教えて掲示板の質問

「家族関係を修復したい」に関する質問

  • 受付終了

なおママさん

 息子との関係のことで悩んでいます。

 私は専業主婦、主人は無職です。そして、高校1年の息子がいます。一人っ子です。
 内向的なマイペースタイプの子で、大雑把なところもありますが、根は真面目です。
 反抗期ではありますが、反抗期なりにも私とは機嫌がいいと、比較的話をしてくれます。


 そんな息子が2年ほど前から、主人が声を荒げたり確信をついた質問をすると怯え、パニックを起こすようになりました。
 最近では症状がエスカレートし、二重人格者のように人が変わり、口から唾をボトボト垂らし、尖らせた手の爪で私たちを引っ掻き、主人に対して「殺される」「殺してやる」などの暴言を言ったりします。以前ははさみやカッターを振り回したりしていました(今は取り上げています)。かばっている私にも、「お父さんと共謀して、俺を殺そうとしている」と言います。
 主人とやり合い、ひと通り暴れたら、今度は自室へ閉じこもります。本人曰く、パニックになっている際の記憶はないそうです。
 こういったことが、1~2カ月に1度は起きている状態です。


 主人はとても真面目な人間で、責任感も強く、几帳面です。その性格が災いしたのか、息子が小学校1年の暮れに仕事のことで鬱になり、1年ほど休職して家で過ごすようになりました。
そんな生活に私自身も疲れ果て、主人は、やり場のない不安や怒りを息子に向けるようになっていきました。
 息子の些細な行動や、何度注意しても反省せず同じことを繰り返すことなどが気に入らないようで、叩いたり蹴ったり、暴言を吐いたりすることが増えました。私もかばうのですが、息子はそのときのことがトラウマになり、主人を徐々に避けていくようになりました。
 息子は、主人が目に余る暴力を振るう以前の物心ついたときから、注意されたことを何度も繰り返したり、人の話を聞かなかったりなどすることがあり、とても苦労していました。



 そして息子の高校受験を前に、主人が再度鬱状態になり、会社を退職し、一日中家にいるようになりました(鬱が改善されているかどうかは不明です)。
 息子の成績が思うように伸びなかった時期も重なり、主人がいろいろアドバイスをするのですが、あまりにも細かすぎる話(主人は良かれと思ってしているのは、私には理解できます)のため、息子も嫌気がさしたようで、さらに主人に対して心を閉ざしていくようになりました。
 長期間働きもせず、1日中家にいて自分のやりたいこと(パソコンやゲーム・テレビ、外出など)ばかりやっている主人に対して、息子は腹が立っているようです。
 主人には主人の言い分があります(こんな私たちのためには働く気になれないのでしょう)が、正直、別居や離婚も考えたことがありますし、主人から言われたことも何度もあります。


 主人は話をすると、理詰めで必ず説教臭くなる(相手の返答に対して、とことん突き詰めて聞いていく)ため、息子にはそれが耐えられないようで、2年ほど前から何度かプラモデル用のボンドの臭いを嗅ぎ、現実逃避するようになる位まで追い込まれていたようです。もちろんその事実を知ってすぐに、ボンドは取り上げ、それ以降はそのような行為はしていないと思います。ですが、できることなら今もそれで楽になりたいと言ったりすることがあります。



 私も主人に助言するのですが、頑固な一面もあり、なかなか思うようにいきませんでした。主人も普段は優しい人で、今までもいろいろな所に連れて行ってくれたり、おもちゃを買ったり、一緒にゲームをしたりする至って普通の父親です。でも、カチンとくると、激高するタイプの人間でした。モラルハラスメントかもしれないと最近思うようになりました。


 でも、主人も少しずつ変わろうと努力してくれ、なるべく冷静な態度で接したり、少しのことは目をつぶったりするようになってはきています。でも、それに甘えて何事もなかったかのように振舞う息子に主人のイライラがつのっています。
  主人は、何度も約束を反故にする息子が理解できず、関わりたくないと思っている面もあります。息子に本当に殺されるのではないかと夜も眠れないのだそうです。

 主人は、息子のために部屋の模様替えや携帯電話の契約をを率先してやってくれたり、いろいろ適切なアドバイスをしてもくれます。
 が、そんな主人の思いは伝わらず、やはり息子には「父親と会話する・接する=恐怖(言葉で追い込まれた末に暴力を振るわれる)」という考えが根付いているようで、全く親子の会話になりません。大切な話を始めるとすぐに怯え出しパニックを起こすので、どう接していいのかわかりません。

 息子は、主人の今までの言動の悪い面ばかり繋ぎあわせて、色眼鏡で見ているのです。誤解をしている面も多々あるので、いろいろ話をするのですが、殆ど効果がありません。どうしたら、勘違いを正せるのか、誤解を解けるのか…。


 主人も息子との関係を改善していかなければならないと思ってくれていて、私に仲介役を依頼するのですが、自分の考えていることと私のしていることにギャップがあるようで、今まで積み重ねてきた私に対する他の不満も爆発し、私にも相当腹を立てている状態です。


 息子も主人と向き合おうという気持ちがないわけではないようです。上手く伝えられない。父親に100%の答えを準備しないといけないというプレッシャーを感じて、また頭の中が真っ白になり、パニックを起こすという、悪循環を繰り返しています。

 私も息子と真剣に話をするのですが、露骨に嫌な態度で接されます。
 「お父さんは、暴力はなくなっても、言葉で精神的に追い詰める」と息子は言っています。受け答えした内容を、自分が納得できるまで突き詰めて聞いてくるのが主人です。主人は私に対しても、言葉で精神的に追い詰めます。
 カウンセラーの先生に相談することも勧めますが、「特に何も望んでいないし、黙っておくのが一番楽」と言います。


 息子は学校を休みたいと言ったことはありません。でも、学校でもコミュニケーションが上手く取れていないようで、話の合う友達はおらず、クラスで浮いた存在のようです。
 帰宅して、主人がいないとホッとした表情をしたりもするので、それでも学校は家より居心地がいいのかもしれません。



 せっかく進学校に進学できたのに、このことが1つの要因になっているのか、学校の成績にも悪影響を及ぼしています。勉強もあまりしていないようで、スマホが命です(現在スマホは、居間に置かせていて、自室ではできないようにしています)。



 私も板ばさみになり、精神的におかしくなりそうです。
 今まで私なりに頑張ってきたつもりですが成果がなく、主人から責められ、息子も大事な話になると露骨に嫌がります。もう、どう対処していったらいいのかわかりません。
 児童相談所に助けてもらった方がいいのでしょうか?

 実両親は既に他界し、義両親は主人の無職状態は知っていますが、鬱のことや息子の状態のことは知りません。私のこともあまりよく思っていませんし、遠くに住んでいるので当てにできません。

 アドバイスをいただけると嬉しく思います。よろしくお願いいたします。

違反報告

2014年11月22日 14時54分

教えて掲示板の回答

いくえい心理カウンセラ-室

切々と根気よく訴えかける言葉の端々。
ギュ-ギュ-詰めの長丁場だと一瞬で興ざめする私だが、今回のは
ちょっと違った。

かけがえのない家族。 でも、このままでは崩れ落ちるのは時間の問題だ。
誰かが救わなければ・・・ 見過ごすなんて許されない。
そんな悶絶が聴こえたような・・・               そんな気がした。

ただ、家族関係の修復と云っても
その深刻度や複雑さによって 対処はさまざま。  選択の幅は多彩と云える。
なにも カウンセリングに限らない、 と云う訳だ。

しかし、身内の醜態を晒すことに強い抵抗を覚える場合が大半なので、そんな
表現しがたい感情の機微を絶妙・巧みに汲み取れるのは

心理カウンセラ-をおいて他にない。 そう自負している。

相談者がココを訪ねる気になった心情が いかほどの信頼なのか ?
                                   迷うところでもあるが、
カウンセリング効果は ・・・・
或る意味、相談者の気持ちひとつ。 カウンセラ-の腕次第。
          互いの信頼あってこそ、驚きの効果を演出できようと云うモノ。

残念なことに
御主人曰く、毒にも薬にもならないマヤカシなら それを払拭するのは
気の遠くなる程の困難を伴ったりする。

イメ-ジとは それほどに大切で 反面、強固な要塞でもある。
しかし、勇気を持ってソコに立ち向かわなければ、進化は無論、新たな道は決して
開かれない。


父と息子との尋常でない険悪さは、云うなれば
                    決定的な性格の不一致。最悪な相性。
私の眼には そう映る。

時に激高し粗暴に我を忘れる 御主人の恐怖な一面。
どう云った心理がソレを呼び起こすというのか ?

真面目さを悪いなんて間違っても云わない。
マジメ。 勤勉。 努力。 懸命。   ・・・・・  それらは、清く美しく そして
                                    尊くて誇り高いモノ。
そのコトを堅く信じて疑わない私たち。
他方、反する者には卑怯者のレッテルをはり厳しく糾弾してきた。

でも、365日、24H、根詰めて生きられる道理がないではないか ・・・
みんな逃げたい気持ちはあっても、たとえ口から出かかっても、それでも
自分からは死んでも口に出せない ・・・・・ そんな暗黙の了解事。

御主人をウツへと追いやったのも ソレと違うのか。
だったら、誰かが解放の手を差し伸べるしかないではないか。

そんな芸当が出来るのは カウンセリングをおいて他にない。
私はそう信じて 今日まで精進を厭わずにきた。

-------------

家庭は社会の縮図とも喩えられる。
ご都合主義をゴリ押しする者は 世の中にごまんと居る。
夫婦、親子も例外じゃない。

状況不利に陥っても 意を尽くして歩み寄り、折り合ってゆく心配り。
それを見るまでには どう選択し・決意を新たにすれば善処に至るのか ?

全ては 相談者次第。

2年余の間、思いつく限り・・・力の限りを尽くして なかよし家族を夢見、
今も必死にもがき苦しむ相談者。

そんな自力も尽き果てた今、無念に諦めよとは あまりにも残酷すぎる。
今までの努力は決して無駄なんかじゃない。

自力を尽くして初めて本領を発揮して来る <他力という思考> がココにある。

どの道を選択し、どの専門家に未来を託すのか ?
相談者のゆく末は その選択と共同体にある。

以上が、私の見立てとなる。

違反報告

2014年11月23日 18時11分


オフィスオオヤマ

なおママさん

はじめまして!
カウンセラーの大山智之と申します。

今までお一人でよくがんばってこられましたね。
そして、今からはお一人でがんばりすぎないようにしませんか?

ご両親の不安はお子様にとても影響をおよぼすことはご存知ですね。
怒りがこもった言葉は、物質的に毒素をもつとも言われるほどです。

そして、脳は言葉に反応します。
ですので、ご両親が穏やかな良い言葉をつかえば、
お子様もそのように反応します。

目の前の相手は自分の鏡という言葉は聞いたことはありますか?
いわゆる脳のミラーニューロンが働き、
言葉やしぐさをまねるということです。

ですからご両親の影響を受けない子供はいないと思いませんか?

なおママさんは、お子様を今
恐いと思っていませんか?
ニュースなどを見てこの子もそうのような行動とってしまうのではないかと思っていませんか?

なおママさんは今
ご主人様への不安と不満がいっぱいではありませんか?

それが現実になってあらわれていると言ったらどんな気持ちになりましたか?

それは、ご主人がお子様への攻撃の原因でもあります。
ご主人の立場に立って考えてみてください。

今まで頑張って家族のために嫌なことでも我慢して働いてきた。
子供のことから親の期待に応えるため親孝行をすることが正義と教えられ
今、そのこともかなわず、家族さえ守れない自分へのいらだち。

そのことが、子供を自分のようにしたくないと思うが
どう伝えたら良いかわからず
自分の子供の頃と同じようなことをしている
息子についつい言葉をあらげてしまう。

お子様は逆に
おやじお前ががんばれよ!
俺はおやじのようにならない!
と反発するのはごく自然なことです。

よく考えてください。
どちらもお互いのことを思い考えての言動なのです。

なおママさんは今の現実をしっかりと受け入れることです。

そして、旦那様に依存することなく自立の道を歩きませんか?
そんなことできないと決めつけていませんか?

今世の中にはそうやって自立の道を歩き
家族を支えている女性はとても多いものです。
事故などで急にご主人を亡くされ
ある日突然、途方に暮れるよりも良いと思えませんか?

多くの人は人に期待し裏切られそのギャップに苦しみます。

一度ご家族で期待することをやめてみてはいかがでしょうか?

幸せな人に話を聞くと多くの人は
「人に与えるけど見返りは期待したことがない」と答えます。

幸せは今あるものに感謝することからはじまります。
そして、誰かとつながること。
今ここにあるということ。
誰かに自分の持っているものをわかちあうこと。

世間一般的に「ふつう」と思われていることを疑ってみませんか?
お子様の未来、これから10年後
ご両親の過去の経験が通用するのでしょうか?

今あるものからご家族が力を合わせて
作りあげる未来こそが大切なのではないでしょうか?

過去のやらなかったことやってくれなかったことを後悔する時間を
未来をつくりあげる時間に変えてみませんか?

あなたが変わらないと何も変わらないと思いませんか?

なおママさんは自分が正しいと思っていませんか?
だから人を説得しようとしてしまう。
心配はいりません。
ほとんどの人は自分が正しいと思いながら生きています。

正しい正しくないという生き方をしている人は
なおママさんと同じ壁に必ずぶつかります。

それをどう乗り越えるかを知るには
それを乗り越えた人を探し
どう乗り越えたかを聞いた方が良い選択ができると思いませんか?
自己流でがんばっても空回りしてしまうものではありませんか?
今のなおママさんがそうではありませんか?

このことがわかってもできる人とできない人がいます。

選択は自由です。

どこまで現状を本気で変えたいか?
決めるのはなおママさんです。

人は一人ではなかなか変われないものです。
そのことを理解して相談する人を間違えないようにしてくださいね。

違反報告

2014年11月23日 14時16分


初めましてカウンセリングワンダ大山桃子です。

拝見させていただきました。
私の想像するところここでの問題は息子さんの問題以前のあなたのとご主人との関係、またあなた自身の問題として見つめる必要があると思われます。けしてあなたが悪いという意味ではありません。ご主人とのコミュニケーションの問題ではないかと思われます。
 あなた自身がまずカウンセリングによって自分自身を知ることをお勧めします。

違反報告

2014年11月23日 14時16分


Sanctuary(サンクチュアリ)

ご苦労されている様子がよくわかりました。
ただ、苦労のない子育てなど子育てではないと思います。
特に、小学校低学年くらいの男の子であれば、注意されたことを繰り返す、人の話を聞かない、など別段珍しいことでもなく、おかしなことでもありません。

息子さんのことを、信頼していますか。
あなたが産まれてきてくれてよかったと心から思ったことがあるでしょうか。

今ならまだ息子さん本来の生きる力を取り戻すことはできると思います。
ご夫婦おふたりでカウンセリングを受けることをお勧めいたします。

違反報告

2014年11月22日 18時15分


こんばんは。ヒプノセラピストの植野と申します。


私は元行政のカウンセラーをしていました。

あなたの場合はこういったメールでのサポートではなく、以前、私は勤めていたような行政のカウンセラーにまず相談されることをお勧めします。


まずは熊本県の男女共同参画が行っている無料の『女性のための相談』でお話されることをお勧めします。


息子さんのことに関しても青少年育成センターなどから無料の相談員を紹介してもらえると思います。


あなたのケースは一人で解決するのは困難と思います。どうぞ、専門家に頼って下さいね。


『熊本県 男女共同参画 相談』で検索してみて下さい。電話での相談も受け付けてくれます。


違反報告

2014年11月22日 18時15分