでもご相談くださいね。





違反報告

2015年4月8日 16時48分


お礼コメント

お返事ありがとうございます。
自分のプライドに任せて良い大学に行ってしまった事を後悔しているなんて他人が聞いたら我儘で呆れるでしょうね。高校の友達も殆ど推薦で大学に進学して行きましたが、皆身の丈にあった、といったら失礼ですが、ほどほどの大学に行って辛いこともあるけど楽しいと言っています。私は、将来の事やその大学の事なんてなにも知らず、ブランド名だけで選んでしまいました。行ってしまえば、小学生が高校に入るようなそんな気持ちです。なぜ私はこんな見栄を張るために背伸びしたのか後悔ばかりしています。
今後の大学生活の中で私の教養のなさを知られ、嫌われていくのが怖いです。
小中の不登校のきっかけは結局の所ずる休みだったのだと思います。
宿題が出来ない人なんてあちこちにいるのに自分だけが怒られるなんて妄想して、結局逃げていただけなのでしょう。そういうツケが今になって回ってきたと考えると、本当に情けないです。大学を卒業しても中退しても社会には出て行かなきゃなりません、こんな甘ったれが社会で通用するはずないです。
自分の過去に後悔した所で何も変わらないはずなのに毎日後悔ばかりしてしまいます。

2015年4月8日 17時51分

CIDD大垣相談室

心の底にある恐怖感があなたが自由になることを妨げているように思われます。

多くの人はがっつり相談することが苦手である中、こうしたところに書き込まれたのは勇気を出されたことと思います。

ほとんどの大学には、学生相談という無料相談があるはずです。
そこで、ここに書き込まれたことをまず、ご相談されると良いと思われます。

そこで、心の底にある恐怖が出てきたときの対処法を身に着けられればあなたは大丈夫だと思います。

例えば、呼吸法やイメージ法などがあります。このほかにもカウンセラーは役に立つ対処策を知っています。

学生相談をまずはご利用されると役に立つのではないかと思います。

違反報告

2015年4月8日 12時19分


お礼コメント

お返事ありがとうございます。
今までこんな恥ずかしい事を相談出来る人がいなかったので、
とてもスッキリしました。
学生相談はあるのですが、まるで大学に弱みを見せているみたいで行っていません。
外で弱みを見せてしまうのがとても怖いです。

2015年4月8日 13時02分

コメント読ませていただきました。
はじめまして!こころのパートナー「輝き」の大重です。

簡単にコメントさせていただきます。
まずはお気持ちすごくよくわかります。
あなた様は、きっとお優しいんですね!
自分よりも周りの環境を気にしておられるのかと感じました。

ですが、今生きているあなた様の人生はだれのものか?「あなた」のものですよね。
つまり、人よりも自分のことを中心に物事を考えてもいいのではないでししょうか?

最後に、一つアドバイスさせていただきます。
あなたはあなた自信で少しづつ悩みや・不安を解決できました。
振り返ると少しではありますが成長できたのではないでしょうか?
不安や悩みがあるからこそ人間は成長するのです。
幸せな日々だけでは人間は誰しも怠けてしまいます。ですので成長できる喜びを味わってみてください!

ピンチはチャンスなのです。

それでは失礼いたします。

違反報告

2015年4月8日 08時47分


お礼コメント

お返事ありがとうございます。
よくよく考えてみると今まで周りのサポート無しで何かをやり遂げた事って無いような気がします。
でも、無意識で自分の中で答えを出した局面もきっとあるのでしょう。
今まで聞けば教えてくれる、助けてくれる、なんて甘い考えの中で生きてきて、
私の地元から見てかなり都会、良い大学に進学して誰にも頼れない、甘えられない事が辛いなんて甘ったれですね。
そういった自分の弱い所を直すいい機会なのかもしれないです。
アドバイスありがとうございました。

2015年4月8日 11時56分

メンタルケアsoyokaze風花❁あなたらしい輝く未来へ

初めまして、メンタルケアsoyokaze風花です。
読ませていただいて思ったことは、あなたはご自分がプライドが高く、それが原因で人間関係が上手くいかない事、よく分かっていらっしゃいますね。

ここまで分かっていらっしゃるなら、あとは自分自身を認めて許す、そして受け入れる事をおススメします。

失敗していいんだ、間違えてしまっても自分だけじゃないと自分自身へ許可を出してみてください。その自分を受け入れていくと自分自身も楽になりますので人間関係も少しずつ上手く行くようになります。

相手を馬鹿にしているようで、実は自分自身に向けていることもあります。自分を許し認めることが出来ると相手に対しても見下すことより、こんな事もあるね!と受け入れる事ができるようになります。

まずは、ご自分を受け入れてあげてください。

違反報告

2015年4月7日 19時46分


お礼コメント

お返事ありがとうございます。
自分自身を認める事ですね、こんな自分を認める事がとても怖いです。
言い訳ばかりですね、でも今後は社会に出ていかなければいけないので、
言い訳をせず、頑張って自分を認めていきたいと思います。

2015年4月7日 20時42分

「あおぞら」人生相談&心理カウンセリング

初めましてカウンセラー&ライフセラピストの松下と申します。

本当に、お辛いですね。

これまで良く頑張って来られたと思います。

それでは貴方様にアドバイス申しあげるために、貴方様のメッセージの中から
特に大切な部分を抜き出してみましたので、ご確認ください。

1、私は小中学生の頃から不登校でした、原因は人と接するのが苦手
なのと悪い意味での完璧主義、プライドの高さだと思っています。
学校で宿題などを出され、わからない所が少しでもあれば先生に怒られる事や
クラスメイトに馬鹿にされるのが怖くて学校に行けませんでした。

2、この事が原因でもともと夫婦仲が悪かった両親の仲もさらに悪くなり、母の精神疾患が悪化し辛い日々を過ごしました。両親は高校には絶対に行かないと駄目だと家庭教師をつけてくれました。

3、私も高校で人生をやり直したいと思い勉強していましたが、行きたいと思っていた高校は中学校をまともに行っていない私に受験資格がなく、
結局、不登校を引き入れてくれる高校に進学しました。言い方が悪いですが最初はこんな異常者が集まる場所に進学するなんてとかなり落ち込みました。

4、先生のサポートや運よく友達ができた事でそこそこ楽しい学校生活を送ることができました。
コミュニケーション能力も鍛えられ、明るい性格になり両親や親戚もとても喜んでくれました。
ただ高校にいる間に治そうと思っていた性格や極度の不安症は治せませんでした。

5、昔から学校行事の前など、何かイベントが近づいて来ると何か失敗するのではないか怒られるのではないかなどと悩み、夜も寝るのが怖くなり布団の中で震えていました。

6、そんな私は、高校に入学当初から大学に進学したいと思っていました。大学に行って、今までの自分をチャラにしたいと思ったからなのと
自分がこんな高校だけで終わってたまるかというプライドがあったからです。
しかし、小中学校をまともに行っていない私の学力では一般入試は無理だと思い、推薦だけを狙っていました。

7、周りがまったく勉強しないのと、テストも中学初期のレベルで一夜漬けして暗記をすれば楽に点数がとれました。
友達も私に勉強を聞きにくるなど、自分が認められた気がして優越感に浸っていました。
高校の友達と気らくに話ができたのも、きっと内心見下していたからだと思っています。嫌な人間ですね。

8、狙い通りそこそこ頭の良い大学の推薦を貰い無事大学に合格しました。
しかし、合格すると今度はこんなに勉強できないのに大学に行ってやっていけるのか、一人暮らし出来るのかなど不安で不安で仕方なく、一人の時は感情が抑えられず女々しく泣いてしまいます。

9、大学に進学して入学前のオリエンテーションに参加している内に大学に行くことが怖くなってしまい、本格的に行きたくなくなってしまいました。

10、両親や親戚は私が大学に進学し、社会復帰してくれた事を心から喜んでくれています。また、両親どちらの家系も大学に行った人がいないので
なおさら嬉しいようです。
11、当の本人は入学式前からもう行きたくないなんて、こんな事を知られたらきっと悲しみます。
オリエンテーションでは周りの学生に積極的に話しかけて連絡先を交換し、話をしたりしましたが、
自分が一般教養もついていないバカだと知られたら嫌われてしまうので結局自分から距離を置いてしまいます。

12、昔からプライドが高くて人より劣っている事や、人と違うことが怖くて怖くて仕方ないです。
また、変に自意識過剰なのだと思います、まわりはきっと自分の事など眼中にないと頭では分かっているはずなのに
人よりよく見せようとしてしまいます。

13、高校でも勉強でわからない所を友達などに聞くときは、自分の中で答えがある程度出ててその確認程度に聞き、
本当にわからない所は誰にも聞けませんでした。

14、高校でこの性格を治そうと思いましたが、この性格を変えてしまったら自分を繋いでた何かが割れてしまう気がしてとても怖くて
結局治せませんでした。

15、大学で今後、発表やグループワーク、テストなどがありますが、ふつうの学生が勉強していた時間、不登校だった自分は何もしていなかったわけですから
ちゃんとできるか不安で不安で仕方ないです。

16、こんな事親に相談したらきっと悲しむでしょう。夫婦仲が悪くなってしまうと考えると相談ができないです。
私が行きたいといって高いお金を払って行かせてもらうのに本当に申し訳ないです。

17、私はどうすればいいのでしょうか。毎日不安で不安で怖くて仕方ないです。


貴方様の「かけがえのない未来の人生」の為に、この問題はしっかり改善解決を図るべきですね。

私共の相談ルームに来られる80%以上の方が心療内科など医療機関に長く治療に通ってこられた
方々のご相談が多いです。薬の副作用にも悩まされ、、心身ともボロボロの状態で来られ現状の辛さ苦しさをお話になられます。


貴方様のこのお悩み、症状を改善、解決する、3つの方法をご説明いたします。

もし私たちが、貴方様のお悩みを改善、解決する為のカウンセリングを引き受けすることに
なった場合の、流れと手順をご説明します。

一つ目は、人の気質のほとんどはご本人が生まれるときに背負ってこられた遺伝子やDNAなど祖先の方々から受け継いだものです。脳に存在する様々の伝達物質(アドレナリンやセロトニンなど)の作用からくる「思考や言動の癖」を祖先から引き継いでいる事がとても大きく影響しています。
貴方に無意識に起きる言動が有るのであれば、遺伝的な気質から来ているものか、幼児又は胎児時代、またはそれ以前の先祖の代での、心傷体験から来ているかもしれません。
その気質や心傷体験を掴む必要があります。

2つ目が、貴方が生まれてきてからの幼児時代から高校生くらいまでの間、育ってこれた環境で育まれた性格的なものなのか知れません。

3つ目が、貴方様の日常に起きる様々のストレスや課題に対する対応の仕方、スキルに問題があるのか
いずれにしても、この際「どうしてそのように考えてしまうのか」「何が原因でそのような気持ちになってしまうのか、その症状が発症するのか」その原因をしっかり掴む必要があると思います。
この診断は60分位で明らかになる手法です。

この課題は貴方のところで改善解決しないと、将来ご結婚されて、誕生するお子さんの気質や性格の形成にも影響が出てきてしまう可能性も否定できません。


私たちは貴方様の今回の課題を、改善解決する為に、現在の状況が起きている状況、症状に関係があると思われる、あらゆる事を丁寧(認知行動療法の認知の部分です)にお聞き致します。

これは改善、解決の糸口を把握する為に必要です。

次に問題の発生の原因と考えられる
1、貴方様の気質を自己診断方式で明確にします。

2、さらに、貴方様が誕生してから,育った環境で育まれた性格を把握分析し症状が発症する
  (基本的な性格分類が13種類)、
について、性格要素を把握、分析します。(同じく貴方様が診断シートにチエックしていやだく方法です)対人依存性や自己否定性、自己抑制性その他10種類にわたる、貴方様ご自身の性格として培われてしまったものが明らかになります。

 以上方法で貴方が悩んでおられる「本当の原因」「本当の自分」を掴むことができます。
 その時ほとんどの方が「そうだったんですね!」
「本当にこの症状や問題の本質は、ここから来ていたんですねー」と感動し納得されます。

原因が、つかめたら貴方様と一緒に気質や性格の改善や感じ方の改善、日常ののストレスへの対処方法など極めて具体的なプランを数案作成し最も貴方が「これだったらできそう、やってみたい」と思われた案を3案から5案、選択していただきにそのやり方を

明日からでもできるように、分かりやすくご指導させていただきます。
日常生活で取り入れていただくやり方だけでも、驚くほど貴方様のこころが軽くなります。

悩みや苦しみを抱えて相談に来られた、ほとんどの方が、その効果を2~3週間で実感され
心の変化、体調の回復も含め、喜びそして感動の「おかげさまで希望が湧いてきました!」
「自分が変わっていく実感がつかめます!」と改善が進んでいる様子のご連絡をいただいています。


以上のような課程を経て今回の問題をクリアーされましたら、万一儀自分に新たな悩みが発生しても
貴方様がご自分で改善解決(セルフカウンセリング)できるようになります。

さらに貴方様がご希望されましたら、「就職先や将来の進むべき自分の魂が求める道を知りたい」という
ご要望にお応えする貴方の心に眠る、自分が本当に求める「天命,天職といえるような自分の思考の基本となる生きる方向性を」つかみとるというカウンセリングも可能です。
「何になりたいのか、何がしたいのか、何になればいいのか、」を自己認知するという事です。そのやり方も全てお教えいたします。

二種類の自己診断方式で自分が「本当に求める職場の雰囲気や業種、職種」がはっきり浮かび
上がってきます。思考性がはっきりした段階でまず自分の人生の中心となる「生き方の方向性」が
明確になります。明確になったら、その思考性に合致した職業、分野、会社を探します。

この心理療法でこれまで延べ1000人以上の皆さんがご自分の進学される、職種、仕事の分野、会社の選択に成功しそれに基ずいた企業、職場、あるいは農業や酪農、園芸、料理その他国内外を問わず目指す道にまい進していかれ、成果を収めていらっしゃいます。
正社員だけでなくパートでも、契約社員でも同じです。


必ず上記の方法で貴方の進むべき道が見つかると思います。
この段階で貴方様が進学又は就職される決心をされる場合は私たちがご一緒に貴方様にふさわしい
就職先探しのお手伝いをいたします。安心してください。これまでほぼ100%成功しています。


当相談ルームでは直接又は電話(スカイプ)にてカウンセリング、ご相談をお受けしますので、
お気軽にお問い合わせください。

私たち相談ルーム「あおぞら」のモットーです

1、ご相談案件について、きわめて具体的な改善、解決の道筋を明確にご提案し
  示すことが出来る創造力のある専門家です
2、人生上で調子か良かった時期も、どん底の時期も両方、実際体験してきた
  人生経験の豊富な専門家が揃っています
3、どんな困難な相談案件でも逃げない、必ず解決の糸口はあると信じ、前向きに
  考え、取り組む専門家です
4、相談者と共に良い結果が出る最後まで頑張る専門家です
5、「こうなりたい」「こう解決したい」と、ご相談者のご希望、ご期待を中心に添えて
解決案を探求、明示する、情熱的で冷静な専門家、そんな専門家に相談の依頼
  をしてください。
6、しかし人は良い解決方法だとと分かっていても、出来ない、続かないということも
  あります。
   そんな場合、私たちの相談ルームではあなた様が「本当の貴方に変われる」た
  めに必要な事が自然に出来る為のスカイプを使った通話料無料の教室も開いています。

   あなたは必ず「本当の自分のまま、生きる事の意味や心穏やかな幸せ感を実感できる生き方」を
   手に入れる事ができます。

 

   必ず貴方様のご期待にお答えできると信じます。

少し難しそうに感じましたか?   
私たちの相談ルームでは最初相談に来られた方(電話相談でも同じです)がどんなに辛そうな
、悲しそうな、あるいは心配そうな表情でお越しになっても、カウンセリングが終わって
お帰りになる時、「ほとんどの方が」驚くほど笑顔で希望に満ちた表情に変わられ、
足取りも軽くお帰りになられます。
とても有意義で心が幸せに楽しくなる、相談ルームです。ご心配はいりません。
安心してご連絡ください。
現在みなさまへの「感謝のキャンペーン」中でカウンセリング料も特別割引料金
でお手軽な料金になっています。



   人生相談&心理カウンセラー
       「あおぞら」 松下愛ノ助
     電話0120-874-116
     ホームページ http://ai-aozora.jimdo.com/
     ご予約・お問い合わせのアドレスです
http://www.ai-aozora.com/%E3%81%94%E4%BA%88%E7%B4%84-%E3%81%8A%E5%95%8F%E5%90%88%E3%82%8F%E3%81%9B/

又はno0109ai@yahoo.co.jp   です。コピーしてご利用ください。

違反報告

2015年4月7日 17時23分


お礼コメント

お返事ありがとうございます。
機会があればお伺いしようと思います。

2015年4月7日 18時14分

初めまして。
心理カウンセラーの濱田と申します。


学生さんのご相談読ませて頂いて私の感想は進学という事にしっかり考えていらっしゃって大人だなーって思いました。

けれど、周りの両親との関係や友達や不登校だったということに色々なな思いがあり辛い思いをされているんだなって思いました。


私からアドバイスできる事があるとしたら1度カウンセリングをおすすめします。
口から話をする事は心を楽にしてくれる事にも繋がります。

良ければHPを見ていただいて良ければご連絡お待ちしてます。http://hartfreely-sakura.com

違反報告

2015年4月7日 16時29分


お礼コメント

お返事ありがとうございます。
不登校を克服しても結局コンプレックスになるとは、なんだか皮肉ですね。
やっぱり一人では解決出来そうにないのでカウンセリングを受けてみようと思います。
アドバイスありがとうございました。

2015年4月7日 18時09分

総合セラピールーム:ヒーリング・スウィート

お悩みよみました。

>本当にわからない所は誰にも聞けませんでした。

>こんな事親に相談したらきっと悲しむでしょう。

悪い意味での完璧主義、プライドの高さと

自意識過剰から来ていると思います。

ご両親は相談されれば、

あなたが、

「心を開いてくれている」と

喜ばれると思いますよ。

自意識過剰については

自意識過剰とは~人にどう見られているのかが怖い~
http://ameblo.jp/kokoroni-hanao-z/entry-12004338409.html

が参考になると思います。

違反報告

2015年4月7日 14時23分


お礼コメント

お返事ありがとうございます。
URL読ませて頂きました。
どれも参考になる事ばかりでした。
確かに主役は自分です、周りの自分を評価する人はモブでしかありません。
しかし、矛盾していますが私は周りからの評価がないと自分が生きている意味があるのかわからないです。自分で書いていてもよく分からないのですが…
周りの目を気にして、良い事はないですね。

2015年4月7日 18時04分

初めまして。
大学では、高校までの質とはまったく異なり、1,2年くらい留年しても、まったく恥ずかしくありません。ですから、まずは、カウンセリングを優先しましょう。

違反報告

2015年4月7日 14時09分


お礼コメント

お返事ありがとうございます。
両親どちらももう高齢で、留年して迷惑を掛けることが怖いです。
しかし、うじうじ悩んでいても仕方ないですね、1度近場でカウンセリングを受けてみようとおもいます。

2015年4月7日 17時51分

美容沙龍 琳

こんにちは、状況はともあれ、貴方は大変意欲的な方です。プライドとか自意識過剰とはいろいろ変に自分を説明している部分はおいておいて、これまでを見るとすごく改善へと進んでいます、不安症などは誰ものもっていて自分自身がその事を感じているかいないかですよ。性格は、なんとも治らないものですから、誰もがその性格と向き合って上手く世の中を渡り歩いたりしてます。まあ時にはです、すこし距離を置く事もあるでしょう、でもどちらもこれからに必要な事です。不安というその状態をあなた自身すごくその事と向き合っているではないですか。親に悪いとか高いお金を使わせているとかは、今のあなたが考える事ではないような、今は与えてもらっているチャンスの場に自分が決めて進んだ大学にうんとつかればいいのではないですか、勉強も大事でしょう、もちろん単位がないと卒業もできません、不安の要素をとりあえず卒業する為の単位だけにしてはどうですか。その明確な不安を改善する為に過ごす自分らしく・・人付き合いとかプライドが高いとか完璧主義者と自分の性格を考慮して取り組むのもいいですよ。
不安症も性格ですから、なおすとかは難しいかもしれないでしょう。
だったら、隠したり作ったりせず、そんなあなたのそばには必ず寄り添う人がいますよ。

違反報告

2015年4月7日 13時44分


お礼コメント

お返事ありがとうございます。
不安の要素を絞るのは大切な事かもしれないです。
色々な事を悩んでも結局解決しないのですから、最初から悩むのはバカらしい
と頭では分かっているのですがどうしてもやめられません。
ですが、これも意識的に解決しようとしなければいけませんね。
新しくできた友達に自分を曝け出す事はやっぱり難しいです。
私の悩みはきっと甘えているだけなのでしょう。
きちんと自分や周りと向き合わなきゃいけないですね。

2015年4月7日 17時46分