教えて掲示板の質問
「コミュニケーションができない」に関する質問
- 受付終了
さとうころさん
いわゆる「コミュ障」です。
人と関われないのが疲れました。一人でしか居れません。
職場でもみんなが雑談しているなかどうしても仲間に入れず孤立しています。笑えないです。
でも1対1で喋るときは過剰に笑ったり依存的だったりしてますます避けられたり。
私も次第に挨拶さえしなくなる。これじゃ孤立するに決まってますよね。もうどうにでもなれ、と思ってしまうときがあります。社会人失格です。病気、人格障害、発達障害、全部当てはまってる気がします。
昔から内向的でした。変わろうと思ってるけど無理でした。
皆さんが喋ってるなか無視して無言でいるしかできない自分も苦しいです。
本当は嫌われたくないです。大人なんだから、社会人なんだから、と割り切れず、演技もできず。
寂しくなってきてしまったというところです。
誰にも好かれず友達もおらず会社でも家でも一人で頭がおかしくなってきたかもしれません。頭の回転がますます鈍くなって頭が真っ白になりやすくなってる気がします。実家に帰るのも近所の人や昔の同級生と会うのが怖くて帰りたくないです。家族の中でも孤立しがちですし。みんな明るくて私とは正反対なので。
今後どうするべきなのかもわかりません。仕事もクビになったことがあるくらい出来ないし暗すぎるのも原因だと思います。ニートになっていないってことだけで精一杯です。甘いですけど。
2015年3月7日 18時30分
教えて掲示板の回答
セルフハンター 自分探しコンサルタント
日本社会での孤立はとても辛いことを理解しています。
周りに馴染もうと必死になったり自分を責めることを止めて、本当の自分を探す旅に出ることをお勧めします。それは、本来の自分を見つけ、育て、持って生まれた能力を発揮し、自分の本来の役割を果たしてゆくことです。その過程で、深い繋がりのある出会うべき仲間とで出会って行きます。
自分探しは個人によって旅の仕方が異なりますが、基本的に論理的思考を育てながら自己理解を進めてゆくことです。全ての人がこの旅に出る必要があるのですが、それを行う機会を与えられない現在社会では多くの人が混乱し、個人の社会が一層混乱してゆくのです。これは古代から世界中で語られてきた理論ですが、実際とても難しく、物質主義の社会には適さないというような様々な理由から主流になることはありませんでした。
特に無意識を意識化してゆくことが旅での重要な目的となり、社会から得て無意識化した癖を見つけ、それらが自分に存在している理由を理解し、不必要の場合は手放してゆく。そして、パターン化された行動、思考を止めて、自分で考えて答えを出してゆくことが可能になり、自信につながります。
人はみな異なった能力を持って生まれ、それを尊敬しあい力を合わせてゆくことことがより理想の社会、世界を築いてゆく自然の法則なのです。しかし、残念ですが様々な理由から社会は限られたものに価値を置き、人々の間に間違った上下関係や差別を生み出してゆきます。
特に単一国家はそうした状況がより顕著です。集団の目的を達成するために個性を否定し、同様の思考、行動をとるよう家庭、学校、テレビ等で小さい頃からトレーンニングされます。そして、「普通」に適応できない者は、自分がおかしい、間違っていると思い込み、必死で社会の要求に合わせようとし、疲れ果ててしまいます。そうした思い込みからは、強い希望を持て自己理解と思考のコントロール等の訓練によって解放されてゆきます。
自分に自信を持ち、本来の役割を果たしてゆくことで、人生は全く異なった美しいものになります。
ブログ:「戦士たちへの 自分探しの旅ガイド」
2015年3月12日 16時26分
お礼コメント
なぜこのような考え方の癖になってしまったか考えることは大事なんですね。あまり考えたことなかったです。
ありがとうございます。
2015年3月14日 16時05分
はじめまして、横井と申します。
私の考えをお話しさせて頂きますね。
間違っていたらスルーして下さい。
たぶん居心地の良いところを探しているような気がします。
社交性が低いのではなく、緊張しやすいのだと思います。
以前、人とお話しをしていて、楽しかったのに何故か疲れた経験はありますか?
もしそういう経験があるなら、人間嫌いになって当然です。
本当は人と話したいのに、コンタクトをとると疲れる。
上手く説明できないのですが、人との垣根が低いというか、人とどこまで付き合うか、どうやって一線を置くのか、そういうのが分からないのではないでしょうか?
変えるとしたら、人との距離のとり方を学んだ方が良いかな?と思います。
実はとっても簡単な方法があるんです。
距離を上手く取れれば人間嫌いも治ります。
もしご興味があったらご連絡下さい。
2015年3月10日 13時39分
お礼コメント
ありがとうございます。そのとおりだと思います。
昨日たまたま二人で仕事をしておりそこそこ喋りました。喋らないと後でネタにされると思って。喋ったあとは自己嫌悪で疲れました。自分のキャラクター気に食わない
距離のとり方がわかりません。そういえばつきまといすぎて逃げられたことありました。一緒にいなきゃだめなもんだと思って。全然楽しくもないし一緒にいたいとも思わなかったけど。
一人でいるのが一番楽だと改めて思いました。
お金の面でカウンセリングは考えていまいますが色々調べてみたいと思います。
ありがとうございました。
2015年3月14日 12時00分
憂うつの癒し屋
そうですね・・・・・・・・・・
辛いですよね・・・・・・・・・・
孤立しちゃいますね・・・・・・・・・・
苦痛かもしれませんが、やはり人の話を「よく聴く」~「傾聴~後述HP」のスキルを身につけるのがいいと思います。
カウンセラーと一緒にSST(社会生活技能訓練~後述HP)を行ったり、
人間関係を円滑に進めるテクニック(後述HP)を身につけたりするのがいいでしょう。
しかし、さとうころ さんの場合には、中核信念に問題がありそうです。
中核信念とは、
A:私は好かれていない
B:私は出来が悪い
C:A+B
以上のパターンで、人間ならばだれでも持っているものですが、
ここに、日常生活に支障が出てくると修正しなければなりません。
往々にして、幼児期までさかのぼってトラウマ的なものを修正する場合もあります。
この場合には、その前段階に日常生活に支障が出ている認知の歪み(考え方の癖)を正確に捉えて置く必要があります
一人でもできる出来る心理療法としては、
自律神経の安定のための「瞑想など」や、
感情と行動が密接に関連していることを利用して、昨今カウンセリングこうも期待されている
「掃除~特に汚いところ、普段目が行き届かないところ」をおすすめします。
状況→感情の日記をつけるのも、自分の考え方を整理し、考え方の癖を知るためにはいいと思います。
食事・休息(睡眠も含む)・活動のリズム(時間帯・ペース配分)を整えることも大切だと思います。
ここで、私から提案できる「アドバイス」としては、
「お近くの保健所を利用する」ということです。
保健所には相談員さんがいて、精神保健福祉士などの国家資格を持っている方が多のです。
まずは、その相談員さんと連絡をとって、会う日時を決めて面談してみてください。
相談員さんは「聴くことのプロ」ですから、さとうころ さんの話の内容だけではなく、話す姿勢、テンポ、トーンなどを観察して、さとうころ さんが話しやすいように雰囲気を作ってくれるはずです。
そこでは、相談員さんが、うなずいたり、もう一度聞き直したり、さとうころ さんの言っていることを繰り返したり、単なる繰り返しではなく、相談員さん自身の言葉で言い直したり、感情や事実の確認をしたりなど話を聴く為の工夫をしてくれるはずです。
その過程の中で、相談員さんは、さとうころ さんと同じような気持ちを自分の中に取り込んだり(共感)して、支持的な態度でさとうころ さんに接して、話をうまく引き出してくれるはずです。
これは、「傾聴カウンセリング」と言って、自分の中の秘めた思いを第三者に話す(外在化)ことによってカタルシス効果(心の浄化作用)が生まれ心がスッキリとします。
対面式が大前提の「傾聴カウンセリング」が「心の煙突掃除」と言われるゆえんがここにあります。
このテクニックを逆にご自分が使えるように出来るようにしたいものですね。
このカウンセリングだけで解決してしまう場合もありますが、ここを足がかりとしてさとうころ さんの場合には認知行動療法のカウンセリングへと移行して行くのです。
私のHP:憂うつな心を癒やすカウンセリング心理学
http://sinrigaku.com
では「傾聴カウンセリング」
「トピックス・リスト」→「自動思考と認知の歪み(認知行動療法)」
「トピックス・リスト」→「トラウマの治療法」
「トピックス・リスト」→「SST」
「トピックス・リスト」→「人間関係12の手法&ペース合わせとリード」
「トピックス・リスト」→「リラクゼーション(瞑想など)」などのお役立ち情報が掲載されておりますので是非一読していただきたいと思います。
相性~話しやすい人が、時が来れば現れることをお祈りしております。
2015年3月10日 10時29分
お礼コメント
ありがとうございます
保健所ですか。こんな相談にものってくれるんですね。調べてみます。
2015年3月14日 15時59分
コミュニケーションがうまく取れない、これは意外に多くの方が
悩んでおられる問題です。
しかし、あなたの場合は、会社をクビになったことがあるとのこと
またご自身で変わりたいと思っていること。これが救いです
変わりたいと、あなたが思っている限り、必ず変われます
あなたのケースでは認知行動療法という心理療法が効果的だと思います
これは、認知つまりごく簡単に言うなら、モノの考え方を変えることなんです
このモノの考えたかが変われば、行動が変わります、行動が変われば
周りが変わります。
認知行動療法で認知を変えてみることも有効な手段ですよ
2015年3月9日 21時14分
お礼コメント
認知行動療法ですね
聞いたことあるけど詳しくはわかりません。調べてみます。
ありがとうございます
2015年3月14日 15時55分
アスタリスクカウンセリング
初めまして、アスタリスクカウンセリングの杉本と申します。
コミュニティー障害とお感じですか?
こうやって質問が出来るだけで障害があるとは思いませんよ。
極度意の緊張や、相手の反応におびえる事はありませんか?
あなたはあなたのままで良いんですよ。でも少し角度を変えて物事を考えてみませんか?無言でいる事は無視ではありませんよ。あなたはちゃんと理解しお話を聞いているのですから。無理して何か話そうとしなくてもいいじゃないですか?
あなたが素直に感じたことを、相手にぶつけてみればいいですよ。
その時の空気が怖いかもしれませんが、あなたは相手のこともちゃんと考えられる人ですから無神経ではありませんよ。自分をどんどん隠して平穏を保つのではなく、あなたはあなたらしさを相手に認めてもらえばいいのです。もちろん相手を認めていればあなたのことも認めてくれますよ。感受性が敏感なあなたは相手に不快を与えないと思う気持ちのあまり、相手から何者か分からなくなっているのではないでしょうか?人間は良いところだけではありません、悪いところもありますがそれをお互い認めて初めて成り立つ信用と言うものもありますよ。自分を卑下しすぎないで
自己をだし相手も認めるようにしてみてはいかがですか?
2015年3月9日 19時13分
お礼コメント
人によっては絵に描いたように怯えますね
怖いです。周りにもばれます。人によって態度が明らかにかわっちゃいます。それが嫌で仕方ないです。
お返事ありがとうございました。
2015年3月14日 15時53分
「あおぞら」人生相談&心理カウンセリング
初めまして
心理カウンセリング&ライフセラピストの松下と申します。
貴方様のお悩みの内容をつぶさに拝読させていただきました。
現在の辛いお気持ち、すべて共有させていただきました。
念のため貴方様の文章の大切な部分を整理させていただきました。
1、人と関われないのが疲れました。一人でしか居れません。
2、 職場でもみんなが雑談しているなかどうしても仲間に入れず孤立しています。
3、1対1で喋るときは過剰に笑ったり依存的だったりしてますます避けられたり。
4、次第に挨拶さえしなくなる。これじゃ孤立するに決まってますよね。
5、。社会人失格です。病気、人格障害、発達障害、全部当てはまってる気がします。
6、昔から内向的でした。変わろうと思ってるけど無理でした。
7、皆さんが喋ってるなか無視して無言でいるしかできない自分も苦しいです。
8、本当は嫌われたくないです。
9、 誰にも好かれず友達もおらず会社でも家でも一人で頭がおかしくなってきたかもしれません
10.実家に帰るのも近所の人や昔の同級生と会うのが怖くて帰りたくないです。家族の中でも孤立しがちですし。
11、 今後どうするべきなのかもわかりません。仕事もクビになったことがあるくらい出来ないし暗すぎるのも原因だと思います。ニートになっていないってことだけで精一杯です。甘いですけど。
結論から申しまして、貴方様が思われているように、「コミュ障」の症状が発現しているようですね。
貴方様の上記の状況を様々の角度から、心理分析させていただき、「他者に対する自己を意識しすぎること。自分が他人にどう見られるかを考えすぎること」一種の自意識過剰症といえると思います。
これまで多くの自意識過剰による、様々の症状を改善、解決させて頂くために、長年取り組み
最も良い方法を現在確立いたしております。
その方法についてご説明いたします。
まづ貴方様が「コミュ障」になられた原因すなわち、貴方様の生まれながらの気質そして生まれた後、環境の影響で育まれた性格を明確にします。
気質はその方のご両親を含め、ご先祖の方々が、生きるために必要に迫られて
身に付けてしまった、「様々な出来事に対する感じ方や考え方、自分の命や
身を守る方法などを、遺伝子、DNAという形で 引き継いでおられる特徴の一つです。
そして誕生されてから少年期までの生活環境についても、様々の体験や状況をお聞きして、性格が構築されるそのルーツを探るため、様々の体験や状況をお聞きして、原因を探索します。
その方が育った環境で学べなかった、ストレスに対する処理能力や日常生活で、人との付き合いで必要な4つのコミュニケーション技法の現状についても
診断させていただき、原因を探索します。
以上のような手順で原因を探索しますと、ほぼ100%に近い「コミュ障」の発症原因が明らかになります。
私たちはその明らかになった、原因の中で排除出来るもの排除できないものとを分類しそれぞれの改善、解決方法を数案提案し相談者と協議し改善、解決策を選択し実行に移すことを協力し実行します。
排除できない場合はこれまでの生活習慣に、貴方様が楽しいと感じられる「新しい生活習慣」を導入していただく為の直接面談又は練習や研修もおこないます。
「本当の自分探し」も同時に行い、現在の職業や勤務地、職場環境などが本当に自分に合っているのか、幸せななのか生きがいを感じられるのかまで協議、検討出来るいい機会だったとても喜ばれます。
私たちがこのように「コミュ障」の皆様の課題の改善、解決に成果をあげられるのは、一つはカウンセラーとしての専門知識だけでなく、人生の様々な体験を経て、カウンセラーになったメンバーの専門家チームだからだろうと確信しています。単に心理学的な目線、心療内科などの医学的な目線だけではなく相談者の人生そのものを深く認識、理解する心を大切に取り組む結果だと信じています。
私たち相談ルーム「あおぞら」のモットーです
1、ご相談案件について、きわめて具体的な改善、解決の道筋を明確にご提案し
示すことが出来る創造力のある専門家達です
2、人生上で調子か良かった時期も、どん底の時期も両方、実際体験してきた
人生経験の豊富な専門家が揃っています
3、どんな困難な相談案件でも逃げない、必ず解決の糸口はあると信じ、前向きに
考え、取り組む専門家達です
4、相談者があきらめ投げ出さないない限り、相談者と共に良い結果が出る
最後まで頑張る専門家達です
5、「こうなりたい」「こう解決したい」と、ご相談者のご希望、ご期待を中心に添えて
解決案を探求、明示する、情熱的で冷静な専門家、そんな専門家に相談の依頼
をしてください。
6、しかし人は良い解決方法だとと分かっていても、出来ない、続かないということも
あります。
コミュ障の治し方!5つの『コツ』だけで初対面でも会話が劇的に弾む
1. コミュ障は気の持ちようだと知る
2. 相手の話をきちんと聞く。そして、とにかく質問する。
3. 相手の情報に興味を持つ
4. 常に笑顔で会話することをこころがける
5. 場数を踏んで、経験を積む
安心してください!
以上のテーマで電話又は直接面談方式で必要な事が自然に出来る為の実践的な練習、講習を行っています。
あなたは必ず「本当の自分のまま、幸せを実感できる生き方」を手に入れる
解決案を探求、明示する、情熱的で冷静な専門家、そんな専門家に相談の依頼
をしてください。
必ず貴方様のご期待にお答えできると信じます。
その貴方の中にある解決法を引き出すお手伝いが出来る人が
今の貴方には必要だと思います。
人生相談&心理カウンセラー
「あおぞら」 松下愛ノ助ほかカウンセラー
電話03-5284-7353
ホームページ http://ai-aozora.jimdo.com/
ご予約・お問い合わせ
http://www.ai-aozora.com/%E3%81%94%E4%BA%88%E7%B4%84-%E3%81%8A%E5%95%8F%E5%90%88%E3%82%8F%E3%81%9B/
又はno0109ai@yahoo.co.jp
2015年3月9日 17時40分
お礼コメント
ありがとうございます。
気の持ちようを普通にできないです。
もういいかげんにしてほしいです、何が目的なのでしょうか。
自分に対して思うことですけど。
2015年3月14日 15時39分
カウンセリングルーム・エンパシー
ご相談内容を拝読しました。人とのコミュニケーションが苦手なのは、あなたの感情が邪魔をしているのです。
こころのブレーキを外してしまえば、怯えはなくなります。
詳しくは、無料で補足説明いたしますので、「mental@r-empathy.com」までご連絡ください。
2015年3月9日 17時31分
お礼コメント
ありがとうございます。
ブレーキはずしたいです。邪魔です。
2015年3月14日 15時34分
カウンセリングとどろき院
初めまして、拝見しました。
広汎性発達障害のアスペルガー症候群の可能性があると思います。
このようなことなどは、先天的器質からくる長所・短所と考えるべきです。
みえないようなコミュニケーションが苦手、できにくい、片言会話などの井戸端会議のような複雑ネットワークトークなどできないんでしょう。
仕事もネットワーク脳でないので、変化のある仕事には向かない可能性があると思います。積み重ね脳のタイプだと思います。
まず、過去の蓄積した過剰ストレスの清算をし、器質以外の心・身体の健康回復が第1に必要です。不調・病気を快復させ、健康を維持するのも食・栄養素・機能栄養素です。
現在、交感神経の一方的緊張が起きていて、顆粒球の増加やアドレナリンの過剰作用などが自身に起きていると考えられます。心では不安・緊張・恐怖・敵対感、身体では、炎症・硬縮・浮腫み・代謝異常・見えない怪我、知覚の低下・イライラなどいろいろと不調状態が起きている現状と推察できます。
栄養素・機能栄養素を枯渇し跳ね上がり不足する分を十分当分の間摂ることが大切です。そのことで、器質以外は正常な健康が戻ると考えられると思います。
第2には、長所を伸ばし長所を何気なくみせる生き方がいいと思います。その場合、短所のところは、控え目にし、無理をしないことだと思います。
自然でないといけません。
無いのに、他の人並みにしようと思っても、今の現状になるのは見えてることのようです。
相談者の長所・短所は、周りは十分分っています。特に、短所なども御見通しのはずです。不自然に無理をするのに、異質排除的なところが働いたりもします。
ない部分の短所などは、自然になるように置き、出来るだけ無理をしないで、長所でカバーするようなことが望ましいと思います。
人並みになるには、無理をしないで、つつましく、長所の見せびらかさないような賢さしだいだとも思われます。
また、逆に嫌われる器質・癖などの短所を前面に押し出して、生きる方法もあります。
ユニーク・面白い・こびない強さなど多くに受け入れられたことによります。
芸能人など以外に多いと思います。
無理のない自己表現を、しっかりはっきり確立していくことが大切です。
自己表現をマイペースで自然にしていくことが、大切です。
そのためには、まず、心=身体の健康が基本となります。
器質は天性のものであり、人それぞれいろいろです。まだいい方恵まれてると考え、今はそれ以外の病気・不調などを把握し、認識・知識や努力などをし、清算が必要と考えられると思います。
生活習慣(カフェイン・アルコール・たばこなどや悩みなどの心のストレスでも、食事などからの微量な機能栄養素などを思わず激減させている現状などにも気づきが必要です。
色々と配慮された3食と食後のサプリメント(補助食品)の必須系ビタミン・ミネラルなど回復・安定など不可欠と思います。
当院のHPやそのリンクなども参考にされてください。
「治癒1番ネットとどろき院」では、全国ネットから詳細な早期不調改善などへの秘密厳守での対応が可能です。ぜひ、ご利用ください。
カウンセリングとどろき院
竹本 豊
2015年3月9日 15時12分
お礼コメント
ありがとうございます。
発達障害はありえると思います。
ありのままのほうが受け入れるんだな、と周りを見ていて思います。自分は変なところでかっこつけてます。
何かが歪だから回りにも受け入れられないのかな、と思います。
2015年3月14日 15時32分
郷家カウンセリングルーム
さとうころさん、はじめまして。郷家あかりと申します。
「コミュニケーションができない」「人と関われない」とのこと、でもそれに「疲れました」ということですね。
「昔から内向的」とのことですが、これはもう、さとうころさんの生まれ持っての性質で変えられませんし、特性として大事にした方がよいところですよね。
世の中には「俺が俺が」「私!私!」と発信し主張するのが得意な人と、それを受け止めるのが得意(発信は不得手)な人とがいて、うまい案配に組み合わさっているものですが、さとうころさんは後者でしょう。
まず、ご自分の性質というものを「私はそうなのだ」「これでよし」ということにすることでしょうね、違うものにはなれませんので。
その上で・・・なのですが、
今ご自分が、人と関われないために寂しく辛い状況にあるとしても、ご自分にレッテルを貼って裁くような見方は出来るだけせずに、少しずつ、やれることから改善していければ・・・と思います。
一人は楽だけど、本心では一人きりで居ることは望んでいないですよね。
そうしたら、まずは「気持ちの良い挨拶」でしょうし、「人の話に興味を持って聞く」ということからいきませんか? よほど人の好い、"みんなの親"のような気持ちを持った面倒見のよい人でない限り、関わる気が感じられない人(つまり挨拶をしない人とか、一緒に居るのがつまらないのかな?と感じさせる人・・・)とは、積極的に関係しようとは思わないですからね。
>無視して無言でいるしかできない
とありますが、「無視・無言」から、「話し手の言っていることに興味を持って相づちを打つ」くらいの心掛けをする、くらいの変化に努めてみられるといいな・・・と思います。
どなたか、さとうころさんが嫌いではない、優しい人が、交流の練習相手になってくれる方がいるといいのですが・・・
でも、これまでも様々な努力をして来られ、うまくいかなかったり不快な思いをしたり、傷ついたり・・・、きっと対人関係に「怖さ」を持っているかと思います。
これは長年かけて強化してしまったことかもしれませんから、もし可能だったら、その「怖さ」を和らげ、不要な思い込みを手放して楽になるために、プロのカウンセラーを訪ねてみるのも良い手だと思います。
プロ相手にご自分の話をし受け止めてもらい、また、相手の言うことを受け止めて返す・・・という時間を持つと、それは凄く良い練習になって自信がついていくと思います。
もちろん、その特殊な空間での対話と、実生活の中での練習は、両輪で進めていくことですが・・・。
カウンセリングがお嫌でしたら、お客さんとして、親切そうな店員さんと"無駄に"話をしたりして交流の練習をする、という手もあるでしょう。とにかく100本ノックでしょう。
いろいろな生き方があっていい、独りも好きならよいと思いますが、さとうころさんは孤独に生きていきたい人ではないですね。
>みんな明るくて私とは正反対
とあるのを読んで、それはさとうころさんの中にもある部分、求めている部分だと思いました。人は自分の中にないものを周囲に見ないです。
少し勇気を出して、なりたい自分になっていかれるよう、これまでと違うことを、やってみてほしいと思います。
2015年3月9日 14時22分
お礼コメント
ありがとうございます。
本当にそうだと思います。少しがんばればいいのに続きません。毎回のパターンです。自分の性格を認められないのかもしれないです。
2015年3月14日 15時24分
is Heart Design Studio
相談者様
つらいですね、悲しいですね。
出口が見えないと感じているつらさは私も経験があります。
TFT(思考場療法)のセラピーは問題がどんなことかをお話いただかなくても
結構です。
今、どんな感情でいるかという点に焦点を絞ります。
この感情だけはお話していただきます。
いくつもの感情がある場合には複数のメニューを使います。
一つ、一つの感情が癒されていくうちに今まで悩んでいた問題
の解決の糸口が見つけられると思います。
相談者様のお役に立てれば幸いです。
2015年3月9日 14時08分
お礼コメント
ありがとうございます。
調べてみます。
2015年3月14日 15時18分
八王子こころの保健室
さとうころ様、相談確認致しました。
はじめまして、八王子こころの保健室の北上と申します。よろしくお願い致します。
さとうころ様は一対一だと話は出来ると認識しましたが間違いはないでしょうか?
趣味などはありますか?あれば趣味を通して一対一で良いのでコミュニケーション
を多くされたら少しづつ改善して行くのではないかと思われます。多くの人の前で話すのは慣れも必要だと思います。慣れは徐々に自信に繋がりますよ。
人は誰でも気持ちはあります。さとうころ様は焦らず徐々にステップアップして行くのがベストだと思いますよ。
カウンセラーは皆、さとうころ様の味方です。
もし少しでもチャレンジしたいと言う気持ちが動いたのなら私でも他のカウンセラーでも電話お待ちしています。
さとうころ様は1人ではありませんよ。全力でサポート致します。
八王子こころの保健室 北上
2015年3月9日 14時05分
お礼コメント
1対1だと喋りやすいです。けれど周りに人がいると緊張します。
昔はたまに遊んでくれる友達がいたのですがカラオケボックスとかだと話せるけどレストランとかは緊張して大変でした。
中々夢中になれることがないし続かないです。でも最近自分の好きなことがわかってきました。それでも続かないです。そこは努力するしかないですよね。
ありがとうございました。
2015年3月14日 15時13分
こころの相談室 おうみ
こんにちは。こころの相談室 小倉です。
自分には出来ないことを 出来なければならないと
考えるのはつらいことですね。
それでも、今日までやってきたのですから
それはすごいことだと思います。
さて、
一人で居てはいけない。
仲間にはいらないといけない。
孤立するのは悪いことだ。
人から避けられるのはダメなことだ。
内向的な性格は良くない。
大人で社会人は、このようなことは出来て当たり前だ。
こういうふうに考えているとつらいと思います。
しかし、あなたは仕事をしに会社へ行っているのです。
どれも仕事とは関係がありません。
だから、とりあえず出来なくても よいと思います。
一人で居てもよい。
仲間にはいらなくてもよい。
孤立しても誰に迷惑がかかるわけでもない。
人から避けられても、最低限のやりとりさえできれば良い。
内向的な性格は、個性なのだからそれでよい。
大人で社会人だからといって、なんでもできるわけじゃない。
こういう考え方でよいと思いませんか?
仕事もできないと書いていらっしゃるので
まずは、仕事をきちんと覚えることに専念しましょう。
仕事にまじめに取り組んでいると、
逆に周囲の人からあなたのところに近づいてきたりするかもしれませんが
あなたが人に合わせる必要は
ないと思います。
自分のそのままで過ごしてください。
出来ないことを無理にしようとして
苦しまないでください。
2015年3月9日 13時59分
お礼コメント
まずは仕事ですよね。仕事できてこそだと思います。
自分を犠牲にすることも努力もしていないで甘えてばかりいる感じは周りにも与えているような気がします。
まずは仕事がんばりたいです。気付いたことをするというような。
ありがとうございました。
2015年3月14日 14時53分
月の森カウンセリングルーム
さとうころさん、はじめまして。
月の森カウンセリングルームの小川です。
ご相談を読ませていただきました。
他者とのコミュニケーションがうまく取れずに、
孤立して苦しんでおられるご様子、
日々のことですので、たいへんに
おつらい状況なのだと思います。
本文からだけですと、
さとうころさんの会話力や表現力が
どのくらいなのかははっきり分かりませんが、
しっかりとした文章を書かれていますので、
カウンセリングの中で、トレーニングをすることで、
コミュニケーション能力はぐっと上がると思います。
簡単な部分を例で挙げますと、
・「ありがとう」「ごめんなさい」をしっかり言う。
・「私は~と思います」と、私を主語にして話す。
というあたりから始めてみてください。
コミュニケーションは、ご本人が思うほど、
周囲は不快感を持っていないことも多いのですが、
それでも今、さとうころさんが
悩んでいらっしゃるということは大きな問題です。
お悩みを抱えたまま過ごされる毎日は、
とてもおつらいものだと思います。
一度、お近くのカウンセリングルームに
ご相談されてみることをお勧めいたします。
当方でも、対面カウンセリング、電話カウンセリングを
お受けしております。
明るいお気持ちで過ごせる毎日が早く来ることを
願っております。
2015年3月9日 13時51分
お礼コメント
ありがとうございます
皆さんそんなに気にしてないですよね。
自分も気にしすぎないようにします。嫌われてもいいや。
カウンセリング検討します。
2015年3月14日 13時06分
追加コメント
さとうころさん、こんにちは。
月の森カウンセリングルームの小川です。
お返事ありがとうございました。
「嫌われてもいいや」
と、よい意味で開き直ることで、
意外と、自由に発言できるようになったり、
思ったように振る舞えるようになったり
するかもしれませんね。
それが、まわりとのコミュニケーションに
プラスに影響する可能性も
大きいかと思います。
頑張ってくださいね。
応援しています。
2015年3月14日 14時32分
自分を責めすぎないようにしてください、すぐには180度変えることは無理にしても少しづつ練習をすれば皆さん変わっていかれております、自分を良く見せようとか、格好良く見せようとか、を外しありのままの自分を見てもらわれたほうがよいと思います、自分に自信を持ってください、私のホ-ムぺ-ジにも色々とかいております、参考にしてください。
駆け込み寺安心サロンhttp://anshin-salon.com
2015年3月9日 13時45分
お礼コメント
ありがとうございます。
そうしたいのですがなかなかそうなれません。
ホームページ見ます。ありがとうございました
2015年3月14日 12時58分