教えて掲示板の質問

「義両親との関係で悩んでいます」に関する質問

  • 受付終了

あいぽん、さん

宜しくお願い致します。
現在産後2ヶ月になろうとしています。
産後1ヶ月まで実家でお世話になりました。マタニティーブルーになったり、産後のボロボロな身体に自分としては、もっと気楽な実家に居たかったです。

結婚直後から、主人の義両親との完全同居。主人が農家の長男ということから、同居も
含めてのプロポーズでした。当時の私は、大丈夫だろうとOKしましたが、式の準備が進むにつれ、不安がつのり、別棟や二世帯、別居を提案しました。しかし、全て却下、なかば強引に私は、連れて行かれ同居生活が始まりました。
その後は、私も仕事をしていたので、不満はありましたが、仕事の後、実家やカフェや買い物…日替わりで時間を潰し、義両親との食事の時間をずらすことで、「食事をして寝るだけの場所」 になり、休日のみ一緒に食事を作ったり食べたり、それだけ我慢すれば良い…、とやってこれました。

しかし、今回妊娠をきっかけに退職し、専業主婦になり、1日家にいなければならない生活になりました。3食の食事作りまで任され、里帰りに実家に帰るまで義両親の生活時間に合わせた食事を作り、義両親の目が気になり気軽に出掛けるわけにもいかず、かなりストレスフルな生活をしていました。

そんな生活から抜け出すように里帰りしての出産育児…、実家は気楽で誰にも気を使う事もなく、自由。実両親には、言いたい事は言えるし、家の中の使い勝手も良いです。部屋も暖かく、赤ちゃんを育てるのにも良い環境です。
それに対し、自宅は、昔ながらの田舎の家。部屋に日差しが届かず暗く底冷えするため、暖房は1日かけていないと、赤ちゃんには辛い環境です。台所までも遠く地下水を使っています。子どもが育っていくには、街中の実家に比べ自然に囲まれた田舎の方が、良いかもしれませんが、私にとっては、全てが不便です。
なによりも、この家の全てがすでに作られたもの。義両親の家、という感覚が私には、あります。当然ですが、家の中全て、食器一つとっても、私の趣味には合わないし、欠けているからと勝手に処分出来ません。私の自由になるのは、与えられた2部屋のみです。
家中全て、当たり前ですが、義母主導で動きます。もし、世代交代と、この家を任されても…。

義母は、少し強引なところがありますが、基本的に義両親ともに良い人です。
ただ私が、この環境に馴染めず、新しい世帯として親子3人だけの独立した自由な生活がしたいだけです。
産後特に、その気持ちが強くなり、帰宅してからは義両親と一緒に食事をするのも苦痛になってきました。
この気持ち、どのように折り合いをつけたらよいのでしょうか?主人は今の生活スタイルを変える事は考えてくれません。

違反報告

2015年1月4日 13時03分

教えて掲示板の回答

Happy Life

たくたくさん、こんにちは。

私も育児をしている
最中ですので、
お気持ち痛いくらい
伝わってきます。

慣れない育児に
義両親…、とっても
辛いですよね。

私の場合は、
一緒に住んでは
いませんので、
まだ気は楽ですが
心身共に疲れやすい
時期ですよね。

確かにお姑さんには
気を使いますよね。

まだお子様も2ヶ月なので、
お散歩は出来ないかもしれませんが
10分だけでもお子様と2人で
お散歩をされるのはいかがですか?

育児方法も違ってくると
想いますので、もし
少しでもストレスが
たまるようでしたら、
いつでもお話し下さい。

メールもしていますので、
夜お子様が寝た後にでも
送ってきてください。

育児のお悩みでも
かまいませんよ。

お子様はお母さんの
笑顔が1番大好きです。

だからこそ、
たくたくさんの
ストレスやお悩みの
はけ口になりたいです。

育児鬱になる前に
ぜひご利用ください。

違反報告

2015年1月10日 16時31分


横浜・関内/NPO法人リアルトレジャー

たくたく 様

横浜のNPO法人リアルトレジャー所属のカウンセラー、大野と申します。

全てが不便で趣味に合わず自由にならない家で
食事を一緒にするのも苦痛のご家族と同居されるのは
さぞやお苦しみのことでしょう。

わたしは不思議に思ったのは、
全てが不便で趣味に合わず自由にならない家で
食事を一緒にするのも苦痛のご家族に育てられた
ご主人のことを、あなたが愛しているらしいことです。
欠けた食器も、あなたのご主人が長年使っていたものです。
赤ちゃんだったあなたのご主人を育んできたのは
あなたの大嫌いな昔ながらを家です。
そこには、たくさんの思い出が刻まれています。

あなたが家を嫌い、両親を苦痛と感じていることを
ご主人はどう思われるでしょう?
これからも、ご主人を愛していけそうですか?
ご主人は、どうでしょう?

「嫌いなところ」探しはたくさんなさったようですね。
でも「好きなところ」探しはまだのようです。

農家のご長男に嫁いだたくたくさんが
婚家で一つ、また一つと好きなところをたくさん見つけられますように。

違反報告

2015年1月8日 17時58分


憂うつの癒し屋

んんんんんんんんんんんんんんんんんんん・・・・・・・・・・・・・
要点を言うと、自分好みの色に染まった空間が欲しいということなのでしょうか?
気持ちは、分かるな・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
>この気持ち、どのように折り合いをつけたらよいのでしょうか?
そうですね・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
愛する旦那様を産み育てて戴いたのは、義父母様ですよね・・・・・・・・・
義父母様がいなければ、旦那様はここに存在しない、という考え方も出来ます。
まずは、このことをしっかり抑えておくことです。
それから、相手の立場になって考えてみる、という方法もあります。
たくたくさんが、生まれてきた自分のお子様が成長して、そのような考え方をされたらどのように思われますか?
>ただ私が、この環境に馴染めず、新しい世帯として親子3人だけの独立した自由な生活がしたいだけです。
分かります、分かります、痛いほど!!
私も、生後3ヶ月で養子に出された身ですから・・・・・・・・・・・・・
食事さえ~ということでしたら、産後間もないことですから、精神的に安定するまで一度実家に帰ってみてどうでしょうか?
当然のことながら、ご主人様と合意の上でのことですが。
ご主人様は当初から義父母様との同居込みでのプロポーズでしたので、なかなか難しいとは思いますが、
現在のたくたくさんの精神状態を訴えてみると意外にわかってくれる場合もあります。
ただ、3人で暮らしていても、環境などで別の悩みが発生した場合も考えて、
義父母と同居する「意義」がそこにあるとの認識を持って下さい。
もしくは、一度、お近くの保健所の相談員さん(精神保健福祉士など)と面談してみてください。
相談員さんには厳格な守秘義務が課せられおりますし、「聴くことのプロ」ですから、
たくたくさんの思いの限りを話ししてみてください。
相談員さんは、たくたくさんの話の内容だけでなく、話す姿勢、テンポ、トーンなどを観察して、
たくたくさんが話しやすいように雰囲気を作ってくれるはずです。
これは、「傾聴カウンセリング」というカウンセリングで、第三者に秘めた思いを主に対面式で話すこと(外在化)で、
カタルシス効果(心の浄化作用)が生まれ、もつれた糸をほぐすきっかけを作ってくれます。
一人で考えこむ事が、1番精神的に良くないのです。
それから、物事の捉え方に関する「認知行動療法カウンセリング」へと進むと考えられます。
一人で出来る事としては、自律神経の安定のための「瞑想」や、
いまや、カウンセリングに匹敵する効果があると言われている「掃除」~(特にトイレなど)をしてみてください。
これは行動と感情が双方向に働いていることを利用したものです。
実際に綺麗になっていきますので、心も落ちついてきます。
私のHP: 憂うつを癒やすカウンセリング心理学
http://sinrigaku.com
では「傾聴カウンセリング」
「トピックス・リスト」→「自動思考と認知の歪み(認知行動療法)
「トピックス・リスト」→「リラクゼーション(瞑想など)」などのお役立ち情報が掲載されておりますので、是非一読していただきたいと思います。

違反報告

2015年1月8日 10時21分


吉岡心理相談室


義理のご両親と住む・・と云うことは大変な事と思います。

今までの生き方,生活の仕方が違うし,
まず価値観が違いますね。

そして赤ちゃんが生まれて2ヶ月と云うことで
ご自分の身体も未だ,戻っていない状態だと思います。

メールを拝見知ると,
>義母は、少し強引なところがありますが、基本的に義両親ともに良い人です。

とご両親を見られるのは

あなたはとても良いご家庭できちんと育てられて来たんだと思います。

そして旦那さんはあなたに優しいようにご両親にとっても良い息子さんだと思います。

赤ちゃんを育てるのは大変な仕事ですので
旦那さん,ご両親を含めて

これからの暮らし方を相談してはいかがですか?

朝は一緒に食事はするが
昼は誰もが自由にする。

日曜日や祝日,土曜日は食事は
ご両親と別にする・・・等々

ご自分が子育てで大変な事,身体の事など含めて
一緒に生活する事が

大変で無いような環境を話し合いで作っていく・・・。

赤ちゃんが健やかに育つには
お母さんの安定した気持ちが大切です。
赤ちゃんの為にも
話し合いをすることが大切と思いますよ。

違反報告

2015年1月8日 09時15分


お礼コメント

回答ありがとうございます
これからの生活の話し合い。確かに必要だと思います。
今まで、私の中だけで解決し我慢するばかりでした。それが今、爆発しているような感じです。
とりあえず、主人とは今のままでは、私の考えが変な方向に行ってしまいそうなので、納得するまで話し合いたいと思います。確かに

2015年1月14日 19時29分

嫌になればなるほど
その人の嫌なとこしか見えなくなってしまいます。
相手に変わって欲しいなら、まず自分を変えましょう
求めても解決はしませんょ。

HP見て下さい☆
是非、ブログも^ - ^

違反報告

2015年1月8日 00時01分


お礼コメント

回答ありがとうございました。
確かに、嫌な所ばかりみてしまっていました。
少しずつ、気持ちが開けるようになると良いのですが…、まだ難しいです。

2015年1月14日 19時24分

たくたくさん、はじめまして。
カウンセラーの須賀と申します。
ご主人様の実家での同居生活に馴染めず、苦痛にまで感じていらっしゃるのですね。

まず、あまり先を見過ぎず、今の状況で出来ることから考えてみませんか。
まだお子さんも生後2ヶ月では、外出も頻繁にすることは難しいですよね。
自由に使えるお部屋が「二部屋しかない」と思えば苦痛になってしまうでしょうが、
「二部屋もある」ととらえてみて、そのスペースからご主人と3人が住まう上で、快適に過ごせる空間になるような工夫をするのもよいかと思います。

また、苦情を訴えるような夫婦のコミュニケーションではなく、ご主人様と小さなことでも日頃の楽しかったことや、お子さんの成長など、いい気分になれることから話題としてコミュニケーションを積極的にとってみるのはどうでしょうか。

そして、行政や社協などが紹介する新米ママさん同士のコミュニティーなどにも参加するのもよいかも知れません。同じような境遇で奮闘するママさんとお話しすることで、色々参考になると思いますよ。

人はひとりで悩んでしまうと、ネガティブに傾倒する習性がある生き物です。
今の環境下で色んな人々とコミュニケーションをとることで、新たなヒントも見つかるかも知れません。
よかったら、参考にしてみて下さい。

違反報告

2015年1月7日 21時58分


お礼コメント

回答ありがとうございました。
赤ちゃんと2人でいると、様々な不安がめぐってきてしまい…。
ネガティブに考えず、前向きに考えられるよう頑張ってみます。

2015年1月14日 19時21分