教えて掲示板の質問

「勉強うつ」に関する質問

  • 受付終了

プラムさん

はじめまして、プラムと申します。
私は県で一、二を争う進学校(高校)の一年生です。
私は東大を目指しており、平日は家に帰ってからずっと、休日は朝から晩まで図書館で勉強しています。その甲斐あってか先日テストで学年一位をとることができました。しかし、春休みに入って宿題を終わらせてしまってから、勉強のやる気が全くなくなり、机に向かってみても集中力が続かずやめてしまって罪悪感に苛まれるという日々が1週間ほど、続いています。宿題は終わらせましたが、休み明けにまたテストがあり、もう何日かしかないのは重々承知しているのですが、やろうとしても全くやる気がせず、涙がでてきます。
実は夏休みはもっとひどい状態で、毎日訳も分からず涙が出てきていつも気分が沈んでいて何度も死にたいと思いました。今はうつにいいサプリメントを飲んでいるのでそれほどまでではないですが、その境界にいる感じで怖いです。
ただ怠けているように思われるかもしれませんが、本来の私は隙間時間を活用してでも勉強するような人間で、朝から晩まで勉強することも苦ではなくむしろ充実感を感じるような人間でした。
自分が自分でなくなってしまって、どうしたらよいか、もとのように勉強できるかわかりません。
きっと、学校に行き始めれば、また元に戻るとおもうのですが、今テスト勉強の必要があり、困っています。こんな幼稚な相談で、申し訳ありませんが、自分ではどうしようもありません。
どうぞ、よろしくお願いします。

違反報告

2015年4月1日 11時53分

教えて掲示板の回答

紅葉 ~Kuleha~

初めまして。
紅葉 ~Kuleha~ の佐能と申します。

ご相談読ませていただきました。

勉強をすることがとてもお好きなのですね。
今は、やる気がおきなくて辛いのですね。

春休みの課題が終わってやる気が起きないと言うことですが、課題を終わらせるという1つの目標を達成してしまったという気持ちがそうさせているのかもしれません。

読ませて頂いて プラムさんが頑張り屋なんだなと感じました。

何か目標がある時、それに向かって頑張る事に充実感を感じるのではありませんか。

次の目標を建てる事、あるいはそれを実現する為の計画を立ててみてはいかがでしょう。

大きな目標を達成する事は、代えがたい達成感や充実感を与えてくれますが、その感情は長続きしません。

大きな目標に達するまでの小さな目標を設定することで、やる気や明確な目的を維持する事が出来ます。

また、達成までの計画を建てることで、今の自分の状態を知ることが出来ます。



大学に入ることは目標ですが、そこで終わりと言うことでは無いと思います。

入学してから何をするか。

何を学ぶか。

と言うように、次々を目標を立てていく事になります。

目標設定や計画を建てるのも今後の勉強だと思ってやってみてはいかがでしょう。

長くなりましたが、プラムさんの今後の健闘を陰ながら応援しております。

また、何かありましたらお気軽にご相談くださいませ。

紅葉 ~Kuleha~ 代表 佐能 kuleha.affinis@gmail.com

違反報告

2015年4月2日 16時43分


うつに良いサプリも飲まれているので大丈夫でしょう、プラスで黒糖も脳に良いとされております、東京の代々木クリニックで扱われている脳サプリは優れものです、ネットで調べてみてください。
私のホ-ムぺ-ジにも参考になるかと色々書いておりますので、時間のある時に見てください。
駆け込み寺安心サロン http://anshin-salon.com

違反報告

2015年4月2日 16時22分


占い師の学校 龍輝学園

プラムさんはじめまして。 
NPO法人虐待問題研究所の上原と申します。

プラムさんはストレスが溜まっていると思いますのでセルフストレスケアの一例をご紹介させて戴きます。


①「今日は疲れたな」とつぶやくと心や体を重たくなる   
 「今日は1日良く頑張ったな」と言ってあげる

②睡眠をしっかりとる 傷ついた心も睡眠で解消される

③寝る3時間前は食べない

④起きた時や寝る前に白湯を飲む

⑤良く噛む(消化をたすける)副交感神経を刺激してリラックスする。

⑥太陽光に浴びる(ウォーキングやジョギングなど)

⑦1日1回以上は瞑想する(ヨガなど)

⑧相談できる友人を1人以上作る

⑨パソコンや携帯をつけない

⑩仕事と家庭以外に趣味など打ちこめるものまたは
 居場所を作る


また、以下のような症状が2週間以上続く場合には「うつ」が疑われますので専門家に
{精神科・診療内科}早目に相談しまよう

・気分の落ち込み、憂鬱な気分
・趣味などが楽しめない
・体重の減少または増加、食欲の減少または増加
・寝つきが悪い、夜中に目が覚める、朝早く目が覚めてしまう
・どれだけ寝てもねむけがとれない
・気持ちが焦るイライラしやすい
・疲れやすい
・価値のない人間だと思う、周りに対して申し訳なく思う
・思考力や集中力が低下する、決断が難しい
・いっそのこと消えてなくなりたいと思う

ご参考までに。

違反報告

2015年4月2日 16時14分