教えて掲示板の質問

「仕事の事が頭から離れません」に関する質問

  • 受付終了

はんちゃんさん

はじめましてはんちゃんと申します。

ご相談内容は。タイトル通り仕事頭から離れないことです。

入社して半年が過ぎ、色々な事がひとりでこなせようになった反面、仕事の事が気なって仕方なくなってきました。

私の職場は接客業でシフト制な為、私が担当、という仕事はありませんが
最初に私が話を聞いたものはどうしても気になったり、
帰る前に次の人への引き継ぎを上手く出来て、その人がきちんとこなせたのかと、仕事が終わった後や休みの日も体が休まりません。


今まではこんなことはなかったのですが、つい最近、ミスが続いて注意されたり、確認の電話(わからないことは詳しい人にすぐ電話をかける職場なので)が増えてきました。

その為、最近はちゃんと仕事を引き継いだのか。
残さなければならない仕事は次のシフトの人がわかるようなメモを残しているか、が気になってしまい、休みの日でも電話が鳴ることなくただ平穏に一日が過ぎることだけを祈っているだけで1日が過ぎてしまい、自分のやりたいことに手がつけられません。


伝えなければならない事はメモを残すようにして、ややこしいくて気になりそうな仕事は時間をかけて引き継ぎするようにするように努力し始めました。


それでも、気になってしまいます。

注意されると、私はダメな人間なんだと落ち込んでしまい、辞めたいとまで考えてしまいます。
 
でも本当はようやく慣れてきた仕事ですし、職場の人間関係も良好で辞めたくないですし、私は辞めるべき人ではない、辞めると言い出したら止める、と上司が言ってくれたことも嬉しかったです。
(私は辞めたいとは話してなくて、雑談の中でポロっと出た話でしたが)

そこまで期待されてるなら続けたいし、辞めたところで同じことの繰り返しだと思います。

ですので、どうしたら心にゆとりができて、仕事のON、OFFの切り替えができるのか教えていただきたいです。
このままだと要領オーバーで自分が壊れてしまいそうで怖いです。

違反報告

2014年12月6日 01時20分

教えて掲示板の回答

coco-cara

こんにちは。
毎日お仕事お疲れ様です。
お休みの時に確認の電話がかかってくるのって、気持ちは休まりませんよね。
大変だと思います。

入社して半年間、頑張ってこられて、一人で色々できるようになり、責任感を感じてくるようになられたのではないでしょうか。
元々、しっかりされている方なのではないかと思います。

心のゆとりを、ということですが、「完璧を目指している自分」を感じてください。
ミスなどが続き、「これ以上ちゃんとしなければ」という思いが強くなっていませんか。
注意されるのは嫌ですし、本意ではないでしょうが、人は完璧になんでもできません。

引き継ぎが上手くいくように、丁寧に時間をかけたり努力しているのってすごいことです。
完璧を目指すのを止めるのと、努力を怠るのとは別です。
貴方は、努力しています。ミスや伝達ミスも減っているでしょうね。

本来は、注意は注意で終わり、「教えてくれて、ありがとう」なのですが、
何か、「自分が駄目だ」と繋がってしまう回路があるようです。
注意をしてくる人によっても、受ける感覚は違ったりもします。

完璧にしなくちゃ自分は駄目だ、役に立たない、と感じてしまった原因や、
期待に応えなくちゃいけない、認めてもらいたい気持ちはどこから来るのかを
探すと気持ちが楽になりますよ。

カウンセリングでは、そのような原因を見つけるお手伝いをします。

違反報告

2014年12月8日 20時15分


カウンセリングルーム Flow 電話カウンセリング

はじめましてカウンセリングルームFlowの馬場と申します
あなたのお悩みを拝見し書かせていただきます

仕事の事 とくにそれが上手く 問題なく行われているか
自分の引き継ぎに問題はないか また 問い合わせの連絡が来るのではないかと
不安に感じておられるのですね

書かれていることから
引き継ぎや後日の事を考え できる限りを尽くしておられるのだと思います
それは私だけでなく上司のかたからも認められるほどのものであるのでしょう

ただ日常には想定できないこと 例外は多数存在します
いまあなたはお仕事に慣れ始め気が緩むのではなく
更に慎重に綿密に打ち込むようになっておられるのでしょう

失敗する自分をダメだと感じるがゆえに
仕事というより失敗することを不安に感じてはいないでしょうか
つまり失敗しているかもしれない
それが発覚するまで不安を抱えていないかと思うのです
だからこそ切り替えることができないのではないかと思いますがいかがでしょうか

そうであればあなたの考えのなかで
失敗することがダメな自分へと繋がる その考え方があなたを苦しめるのではないでしょうか
いくつか考え方はあるとおもうのです
例えば
失敗しているかもしれない けれども連絡がくることでそれは埋められる
また
連絡がくるまで失敗しているかどうかはわからないのだから まだ失敗してはいない
等です

すぐに仕事とプライベートを切り離し考えるのは難しいでしょう
生活の一部に組み込まれているのですから
ですが切り離せるようにすることは可能だと思います
失敗しないようにするのも大事だとは思いますが
失敗したときに何を失敗し どう解決できるのか それを考えてみてはいかがでしょうか
上司の方に相談してみてもよいでしょう 方法があることであなたの負担は大きく減るのではないかと思うのです
また あなたがした失敗それをその都度メモしておいてください
すでになさっておられるかもしれませんが
その失敗についての対応策を記載しておくのもよいでしょう

そして仕事とプライベートを切り離すというのとは少し違うと思いますが
日々の中余裕無くいることで緊張した状態が続いているのではないかと思います
ですのでその緩和をおこなってみるのもよいのではないでしょうか
そうすることで徐々に自分のための時間を作ることができるのではないかと思います
例えば散歩を30分ほどで構いません 自然のあるところが望ましいでしょう
そこで携帯でもよいので風景等を撮り ためていってみてください
出掛けられないのであれば入浴前後数分のストレッチなどでも構いません
自分の体のどこに力が入っているのかそれを感じてみてください
抵抗はあると思いますが 新たな刺激が必要なのではないかと思うのです

これがあなたへの参考となれば幸いです
ご質問等ございましたら ご連絡ください

違反報告

2014年12月7日 11時08分


RM心&体

メンタルコーチング RM心&体 浦山 シルビアです。

はんちゃんさんへ。
仕事の事が気なって仕方がないですね。

はんちゃんさんは、自分を見て自分はどんな存在を感じているのですか?
はんちゃんさんは、仕事頭から離れない自分の事、どんなふうに感じてますか?

はんちゃんさんは、帰る前に次の人への引き継ぎを上手く出来て、その人がきちんとこなせたのかと、仕事が終わった後や休みの日も体が休まりません。
と言いますが、自分はどんな存在を感じているですか?

それと、逆のたちばであればどんなふうに感じてますか?

はんちゃんさんへ、はんちゃんさんがここにたくさん悩みを打ち明けてくれました
の事をもう一度一つ、一つを自分に聞いてみましょうそうしたらきっと答えが
でます。

両手を胸にあてて見てください
肩の力を抜いて見てください
一つ、一つつつを自分に、自分の心に聞いてみましょう。
胸の奥に答えはあります、自分をしっかり信じましょう。
きっと答え見つかります。

違反報告

2014年12月6日 20時08分


岸田 ナース  『総合カウンセリングサービス』

はじめまして、はんちゃん(*^^*) カウンセラーの岸田と申します。
はんちゃんは、入社して半年の間にお仕事を覚え人間関係を築こうと努力されてこられたことが伺われます。どうしても人は、お仕事に慣れていてもミスするものですよ。たとえミスしても
次のステップにつなげて下さいね(^ ^) はんちゃんの前向きな姿勢は、必ず周りのスタッフにも伝わるのではないでしょうか。まずは、一年間のプランを立ててみてなりたい自分をイメージしてみるのもよろしいかも知れませんね。心掛け次第でお仕事が徐々に楽しくなりオンとオフの切り替えが出来ることに気付かれるのだと思います。今後何かしらの変化がありましたら当事業所へご連絡を戴けますと幸いです。

違反報告

2014年12月6日 18時04分


こんにちは。あなたのお悩みを拝読させていただきました。


→注意されると、私はダメな人間なんだと落ち込んでしまい、辞めたいとまで考えてしまいます。


この部分が気になりました。



注意されると否定されたように感じてしまう方が私の所にも多く来談されます。


『自動思考』という、注意されると○○○と言われているように感じるの
○○○の部分の言葉が自分を責めたりののしったりする会話がその方の頭の中で続き、それに疲れるといった感じですが 

あなたもこの感じでしょうか?



仕事が頭から離れない理由は

注意されると、私はダメな人間なんだと落ち込んでしまったから

また注意されたらどうしよう

ビクビクした感じで仕事に集中出来ない

だから結果

すぐ失敗してしまう


こんな感じでしょうか?



まず、注意している相手の方はあなたを責めるために『発言』しているのではないということを理解して下さい。

あなたが『注意』という感じで使っている言葉もここでは正しい使い方では無い気がします。


相手の方は 今後 そういったことがないように『こうして欲しい』と希望を言っているのです。


だから、『注意』ではなく『相手の希望』です。

相手がどうして欲しいのか?に意識を向けて下さい。


相手の方は『あなたに落ち込んで欲しいため』に言葉を発しているのでは無くて
『業務を円滑に進めるために○○○をして欲しい』と言っているんです。


責められたとその発言を受け止めてしまう『考え癖』がどこから来たのか 探してみるのも良いと思いますよ。

癖なので変えることは出来るので、またこの掲示板などを使って質問してみて下さい。認知行動療法などの本を買って、ご自身でトレーニングしてみても良いかと思います。


ではでは(^^)

違反報告

2014年12月6日 15時52分