教えて掲示板の質問
「趣味の団体で精神的につらいです」に関する質問
- 受付終了
まくろさん
はじめまして。趣味でチェロという楽器を習っています。
もう10年くらいになりますが、あまり上手ではありません。
少しでも上達できればと思い6年前くらいから都内のアマオケに参加しています。
ただ人数が少ない団体なので弾けないのに無理して参加せざるを得ない場合もあります。
私もオケの曲が正確に弾けるほど上手でないので難しい箇所が引けず
迷惑をかけてしまいました。
指導者や周りの他の人に注意されてしまいました。
少し前に難しいところが弾けず他の団員の前でまったく基本ができていないと
言われてすごく精神的につらい状態になりました。
それからずっとオケで弾くことがすごく怖いです。
練習に行く前になんかどきどきして動けなくなりました。
先日も同様のことがまたありまた精神的につらい状態になりました。
休憩時間にトイレでもういやだああと泣き叫んでました。
前はもう少しチェロパートの人数も多くて無理なく参加できていたのですが、
今は人数が少なくて精神的な負担が大きいです。
譜面を見るのも練習するのももう嫌だ嫌だと叫んでる自分がいます。
弾けなかったらまた周りから冷たい視線がくるのかと思うとすごく怖いです。
もうやめたいという気持ちとやはりやめたくないという気持ちがまざってます。
きっと他のみんな、団員は影で色々悪口言ってるんだろうなと思うとつらくなります。
いても役立たずとかうちのオケはチェロがネックになってると言われてきました。
前のように楽しく楽器を弾けていたころに戻りたいです。
でも今期は参加すると決めたので途中でやめるのも申し訳ないというという気持ちがあります。
継続するかやめたほうがいいかどうしたらよいかわかりません。
周りの団員にも相談できないのでこちらに相談させていただきました。
今、精神的に参っていてあまり文章にまとまりがなく申し訳ありません。
なにかアドバイス等いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
2015年3月18日 00時03分
教えて掲示板の回答
まくろさん、初めまして、リリースカウンセリングラボラトリーの山下と申します。
よろしくお願いします。
いくつかご質問させていただきながら、また、同時に問いかけに関しては、ご自分の心に静かに問いかけてみていただくと、少しは心も晴れるかもしれません。また文面から察していますので、見当違いの面がありましたら、ご容赦ください。
チェロをもう少し上手になりたいという動機で、6年前からアマオケに参加されていて、最近になって、
<他の団員の前でまったく基本ができていないと言われて、すごく精神的につらい状態になった。それからずっとオケで弾くことがすごく怖くなった>
ということで、今は続けるかやめるかを迷っているというご相談ですね。
【質問1】
<前はもう少しチェロパートの人数も多くて無理なく参加できていたのですが、今は人数が少なくて精神的な負担が大きい>
ということですが、
・これは技術がアマオケの曲を正確に弾けるほどではなくても、人数がいたから自分個人の演奏は際立たなくて6年間続けてこられたけれど、最近になって人数が減ったことで個人のアラが目立ってしまって、以前よりも精神的な負担が大きくなったということですか?
・それともオケの参加回数が増えて精神的な負担が増えたということですか?
・また、精神的な負担は、技術以外の別のところにもある%が大きいですか?
(例)
・指導者の気質や指導方法が自分に合わない。
・アマオケ全体の場に流れる空気が冷たく、陰険。
・アマオケ内の人間関係が良くない。
等々。
【質問2】
<前のように楽しく楽器を弾けていたころに戻りたいです。>
とありますが、
・これは具体的にいつ頃の事なのですか?このアマオケに入る前ですか?それとも入った後にもありましたか?
《問いかけ》
・楽しく楽器を弾けていた頃は、どういう環境だろう?(1人で?それとも相手がいて?またはグループで?)
・その頃には、自分が周りの人にどのような眼差しや表情、コミュニケーションをしていただろうか?
・一番弾いていて好きな曲って何の曲?
・どんな状況で演奏したら自分が一番いい気分になれるだろう?
・また一番パフォーマンスを発揮できた時ってどんな時、どんな曲だっただろう?
・自分が音楽やチェロ演奏で一番大切にしてきた心って何だったろうか?
【質問3】
<もうやめたいという気持ちと、やはりやめたくないという気持ちがまざってます。>
・やめたいという気持ちはわかりますが、やはりやめたくないという気持ちはどんな想いがあるからなのでしょう?
(理由として)
・このアマオケにいるとチェロが上手くなるし、なってきた?
・オケでの演奏に対する憧れ
・指導者は厳しいが指導が的確?
・アマオケのブランドやステータス?
等々
《問いかけ》
・自分は元々何が良くて、また何を志して、このアマオケに入っただろうか?
・そしてどんな未来像を描いていただろうか?
【山下からのメッセージ】
<継続するかやめたほうがいいかどうしたらよいかわかりません。>
冷たい視線にさらされてひどいこと言われ、皆の前で否定されて、辛かったですね。
そして、精神的に参ってしまって恐怖心もある状態で、迷われているわけですが、今の状態のまくろさんにやめたほうがいいとか、継続したほうがいいとかは言いません。
その前に、その恐怖心を取り除いておくことは、どちらにしても大切だと思っていますし、それはできます。その後でなら、メンタルの状態をあげて、心構えを作り、具体的な目標設定、期間を設けて、全力でチャレンジしましょうと進言すると思います。
そうしてチャレンジした後に、あなたの周囲の反応がどう変わるのか。それを見たあなたが感じることがあります。継続するか、やめるか、その時にあなたの内から得心いく形で湧いてくることでしょう。
<リリースカウンセリングラボラトリー>
お問い合わせはメールでどうぞ。
ssworkpro@gmail.com
《追加する方法》
・やめた場合に自分にとって良くなることと失うこと、逆にやめない場合に自分にとって良くなることと失うことを箇条書きにしてみましょう。
・箇条書きにしたら優先順位をつけていって、自分にとって大切にしたいことを感じ取ってみましょう。
2015年3月22日 16時36分
まくろさん、初めまして。
ご相談の内容を読ませて頂きました。
趣味でチェロという楽器を習われて10年。アマチュアオーケストラで6年。
継続されているということが先ず何より素晴らしいことですね。
そしてチェロが大好きだというお気持ちも伝わってきます。
心から楽しくチェロを演奏することを楽しんでいたいですね。
とはいうものの...、所属されているアマチュアオーケストラでは趣味の域を超えて
みなさんが取り組んでおられるように印象をうけました。
最初はみなさん、楽しむとい う趣旨からアマチュアオーケストラをなさっていたのでしょうが今はなにか本格的なことを目指されているような雰囲気なのでしょうね。
趣味での演奏でしたら、楽しみながら向上することを目指すのでしょうけれど周りの方々からの要求は趣味を超えていると思うのです。
まくろさん、無理にこのアマチュアオーケストラで頑張らなくてもよいのではないでしょうか?
もっと楽しく、ワクワクするような演奏が出来る場所もあると思うのです。
前のように楽しく楽器を弾けていたころに戻りたいです。
でも今期は参加すると決めたので途中でやめるのも申し訳ないというという気持ちがあります。
継続するかやめたほうがいいかどうしたらよいかわかりません。
まくろさんは、責任感があり頑張り屋さんのようですね。素敵な女性だと思います。
もしかしたら陰で悪口を言われてるかもしれない、上手く引けなければ冷たい視線をなげかけるそんな団員さんたちに迷惑をかけずに頑張ろう...と思われるのですから。
でも、この先、まくろさんが練習を頑張って思うような演奏が出来るようになったとして、そんな団員さんたちとまた信頼関係が築けるでしょうか。
一度辛く悲しい思いを投げかけた人たちに心を開けるかと考えるといかがですか?
まくろさんはどんなふうにチェロを演奏したいですか?どんな活動をしたいですか?
10年たたれていれば、今チェロに対して思う今後の進み方ももしかしたら変わっているかもしれません。
まくろさんはどんなふうに楽しんでいきたいか、自分の心に尋ねてみて、それから行動されることがよいのかと思います。
一旦、今のアマチュアオーケストラはお休みさせて頂いて考えてみませんか?
仕事もそうですが、自分がいないと会社が成り立っていかない!なんてことはないんですよ。
団員さんたちの心配はもうやめましょうね。
まくろさんが楽しく笑顔で毎日を送れるような選択をしていきましょうね。
2015年3月21日 15時51分
まくろさん、はじめまして。カウンセラーの橘田。よろしくお願いします。
ご相談内容読ませてもらいました。
チェロを演奏するというひとつの趣味を10年も続けていらっしゃるのですね。
心から好きでないと10年も続ける事は大変ですよね。
本来は、まくろさんはとてもチェロがお好きなのではないですか?
それが6年ほど前から参加されているアマオケで演奏する事に徐々に精神的苦痛を感じてらっしゃいますよね。
最初はチェロのパートの人数が多く、まくろさんの負担も少なく楽しんで参加されていたようですが、状況が変わるとやはり求められる事もかわってくるのですね。
しかし、まくろさんにとってチェロは趣味ですよね。
仕事と違い趣味は、ご自分の興味があるものをご自分のペースで楽しめるからこそ趣味でありその趣味の充実した時間が、仕事や他の生活にもやる気や潤いを与える、そんな存在なのではないでしょうか。
辛くて、トイレで泣いてしまったとおっしゃっていましたが、そうまでして続ける必要があるのかどうか、まくろさんはどう思いますか?
今は楽譜を見るのも嫌なくらい追い詰まっていらっしゃると思います。
いったんアマオケから離れてみるのもいいかもしれませんね。
10年も続けてこられたチェロはきっとまだ弾いていたいという気持ちになるかもしれません。
そうなった時は、アマオケとは違う形でチェロを弾く環境を探してみられてはどうでしょうか。
まくろさんが、数少ないチェロのパートだからと一生懸命迷惑をかけないように演奏されてきたその責任感はとても素晴らしいと思います。
しかし、最終的に自分が追い詰められてしまっては、趣味の意味がかわってきてしまいますよね。
少し、距離をおいてゆっくりと見つめなおされるいい機会かもしれませんね。
まくろさんの人生がよりいっそう輝いていけるような趣味になっていかれる事を
心から願っています。
ご相談ありがとうございました。
2015年3月20日 16時48分
初めまして。
ファミリーカウンセリング米田です。
趣味でやっていらっしゃるとのことですね。たぶん、オケの方の中にはプロ意識でやっていらっしゃる方もいるのではないでしょうか?ですから、無理をしなくともよいのではないでしょうか?
http://orange.zero.jp/zbf59793.park/
2015年3月19日 10時17分
はじめまして。
岐阜県多治見市で楽しい生活をご提案しますCatchコーポレーションの小島と申します。
ご相談内容を拝見しました。
私もその心の辛い思いがわかります。
もし、あなた様が変わりたいのであれば
・演奏に向けて練習し上手くなること
・練習しても練習しても上手くならないようであれば、その趣味に対して続けた方が良いのかどうか決断すること他の趣味で楽しい生活を送ること
ではないでしょうか。
無理に・意地になることは今後に良くない生活を送る要因になる可能性があります。
人間関係を悪くなるようでしたら、一度は手を引くことも大切です。
もし今でも楽器を楽しく弾きたいのであれば、練習して上手くなることですね。
改善しなければご連絡お待ちしております。
2015年3月19日 08時20分
総合セラピールーム:ヒーリング・スウィート
お悩みお読みいたしました。
趣味は楽しく行うものです。
義務や「いや」となってしまったら、趣味ではなくなります。
アドバイスということなら、
アマオケをやめて
前のように楽しく楽器を弾けていたころに戻ればいいだけの事、
だと思います。
ドライなことを言うなあと思うかもしれません。
なぜこんなアドバイスをするのか?
ご自身を客観的にご覧いただく為です。
精神的に辛い今、お一人ではとても辛い事だと思います。
カウンセラーは、あなたの話や思いを受け止め
ご自身の問題を自覚して頂き、
行動や思考法を改善するサポーターです。
対面や電話・スカイプ・LINEで各種悩み事、トラウマ改善
カウンセリング&ヒーリングと催眠療法。
埼玉県草加市 総合セラピー・ルーム「 ヒーリング・スウィート」
厚生労働省認定相談機関
認定心理カウンセラー
総合セラピスト 栗原 涼
http://healing-sweet.net/ryou/index.html
2015年3月19日 01時56分
「あおぞら」人生相談&心理カウンセリング
初めましてカウンセラー&ライフセラピストの松下と申します。
悩んでいる
本当に辛かったですね。
これまで良く頑張って来られたと思います。
それでは貴方様にアドバイス申しあげるために、貴方様のメッセージの中から
特に大切な部分を抜き出してみましたので、ご確認ください。
1はじめまして。趣味でチェロという楽器を習っています。
もう10年くらいになりますが、あまり上手ではありません。
2、少しでも上達できればと思い6年前くらいから都内のアマオケに参加しています。
ただ人数が少ない団体なので弾けないのに無理して参加せざるを得ない場合もあります。
私もオケの曲が正確に弾けるほど上手でないので難しい箇所が引けず
迷惑をかけてしまいました。
3、指導者や周りの他の人に注意されてしまいました。
少し前に難しいところが弾けず他の団員の前でまったく基本ができていないと
言われてすごく精神的につらい状態になりました。
それからずっとオケで弾くことがすごく怖いです。
練習に行く前になんかどきどきして動けなくなりました。
4、先日も同様のことがまたありまた精神的につらい状態になりました。
休憩時間にトイレでもういやだああと泣き叫んでました。
前はもう少しチェロパートの人数も多くて無理なく参加できていたのですが、
今は人数が少なくて精神的な負担が大きいです。
5、譜面を見るのも練習するのももう嫌だ嫌だと叫んでる自分がいます。
弾けなかったらまた周りから冷たい視線がくるのかと思うとすごく怖いです。
もうやめたいという気持ちとやはりやめたくないという気持ちがまざってます。
6、きっと他のみんな、団員は影で色々悪口言ってるんだろうなと思うとつらくなります。
いても役立たずとかうちのオケはチェロがネックになってると言われてきました。
7、前のように楽しく楽器を弾けていたころに戻りたいです。
でも今期は参加すると決めたので途中でやめるのも申し訳ないというという気持ちがあります。
8継続するかやめたほうがいいかどうしたらよいかわかりません。
周りの団員にも相談できないのでこちらに相談させていただきました。
さてこれからの事ですが、
折角好きな音楽の趣味の世界で楽しく過ごされた貴方がこのまま悩んでおられることが、とても心配に思われます。
このままではうつ症の重症にもなりかねない、取り返しのつかないことになってしまいます。
貴方様にとって音楽は「かけがえのない人生のオアシス」です。それを守るためにも、ある意味、
今までの貴方ではない「周囲の方々からのストレスに流されない」逞しいココロを身に着けられた方が
良いと思われます。
そのたくましい貴方様に自己成長されるためには、二つの準備が必要です。
一つは貴方様が様々のストレスに対しそのストレスを感じなく出来る、自分に変わる(自己成長)こと。
二つ目は貴方にストレスを与える人と、どうしても今後、対応しなければならないことが
生じた場合の上手な対応の仕方を修得することです。
決して二つとも難しい事ではありません。
もし私たちが、貴方様にあらゆるストレスに対し、たくましい心を身に付けていただく為の
カウンセリングを引き受けすることになった場合の、流れと手順をご説明します。
まず総合アセスメント(認知行動療法の初めの部分です)といいまして、これまで人との
やり取りの影響で感じた辛く、苦しいストレス現象が起きることに関係があると思われる、
あらゆる事を丁寧にお聞きします。
原因と結果、解決の糸口を把握する為に必要です。
その次に貴方様が悩み苦しみをストレスと感じてしまいやすい原因である、
1、貴方様の生れつきの気質、(貴方様がお父様やお母様そしてそれ以前のご先祖様から引き継いでおられる気質)については、基本気質が6種類さらにその基本気質を重複して持っておられる方を分析しますとさらに63種類の気質が存在します。その気質野の中に悩んでしまいやすい気質の要素を把握します
貴方様が悩んでしまう、気質のほとんどは貴方様が生まれるときに背負ってこられた遺伝子やDNAなど貴方の祖先の方々から受け継いだものです。貴方の脳に存在する様々の伝達物質(アドレナリンやセロトニンなど)の作用からくる「思考の癖」を祖先から引き継いでいる事がとても大きく影響しています。
2、その他に貴方様が誕生してから,育った環境で育まれた性格
(基本的な性格分類が13種類細分化しますとさらに45種類にわたります)、
について、ストレスを感じてしまう原因となっている、性格要素を把握、分析します。
対人依存性や自己否定性、自己抑制性その他10種類にわたる、貴方の性格はほとんど生まれて
からの環境で貴方自身の性格として培われてしまいます。
3、さらに日常的に起きる様々のストレスや課題を解決する貴方様の現在の力を、
貴方様の自己診断(チエックシート)の結果で分析します。
4、さらに貴方様の顕在及び潜在する,心傷体験の掘り起しとストレスとの因果関係を洗い出します
5、それと貴方様がストレスを少なくして生きるために必要な人と対応4つの、スキルの状況を診断し
把握します。
6、場合によっては、貴方様が特に人間関係で困っておられる、特定の相手の方々の気質や性格の分析
(観察方式で簡単に出来ます)上手な対応方法迄、明示し、サポート致します。
以上方法で貴方が悩んでおられるすべての原因を掴むことができます。
以上の方法でほとんど100%近く貴方様が悩んでおられるすべての現象が起きる、
「本当の原因」を掴むことができます。その時ほとんどの方が「そうだったんですね!」
「本当に私が悩む癖は、ここから来ていたんですねー」と感動し納得されます。
原因がつかめたら貴方様と一緒にマイナスの原因をプラスにするための行動計画や
日常のストレスへの対処方法など極めて具体的なプランを数案作成し最も貴方が「これだったらできそう、
やってみたい」と思われた案を3案から5案、選択していただきにそのやり方を明日からでもできるように、
分かりやすくご指導させていただきます。
日常生活で取り入れていただくやり方だけでも、驚くほど貴方様のこころの症状が軽くなります。
悩みや苦しみを抱えて相談に来られた、ほとんどの方が、その効果を2~3週間で実感され
心の変化、体調の回復も含め、喜びそして感動の「先生、おかげさまで希望が湧いてきました!」
「自分が変わっていく実感がつかめます!」と明るくなられたご様子のご連絡をいただいています。
以上のような課程を経て今回の問題をクリアーされましたら、これから新たなストレスが発生しても
ご自分で改善解決(セルフカウンセリング)できるようになります。
当相談ルームでは直接又は電話(スカイプ)にてカウンセリング、ご相談をお受けしますので、
お気軽にお問い合わせください。
私たち相談ルーム「あおぞら」のモットーです
1、ご相談案件について、きわめて具体的な改善、解決の道筋を明確にご提案し
示すことが出来る創造力のある専門家です
2、人生上で調子か良かった時期も、どん底の時期も両方、実際体験してきた
人生経験の豊富な専門家が揃っています
3、どんな困難な相談案件でも逃げない、必ず解決の糸口はあると信じ、前向きに
考え、取り組む専門家です
4、相談者と共に良い結果が出る最後まで頑張る専門家です
5、「こうなりたい」「こう解決したい」と、ご相談者のご希望、ご期待を中心に添えて
解決案を探求、明示する、情熱的で冷静な専門家、そんな専門家に相談の依頼
をしてください。
6、しかし人は良い解決方法だとと分かっていても、出来ない、続かないということも
あります。
そんな場合、私たちの相談ルームではあなた様が「本当の貴方に変われる」た
めに必要な事が自然に出来る為のスカイプを使った通話料無料の教室も開いています。
あなたは必ず「本当の自分のまま、生きる事の意味や心穏やかな幸せ感を実感できる生き方」を
手に入れる事ができます。
必ず貴方様のご期待にお答えできると信じます。
少し難しそうに感じましたか?
私たちの相談ルームでは最初来られた方がどんなに辛そうな、悲しそうな、あるいは心配そうな
表情でお越しになっても、カウンセリングが終わってお帰りになる時、
「100%の方が」
驚くほど笑顔で希望に満ちた表情に変わられ、足取りも軽くお帰りになられます。
とても有意義で心が幸せに楽しくなる、相談ルームです。ご心配はいりません。
安心してご連絡ください。
現在みなさまへの「感謝のキャンペーン」中でカウンセリング料も特別割引料金
でお手軽料金になっています。
人生相談&心理カウンセラー
「あおぞら」 松下愛ノ助
電話0120-874-116
ホームページ http://ai-aozora.jimdo.com/
ご予約・お問い合わせのアドレスです
http://www.ai-aozora.com/%E3%81%94%E4%BA%88%E7%B4%84-%E3%81%8A%E5%95%8F%E5%90%88%E3%82%8F%E3%81%9B/
又はno0109ai@yahoo.co.jp です。コピーしてご利用ください。
2015年3月18日 22時53分
心理カウンセリング らしんばん座
まくろさん、こんにちは。
カウンセリングルーム「らしんばん座」と、申します。
私も以前、音楽をやっていましたが、目立たない低音楽器のパートは、いつも団員集めに苦労していました。
しかしチェロは、オーケストラの中でも大事なパートなので、自然と負担がかかってくるのですね。
まず、ご相談の中で気になった部分についてお話します。それは、まくろさんの考え方のパターンについてです。
>きっと他のみんな、団員は影で色々悪口言ってるんだろうなと思うとつらくなります。
これは、まくろさんが勝手にそう思い込んでいるだけの事で、本当に他の団員の方がそう言っているわけではありません。
>いても役立たずとかうちのオケはチェロがネックになってると言われてきました。
これは、認知行動療法では「過度の一般化」や「自己関連付け」と呼ばれる考え方で、自分で自分を追い込んでしまう考え方のパターンです。
もう、譜面を見るのも練習するのも、嫌だ嫌だと叫んでしまうのですね。
しかし、やめたいと思う気持ちと、やめたくないと思う気持ちが混ざっているのですね。
まくろさんの、「やめたくない」と思う気持ちは、何処から来ているのでしょうか?
ご相談を拝見する限り、まくろさんは、もう心の底から「やめたい」と思っているように見受けられます。
「他の団員の方に迷惑をかけるからやめない」と言う事と、「やめたくない」という気持ちは、イコールではないように見受けられます。
まくろさんの心の底に「やめたくない」という気持ちがあるのなら、その気持ちと向き合って見て下さい。
ご相談を拝見して、宮沢賢治の「セロ弾きのゴーシュ」を思い出しました。
2015年3月18日 19時20分
Counseling Room ROSEMARY
まくろさん、はじめまして。ヒーリングルーム ローズマリー と申します。よろしくお願いいたします。
チェロを楽しみたくて参加したアマオケで、思うように弾けずに苦労をされているようです。
折角好きで始めた音楽が、苦痛になってしまったのは辛いでしょうね。
まくろさんが趣味でチェロを弾きたいと思った動機はどんなことだったでしょうか。
音色が好き、弾いてみたい曲がある、など、何かしらの動機があるかと思います。
その始めた動機と、現在のアマオケでの状況は、まくろさんの中で一致していますか?それとも思っていたのとズレていますか?
何かしらの楽器を弾いて楽しみたいということを考えたとき、オケに参加するという他にも手段はあると思います。
自宅で一人で弾いて楽しむのもありですし、先生とのレッスンを楽しむということもあるかと思います。
まくろさんは誰のために、何のためにチェロを弾きたいですか?
現在の状況は、その思いを満たしていますか?
さて、音楽を始めたからと言って皆がプロ級になるわけではありませんし、プロ級の腕がなければ楽器を演奏してはいけないというわけでもありません。
アマチュアといえども、オーケストラに参加するとなるとある程度のレベルは要求されるでしょう。なぜならオケは個人で楽しむものではなく、スポーツで言えば団体競技と同じだからです。
その参加しているオケの要求するレベルに到達する、またはそのレベル以上をキープする、というためにはまくろさんのたゆまない努力も必要になると思います。
あなたがプロで、オーケストラの中で上手く弾けないというのであれば、泣いてでも練習しなさいと私は激励しますよ。
まくろさんがチェロを始めた原点に立って、もう一度どうしたいのかを考えてみてはいかがでしょうか。
2015年3月18日 17時52分
月の森カウンセリングルーム
まくろさん、はじめまして。
月の森カウンセリングルームの小川です。
ご相談を拝見いたしました。
参加しているオーケストラで、
上手くチェロが弾けないことで、
他の皆さんに迷惑をかけていることがおつらいのですね。
団体の中でのご自分の立ち位置は、
おひとりで決められるものでもなく、
大変な立場にいらっしゃるのだと、
文章から伝わってまいりました。
まくろさんは、責任感がお強いのでしょう。
ですから、ご自分が上手く弾けない(と思われている)ことに
いらだち、辞めたくても辞められないのだと感じます。
ところで、まくろさんにとって「趣味」とは何でしょうか。
ご質問の文章の冒頭に、「趣味でチェロを習っている」と
書かれています。
これが、お仕事だったら、つらくてもできなくても、
頑張って責任を果たさないといけないと思いますが、
休憩時間にトイレで泣き叫んでしまうほど
精神的にもおつらいことは、果たして趣味の範疇でしょうか。
私の考えとしては、しばらくオーケストラを
お休みされてみることも、ひとつの方法かと思います。
そして、じっくりとチェロと向き合ってみて、
心から楽しく弾けるようになったときに、
また、オーケストラに参加されてみてはいかがでしょうか。
最初に感じられていたという、楽しお気持ちを、
もう一度、味わえることを願っております。
2015年3月18日 17時23分