教えて掲示板の質問

「人生の進め方がわからない」に関する質問

  • 受付終了

りりさん

現在求職中です。
これまでアルバイトも含め、3年以上続いたことがありません。
20代の頃は夢があり、そのために都合のつくバイトをしていました。
夢を諦め、正社員として働くことを決めましたが、残業が多く、2年と少しで辞めました。
その後、就職が決まったのですが、2週間で辞めてしまいました。理由は労働条件が希望と違ったこと、人間関係がよくなかったなど、「すぐ辞めたらかっこ悪い」という思いしか、辞めない理由がなかったからです。

忍耐力がないな、こんな理由で辞めたなんてワガママかなとは思っています。転職活動にあたりキャリアコンサルタントの方は、「好きな仕事がいい」「譲れない条件はせめて2つにして探した方がいい」と仰います。

100%いい仕事はないのはわかっているのですが、ある程度納得した条件のところで働きたいのです。そうしないとまた辞めるのではないかと思いますし、頑張って続けたとしても自分が壊れるのではないかと思うからです。

2年少しで辞めた会社の在職中は、イライラして世の中みんな死ねばいいと思っていました。

朝は余裕をもって起きるタイプですが、段々ギリギリになり、幸い仕事を休むようなことはありませんでしたが、不安で一度心療内科に行ったことがあります。

「あなたは頑張れる」とのことでした。頑張れないから勇気をもって行ったのに・・・。結局なにも解決せず、心の重さは少しずつ少しづつ重くなっています。

ただ、眠れなかったり、食欲不振はありません。

私はただ怠け者なだけでしょうか?怠け者だとしても頑張れる気がしないので消えてしまえばいいといつも思います。

最近は頭が混乱しているので、乱文で申し訳ありません。

違反報告

2015年2月1日 15時34分

教えて掲示板の回答

心の癒しと気づきのスペース ハートフルライフ

りりさん
お悩みを拝読しました。

札幌の心理療法士さとうです。

★幸い仕事を休むようなことはありませんでした。
素晴らしいことです。
この辛さで休む方もいるでしょう。

★私はただ怠け者なだけでしょうか
いいえ、違いますよ。

結論を述べますと
あなた自身が適職を知らないだけではないでしょうか。

また、自分が意欲を持ってお仕事出来るものに出合っていないだけでは
ないでしょうか?

そして、仕事は生きるために収入を得るものでしょうか?
それとも好きなことをして収入を得たいのでしょうか?

これを選択し、決断してお仕事されるといいと思います。

決して怠け者ではありません。

仕事に対する意識を確立し、腹をくくって進めばイイだけですよ。
大丈夫です


心の癒しと気づきのスペース ハートフルライフ
http://www.shopnet.ne.jp/shop/heartful-lifu/
さとう まみよ

違反報告

2015年2月9日 11時55分


お礼コメント

さとう様

ありがとうございます。
やはり、元々持った性格にあった仕事にしたいと思います。

2015年2月9日 18時40分

「あおぞら」人生相談&心理カウンセリング

心理カウンセラー&キャリアコンサルタントの松下です

貴方様のメッセージの中で重要なところをピックアップして整理してみました。

1、100%いい仕事はないのはわかっているのですが、ある程度納得した条件のところで働きたいの

2、そうしないとまた辞めるのではないかと思います

3、頑張って続けたとしても自分が壊れるのではないかと思うからです。

私がこれまで就職、転職の事や自分のこれからの生き方でご相談にあずかり,

多くの方が現在、イキイキ生活されておられる、そのきっかけや流れ、手順を「
ご紹介します。

1、まず本当の自分の心の現状を知る、
2、そして「自分は何をすれば幸せな気持ちになれるのか」「本当は何がしたいのか」、「どう生きたいのかを」しっかり掴むことです。


その為に私たちはその現在の「本当の自分」のを知るために下記の5つの貴方の持つ資質を分析することが大切です

1、貴方が生まれながら引き継がれた気質(DNAや遺伝子)
2、育った環境で育まれてしまった性格
3、幼児期から少年期の間に遭遇した心傷体験で生じた一種のトラウマの影響度
4、それとストレスに対する対応力、処理力の未成熟度
5、さらに天命、天職、運命的に持っておられるモノ ・コト
以上5つの現状をしっかり把握する事が重要です。

まず「本当の自分」が明確になったところ、貴方様の迷いや不安感の原因が5つの
どれから来ているのかを最善の手法で解析します。

原因が特定できましたら、貴方様の不安、迷い、苦しみを排除、改善、解決する為の具体案、数案を明確にします。

その具体案の中から、貴方様がこれだったら取り組む自信があるという

職業や会社のイメージ等の案を一緒に選択していただき
その環境をてい入れる為の転職先の見つけ方、見つけた希望の就職先へのアプローチの仕方など
に取り組む具体的実践行動を明確にします

採用されやすい履歴書の書き方、面接の担当者がひきつけられる職務経歴書の書き方もしっかり伝授いたします。

明確にした具体的な日常の実践行動を私たちのサポートの元、継続して実行していただくだけで、あなたが見違えられる程良い方向に変わられます。

もしよろしければ私共のカウンセリングを受けて見られませんか。
1~2回のカウンセリングで、この課題の改善と解決のめどが立たれ
あなた自身が精神的に大きく成長される事は間違いありません。
そして貴方様のお母様に対するストレスから、心が解放されると確信します。

直接又はお電話でもカウンセリング及びごご相談が可能です。
貴方様のご連絡心よりお待ち申し上げます。

ご連絡先は下記の通りです。



ご連絡先は下記の通りです。
人生相談&心理カウンセラー
       「あおぞら」 松下愛ノ助
     ホームページ http://ai-aozora.jimdo.com/
     ご予約・お問い合わせ 
      電話番号03-5284-7353
      メールの場合 no0109ai@yahoo.co.jp


違反報告

2015年2月5日 13時17分


お礼コメント

松下様

ありがとうございます。
カウンセリング受けてみたいですね。
もう少し、勇気がでたら考えてみます。

2015年2月9日 18時38分

憂うつの癒し屋

んんんんんんんんん・・・・・・・・・・・・・・・・・
どう応えていいのやら・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
診療内科のお医者さんの言葉はどうかな??と思います。
>ある程度納得した条件のところで働きたい
とありますが、それは、労働条件、人間関係のことでしょうか??
もしそうなば、人間関係は、実際に中に入って見なければ分かりませんよね。
そのためには、まずは自分の現在の状態を知る必要があります。
交流分析に自我(精神活動の中心)状態をグラフした、
エゴグラムというものがあります。→HP参照
ここで、自分のどのようなところが問題なのか、どうすればいいのかをまずは知って下さい。→HP参照
もしかしたら、りりさんは、非定型うつ病や新型うつ病の可能性も捨て切れません。
詳しくは→HP参照
人間関係の基本はアサーションです。
これは、自他の権利を侵さない限りにおいて自己主張しても良い、というものです。
ポイントは嫌なことがあった時に「私は~~」で始まる表現で相手に自分の気持ちを伝えるのです。
「私は」言葉は、自分が相手に対して感じたこと(感想)を言いますので、相手には「非難されている」と言う感覚が少なくなり、言い合いになりません。
しかし、「あなたは~~」で始めると、その逆になってしまいます。
もう一つ、自分の要望を相手に伝えやすく、また伝わりやすくする基本ステップにDESC法と呼ばれているものがあります。
うまく言えそうにないことを言うとき、何て言っていいのか迷うときなどにこのDESC法を使うと、状況が整理され相手に伝わりやすくなります。
  DESCとは、4つの段階のアルファベットの頭文字を組み合わせたものです。
D=描写する
  これから対応しようとする現在の状況や相手の行動を客観的に描写する。
E=表現する、説明する、共感する
  描写したことに対しての、自分自身の主観的な気持ちを表現、説明したり、
相手の気持ちに共感する。ここでのポイントはあまり感情的にならないこと。
S=特定の提案をする
  状況を変えるための具体的・現実的な解決策、妥協案を提案する。
C=選択する
  相手に要望を受け入れてもらえた場合、受け入れてもらえなかった場合それぞれに対する自分の次に取る行動をあらかじめ考えておき、そして選択する。このように、DESC法は問題解決場面において自分の要望を相手に伝えやすくするのに役立ちます。
例として、会議が長時間にわたってダラダラと続いている場面を想定して、このDESC法を活用してみると、「会議が始まって、そろそろ2時間が経ちますが(D)、私は集中力が切れてきてしまいました。みなさんも、少し疲れてきているように思えます(E)。このまま続けても、良い案は浮かびそうにないので、それぞれ持ち帰って明日もう一度話し合うというのはどうでしょうか(S)。その方がたくさんの案が出されるように思えます(C)。もし、今日中に終わらせたいというのであれば、せめて少し休憩をはさんでいただけませんか(C)」
これらの台詞は一気に言えることは少ないと思いますが相手の反応を受けてDESCを進めていけばいいと思います。また、DESCの順序も必ずしもこれに従う必要はないかもしれません。
更に人間関係の12の手法&ペース合わせとリードも参考にして下さい。→HP参照
自律神経の安定のために「瞑想」も取り入れたほうがいいと思いますし、
感情と行動が密接にリンクしていることを利用した「掃除~特に汚い所」もお勧めです。
実際に綺麗になっていきますので、心が安定してきます。
私的には、「傾聴カウンセリング」がいいのではないか、と思います。
これは、訓練を受けた人が、りりさんの話を肯定的・支持的、共感的に聴き、まずは現在の自分を受け入れるところに持って行き、そこからそこから、りりさん自体がどう有りたいのかを気づいて頂くように、りりさんサポートしていきます。
このカウンセリングは対面式が大原則ですので、「相性~話しやすさ」にこだわって下さい。
近くの保健所の相談員(精神保健福祉士)さん、カウンセリングのボランティア団体、それでも合わないならスカイプでもギリギリOKですのでこのサイトなどで全国規模で探してみてください。
私のHP: 憂うつを癒やすカウンセリング心理学
http://sinrigaku.com
では「傾聴カウンセリング」
「トピックス・リスト」→「エゴグラム~自己変容」
「トピックス・リスト」→「アサーション・トレーニング」
「トピックス・リスト」→「人間関係の12の手法&ペース合わせとリード」
「トピックス・リスト」→「リラクゼーション~瞑想など」
「トピックス・リスト」→「うつ病について(非定型、新型)」などのお役立ち情報が掲載されておりますので、是非一読していただきたいと思います。

違反報告

2015年2月4日 10時57分


お礼コメント

憂うつの癒し屋様

ありがとうございます。
納得した条件とは、労働条件のことです。
人間関係は入ってみないとわからないし、労働条件が合っていれば我慢できると思うのです。労働条件の一部も入ってみないとわからないので、怖いと感じています。残業がどれくらいかは聞けても、残業代はでるのか?という点が、面接で聞くのはNGとされているからです。
やはりカウンセリングがよさそうですね。探してみます。

2015年2月4日 12時37分

心理カウンセリング らしんばん座

りりさん、こんにちは。
カウンセリングルーム「らしんばん座」と、申します。

いきなり「あなたは頑張れる」と言われても、戸惑ってしまいますよね。
おそらくりりさんは、今までも、十分に頑張ってきたのだと思います。

頑張って、頑張り過ぎてしまって、疲れてしまって。
しかし、「まだ頑張れていない」と思ってしまっているのではありませんか?
そこにまた、「まだ頑張れる」と言われたのでは、「もう、いい加減にしてくれ」という感じになってしまいます。

不安で不安で、イライラしてしまうと言うのは、いつも「ちゃんと出来ているのだろうか?これで良いのだろうか?」と、自分で自分をチェックし続けているのだと思います。
おそらくりりさんは、とても真面目で、完璧主義なのではないかと思います。

だから、全ての事をきっちりとやりきろうとしすぎて、疲れてしまっているのだと思います。
何と言うか、普通の速度で歩いている時も、全速力で足踏みをしているような・・・
だから、いざ力を出さなければいけない時に、すでに余力が無くなっているような状態。といった感じでしょうか。

以上は、私の見立てなので、間違っていたら、すみません。

一度力を抜いてみて、りりさんが本当に出来る事、やりたい事を見なおしてみるのは、いかがでしょうか?
とはいっても、すべて完璧に出来る事である必要はありません。
最初は上手く出来なくても、だんだんと出来てくることもあります。最初は違和感があっても、徐々に好きになってくる事もあります。
最初から完璧を求めずに、りりさんの気持ちにしっくりくる仕事を見つけてみてください。

違反報告

2015年2月3日 19時34分


お礼コメント

らしんばん座様

ありがとうございます。
自分で自分をチェックし続けているというのは確かかもしれません。
ただ、はたから見たら決して頑張り屋さんではないのです。
みんなが頑張らなくてもできることを頑張ってやっているから。
そういう意味では毎日が全速力なのかもしれません。

2015年2月4日 12時18分

追加コメント

ご返答ありがとうございます。

>みんなが頑張らなくてもできることを頑張ってやっているから。
ああ、それでわかりました。

実は、私もそうでした。他の人が何でも無くできる事を、私は倍以上の努力をして、皆に追いついて行くと言う感じでしたから。
私は左利きと言う事もあって、子供の頃は何かと苦労しました。
鉛筆の持ち方、鋏の使い方、字の書き方、自転車の乗り方・・・ 世間の道具と言う道具は、右利き用に出来ていますから。
だから、"人並み"に追いつくだけで、疲れきってしまうのです。

しかしそれだけ、物事に対する習熟度は上がっていると思います。
今すぐに結果は出ないかもしれませんが、行く行くは、その経験が生かされると思います。

2015年2月4日 18時48分

頑張らないといけないという意識が大きいのでは?
自分は出来ない、分からないと思われるような仕事振りをしたら、
楽になりますょ(*´︶`*)
ご参考まで☆

違反報告

2015年2月3日 17時16分


お礼コメント

福岡虹の架け橋サロン様

ありがとうございます。
頑張らないと!と毎日思っています。
頑張って無理しないようにしたいと思います。

2015年2月4日 12時13分

日本催眠心理研究所(代々木心理オフィス)

りり様 初めまして、日本催眠心理研究所と申します。
「自分は怠け者なのではないか?」と少しご自分を責めてしまわれてもおられるようですね。
怠け者は自分を「怠け者」と叱責してしまったりしないものですよ。
だって怠けているのが好きなのですから。

にしても、お仕事が続かないのでは、困ってしまいますよね。
このご時世ですから、余計に「自分に合う仕事」を見つけ、そこで採用してもらうのは簡単なことではないでしょう。

今、りり様は、「また辞める羽目になるのではないか?」「そんな事になったら、ますます自分が怠け者のようになってしまう」とのご不安がお強いように感じられます。

そのために過度に慎重になってしまわれているのではないですか?
やはり自分に合っているか合ってないかは、やってみなければわかりませんよ!
同じ労働時間条件でも、事務仕事が合っている人もいれば、身体を使う仕事の方が合っている人もいるでしょうから、モチベーションは違ってくるものです。
人との相性も同じですよね。その人と上手く付き合える人もいれば、苦手と思ってしまう事もあるでしょう。
誰からも好かれるような人もいるように思われますが、そんな人を嫌いと思っている人は目立たなくてもいたりするものです。そしてその逆も。

最初から頑張ろう、頑張らなければいけないと思うと、それはすでに義務のようになってしまうものです。義務感が強くなってしまうと、例え好きな仕事であっても「やらされている」ように感じるようになってしまうものです。

肩の力を抜いて、「自然と続けたいな」と思える仕事と出会えるまで、何度でも「お試し」をしてみるくらいのお気持ちで臨まれてはいかがでしょうか?

仰るとおり、実際、頑張らなければと言うお気持ちだけで頑張ってしまい、壊れてしまう人も多いものです。大切なご自分の人生なのですから、そんな事になっては本末転倒です。

頑張らずにがんばってみて下さいね。

違反報告

2015年2月3日 16時40分


お礼コメント

日本催眠心理研究所様

ありがとうございます。
また続かないのではという気持ちが強く、確かに慎重になりすぎているかもしれません。
何度でも「お試し」をしてみる気持ちでやってみます。

2015年2月3日 16時48分

月の森カウンセリングルーム

りりさん、はじめまして。
月の森カウンセリングルームの小川です。
お悩みの内容、拝見いたしました。

お仕事がなかなか続かないこと、
労働条件や人間関係などでの不遇が続いていること、
そして、お仕事が続かないご自分を
わがままで怠けていると責めてしまっているご様子が
うかがえました。

ご自分では、「頑張れない」と書かれていますが、
文章を拝見する限り、
頑張っいらっしゃる様子が伝わってきます。

20代の頃の夢の詳しいことはわかりませんが、
もう、完全に諦めてしまわれたのでしょうか。
夢を諦めたという挫折感が、
その後の、ご自分への自信のなさや、
自責の念につながっているような気がするのですが、
いかがでしょうか。

ご自分の将来を考えることも大切ですが、
人生を振り返り、現在のご自分の状態が、
どういうもので構成されているかを
見つめなおす作業も大切なことです。
そのために、カウンセリングをご利用されてみては
いかがでしょうか。

りりさんが、納得のお仕事に就けることを願っております。
ご自分を責めすぎずに、前進されてくださいね。

違反報告

2015年2月3日 16時33分


お礼コメント

小川様

ありがとうございます。
心療内科の経験で、カウンセリングなどに行くのもなかなか勇気が出ずです。
でも、行ける気持ちになったときに行けるように、下調べはしてみようかなと思いました。

2015年2月3日 16時46分