教えて掲示板の質問
「自分に自信が持てない、劣等感に苛まれる。」に関する質問
- 受付終了
るいさん
タイトル通り、
私は私自身に自信が持てません。
人と関わること、話すことは好きなのに、自分から積極的に会話をすることが苦手で、うまく交友関係を広げることができません。そもそも自己主張が苦手で、話を聞くことは得意なのですが、自分を表現するのが不得意です。なので、相手には私を知ってもらうのに時間がかかってしまい、なかなか深い交友関係を築き上げにくいです。
また大学時代や卒業後に就職した会社などで、人間関係や上司との関係で悩み、押しつぶされそうになると、すぐに辞めてしまいました。周りの人は、嫌なことがあっても踏ん張って長く続けようとしている人もいるのに、すぐに辞めてしまう私は人より責任感がないのだと思い、嫌になります。
他にも、今私はフリーターをしながら教師を目指しているのですが、悉く採用に至らず…
そんな中、旧友などに再会すると、就職したり契約社員になったりと着実に努力し前に進む姿を見ていると、自分がちっぽけだとか、努力が足りないんだとか…どんどん自信がなくなっていきました。
そもそも、こんな自信がない状態で、
私の夢である教師なんてなれないと思いますし、
自信のない教師なんて子どもたちは求めてないと思います。
だからこそ、自信が持てるようになりたいです。
こんな風に自信を持てない自分が嫌いです。
少しでも自信を持てるようになりたいです。
何かアドバイスをいただけると幸いです。
よろしくお願い致します。
2014年12月16日 01時15分
教えて掲示板の回答
夢分析の心理カウンセラーyanagi
こんにちは、るいさん
これだけのことが書けているので、『中身がない』ので交友関係がもてないわけではないですね。
また、積極的に会話・表現するだけが交友関係を築く唯一の手段ではありません。
『自信』についてもそうですが、『自信がなかった自分』を見せる、という方法だってあります。
このような点からするとるいさんが、なさった方がいいと思われることは
・カウンセラーといった第三者からの客観的な目を通して、ご自身の本当の姿を認識し、良い点は伸ばし、足りないところは補うこと。
・コミュニケーションのとり方についても、カウンセラーといった第三者からの客観的な目を通して、本当の姿を認識し、良い点は伸ばし、足りないところは補うこと
かと思います。
つまり、ものの見方と手段・方法といったところを変えれば、ずっと自信をもって、イキイキとしていけるはずです。
こちらでは初回面接は無料としていますので、良かったら私のブログからご覧になってみてください。
http://ameblo.jp/yanagisaw/
2014年12月19日 16時36分
こんにちは。お悩みを拝読させていただきました。ヒプノセラピストの植野と申します。
私は私自身に自信が持てません。
*うんうん。自信が持てないんですね。
人と関わること、話すことは好きなのに、自分から積極的に会話をすることが苦手で、うまく交友関係を広げることができません。そもそも自己主張が苦手で、話を聞くことは得意なのですが、自分を表現するのが不得意です。なので、相手には私を知ってもらうのに時間がかかってしまい、なかなか深い交友関係を築き上げにくいです。
*なかなか深い友好関係を築き上げにくい・・・
また大学時代や卒業後に就職した会社などで、人間関係や上司との関係で悩み、押しつぶされそうになると、すぐに辞めてしまいました。周りの人は、嫌なことがあっても踏ん張って長く続けようとしている人もいるのに、すぐに辞めてしまう私は人より責任感がないのだと思い、嫌になります。
*責任感がないと思って、嫌になることもある・・・
他にも、今私はフリーターをしながら教師を目指しているのですが、悉く採用に至らず…
そんな中、旧友などに再会すると、就職したり契約社員になったりと着実に努力し前に進む姿を見ていると、自分がちっぽけだとか、努力が足りないんだとか…どんどん自信がなくなっていきました。
そもそも、こんな自信がない状態で、
私の夢である教師なんてなれないと思いますし、
自信のない教師なんて子どもたちは求めてないと思います。
夢である教師なんてなれないとも思ってるんですね。
だからこそ、自信が持てるようになりたいですね。
あなたが先生になって、こんな生徒がいたら、何て声をかけてあげたいですか?
もしかして、学生時代に人間関係で押しつぶされそうになっている時に先生に助けて欲しいって思っていた事はありませんでしたか?
もし、そんな経験があったなら、先生に何て言って助けてもらいたかったですか?
あなたみたいに悩んでいる生徒がいたら、それを理解して、サポートしてあげれる先生にあなたならなれそうですね♪
ではでは(^^)
2014年12月17日 18時49分
「働き方」専門カウンセリング「ブリッジエーブル」
るいさんはじめまして、「ブリッジエーブル」の藤川と申します。
人とかかわる事が好き、話す事は好き、聞くことが得意、十分に自信の持てる要素はありますよ。
フリーターをしながら教師を目指す。私も同じような境遇でした。30歳まで教員を目指すと決め、毎年採用試験を受けましたが結局受からず・・・その間の仕事はというと、正社員でなくとも精一杯頑張りました。そうしてると周りが認めてくれて、教師になれなくても仕事をやっていく自信になりました。
最初は誰でも自信なんてありません。ちょっとした頑張りの結果の成功体験の積み重ねが自信につながるのです。
・自分から積極的に会話することが苦手で・・・
→積極的に会話ができる人と関わってどのようにしているのかを聞いてみたり真似してみましょう。
・自分を知ってもらうのに時間がかかり、なかなか深い交友関係を築きあげにくい
→相手の話を聞くのが得意であれば、自分の事を聞いてもらった相手はるいさんのことを表現が苦手でも聞いてくれます
・自分がちっぽけとか、努力が足りないとか・・・どんどん自信がなくなっていきます。
→教師という夢がある、この掲示板に投稿して自分と向き合おうとしている。ちっぽけでもないし、努力もされています。
・そもそもこんな自信のない状態で、私の夢である教師なんてなれないと思いますし、自信のない教師なんて子どもたちは求めていないと思います。
→教師になるのは将来の話なので、今から自信をつけていけばいいのです。教師になりたいのならば「教師になんてなれないって」思うのはやめて、「自信のある教師になる」で今わたしに足りなくて今やるべきことは何だろうって考えてはどうでしょうか?
今の自分に悲観することはありません。自分の得意分野(人と関わる、話す、話を聞く)ことがあるのですから、そこからできることをやってみてください。
2014年12月17日 17時38分
カウンセリングルーム・エンパシー
ズバリ申し上げますと。あなたは「自分が嫌い」だから、嫌な出来事や人を引き寄せてしまうのです。
職場を変えても、同じ事の繰り返しになる可能性が高いと思います。
自信とは、字の如く「自分を信じる」ことです。
あなたが、自分を信じることが出来なくなったのには、それなりの理由があるはずです。
まず、それに気づくことで半分は成功です。人間の脳は、訳がわからないときは不安や怖れに襲われてしまいます。
しかし、不安や怖れの正体がわかった途端に、ネガティブな感情は消え去ります。
そして、その正体が理解できたら、思考を変える練習を意識して行うことです。
最初は意識しながら続けると、それが習慣となります。習慣はやがて癖になります。
癖になったらしめた物です。意識しなくても無意識に出来るようになります。
今のあなたは、他人軸で生きているようです。自分軸に変えることで、自分を信じることが出来るようなります。
幼少期の思考形成が要因ではないかと思います。もしよろしければ、「mental@r-empathy.com」宛に、あなたの幼少期の親子関係についてお送りください。
料金は発生しませんので、ご安心ください。
2014年12月17日 14時43分
カウンセリングルーム Flow 電話カウンセリング
はじめましてカウンセリングルームFlowの馬場と申します
あなたのお悩みを拝見し書かせていただきます
自分に自信が無く また自信を無くす出来事から さらに自信を無くしていっておられるのですね
その悪循環を何とかしたいと考えておられるのだと思いますがいかがでしょうか
あなたのお悩み 自信を無くされる原因
これは大きく分け2種類に分かれるのだと思います
ひとつはコミュニケーション 特に自身から積極的に話しかけることを苦手としていること
そしてそこからくる人間関係に関する事 仕事を辞めてしまうというお悩み
もうひとつは現状 あなたが友人と比べ 進めていないと感じることでの劣等感についてのお悩み
に分かれるのだと思います
それぞれについて 書かせていただきます
まずはコミュニケーションと人間関係についてです
あなたは自分から積極的に話すことを苦手としておられると言います
自身のことをなかなか話せずにいることで 理解を得られずにいる可能性もありますが
コミュニケーションは一人でするものではない以上 相手があなたの話をしっかりと聞けているのかという可能性もあるのです
聞いてほしいのに聞いてくれないと感じたことはありませんか?
もしそうであれば あなたが話をすることが下手なのではなく 相手が聞くことを苦手としている可能性もあるのではないでしょうか
あなたは聞くことを得意としているということですので
おそらくですが あなたにとってわからないこと 知りたいことを聞くということをなさっているのだと思います
そうであれば 自分で理解したことを相手に伝えるということもしておられるでしょう
それであれば あなたは話すことが苦手なのではなく
相手が理解することを苦手としているのではないかと思うのです
そしてそうであるのなら あなたが仕事上人間関係に苦しみ 仕事が長続きしない理由もはっきりしてくるのではないでしょうか
あなたが相談できないのではなく 周囲にその受け皿が無いため
あなたは耐えるしかなかったのではないでしょうか
人には限界があります 耐えたとしても 我慢したとしても それには必ず限界があるのだと思います
ですからあなたは責任感があるからこそ 限界まで耐え 自分自身を守るために
辞めるしかなかったのではないかと思いますがいかがでしょう
そうであれば あなたは無計画に行動しているのではなく 責任感がないのでもなく
自分で可能なことを理解し できることをしっかりと行っているのではないでしょうか
次に先に進めていないと言う事についてです
周囲が就職や契約社員になっていることで あなたは自身が進めていないと感じているということですが
あなたは教師になりたいという希望をもっておられますよね
そうであればけっして広い門ではないでしょう
ですので それに至るまでは簡単な道ではないのだと思います
結果が出ること自体にも時間のかかることでしょう
それはあなたの責任ではないですし あなたに問題があるわけでもないと思いますがいかがでしょうか
もし結果を求めるのであれば 塾や学校に類する教育機関
あなたがどのような資格をお持ちであるのかはわかりませんが
教師を目指すのであれば 教育を施す機関に就職先を広げてみるのも良いかと思いますがいかがでしょう
書かれていることからの判断ですので正しいとはいいませんが
あなたが思い当たることがあるようであれば 少しあなた自身に厳しく考え
ご自身を自分で苦しめることを休んでみてください
ここからは私見ですが
あなたは自身に悩みを感じ それを考え どのようにしていけばよいのかと進もうとしておられるのだと感じました
何にも悩まず考えずに 希望をかなえられることは 自身にとっては楽なことでしょう
ですが 楽なことをしている以上
人が悩み苦しんだときに 考え 解決に至ること その工程を経験していない以上
それを教え導くことは困難となるのではないでしょうか
悩み苦しんだからこそ見えることもあるのだと思うのです
それはあなたが人に何かを教えるにあたり 大きな経験 大きな知識となるのではいかと思います
以上のことから あなたは自信がもてないと言いますが
友人と比べていることに関して以外は
あなたが受け入れられなかったということ 話を聞かれなかった または 就職に関し採用されなかったことなど 受け入れられる経験ができなかったことから
自信を失っておられるのだと思うのです
ただこれは あなたの責任で あなた自身の問題で 受け入れられないというのではないのだと思います
つまり あなたに問題があるのではなく 他人の都合に左右されているのではないかということです
あなたはすべてが自分の責任であると 問題であると受け止めてしまってはいませんか?
そして それゆえに自分を嫌ってはいませんか?
これがあなたの参考となれば幸いです
ご質問等ございましたら どうぞご連絡ください
2014年12月17日 14時24分
はじめまして。
ご相談内容を拝見させて頂きました。
自分に自信が持てない、劣等感に苛まれる思いに心が辛く悲しい気持ちを持ちながら日々を過ごされて大変ですね。お気持ちお察し致します。
そこで、やはり自分自身に自信がない気持ちを変えていくことから始めることです。
ご相談者様には、自分自身で気づかないところで素晴らしいものを持っていらっしゃると思います。その素晴らしいものや得意分野を伸ばすことで自信が沸いて来ます。カウンセリングを受けながら長所を伸ばしましょう!一長一短では出来ないので、ご相談者様と一緒に心の状況を見ながら進めば自信が持てるようになると思います。
他人と比較して劣等感を感じていらっしゃいますが、将来的に成功すれば宜しいのではないでしょうか?
今のご年齢で感じなくても大丈夫です。
ご相談者様は、立派な目標を持って生活されていらっしゃるから、その過程でのことに悩まれることはありません。それどころか、今のご相談者様の過程が実って教師になられた時に生徒さんの苦しい思いを察することが出来て対処する方法を話すことが出来るのは経験されたご相談者様しかいません。経験したことのない教師の言葉には理解させることは出来ないと思います。
生徒さんには、大変頼られる教師になられると思います。
一緒に今を乗り越えていきましょう!
大丈夫、ご相談者様には心の痛みを感じることが出来る素晴らしい教師になられると思います。
前向きに進んで頂きたいと思います。
2014年12月17日 14時02分
旭カウンセリングルーム
貴女のように自分を勝手に分析して「絶望感」や将来の職業まで否定してしまうと、何も出来なくなって「引き篭もって考えていなければならなくなります。」私は、高校の教師を定年退職してから、このカウンセラーの資格を取りに通いました。大學は東京の大学に行きましたが、就職は地元の大阪で探しました。公立試験に一度失敗しましたが、「捨てる神あれば拾う神あり」です。大學の先輩が「大阪の教育委員会に居て、私立でもいいやないか」と言われ、考えたら「公立でなくても私学でも自分がなりたい仕事ならいいや。」と思い、先輩に伝えたら、6校の私立高校から誘いがありました。選び放題でしたが、先輩が「やはり一番最初に誘うのあった学校に決めた方がいいよ。」と言われ、そこに就任しました。教壇に立つ自信もなかったけど、「クラブ活動で」ストレスを発散しました。遅くまで「補習授業」をして(無報酬で)進がしたい生徒には9時まで一緒に勉強しました。」自信や責任感は自分が打ち込むものがあれば自然と身に付くものです。さあ、「先生」に成って下さい。大丈夫ですよ。必ず「力を貸してくれる人」が現れます。」
2014年12月17日 14時02分
こころとからだ学びの相談室
るいさん、初めまして。 こころとからだ学びの相談室の阪口圭一と申します。
「自分を信じる」と書いて自信という漢字ができますが、私は自信には3種あると考えています。
ひとつは、自分には「力」があるという自信です。でもこれは、理想と現実を較べると常に現実は理想よりおちるので、難しいです。
ふたつ目は、自分は「正しい」という自信です。これも、色んな価値が織り交ざっている現代社会では、価値相対で難しいです。
三つ目は、自分のありのままを受け入れるという自信です。
「人と関わること、話すことは好き」「話を聞くことは得意」とありますね。
それ以外にも得意なこと、好きなことがあると思います。
人間はもとより完璧には成れないのですから、得意なこと、好きなことをのばしていきましょう。
私は、自己主張よりも話を聞くということの方が、よっぽど難しいと思っています。
話しを聞くという姿勢が、もうすでに一つの自己主張になっていると思います。
教師になるにしても、生徒皆が「私には力がある」という自信を持っているとは思えません。 むしろ、自信たっぷりの先生のほうが、自信が持てないと悩んでいる生徒の心を理解しづらいのではないでしょうか。
歌手の森進一さんは、歌手になる前に50以上の仕事を経験したと以前聞いたことがあります。 正採用であれ講師であれ、採用は厳しい状況かもしれませんが、自分を信じ、自分以外の人々も信じ、あなただけが歩むあなたの道を進んでいきましょう。
2014年12月17日 13時50分
人の話を聞くことが出来るのはすごい才能だと思います。
少しずつ、いろいろやってみて、自分にできることを探してはいかがですか?
自信があっても、失敗するし、失敗したから得られることも、たくさんありますので
自分を責めずに、自分を認めてあげることもいいかもですよ。
自信がないことに、自信を持った先生も良いかもしれません。
自信がない生徒に勇気をあげれるかも。
自信がなくてもいいんだ!と思わせてあげることは、あなたしかいないかも。
PS
学校の先生のお話を聞きますが、ほとんどの先生が
自信など持っていないことがおおいようです。
自信を持っているふりをしているだけのような気がします。
2014年12月17日 13時24分