教えて掲示板の質問

「精神状態が極端で不安定です。」に関する質問

  • 受付終了

H.Nさん

精神状態が極端で不安定です。真剣に悩んでいます。長くなりますが私が今どのような状態なのかが知りたいです。アドバイスなどをいただけたら嬉しいです。高校3年生。受験は終わり大学も決まっています。

私は昔から我が強い人間です。よく言えば頑固。悪く言えばワガママ。見下しています。
周りのお友だちからも、言いたいことをはっきり言うタイプだよね、顔に出てるよねなどと言われます。私がイライラしている時は周りもこんな自分に気を遣っているように感じ、いつか自分は見放されるだろうと思いながら生活しています。

TwitterなどのSNS上で、「ありえない、信じられない」と思ったことをとことん批判し(怒りの感情と相手を制裁してやろうという感情があります)、相手が屈するまで言い続けます。相手が屈したこと、自分が勝ったことが快感になります。最初は自制心もあるのですが、口論になったり(暴言を言い合うのではなく相手を理論的に説得する感じです)一人で文句を書いている間に自制心も薄れます。ただ自分の言っていることはすべて正しい、と思っています。後から後悔するのですが…。

他にも公共の場や学校など、ありとあらゆる所で、故意に聞こえるか聞こえないかくらいの声で誰かと一緒にいるときだけ、(マナー違反の高校生や若者が多いです)「バカだよねーあんなことやって笑」などと見下します。見せつけてやろうというか、まいったか、という感じです。一緒にいる人の苦笑いしているのを見て我にかえります。

また、母親と口論になり、平手うちされたときカッとなりやり返したり、それを仲裁しようと私に殴りかかった父親も殴り蹴飛ばしで、最後には母親に「この子異常だわ。あんた異常よ?」と言われました。複雑でした。
前は平手うちされても、心のなかで怒りやなんやらで煮えくり返っても親に手はだせないと自制していたのですが、ここ最近はいろんな場面でこのコントロールが効かなくなっています。
自分は絶対に屈しない、折れない、という気持ちが強くこういった変なプライドが高いです。 結構やわらげて書いてますが、心はもっと煮えくり返ってます。その割りに仲間から外されることが怖く、周りと調和をとりたい気持ちもあります。

また、恋人に非常に冷たくしてしまいます。楽しく笑顔のときもあります。冷たくしようと思ってやっているわけではないのですが、些細なとこに非常にイラっとしてしまいます。最初の頃はこんなことは無く、イラっとしても私から謝ったり、イライラしている素振りは見せませんでした。最近はイラっとすると何かスイッチが入ったように口調、言うこと、態度、すべてに自分がでてしまいます。相手を馬鹿にしたり、暴言を吐いたりです。相手が歳上の外国人ということもあり、日本語がたまに分からないことをいいことに暴言を吐いてしまうことがあります。
イライラしていたことは時間がたったり寝ると忘れます。
自分を制御できない自分が最近は怖いです。

泣いている人を見ると馬鹿らしく思えます。なんで泣く?泣くところじゃないよね?などと口に出してしまうことがあります。

前よりは言う前に考えるようになり、コントロールが聞いているときは言わないようにできるのですが、コントロールが効いていないと口に出ます。

怒りのスイッチ(コントロールできない)が最近本当に入りやすく普通でいるときが無いわけではないですが、少ない気がします。全体を10で考えてると、
幸せ:1 普通:3 怒り苦しみ闇:6
というバランスです。


以上です。最後までお読みいただきありがとうございました。

違反報告

2014年11月9日 01時54分

教えて掲示板の回答

心理カウンセリング らしんばん座

H.Nさん、こんにちは。
カウンセリングルーム「らしんばん座」と、申します。

怒りのスイッチが入りやすく、ご自分でコントロールできないくらいなのですね。
その怒りの相手が、ご両親や恋人に及ぶばかりでなく、SNSや公共の場などで、不特定多数の人にも及ぶこともあるのですね。
それも、他人を見下したり、制裁してやろうと言う気持ちが強いと、感じておられるのですね。

人の心の中には、誰にも立ち入ってほしくない、さらには自分も立ち入りたくないような、立ち入り禁止の地帯があります。
言わば、心の危険地帯です。
その心の危険地帯に、誰でもうっかり足を踏み入れられた時、そこに埋められている"地雷"が、爆発します。

それでは、その"心の危険地帯"の正体は何かというと・・・
H.Nさんが、認めたくないものです。
それが何かは、ご相談の中に書かれたものからは推測できません。
おそらく、H.Nさんご自身も、わからないかもしれません。
その"認められない物"は、H.Nさんの無意識の中で"無かったこと"にされているからです。
こういう心の動きを、心理学では「抑圧」と言います。

しかし、"無かった事"になっていても、その認められない物に付きまとっている、不快な感情は残っています。
だから、抑圧されている物に関係した事に遭遇すると、不快な感情が蘇って来て、突然怒りのスイッチが入ってしまうのです。

この、抑圧されている物は何か?
意外と些細なことだったり、今では忘れてしまっているような幼少期の出来事だったりするかもしれません。

それを探るには、カウンセリングが手助けになると思います。
現象面で、怒りの感情を止めようとするのではなく、それほど怒らせている"自分"に会いに行くと言った感じです。
そんな自分に気づく事が出来れば、「そこまで怒るのも、無理は無いよね」と思えるようになるかもしれません。

違反報告

2014年11月11日 19時51分


はじめまして。

>今どのような状態なのかが知りたいです。

ご質問内容だけでは明確なことは書けませんが「環境(思考のパターンに関与)」と「食生活(ホルモンに作用)」に起因している部分があるかと思います。

この的を射ない回答内容を読むタイミング(食事との時間的な関係)と
直感的に感じた感情にヒントがあるかもしれません。

違反報告

2014年11月11日 16時52分