教えて掲示板の質問

「親に不信感」に関する質問

  • 受付終了

えりなさん


どうすればいいとかではないんです。
話を聞いてください

私はつい最近急性胃腸炎にかかりました。
体調が崩れたのが夜の10時くらいで、嘔吐と下痢をしていました。
お母さんとお父さんは明日仕事で早いので、申し訳ないけど寝るねと言って寝ました。
それは全然構わないしそうだろうなと思わなくてはいけないと思います。

ですがそれから夜中の1時になっても収まらずむしろ酷くなっていき、
頭痛と嘔吐と下痢と腹痛が一気にきて苦しさでうめき声をあげるほどになってしまいました。
そのうめき声で両親が起きてきて、お父さんはそんなに苦しんでるんだから救急車を呼べとお母さんに言ってくれました。
ですがお母さんは本当に苦しんでいて返事も辛い私に何度も何度も「本当に痛いの?」「そんなに痛いの?」
「救急車呼ばなきゃ駄目なの?」と確認してきました。
結局救急車は呼んでくれず、タクシーを拾って病院に行きました。

病院についてからもお母さんは周りへの配慮ばかりで私の事はその次といったかんじでした。

お母さんは毎日仕事と家事で忙しい事はわかっています。
休日も一緒によく出かけてくれます。

でもお母さんが起きてきた時のめんどくさそうな顔は私は一生忘れないと思います
小さい時も私が本当にお腹が痛くて苦しんでいたとき、「じゃあ、病院行くの!!??救急車呼ぶの!!!??」っとものすごく嫌な顔で怒ってきた思い出がすごく鮮明に残っています


お母さんは普段からいつも誰にでもいい人ぶるところがあります。

職場の人には皆に好かれているみたいです。


私は今回の事がショックすぎてずっと何でだろうと考えてしまっています


何かお返事聞かせて下さいお願いします)

違反報告

2015年2月18日 01時12分

教えて掲示板の回答

旭カウンセリングルーム

「世間体」を気にする人でしょう。外面と内面が異なる人格です。小さな頃にも同じような経験をされているようですから、お母さんの人格(性格)なのです。「解離性人格障害」を疑います。(二重人格)だとすると、これは精神性疾患ですから医療の分野になります。本人にはその意識がありませんから、家族が同伴して大きな病院の精神科に行ってみる事が大切です。ひどい場合は自分で気付かないで自分を傷つけて取り返しの付かない行為に走るのです。早期に診断を受ける事をお勧めします。

違反報告

2015年2月19日 18時17分


LOVE WITH ALL AND YOU

えりなさん、こんにちは、前田と申します。聞いて頂きたいと、おっしゃる内容を拝見

いたしました。ご両親のそれぞれの対応の違いで戸惑いを、感じておられるようです

ね。まず、気になることは、吐き気等の症状は、落ち着かれましたか?そちらの事

も、関係していないかも、気になりますが、お母様の事ですが、本来母親というもの

は、妊娠、出産を経て母性が深いものとされています。ほとんどの母親の方に見え

る母性ですが、皆さんの母性度と言うのは、個々に違いが有ります。過度に、深い方

から浅い方迄様々です。えりなさんのお母様もどちらかと言えば、浅い表現の方な

のかも知れません。しかし、母性がない訳では、有りません。えりなさんの望む母性

度に達していないだけの事です。確かに、本来の子育ての中で大切な事は、子供の

目線に下がり!と、言う考え方がありますのでそれは、背丈の問題だけでなく気持ち

も目線も子供より低くして子供の言葉、しぐさ等総合的にみて、子供の言っている内

容に沿った対応が、大切だと思います。けれど、母親の考え方も様々なのが現実で、そ

れが真実です。つまり、こうでなければ、ダメと言うものは、無いのです。少し冷たく感じ

れるかも知れませんが、えりなさんの方が、お母様の母性より深い懐がすでに芽生えて

いる為お母様の対応全般が薄く感じるのでしょう。又、事実その様な少し薄い対応だと

も思いますが、お母様が意識して冷たいあるいは、優しさが足りない訳ではありませ

ん。先ほどから申し上げている、深さに個人差があると、言う事なのです。えりなさんの

言う内容が、私は、良くわかります。実は、私の母もその様なタイプです。幼いころ私

は、大きなやけどをしており、かなり深刻な状況が有ったと聞いています。私には、幼い

頃の話で、全く知らない覚えのない話なのですが、その話が、家族で出てくるたびに母

親は、『本当に、あんたは(1歳ぐらいの頃の私)全く落着きがなく、、、』と、言うのです。1

歳ぐらいの子供に落着きも無いと思いますし自分の反省は、認めない(認めていても、

口に出る言葉は、それなのです。)えりなさんは、どう思いますか?私は、私の母親は

、このことに関しては、零点だと思います。1歳の子供に落着きも減ったくれも無いと思

います。しかし、こうした発言を言う人は、やはりどこか、未熟です。でも、私自身が、い

つの頃から、こう言う人も親になれるんだ!と、母親の行動や言葉の意味を選別して良

い所だけを認めてあげようと意識して今日まで生きてきました。ですから、人より言葉の

重みや深さを聖徳した様に思います。つまりは、親より子供の方が、思いやりや言葉選

びが長けてくる利点もあるのです。出来れば、心優しい母親を望みましたが、やはり何

かと失言の多いい母親ですが、相手を変える事は、難しいと思います。親子ですから、

時々優しく間違いを教えてあげるぐらいして差し上げる事は、えりなさんには、出来ると

も思えます。現時点では、母性は、えりなさんの方が上回ったと言う事です。母性という

のは、 出産された方にだけ芽生えるものでは、無いのです。男の人にも、母性に等し

いものは、有りますし、兄弟愛や、家族愛と、母性だけが愛では、有りません。本来の望

む形が違っていても次に思う事が、反面教師となり、ご自身の人生に役に立つ方が、多

いいケースもございます。お母様の事を不思議がる気持ちは、少しずつ整理し始めてく

ださい。その分、きっとえりなさんの方が、気持ち的に楽になります。お母様の良い所だ

けみて差し上げて頂ければ、と、思います。

違反報告

2015年2月19日 17時15分


えりなさん こんにちは!!

井ノ口と申します。
宜しくお願い致します。

まずは、夜間に急性胃腸炎とは
大変な思いをされましたね。

くれぐれもご自愛ください。

お母さんの表情や言葉に、不信感をいだかれている
という事ですね。

恐らく、お母さんは周囲の皆に「良い人」で居たい
良い人と思われたい。という気持ちが強い方だと思われます。
誰かに嫌われてしまうのでは…
という思考が強いのですね。

しかし、お母さんのような方は日々、とても疲れています。
中々、本当の自分を出せずにいるからです。

しかし、最終的には、ご家族の事を思って…の事かも知れません。

お母さんは唯一、心が許せるご家族の前では
普段、出せない部分を出しているのではないでしょうか?

いわゆるガス抜きですね。
ちょっとタイミングが悪かったですが。。。

えりなさん の前では
お母さんが、本当の自分でいられる。

お母さんが、えりなさんを
そして、ご家族を信頼している
ように感じました。



違反報告

2015年2月19日 16時20分


はじめまして。
神奈川県でセラピストをしている鈴木かおりです。
メールやSkypを使ったセラピーを主として行っております。

勇気を出してこちらにご相談してくださりありがとうございます。
今は体調はいかがでしょうか?
急性胃腸炎で、おつらい中、お母さんに対する不安なども多く抱いており、質問者様は、一人で抱え込んでしまいおつらかったとお察し致します。
まずは、からだ、ゆっくり休めてくださいね。


私も、母との関係性でとてもとても悩んだ時期があります。
母は優しく、近所や友達からも評判な母です。
ですが、私と母はことあるごとに理解し合えず、
私は母に対して諦めてしまう日々が続きました。

質問者様のお母様は、質問者様が幼い頃、お仕事はされていましたか?
それとも、小さい頃はずっと側に居てくれる専業主婦なお母様でしたでしょうか?


お母様にご質問者様は1番理解してもらいたいのではないでしょうか?
「本当の気持ちを伝えては困らせてしまう」
というご質問者様の優しいお人柄が伺えるように感じます。


母と子の関係というのは、様々な問題がございます。
1度無料のメールセラピーを受けてはみませんか?
もう少しお話できればと思います。



あなたのせいでも、誰のせいでもないのですよ。
大丈夫ですよ。
ゆっくりでも、必ず改善策がみつかります。
専門家と一緒に時間をかけて改善していきませんか?
あなたに合った方法がみつかります。

もし宜しければ、
詳しくお話をさせて頂きたいと思いますので、
お時間ございましたら、是非ご連絡下さいませ。
それでは、ご連絡お待ちしております。

info@orangeelephant.jp
http://鈴木かおり.pw/

HAPPYの連鎖を作るチャイルドセラピスト:鈴木かおり

違反報告

2015年2月19日 16時15分


月の森カウンセリングルーム

えりなさん、はじめまして。
月の森カウンセリングルームの小川です。
ご質問、拝見いたしました。

その後、体調はいかがでしょうか。
順調に回復されていることを願っています。

今回、えりなさんが大変おつらい状態だったのに、
お母様が、まわりばかりに気をつかい、
えりなさんのことが二の次になってしまっていたとのこと。
悲しいお気持ち、よく分かります。

これは、人の目をまず気にしてしまう
お母様ご自身にも問題があると思いますので、
カウンセリングの場合は、
親子でいらしていただくことをお勧めいたします。

今、えりなさんにできる対処方法としては、
そのお気持ちを、お母様に伝えてみることかと思います。
ただ、そのときに気を付けていただきたいのは、
決して、お母様を責める言い方をせずに、
「あのときに、私は悲しかった」
「私は、私のことをまず心配してほしかった」
というように、主語の「私は」を忘れずに使い、
「自分の気持ち」をお母様にお話するということです。

少しずつで構いませんので、
「私は~」を使って、お母様とお話されていくことで、
お母様も、えりなさんに対しての理解が
深まっていくと思います。

親子の問題は、たいへん奥の深いものです。
可能でしたらぜひ、カウンセリングを受けられることを
お勧めいたします。

えりなさんの親子関係が円滑になっていきますことを
願っております。

違反報告

2015年2月19日 16時07分