教えて掲示板の質問

「DV加害者が不安障害に」に関する質問

  • 受付終了

のんのさん

結婚4年、45才。
主人のDV・モラハラから、
四歳の子供を連れて脱出してきて半年以上経ちました。
主人は40才です。
幸い、私も仕事をし、子供も元気で笑って過ごせております。

脱出の際は話し合いもせず、ホントに何も言わずに出てきました。
酷い暴力があったので、離婚の話など出来る状況ではありませんでした。
両親にも、脱出当日に実状を話した様な状況です。
脱出後は離婚調停しましたが、復縁希望の主人と話し合いが付かず、
現在裁判を申し立てております。現在子供にも会わせておりません。

相談は、主人の精神状態についてです。
裁判を申し立てたところ、主人がやっとこちらの弁護士に連絡を入れてきて、
「精神を病んでいる。生活を立て直したいから、とにかく子供に会わせて欲しい」
と言ってきています。
調停中も、眠れなくて薬を飲んでいる、とか
手も震えて仕事も手に付かない(自宅で自営しております)とか
聞いてはおりました。
弁護士が聞いたところ、「不安障害」とのこと。
さんざん、人を罵倒して、暴力を振るってきたのに、
突然の事とは言え、私と子供がいなくなったら「不安障害」だなんて…
はっきり言うと、呆れてしまいます。
主人がこんな状態で、弁護士交えてとは言え、私が話し合いに応じて良いものか、
子供に会わせて良いものか、悩んでおります。

主人のしてきた事は、「力で愛を得ようとした事」です。
力で、俺の言うことを聞け、俺の方を見ろ、と言い、
少しでも反抗すると、酷い暴力を振るわれてきました。
ですので、話し合いをしたら、子供に会わせたら、
もっともっと、と言ってくると思います。
が、弁護士からは、「このまま自殺でもされたら…」とまで言われました。
そこまでの危険性があるのか、
話し合いに応じて良いものか、お聞かせ頂きたく、
よろしくお願いいたします。

違反報告

2015年3月24日 03時33分

教えて掲示板の回答

ゆる笑(スマ)happy

初めまして。

私も 元夫がDVで、離婚調停などを経て、現在があります。

お力になれる部分があると思います。

メッセージなど、宜しければ お待ちしております。

違反報告

2015年4月1日 00時14分


のんのさん、初めましてカウンセラーの橘田です。よろしくお願いします。
相談内容読ませてもらいました。
のんのさん、ほんとうに怖い思いをして必死の覚悟で小さなお子さんを連れて
脱出してこられたのですね。
日々の生活においては大変な事も多いと思いますが、のんのさんとお子さんの命が護られている事が一番ですよね。
ご主人の要求に応えていくかどうか、ですが今後ご主人と離婚になるにしても、ならないにしてもその要求には応えてはいけないと思います。
確かに、ひどいDVで悩み続けてきたとはいえ、今のご主人の精神状態を知れば、
心が動いてしまう気持ちもわかります。
しかし、のんのさんとお子さんに会ったところでご主人の症状は回復しません。
ご主人にとって大事なのはご本人がカウンセリングを受け、適切な治療を受ける事です。
そしてご主人の「不安障害」の原因はご主人自身が作ったという事も忘れないでくださいね。
のんのさんに原因はありません。
よく御存じかと思いますが、DVを常習てきに繰り返す人が根本から立ち直り、暴力を振るわなくなるためにはかなりの時間をかけて治療していく必要があります。
のんのさんには守るべき存在がありますよね。
そのかわいいお子さんと一緒に、たとえ大変ない時があっても笑顔を絶やさずに過ごしていってほしいです。
これから生活していく中で、フラッシュバックのようにご主人から受けた暴力を思い出してトラウマのように感じる事があるかもしれません。
もしそのような事がある時はためらわずにカウンセリングをうけてくださいね。
DVを受けた事は確かに大きな傷を体だけでなく心にも残したと思います。
でも少し時間をかけながら、のんのさんはこれから幸せになっていくのです。
辛い経験をした分、幸せになれると私は思います。
法的な事は弁護士さんに何でも相談しながら
お仕事に育児にどうか頑張ってくださいね。
これからののんのさんの人生が希望あふれる人生になられる事を心から願っています。

違反報告

2015年3月31日 09時35分


のんのさん、初めまして。カウンセラーの禅明と申します。
ご相談の内容を読ませて頂きました。
ご主人のDV、モラハラ、毎日がお辛かったことと思います。
子供さんと共に無事に脱出できたこと、子供さんと毎日を笑って過ごすように
なれたこと、心からよかったと思いました。
これからは穏やかに笑顔で日々を送っていかれてくださいね。
とは言っても、現実的な離婚の話がありますね。
ご主人は離婚に応じられないのですね。
しかも「不安障害」とのこと。
先ずは病気を治すように弁護士さんを通じてお願いしてみてください。
ご主人に必要なのはお子さんとの面会ではなくて病気を治すこと。
不安定な状態での面会はいくら弁護士さんを間に挟んでも、よくないと思います。
のんのさん が弁護士さんと一緒に面会することも避けたほうがよいかと思います。
先ずはご主人が落ち着き、毎日を安定した気持ちで生活できるように治療を続けて
もらうことをお願いしてみてくださいね。
病気と向き合うと共にご自身がDVであったり、モラハラであったりの行動をする
ことになった原因と向き合う姿勢がなければまた同じことを繰り返すことと思います。
自殺に関してもあってはならないことですが、専門医に診てもらい治療していくことで防げることだと思います。
のんのさんが心配することではないので責任を感じることはないかと思います。
のんのさんはご自分と子供さんが不安なく生活できることに気 持ちを向け
いかれてください。
子供さんの心は大丈夫ですか?
お母様が暴力に合われていたことで不安を感じているようなことがあれば注意深く心のケアしてあげてください。
ご主人に同情せずに、お子さんとの生活を第一にされてくださいね。
このような結果になったことに真摯に向かうのはご主人がしていかなければならないことです。
病気を治すと共に、ご主人自身が自分を見つめなおすことやこれからの生き方と真摯に向き合ってくれるとよいのですね。


違反報告

2015年3月27日 13時13分


お礼コメント

ご回答ありがとうございます。
今までは主人の事をあまり考えずに過ごせていたのですが、
ここにきて、面会問題で悩まされています。
はっきり言ってしまうと、弁護士さんもビジネスチックに面会を勧めてきているように感じてしまって…
自分と子供の事の方が大事ですので、精神的にも頼れそうな所に相談してみることにしました。
ご心配くださり、暖かいアドバイスを、ありがとうございました。

2015年3月28日 20時57分

出来れば弁護士さんに任され合わないほうが良いと思います。暴力などは治らないことが多いようですよ。
私のホ-ムぺ-ジにも参考になるかと色々書いておりますので、時間があるときに見てください。
駆け込み寺安心サロン 心と体の健康!癒しの手もみ!手もみ!リラクゼーション!本当の健康!

駆け込み寺・安心サロンへの相談は気軽に下記までお願い致します。
心と体の健康無料相談 : http://anshin-salon.com/contact
風水無料鑑定 : http://anshin-salon.com/unkidori/
子育て無料相談 : http://anshin-salon.com/koseigaku/
ダイエット無料相談 : http://anshin-salon.com/diet/
パソコン無料相談  : http://anshin-salon.com/hp-sakusei/

違反報告

2015年3月26日 10時57分


お礼コメント

ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

2015年3月28日 20時50分

初めまして。
ファミリーカウンセリング米田です。
法的な問題も関係しているかもしれないので、基本的には調停委員と弁護士さんに相談されてください。ただ、心理的には、彼が、「自殺するかも」「こういう理由だから会いたい」と言うのは良くあるパターンです。

違反報告

2015年3月25日 22時44分


お礼コメント

米田さま、ご回答ありがとうございます。
弁護士には、自分の考えをしっかり伝えていきたいと思います。
ありがとうございます。

2015年3月26日 00時51分

すずめの木相談室

DV被害がありながらも頑張っていらっしゃる相談者さんに小さなアドバイスをさせていただきます。
夫のDVに言い訳は不要でしょう。
暴力暴言で妻である相談者さんが離婚を決意させた程なら、「精神を病んでいる」となれば弁護士が間に入っても対面をされるのは不安が残ります。
DVのよくある手は暴力の後に心から反省しているような態度をすることです。
「精神を病んでいる」というのが本当か否かは不明です。
何故なら精神科医の前で演技をすれば精神科医は患者の側に立ち、診断を下します。
狡猾なDV加害者にとって演技することは容易いことなのです。
さらに相談者さんに「精神を病んでいる。生活を立て直したいから、とにかく子供に会わせて欲しい」と言うのは自分の側の要求を前面に出しているにすぎません。
また「自殺を匂わせたり」「更なる加害をちらつかせたり」DV加害者は卑劣な手をいくらでも使います。
DVは自覚して、反省して、立ち直ろうとして集まりに参加したりしてもなかなか立ち直れないのが現状です。
まして、自分の要求を出せる立場にないと言う自覚がない加害者に、お子さんを会わせれば、ご心配の通り要求はエスカレートする可能性があります。
弁護士からの、「このまま自殺でもされたら…」と言う言葉に相談者さんが罪悪感を感じる必要はありません。
DVの最悪のケースは復縁が叶わずに相手を殺すと行為です。
できるだけ弁護士に任せ、どうしても会わなければならないときも細心の注意を払って弁護士同伴で行うぐらいの配慮が必要です。
弁護士を交えていても「妻につかみかかっていく」加害者は少なくありません。
離婚調停で離婚が決定した後、裁判所にいるのさえ忘れて大声で暴言を吐く加害者もいるくらいです。
DV加害者は弁護士や調停員の前で泣き落とし、土下座、心からの反省の態度・・・等なんでもやります。
恥も外聞もなくです。
そんな時もきっぱりとどれだけの暴力を振るってきたか、暴言を吐いてきたかと冷静に話さなければなりません。
DVは必ず繰り返されますので相談者さんのお子さんを連れて家を出た事は正しいことでした。
どうぞ、今はご自分とお子さんのこれからの幸せだけ考えてください。
一刻も早く離婚できますように願っております。

違反報告

2015年3月25日 18時57分


お礼コメント

大きなアドバイスとなります。ありがとうございます。
「自分の要求を出せる立場にない」、ホントにその通りですね。
加害者の取る行動から如何に自分と子供の平穏な生活を守るか、
これを第一に考えていきたいと思います。
本当にありがとうございました。

2015年3月26日 00時48分

メンタルケアルームBeーハート

のんのさん、はじめまして。
Be-ハートの瀧口です。

結論から申し上げますと、御主人との接触はお子さん含めてなされないほうがよろしいかと思います。
その理由は、私も他のカウンセラーの先生方が回答されておりますのとほぼ同様です。

こういった事には「線引き」をきちんとすることが肝要かと思います。
御主人の「不安障害」という心の問題は、御主人自身の問題です。
のんのさんやお子さんの問題ではありません。
御主人が医療機関へ行くなり、カウンセリングを受けるなりをする話です。
この「線引き」を曖昧にしてしまうと、御主人の「希望」にずるずると引きずられてしまう可能性があります。「もっともっと、と言ってくる」とありますように、のんのさんも気づいておられるようです。
その「希望」は最初はのんのさんやお子さんと会う、次は復縁、その後にはすぐにDV状況が待っているでしょう。
このDVを行ってしまうという問題も、御主人の問題です。
「自殺」の件も、その可能性があるのならばご主人が医療的援助をしっかり受けるべきですが、その責任はのんのさんやお子さんが負うべきものではありません。
御主人の責任です。
「そこまでの危険性があるのか」というご質問ですが、私の答えは「わからない」です。
心理の世界では、「自殺」というものがきわめて大きな問題になります。
自殺をほのめかし、脅してカウンセラーをコントロールするというようなケースもあります。
ただの脅しのケースもあれば、「どうせ自殺なんかできないだろう」という一言に激昂して実行に移すケース、ほんとうに自殺を考えているなどケースはさまざまです。
ただ、冷たく聞こえるかもしれませんが自殺をした責任そのものは最終的には「本人」にあると私は考えています。(これにはいろいろな意味があり、犯罪の被害者など例外はあるなど、正確にお伝えするには膨大な文章が必要になるのですが)
でも、多くの人は「言うことをきかなければ自殺をするぞ」と言われたら、怖くなります。本当に自殺をされたら自分のせいになってしまう、罪悪感に耐えられないかもしれない、などと考えます。
その精神状態で相手に会い、話をしたらどうなるか。
相手方の精神的コントロール下に入るだけです。言いなり、です。

その意味でも、御主人には医療なり、カウンセリングなりを受けていただいて、すくなくとも「自殺」などという言葉を使わない精神状態になってもらわなければ会ったり、話したりは難しいのではないでしょうか。

あくまでも御主人の問題は、御主人の責任です。

文面のみからの判断になります。誤解や間違い等ありましたらお許しください。のんのさんの一助にわずかでもなれば幸いです。

違反報告

2015年3月25日 16時55分


お礼コメント

瀧口さま、ご回答ありがとうございます。
DVをするのも、不安障害も、全て主人本人の問題だと、
はっきり仰って頂いて、安心しました。
やはり、会ってしまえば「俺の言うことを聞け」というコントロールに
巻き込まれるだけだと、再度認識できました。
主人には、カウンセリングを強く勧めてもらいます。
ありがとうございました。

2015年3月26日 00時38分

スピリチュアルサロン Alcyon

のんのさん、こんにちは。
ご相談内容、拝見いたしました。

質問への答えとしては、ご主人の要求には応じないほうがよろしいかと感じました。

ご主人が、のんのさん・ましてや お子さんに会えるのは、ご自分の病気をよくしてからのことで、そこが大前提です。
現段階で 自分が病気(不安障害)になり服薬していると承知にも関わらず、話し合い・子どもと会う要求をするということは、ご主人に あなた方を苦しめた・そして(自分自身が原因で)病気になっているという自覚さえ欠如しているということです。

ここまでの状況になっても 自分と向き合うことができておらず、のんのさんたちを その逃げ場にしているだけのように感じます。
今 ご主人が向かうのは、のんのさんたちではなく、ご自分の病気です。

まず治療に専念し、病気を完全に治すこと。
のんのさんたちに会うことができるかどうかは、これからの ご主人の実行次第になってくるでしょう。
そして まだ病気が未完治の状態で、話し合いや子どもさんに会わせることも、しばらくは やめておいたほうが懸命かと思います。

弁護士の方にも、のんのさんの意思を はっきりと伝えるほうがよろしいかと思います。

以上、少しでも のんのさんのお力になれれば幸いです。
ありがとうございました。


違反報告

2015年3月25日 15時33分


追加コメント

のんのさん、補記を失礼いたします。

こちらに、関連した内容のブログ記事を書いていますので、よろしければ ご覧になってみてください。
    ↓
http://ameblo.jp/spiritual-alcyon/entry-12005703425.html

2015年3月25日 23時48分

お礼コメント

ご回答ありがとうございます。
確かに、主人の主張には、「自分が原因でこうなった」との自覚がないと思えます。
まずは主人に自分と向き合う様に、カウンセリングを受ける事が必要であると、
弁護士から伝えて貰おうと思います。
ありがとうございました。

2015年3月26日 00時26分

はじめまして。

ご相談内容を拝見してアドバイスさせて頂きます。

今の状況は確かに不安ではありますが、このまま応じることに控えられた方が宜しいかと思います。

暴力をなくすことは極めて困難と思います。

この次はどうなるかは大変不安でありますので私としましてはこのまま会わずになされた方をお勧めします。

違反報告

2015年3月25日 15時27分


お礼コメント

ご回答ありがとうございます。
自分の身と心の安全確保のため、当面会わずにいきたいと思います。
ありがとうございました。

2015年3月26日 00時02分

pika pika (コーチング・カウンセリング)

のんのさん、初めまして。

pika pika の高橋と申します。

DV加害者の旦那様が「不安障害」になり
生活を立て直したいから子供と合わせて欲しいと
言って来ている。

その要望には答えないことをオススメします。

旦那様に必要なのは
お子さんに会う事ではなく
カウンセリングを受けることだと
私は思います。

DVを続けて来た旦那様の心の中には
「DVをせずにはいられなかった原因」が
潜んでいます。

一般的には子供の頃の家庭環境が
原因になっている場合か
もしくは学校や会社でイジメにあった
経験があるか
今現在イジメにあっているか・・・

それらの心的原因は
お子さんに会ったとしても
消えるものではありません。

現に、お子さんと一緒に暮らしていた時に
DVをしてしまっていましたよね。

「自殺をするのでは」と
ご心配なさっているようですが

それも含めて
(自殺の可能性があるとは限りませんが)
カウンセリングを受けられるよう
弁護士さんを通して
お話していただくのが良いかと思います。

DV加害者がその気持ちを克服するには
それなりの時間と労力が必要です。

会ってしまうと
目の前の妻や子どもから
愛を奪い取ろうとする気持ちが
また出て来てしまう可能性が高いので

旦那様ご本人が乗り越えるためにも
お会いにならない方が
良いかと思います。

のんのさんと娘さんは
安全な生活の中で
お二人の笑顔を増やして行けるよう
穏やかに過ごされて下さい。

のんのさん自身にも
心のケアが必要かもしれません。

まだ癒えない心の傷や
幼い頃の心のトゲなどがありましたら
pika pika にご相談下さいね。

のんのさんと娘さんの
暖かで安心な生活を
応援しております。


pika pika 高橋 美穂
http://www.kokoromori.jp/
pika-pika@kokoromori.jp

違反報告

2015年3月25日 15時09分


お礼コメント

高橋さま、ご親身にアドバイス下さりありがとうございます。
確かに、私や子供に会ったとしても、
DVをしていた時に戻るだけであろうと想像できます。
それよりも、DVをせずにいられなかった原因、に向き合って
立ち直ってもらわなければ、と思えました。
ただ、今の裁判所は「子の福祉のため」と言って、面会交流を勧めてくるので、
その対処にも頭を悩ませますが… ここで頂いた皆様のご意見も参考にさせて頂き、
頑張りたいと思います。
ありがとうございました。

2015年3月25日 23時56分

ソフィア科学研究所

のんの さん、こんにちは。

 ソフィア科学研究所の高綱と申します。名古屋市にてカウンセリングや研究などをしています。

 早速ご相談を拝読させていただきお困りのご様子お察し申しあげます。

 結論から申しますと、要求に応じることはお勧め致しません。以下理由を簡潔に申しあげます。

1.御主人は何らかの理由でストレスが募る状態であったと思います。
2.ストレス発散が不得意で、DVをはけ口にしていたのです。イジメと同じ構図です。
3.DVの相手が居なくなり、再びストレスが募る状態が続き、不安障害(神経症)が顕著となった。
4.貴方が戻れば、サンドバッグのようにストレスのはけ口として再びDVが再発します。

 根本的な解決の方策として、御主人にカウンセリングを受けていただき「不安障害」を回復していただくことです ⇒ これが基本です。
 「不安障害」はストレス過多が原因のことが多く、カウンセリングが有効です。

 これらのことを踏まえて、弁護士さんに対応されるのが良いかと思います。
 繰り返しになりますが、御主人はストレスの発散が苦手で、現状では「DV」しか身についてないであろうと思います。
 これらのことは弁護士にお話しなさって構わないと思います。

 ご参考となりましたら幸いに存じます。

違反報告

2015年3月25日 13時47分


お礼コメント

高綱さま、丁寧にご回答頂きありがとうございます。
やはり主人と向き合うべきは私ではなく、
主人自身であると、はっきり解りました。
弁護士にもこの旨伝え、自分の考えを主張していきたく思います。
ありがとうございました。

2015年3月25日 23時31分