教えて掲示板の質問
「話せないことを伝えるには…」に関する質問
- 受付終了
Aさん
高校生です。
学校で先生と話しません。
先輩とも話しません。
話せないからです。
話したくても声を出せません。
話してるところを見られること
声を聞かれること が怖くて
先生や先輩がいると友達とも話すことが難しくなります。
特に自分の声が嫌なわけではありません。
先生には
『喋らない』『喋ってくれない』
と思われているみたいで、
『喋れない』んだとは思っていないと思います。
私も本当はすごく話したいです。
特に担任の先生は大好きで、
時々話しかけてもらえたりするととっても嬉しいです。
『喋れない』わけじゃなくて『喋れない』ということを
どうにかして伝えたいですが、
伝える方法やタイミングもつかめないし
勇気も出なくてなかなか伝えられません。
話せない なんて変だと思われたらどうしようと不安にもなります。
いつどんなタイミングで先生に伝えたらいいでしょうか…。
もし皆さんが私の担任の先生だとしたら、
急に『話せない』んだと伝えられて
どんな風に思いますか?
変に思ったりしませんか?
2014年12月12日 02時09分
教えて掲示板の回答
憂うつの癒し屋
んんんんんんんんんんんんんんんんんん・・・・・・・・・・・・・
家族とは話せているのでしょうか?
学校だけの問題なのかな?
>もし皆さんが私の担任の先生だとしたら、
そうですね・・・・・・・・・・・・・・・・・
まず、人の話を真剣に聴くことから始めてはいかがでしょうか?と言うと思います。
ただし、理解が出来ないことがあったら、その場から去ることが一番良いのではないかと思います。
昔から「聞くは宝」といいます。
それは、みんなそれぞれ先を争うように喋りたがることと関連しています。
何か「少しでもよく思われたい」という前提で話をしようとすると、緊張して話せなく場合があります。
また、SSTのロール・プレイをやってみては?と提案すると思います。
SSTとは、社会生活技能訓練のことで、話すことももちろん含まれます。
ロール・プレイとは、場面設定された役割分担演技のことで、この演技の中で話す役割をするのです。
これには、最低もう一人の第三者が必要です。
更に「傾聴カウンセリング」を受けてみては?と提案すると思います。
これは、お近くの保健所の相談員さん(精神保健福祉士など)、カウンセリングのボランティア団体が無料でやってくれます。
>いつどんなタイミングで先生に伝えたらいいでしょうか…。
それは、上記のことをし始めた時がいいと思います。
手紙でもOKだと思います。
私のHP: 憂うつを癒やすカウンセリング心理学
http://sinrigaku.com
では「傾聴カウンセリング」
「トピックス・リスト」→「SST」
「トピックス・リスト」→「人間関係12の手法&ペース合わせとリード」などのお役立ち情報が掲載されておりますので、是非一読していただきたいと思います。
2014年12月15日 13時33分
岸田 ナース 『総合カウンセリングサービス』
こんにちはhiyokoさん(*^^*) カウンセラーの岸田と申します。あなたの文章を拝見しながらとても素直に表現されているなと感心しています。伝えたいことは、話しをしなくてもいろんな表現方法がありますよ。例えば朝の挨拶を笑顔でしたり、何かお手伝いをしてくれたら「ありがとう 」とお礼を言うことだって出来ますよ。hiyokoさんが話せないことを伝えたとしましても先生は、あなたのお気持ちを受け入れてくれることでしょう(^_^) まずは身近な人に挨拶からはじめてみられコミュニケーションの第一歩を踏み出してみてくださいね。今後何かしら多少の変化がありましたら
h.kishida803@i.softbank.jp までご連絡して戴きますと幸いです。
2014年12月14日 13時18分
ELDヒプノセラピーカウンセリングの尾玉と申します
文章を拝見させていただきました。
文章を拝見してでの推測で回答させていただきます。
hiyokoさんは「話したくても声を出せません。」と書かれています
そこで疑問が浮かぶのですが、
先輩や学校の先生に話しかける時には、話したい内容のイメージが曖昧にでも浮かんでいるのでしょうか?
①イメージは曖昧にでも浮かんでいるのに、話しだすことができないのであれば、内向的な性格(内気)で人に対して話をすることが難しいということになりますよね
②曖昧なイメージも浮かばないで、話しをしようと頑張っているのであれば、内向的な性格とはいえず、イメージが浮かばないので、話す内容を曖昧にでも掴めていないため、話しだすことができないということでしょう。
hiyokoさんにとっては悩ましい話ではありますが、話をすることって簡単に話しているようにみえる人だとしても、その人もhiyokoさんが思っている以上に大変苦労するものです。
まずはhiyokoさんが①タイプなのか、②タイプなのか、自分で自分を分析してみてください。
①のタイプであれば、内向的な性格を溶かしていけば、話せるようになるでしょう
②のタイプであれば、話題の内容をきっちりと分析して、相手に返す内容を曖昧にでも把握すれば、話すことができるでしょう。
私が少しひっかかる点は、hiyokoさんが「話しません」と繰り返し書かれているところです。
無意識に「話しません」と書かれているのでしょうが、「話しません」とは自分に宣言されて、皆に宣言されているように拝見できる文です。
なんだか、既に「話しません」と諦観されているように思えるのは気のせいでしょうか?
諦めている人は、失敗もしませんが成功もしません。すでに停止状態です。
hiyokoさんは無意識のうちに、既に会話することに関して[停止状態]に陥っているのではないですか??
そうであれば、問題ありです。
会話すること、話をすることを諦めないでください。
はじめは失敗するかもしれませんが、
失敗をすれば、するほど、目には見えませんが成功へ近づいているものです
諦めてはダメですよ。
先生にお話されるということは良い行動だと思います。
ぜひ、勇気をもって先生とお話ししてください。
先生は変な生徒だとは、一切思われないはずです。
生徒を導くのが先生の仕事なわけですから。
hiyokoさんは会話をすることだけが、話しをすることだと誤解している部分がありそうなので、補足しておきますが、言葉での会話は会話の中の半分も伝えていません。
体全身のデスチャーやボディーランゲージなども言葉の一種であり、会話の場に流れる雰囲気も会話の一種です。
ですから、hiyokoさんが会話の席に一緒にいるだけで、既に会話に参加していることになるんですよ。
他に会話としては手紙なども言葉や話しを伝える、一種の方法です。
もし、先生に直接的に話しをする勇気がないのであれば、
手紙を書いて、先生に用事のある事柄の時に、一緒に手紙を渡せばいいんです
手紙の封筒の上に「先生に相談事です。お願いします」とだけ書けば、
先生に伝わります。
hiyokoさんは内向的すぎて対人恐怖的な一面に囚われてしまっているように推測しますので、手紙を渡すのは有効的な方法だと思いますが。
hiyokoさん自身で考えて選択してください。
私が行っているヒプノセラピーでは、催眠により無意識へ直接アクセスをして、無意識の中にある対人恐怖などを改善することもさせていただいています。
もし、気が向いたら、メールまたは電話相談にきてください。
失礼いたします。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
大阪在住の方は無料でメール相談・電話相談を承っています
お気軽に、お問い合わせください
(大阪在住の方、限定です)
ELDヒプノセラピーカウンセリングルーム
HP[URL]:http://eldhypnotherapy.com/
mail:wonder@eldhypnotherapy.com
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
2014年12月12日 23時02分
お礼コメント
回答ありがとうございます!
先生や先輩に言いたいことは
頭の中で十分整理できています。
あとは声に出して言えればいいのですが、
話そうとしても
喉が閉じてしまってるんじゃないか
と思うくらい声が出ないんです。
喉に蓋があって
相手によって開いたり閉まったりしているみたいな感じです。
諦めている…
それは少しあると思います。
私は小学生の時には既に話せる人と話せない人がいました。
毎年担任の先生が変わり、
4年生の時の先生とは話せなかったのに
5年生の時の先生とは話せた というように
なぜか話せたり話せなかったりしました。
でも中学生の頃から、
話せる先生がいなくなりました。
どんどんひどくなってしまっています。
だからこのままもっとひどくなって
良くなることはないんじゃないかなとか
思ってしまっています。
一度、手紙を渡して
先生に気持ちを伝えてみようと思います。
2014年12月13日 01時18分
追加コメント
hiyokoさんの回答を拝見しました。
「先生や先輩に言いたいことは
頭の中で十分整理できています。
あとは声に出して言えればいいのですが、
話そうとしても
喉が閉じてしまってるんじゃないか
と思うくらい声が出ないんです。」と書かれていますね。
過度の緊張からか、
過度の対人恐怖からなのか、
過去の習慣からなのか、ト
ラウマからなのか、
はっきりしたことは明言できませんし、
推測もできませんが、
はっきりしていることは、
声帯がスムーズに反応しなくなる症状が起きているということです。
hiyokoさんには心のケアも大切だと感じますが、
それよりも、早急に解決しないといけないことは
声帯を思い通りに動かすことができ、
いつでも思い通りに発声することができるようにすることだと感じます。
そのためには、なぜ声帯が拒否反応を示しているのか
探す必要があるでしょう。
そのことについては、カウンセリングが一つの手法となるでしょう。
私の行っているヒプノセラピー(催眠療法)による手法も一つの手法になるでしょう。
このままの放置は、hiyokoさんにとって、芳しくない未来・将来になる可能性を含んでいると感じます。
先生への告白については、
hiyokoさんは文章が上手なので、
他の先生方々も言われている通り、
手紙やカードで手渡されることがベストでしょう。
学校の先生に、症状などを告白することだけで解決できる問題かどうかは不明です。
学校の先生と仲良くなって、先生とは話ができるようになっても
他の皆とは話ができない症状が継続される可能性もあると感じます。
hiyokoさん次第ですが、きちんとカウンセラーなどに相談されるほうがよいと推測いたします。
hiyokoさんの場合には、投薬治療は必要ないように、現段階では推測されます。
ですから、投薬治療が中心の診療内科や精神科は適切であるとは言えないと推測いたします。
できることなら、ご両親にも症状をお話しされて、協力を仰がれるのも一つの手法と推測します(無理にとはいいません)
ここにおられる先生方々の中から
カウンセラーを選択されて、相談されることも一つの手法と感じます。
hiyokoさんに良い未来・将来がありますよう。
良い人生の選択をしていただくよう祈ります。
hiyokoさんに幸いが降りますように。
失礼します。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
大阪在住の方は無料でメール相談・電話相談を承っています
お気軽に、お問い合わせください
(大阪在住の方、限定です)
ELDヒプノセラピーカウンセリングルーム
HP[URL]:http://eldhypnotherapy.com/
mail:wonder@eldhypnotherapy.com
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
2014年12月17日 17時38分
こころとからだ学びの相談室
hiyokoさん こころとからだ学びの相談室の阪口圭一と申します。
「話したい」のに、「話せない」。 「喋らない」のではなく「喋れない」。
ということがあなたの文章を読んで伝わってきます。
このように、別に音声による話し言葉でなくとも、人と人はコミュニケーションできます。
回答NO2の リアルトレジャーの大野さんが言われているように、音声でなくとも、手紙、メール、カードなどで想いを伝えることが出来るでしょう。
先生もプロであるならば「変に思う」ことはないと思います。「話したい」のに「喋れない」当事者の生の想いが伝われば、先生にとってもいいことだと思います。
先生だけでなく、「喋らない」のではなく「喋れない」ということを説明したカードを作っておき、どういう方法ならコミュニケーションできるかも書いて、相手に渡すのもいいでしょう。
2014年12月12日 17時50分
お礼コメント
回答ありがとうございます!
阪口さんの回答を読んで、
変に思われたりしないよね と少し安心しました。
先生が真剣に私の気持ちを受け止めてくれることを信じて
一度手紙で思いを伝えてみようと思います。
2014年12月12日 20時39分
横浜・関内/NPO法人リアルトレジャー
hiyoko 様
横浜のNPO法人リアルトレジャー所属のカウンセラー、大野と申します。
話したいのに話せないことにご苦労されているのですね。
ご質問を拝見して、あなたにとって
「話す」ことは難しいようですが
「伝える」ことはとても上手な人だと私は感じました。
hiyokoさんの文章からは、
何に困っていて、どうしたいのか
できること、できないことが
とても明確に伝わってきます。
先生にもこのようにわかりやすい
文章で伝えることはできそうですか?
手紙でもメールでもいいと思います。
できたら「先生」と呼びかけることができれば最高ですが
もしも難しそうなら、
「お話があります」とか「読んでください」といった
カードを見せて、手紙をお渡しするなど、
いろいろな工夫ができると思います。
連絡ノートや交換日記のような形でも
いいかもしれませんね。
たしかに今、声は使いにくい手段かもしれませんが
あなたには、すばらしい文章力という手段があります。
きっとhiyokoさんはほかにも使える手段をお持ちだと思います。
どうぞ活用してみてくださいね。
---------------
私も本当はすごく話したいです。
特に担任の先生は大好きで、
時々話しかけてもらえたりするととっても嬉しいです。
---------------
これを知ったら、先生はきっととても喜ぶことでしょう。
hiyokoさんの学生生活が豊かなものになりますように。
2014年12月12日 14時47分
お礼コメント
回答ありがとうございます!
そんな風に言ってもらえて
すごく嬉しいです!
先生に 文章 で伝えることならできそうです。
どんなタイミングで渡すのがいいのか
どんな風に書き始めたらいいのか
など不安なこともありますが、
頑張って手紙で思いを伝えてみようと思います。
そして、
話せない という内容だけではなくて
先生のことが大好き だということも
書いてみようと思います。
2014年12月12日 20時49分
追加コメント
hiyokoさん、お返事ありがとうございます。
いろいろな工夫を楽しく試してみてくださいね。
きっとうまくいきますように☆応援しています。
2014年12月15日 14時25分
旭カウンセリングルーム
貴女は「場面癇黙症」でしょう。心理学的に治すしか方法はありません。何故なら
100%「遺伝的なものだからです。」精神科に行っても「抗不安薬」を出される位です。意味がありません。「心理、精神カウンセラー」で「癇黙症」の治療を出来る人を探して下さい。私の所には30代の女性でカウンセリングを治す努力をしてもらっています。色色な本が出ていますから、一度本屋で探して読んでみて下さい。当てはまる事が書いてあると思います。なかなか他人には理解してもらえなくて辛い思いをしているでしょうが、必ず訓練して回復するものですから怖がらないようにして下さい。仕事も有る程度「限定されてしまいます」が、まだ広く知られていないから職場で誤解される事も多いのです。カウンセラーから職業については相談された方が良いでしょう。適切なアドバイスをしてもらえます。学校の教師には分からない人が多いでしょ言う。私も高校の教師を定年してからカウンセラーの資格を取って初めて知ったのです。「ばめん かんもくしょう」です。保護者や教師に知らせて下さい。
2014年12月12日 13時37分
お礼コメント
回答ありがとうございます!
場面緘黙症、聞いたことはあります。
初めて場面緘黙症を知ったとき
これかもしれないと思ったりしました。
親に話せないことを言い出せなくて
病院にもいけてないので本当にそうなのかは分かりませんが…。
カウンセリングを受けてみたいですが、
どんなことをするのか
どんなことを聞かれるのか など
色々と不安もあり少し怖いです。
2014年12月12日 20時45分