教えて掲示板の質問
「精神的にまいってしまってます」に関する質問
- 受付終了
ハピさん
私はあるレンタルビデオ店で働いています。4年くらいになります。アルバイトなので他のアルバイトさんと同じようにレジをして品だしなどをしてと仕事していました。
ある時店長が私に売り場作成の担当をやってほしいと言われ引き受けました。(新しい事も挑戦していきたいと言うこともあり)けれどその担当になってから、人件費削減のせいもあり、自分の担当の時間をくれていますが主にお客様が優先なので中々自分の仕事ができなく残業が続くようになってしまいました。(その残業もタダ働きです)
けれどそれでも頑張ろうと頑張りやっとアルバイトから準社員になれました。
私の家庭事情が複雑で家をでて保険証なども全部置いてきたまま家をでたので、
保険証など無かった私に社会保険に入れて年金も払えるようになれた事はすごく
生活するにあたって大きな事でした。
けれど、最近毎回クレームをつけてくるお客さんがいてその人にあたってしまい、
その時にDVDのパッケージの内容の書いてあったことに関して私が間違えてしまった事に対しお客様にあなた新人?もっと勉強しなさいと言われました。そしてその方が商品の内容などを説明受け勉強になります。といったのですが勉強になりますじゃなくてこんなことも知らなかったの?などなど色々と言われ、泣いてしまい、もう私は未熟者なので辞めますと言ってしまいました。前々から残業などのストレスで体にも影響が出てしまい今回みたいな事もあり、もう新しい所を探そうかと悩んでいます。けれど店長などは私が今まで仕事を頑張ってきたから保険証も手に入れられたし今辞めるのはもったいないし辞めて欲しくないと言われています。けれど、またそのクレームのお客さんが来たらとかこれ以上体の不調がきてしまったらとか、私が辞める辞めないにしろ店長と話すのも今の私には苦痛です。。どうしたらいいのですか。。。
2015年1月16日 10時04分
教えて掲示板の回答
ジョイフルワークス・カウンセリング・センター
疲れがたまっているんですね。
しばらく休んで静養したほうが良いでしょう。
世の中には、自分より立場の弱い人を見つけ出して
攻撃する(ことで自分自身の立場を防衛しようとする)人々がいます。
いわば、いじめの連鎖が社会のどこでも見られる訳ですので、
そういう人に一人遇っただけで、参ってしまうようでは
今後の糧となりません。
いじめをする側の人間自体は、極めて弱い人間なんです。
眞に実力のある人は、そんなことしません。
あなた自身は、(あるいは私でも)、全ての人に好かれる
必要はないんです。
「そんな人も世の中にはいるんだ。」
くらいの認識を持てばいいのです。
常識のある人々から、常識レベルでの好感を持たれていれば
いいのであって、それ以上のことを用意する必要はありません。
2015年1月20日 18時23分
こんにちは。あなたのお悩みを拝読させていただきました。
私はヒプノセラピストなのですが、今回はクレーム対応の【クレームをしてくる方の心理】を土台にしてお話をさせていただきますね。
クレームを付けて来る方はまぁ・・・できれば避けたいのですが、クレーマーという方達は殆どが【傷ついた】ことに反応をして【クレーマーに変身】されることが殆どです。
あなたがDVDの説明を間違った事に対して
↓
あなたは
↓
私が間違ってしまった(あなたにベクトルが向く)
↓
クレーマーに変身してしまったお客様は
↓
好きな分野のDVDの期待していたぐらいの内容の説明を受けれなかった
(わざわざ有料で借りられるくらいですからその方にとっては大切な物)
↓
残念
↓
悲しい
↓
クレーマーに変身
↓
クレーム(意見を言う)
↓
定員が自分の悲しさを理解してくれる対応をしてくれない
↓
悲しみをもう一度感じて、更に怒る
なので、
【お客様が楽しみにされていたDVDに関して間違った説明をさせてしまい、残念な気持ちにさせてしまいました・・・】
こんな感じだと、その後のクレーマーの方の発する言葉も変わって来たと思います。
あなたを責めようとしているのではなくて
↓
クレーマーの方は
↓
残念な気持ちなんです!
↓
それが怒りに変わって
↓
表現方法がわからずに
↓
あなたに怒ってしまう
こんな繰り返しになってしまいます。
なので、あなたに今後、必要なのは【私が悪いのでは!】と判断して、それを前提とした発言したりする癖を改善するのが良いのではと感じました。
アサーティブトレーニング
アサーティブコミュミケーション
こんなキーワードでネット検索してみて下さい。
勤務先などの残業の件や店長と話すのが苦痛ですと言ったお悩み、クレーマーに当たってしまうなどが、このコミュニケーションを取り入れることが出来ると改善されますよ。
あなたはお仕事の出来る方で、処理能力が高いかたなようなので、現場でのコミュニケーション能力を高めると 更に良くなっていくと思います。
心の専門家 23roomの植野でした(^^)
http://www.23room.com/
2015年1月18日 14時55分
吉岡心理相談室
同じレンタルビデオ店で働いて4年になるのですね。
そして
認められてアルバイトから準社員になったのですね。
貴女は頑張りやさんです。
店長さんがいい人で,家庭の事情で社会保険に入れて
年金の払えるようにして頂いたのですね。
良かったですね。
いい人にめぐりあえたのですね。
今の貴女の悩みは
>最近毎回クレームをつけてくるお客さんがいてその人にあたってしまい・・・
とありましたので,
そのクレームを付けるお客さまに対する悩みなのだと思います。
仕事をしてお金を頂くと云うこと,
また,大人になると云うことは大変な事です。
今,貴女は大人になろうとする所だと思いますよ。
嫌なお客さんにも
「はい・・」「すみません・・」と云うことを練習する・・・,
職場を変えても
きっと同じ事を体験すると思います。
逃げないで,しっかりと
対応を学ぶ・・・。
家庭の事情は大変な事があったのだと推察します。
大変でしたね。
これから貴女が,人生を幸せに生きて行くのは
貴女自身の気持ち一つだと思います。
店長さんにお聞きしながら
対応を学び
クリア出来るようになることを祈ってますね。
2015年1月17日 16時44分
澤田和彦カウンセリングルーム
初めまして、心理支援士 心理カウンセラーの澤田と申します。
ハピさん、ほんの人為的ミス(ヒューマンエラー)から…レンタルDVDの説明を
間違ってしまった事から、クレーマーを呼びお悩みが増加されてみえる事だと
拝見をさせて頂きました。
ハピさん、ハピさんに取ってクレーマーにあたってしまった精神的ショックや
レンタルDVDの説明を間違ってしまった事に対する後悔の様なお気持ちが
不安を膨らませておられる事だとは、存じますが抜本的な改善方法について
ご説明をさせて頂きたいと存じます。
今回のヒューマンエラー(人為的ミス)というのは、人である限り私も含めて
誰にでも起こり得る間違いだと感じております。言わば、間違いを起こさない
人は誰も居ないという事を再認識して頂きたく存じます。
クレーマーにあたってしまい、不愉快なお気持ちになる事も当然です。
この言葉をお聞きすると、例え間違いがあったからとはいえ一般的な常識の中で
言って良い事と悪い事の判別の出来ない方だと感じます。
> あなた新人?もっと勉強しなさい
> 勉強になりますじゃなくてこんなことも知らなかったの?
人の深層心理の中でも、大人として発する意見ではありませんという事と
この様な言葉で勝ち誇りたいのかという心理状態になっていると考えられます。
冒頭で申し上げました、抜本的な改善についてですが…実はクレーマー対応と
いう観点から是非お店の中で取り組んで頂けたらというお話を請謁ではございます
がお伝えをさせて頂きます。
レンタルビデオ店という接客業ですから、必ずクレーマーやヒューマンエラー
(人為的ミス)は付き物です。クレーマーというのも、中には悪意が在りクレーマー
になってやろうという者が居るという事も否めませんが…
衝動的に怒りを表現してしまう場合も大いにして起こり得る事実だと考えられます
クレーム対応の基本というは一般的に、一人で抱え込まない事が基本とされて
おりますので…今回の様に謝れば謝る程、付け込んで行きたいという小さな器の
方に特徴的な怒りの表現に繋がった事が考えられます。
怒りを表現したいお客様には、店長などの責任者が「間違った説明をしまして
ご迷惑をおかけしまして大変申し訳ございません」と頭を下げて謝罪をする事で
衝動的に怒りを露わに表現している方の心理状態には効果が高いと言われて
おります。
店長という責任者の立場で、大人としての対応をする事で、クレーマーになって
おられる方の怒りは心理的に和らぐという現状と…場合によってはになりますが
責任者の権限であれば「間違った説明をした事で、こちらのレンタル料金はご返金
させて頂きます」や返金が出来ない場合には、1回分のレンタルチケットの様な
物でお店の誠意をお伝えする事が出来ます。
お店の誠意が伝わる事で、クレーマーになったのは衝動的だったと過去の事に
なるケースが多く…クレームの対応の仕方が接客業の最も重要な事だとも
言われております。
今回の様な間違った説明でお客様に、迷惑をかけてしまった際は「こうして
下さい」といった事前の社員教育が周知されていなかった事が大きな要因として
考えられますので、決してハピさんのせいではございませんので安心材料に
お繋ぎ頂ければ幸いです。
ハピさんに取って、辞める辞めないという事よりも…お店としてのクレーム対応が
行き届く事が抜本的な改善になっていかれる事だと感じておりますがいかがで
しょうか?
店長が不在の場合や、誰がクレーム対応をしていく権限を持っていくのかを
今回の事を教訓に店長に(皆さんで)改善方法をご相談して頂ければ幸いです。
どうか、ハピさんがご自身の準社員というお力を発揮でき…ハピさんらしさを
取り戻して頂けます事を心から応援させて頂きます。
ご不明な点がございましたら、ご遠慮なくご質問下さい。宜しくお願い致します。
心理支援士(有資格者) 心理カウンセラー
取締役 澤田和彦のカウンセリングルーム
丸和サワダ 株式会社
2015年1月17日 10時21分
憂うつの癒し屋
頑張っているね・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
凄いよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
文章から行くと、残業代と社会保険で「チャラ」という感じなんでしょうか?
私には、手当も出ない残業がミスの根源なような気がするのですが?
治療するにしろ、健康保険はあったほうがいいですよね。
保険証がない理由が明記されていないので、具体的なアドバイスにまでは至りませんが、
「うつ病」の初期段階ではないかと思われます。
まず自分一人でも出来る事としては、自律神経の安定のための瞑想と、
行動と感情が密接にリンクしていることを利用した「掃除~汚い所、普段は影に隠れて見難いこところ」をお勧めします。
昨今、心理学的に「掃除」がカウンセリングと同等の効果があるケースが証明されています。
実際に綺麗になっていきますので、気持ちもいいし、普段隠れていることころにはハピさんの潜在意識を顕在化(自覚する~意識化する)きっかけにもなります。
一度、お近くの保健所の相談員さん(精神保健福祉士など)とアポを取って、直接面談してみてください。
行政機関ですので、病院にかかるとして場合に「保険証」をどうするかなどをアドバイスしてもらったり、
また、相談員さんは国家資格に基づいた「厳格な守秘義務」と「聴くことのプロ」ですから、
ハピさんの話す姿勢、テンポ、トーンなどを観察して、
ハピさんが話しやすいように雰囲気を作ってくれるはずです。
これは、傾聴カウンセリングと言って、まずは「今の自分を肯定する~(心の煙突掃除)」事」から始めます。
心の病は脳の神経伝達物質の以上が原因というのが、今の精神医学会の見解です。
早期発見、早期治療をお勧めします。
というのも、私自信、現在52歳、うつ病歴31年という経験から、早く投薬療法と心理療法(傾聴カウンセリング→認知行動療法など)を受けていただきたいのです。
私の頃は「カウンセリング」という概念さえなかった時代であり、心の病というだけで「気違い」扱いを何度もされてきましたから!
現在は、病院も明るく開放的になっていますので!
ただ、一応頭の片隅に入れておいて頂きたいのですが、そのお客様はあなたのミスだけでハピさんを責めているとは限らないのです。
このような方は、自分の潜在意識に積もり積もった不満があり、それを無意識のうちに解消しよう、としている場合も考えられるのです。
他の店でも同じようなことをしている可能性は捨て切れませんので、それを受け止めるハピさんの「考え方の癖」の修正(認知行動療法)も必要になって来るのかも知れません~傾聴カウンセリングの結果次第です。
私のHP: 憂うつを癒やすカウンセリング心理学
http://sinrigaku.com
では「傾聴カウンセリング」
「トピックス・リスト」→「自動思考と認知の歪み(認知行動療法)」
「トピックス・リスト」」→「リラクゼーション(瞑想など)」
「トピックス・リスト」→「うつ病について」などのお役立ち情報が掲載されておりますので、是非一読していただきたいと思います。
2015年1月17日 08時17分
「あおぞら」人生相談&心理カウンセリング
「私は社交的で仕事柄誰とでも話します。私は誰と付き合っても 何度結婚しても同じような嫉妬深い相手としか出会えません。不思議です」
「前々から残業などのストレスで体にも影響が出てしまい今回みたいな事もあり、もう新しい所を探そうかと悩んでいます。けれど店長などは私が今まで仕事を頑張ってきたから保険証も手に入れられたし今辞めるのはもったいないし辞めて欲しくないと言われています。けれど、またそのクレームのお客さんが来たらとかこれ以上体の不調がきてしまったらとか、私が辞める辞めないにしろ店長と話すのも今の私には苦痛です。」
最近貴方様のようなパートや契約社員として働いておられる方のご相談が多くなってきています。
景気の先行きに不安感がある経営が従業員に過酷な条件を突きつけ本当に
職場でのストレスが増してきています。
大切な事は我慢には限界があるということです。
最近、心の症状が単なる不安症から重症のうつ症状に進行し、
医療機関でもどうにもならず、ご相談にみえられる方が非常に多くなってきています。
貴方に必要な事は「本当の自分」をしっかりつかみ、その本当の自分に沿った行き方をすることが大切です。
日本人の70~80%が不安感が強く周囲に依存した生き方をしているといわれています。
貴方の言われるように家庭又は職場での様々のストレスがきっかけで起きているケースが多いようです。
貴方様のような、お悩みの問題を解決、改善するためには、、単に現在の状況を改善するだけでは本質的な解決、改善にはつながりません。
単に職場やご自分の立場が変わるだけでは、また新たな問題で悩むことになってしまいます。
根本的なものを改善、解決する必要があります。
「本当の自分、本質的な自分は一体なんなのだろう」「自分はどう生きるのが、最も幸せ感を感じられれるのか、より喜びを感じられるのか」しっかり掴む必要があります。
自分の幸せを実現させるためには、現状の「本当の自分」をしっかり把握したうえで
「自分はどうなりたい」「どうしたい」「どんな環境の職場が自分にふさわしのか」を確認する必要があります。
その現在の「本当の自分」のを知るために下記の5つの貴方の持つ資質を分析することが大切です
1、貴方が生まれながら引き継がれた気質(DNAや遺伝子)
2、育った環境で育まれてしまった性格
3、幼児期から少年期の間に遭遇した心傷体験で生じた一種のトラウマの影響度
4、それとストレスに対する対応力、処理力の未成熟度をしっかりつかみます
5、さらに天命、天職、運命的に持っておられるモノ ・コト
以上5つの現状をしっかり把握する事が重要です。
まず「本当の自分」が明確になったところ、貴方様の迷いや不安感の原因が5つの
どれから来ているのかを最善の手法で解析します。
原因が特定できましたら、貴方様の不安、迷い、苦しみを排除、改善、解決する為の具体案、数案を明確にします。
その具体案の中から、貴方様がこれだったら取り組む自信があるという案を一緒に選択していただき
「日常生活で習慣的に取り組む具体的実践行動を明確にします」
明確にした具体的な日常の実践行動を継続して実行していただくだけで、あなたが見違えられる程
良い方向に変わられます。
相談者にこここそ私が求めていた職場だと思うところが決まるまでは
出来れば、1社だけではなく、2~3社か掛け持ちで働きその中から
本当に自分に合った職場を選択する方法も具体的にアドナイスします。
それまでは時間給や待遇を最優先にしないことです。
私の経験から申し上げますと、今回の貴方のような悩み、苦しみ、ストレスの改善や解決には、
単に心理カウンセリングの知識や理論に詳しい専門家ではなく.
カウンセラー本人の人生経験の豊富さ、深さが問題の改善、解決に大きく影響すると思います。
貴方の右脳活動である「連想」「ひらめき」「直感」という人間が本来持つ潜在能力をいかに引き出し、
活かし、あなた自身が納得する、「心から改善、解決を希望する方向」で悩み苦しみを一緒になって、
取り組む情熱と探求心持った専門家と共に取り組むことが必要です。
さらに問題を改善、解決するための、
1、きわめて具体的な道筋を明確に提案し示すことが出来る創造力のある専門家
2、人生上で最高に調子か良かった時期も、どん底の時期も両方、実際体験してきた人生経験の豊かな専門家
3、どんな困難な相談案件でも逃げない、必ず解決の糸口はあると信じ、前向き考えられる専門家
4、相談者があきらめ投げ出さないない限り、相談者と共に良い結果が出る最後まで頑張る専門家
5、「こうなりたい」「こう解決したい」相談者の希望、期待を中心に添えて解決案を
を探求し明示する、情熱的で冷静な専門家、そんな専門家に相談の依頼をしてください。
6、人は良いと分かっていても、出来ない、続かない、このことはしっかり自認する必要があります。
私の相談ルームではあなたが「本当の貴方に変われる」ために必要な心のスキルを丈夫にする
貴方オリジナルの練習のプログラムを用意して100%良いと思うことが自然に出来る為の教室を開いています。
心配しないでください、
あなたは必ず「本当の自分のまま、幸せを実感できる生き方」を手に入れることができます。
当相談ルームでは今起きているの悩みや迷い、苦しみを改善、解決するだけでなく今後似たような問題が起きてもご自身で改善や解決又は排除できる資質(セルフカウンセリング力)をつけていただけるような対応を取らせていただいます。
これまで以上のような手法で3000人以上のご相談者の皆様の課題をほぼ100%近く改善、解決させていただきました。
「直接のご面談」又は「電話による相談、トレーニング」もお受けしています。
まだ貴方様の状況は最悪の状況の手前の状況です。
十分間に合いますので、是非ともご連絡ください。
あなたが必ずこれまでの不幸から脱せられ、笑顔になれることを、確信しています。
連絡先は下記のホームページ又はお電話(03-5284-7353)までお気軽にご連絡ください。貴方のお心に沿って対応させていただきます。
人生相談&心理カウンセリング「あおぞら」
http://ai-aozora.jimdo.com/
院長松下愛ノ助
2015年1月16日 17時12分
こころの相談室 おうみ
ハビさん、こんにちは。こころの相談室 小倉です。
クレームがきっかけで、全部がつらくなってしまい、
やめるという話になっているのですね。
クレームをつけるお客さん、
商品知識、
残業やストレスによる体調不良、
仕事をやめること、
これらをひとつづきのこととして
まとめて考えて悩んでいらっしゃいませんか。
クレームをつけるお客さんが苦手なのは理解できます。
上手に対応している人はいると思いますから、
その人のやり方を真似てみましょう。
商品知識は、ほんとうに必要なことは
勉強しないといけませんね。
残業はどうすれば減らせるでしょうか。
店長と相談しましょう。
ストレスは、いろいろなことが解決すれば
減ってくるのではありませんか。
仕事を辞めるかどうかは、
すぐに決めなくても良いことですし
店長も引き止めてくれているのなら
辞めなくても良いですね。
いろいろなことを混ぜて考えずに
一つ一つ対応していきましょう。
2015年1月16日 16時53分