教えて掲示板の質問

「いじめ、過呼吸、物忘れ、反応出来ない」に関する質問

  • 受付終了

はりゅぅさん

こんにちは。私は高校3年の女です。
私は高1の冬から半分保健室登校しています。
カウンセリングも通いましたが、行く意味が分からなくなりやめました。
単位を落とさないギリギリの分授業に出てなんとか進級してきました。
高3になって、大学ももう決定しました。あとは卒業だけです。

しかし、夏休み明けから仲の良かった子からいじめられています。
暴力はありません。わざとぶつかってきたり、暴言を言われたりです。
対したことないかもしれません。
けど、今の私には限界です。もう学校に行きたくありません。

担任の先生も私のことを理解してくれなくて、いつもバカにして嫌味をいってきます。
先日、担任と話しました。隣に保健室の先生もいてくれました。
けど、恐怖と緊張から顔を上げられず、声も出せず、身動きも出来なくなりました。
先生は、うんとかううんとか頷くことも出来ないんですか?ねぇ、なんとか言いなよって言ってきて
それが余計にプレッシャーみたいになり眩暈がして、手足が震え、過呼吸になってしまいました。
このまま壊れるんじゃないか、むしろ壊れた方が楽なんじゃないかと思いました。

また、最近ものすごく物忘れがひどいんです。
気がついたらご飯を食べていたり、隣に保健室の先生がいて話してたり、
外に出ていたり、テレビをみていたりしてるんです。

前はメモをするようにしてたんです。
例えば、前回の授業を忘れても大丈夫なように、何をして次はどこからやるのか書いていました。
けど、最近はメモを見てもなんだかよくわからないんです。
その授業は確かに出てるんですが、受けた覚えがないんです。

先生に話したことも思い出せないんです。

あと、突然反応出来なくなるんです。
家族の前ではあまりないんですが、
呼ばれてるのは分かるんですが反応出来ないんです。
無視してるわけじゃないんです。
声が出せないというか、とにかく反応出来ないんです。すごく遠くで呼ばれてるんです。

私はおかしいですか?
どうしたら良いんですか?

違反報告

2014年11月6日 09時50分

教えて掲示板の回答

憂うつの癒し屋

んんんんんんんんんんんんんんんんんんんんん・・・・・・・・・・・・・・・
もしかしたら、解離性障害?かもしれませんね
解離性障害(かいりせいしょうがいとは、アメリカ精神医学会 (DSM-IV-TR)における精神疾患の分類のひとつです。 自分が自分であるという感覚が失われている状態、まるでカプセルの中にいるような感覚で現実感がなかったり、ある時期の記憶が全く無かったり、いつの間にか自分の知らない場所にいるなどが日常的に起こり、生活面での様々な支障をきたしている状態をさす。
更にその中の解離性健忘は、単なる「物忘れ」では説明できないほど、過去の一時期の記憶、或いは全ての生活史の記憶を失っている状態が主な症状なのです。
お話をお伺いするとやはり解離性障害の可能性が高いのかな?と思います。
これは、強い葛藤に直面して圧倒されたり、それを認めることが困難な場合に、その体験に関する意識の統合が失われ、知覚や記憶、自分が誰であり、どこにいるのかという認識などが意識から切り離されてしまう障害ですので、
周りの人(家族)に協力してもらって、はりゅぅ さんに安全感、安心感を与え、はりゅぅ さんを心理的に保護してもらうことが必要です。また、本人の精神的な健康を回復させるために、抗うつ薬や精神安定薬が有効なこともありますので精神科への通院をお勧めします。
精神科は「ちょっと・・・・」という場合にはお近くの保健所の相談員さん(精神保健福祉士など)で対面式の面談をしてみてください。
ここへは、保健室の先生に付き添ってもらうといいでしょう。
>カウンセリングも通いましたが、行く意味が分からなくなりやめました。
とのことですが、それは自分(はりゅぅ さん)の中で何も変化が起きないことを意味しているのでしょうか?
カウンセラーも色々なタイプの人がいますし、この精神疾患の治療法が確立していませんので試行錯誤の面もあったのではないかと思います。
「相性~話しやすさ」をトコトン追求してみてください。
保健所相談員さん、保健室の先生、カウンセリングのボランティア団体(社会福祉協議会に問い合わせれば分かります)などの人がいます。
はりゅぅ さんの場合には、特に「相性」にこだわってみないと出口が見つからないような気がします。
最終的な手段として、PCなどを使った(動画・音声=スカイプ+WEBカメラなど)ものでも、ギリギリセーフですので、例えばこのサイトで全国規模で探すことも視野に入れて置いて下さい。
とにかく、周りの人に比べて「ストレス」に感じるハードルが低いので、ストレスを感じるであろうことには、なるべく顔をを出さないことが賢明です。
しかし、自分でできる「瞑想など」や相性のいいカウンセリングを受けることによって、徐々にストレスに強い心を作っていく作業は必要です。
カウンセリングの流れとしては、「傾聴カウンセリング」→「認知行動療法」→「トラウマの治療法」になると思われますし、通常は二週間に一度のペースで受けることになると思います。
私はうつ病と28年間お付き合いをしてきました。
はりゅぅ さんの場合も私ほどではないにしろ、少し長いお付き合いをすることを予め心におさめておいて下さい。
私のHP: 憂うつを癒やすカウンセリング心理学
http://sinrigaku.com
では「傾聴カウンセリング」
「トピックス・リスト」→「自動思考と認知の歪み(認知行動療法)」
「トピックス・リスト」→「トラウマの治療法」
「トピックス・リスト」→「リラクゼーション(瞑想など)」
「トピックス・リスト」→「ストレスとその対処法」などのお役立ち情報が掲載されておりますので、是非一読していただきたいと思います。

違反報告

2014年11月10日 13時32分


office言の葉

こんばんは(^^♪

とても 疲れてるよね
がんばってるね

生きるって 大変だよね

私のオフイスにも 同じ年代のかたが きます
内容は 多少違うけれど 同じ流れかな

私が伝えているのは
「あなたは おかしくないよ」
「普通だよ」

大人でも 理解してくれない環境でいたら
おかしくなるよ

それでも 常識人は
「そんなことで 凹んでたら 生きていけないぞ」
「そんなこと きにするな」

と言いますね

でも
私は 常識を教えるカウンセラーじゃないんだな

HPみてくれればわかるけど

常識のものさしで いやっていうほど 
いろんなものを みてきた私だから
言えることだけど

まわりは どういってるの?
学校へいきなさい
ちゃんとしなさい

って いわれてるの?

あなたの環境が いまいち わからないので
詳しくは 答えられないけど

学校で あなたが おかしくなるのを まわりはどう言ってるのか

学校へ行くことが 重要なのか

それと
人間は ネガテイブな感情を持つのは
基本なんです

それを どうしたら 前向きにもっていけるか

それは やはり 長いおつきあいをしないと
もっていけないので
ここ1回で アドバイスはできませんが

すべて
思ってることは 現実になっちゃうことも
ちょっと頭にいれといてね


ようするに 人間は いやな環境で 過ごしていれば
だれだって おかしくなっちゃう感じになっちゃいます

でも
それは おかしくなったんでなく
自分で おかしくなったのでは
と思いこんでるだけだから


卒業するのに 出席日数がいるのかな?

そんなことも いろいろ わからないので
なんともいえないけど

こうやって 相談している 
行動している あなただから
大丈夫だとは思っています!(^^)!

あなたと同じ悩みを もってるかたは
たくさんいます

中に はいれない
なんか 学校へ行くとなると 吐き気がする
など

みんな
繊細で 
大人な高校生だよ

みんなより
ちょっと 大人なんだ

今 は そこの場で 辛いかもしれないけど
必ず どこかで
あなたにあった 場所があるんだよ

今の学校が あなたにあった 波長じゃないだけだ

それだけ

だから どうしたらいいかは
あなたが きめること

きっと
あなたの中では きまってるんだよね
どうしたらいいか

あなたの心に 聴いてみてごらん

静かな部屋で
自分に問いかけてごらん

必ず 答えは あなたが 知っているなずだから(^^♪

違反報告

2014年11月6日 19時13分


カウンセリングとどろき院

初めまして、拝見しました。

高1からの様子しかありませんので、全貌まではつかめません。
小学校上学年頃からいじめなどあった場合、先天的器質の長所・短所の短所が想像性・創造性やコミュニケーション性、人間関係の見えない心の関係が苦手であったり、井戸端会議のようなことが苦手な場合などいろいろとあります。

文面から一番考えられるのが、心身・身体を健康に維持する機能栄養素不足による不安定です。その場合、自律神経失調症傾向により、
心身では、不安・緊張・恐怖・敵対感などおき、身体では炎症・硬化・硬縮・浮腫み・みえない怪我などおき、代謝異常でもあります。

その場合考えられるのが、気づかない生活習慣や3食の食事の質・量・栄養価の問題などがあります。コーヒー・お茶などのカフェインでも人生を棒に振る場合も多くあります。
ケーキが主食という若い女性も多くいます。ショートニングが健康に禍していきます。

3食を充実し、食後に必須系ビタミン・ミネラルなど十分に必要に思います。
専門的対応が、早期改善に繋がると思います。

記憶が飛ぶのは、ストレス過剰で細かにかまう精神的体力がない可能性があり、ストレス回避に精神活動など休んでいると考えられます。
解離性遁走など辛い現状から離れ、知らないところまで無意識に行き、帰り道や自分すら忘れ、自宅に帰れなくなる人もいます。過剰な人間関係などのストレスの現実から逃避している現状があります。

いじめ・過呼吸・物忘れや人間関係など機能栄養素の枯渇を無くすことで、大きく健康になり不調・不安定などからの早期脱却が可能であると考えられます。
同年齢頃に、似たような凡例をいくつも対応しております。
専門的対応で、1~2ヶ月ほどで、普通に戻れ楽になれると思います。


当院のHPやそのリンクなど参考にしてください。
「治癒1番ネットとどろき院」では、ネットから詳細な早期不調からの改善対応ができます。

                                   カウンセリングとどろき院
                                           竹本 豊

違反報告

2014年11月6日 18時25分


株式会社 i プロデュース

はりゅぅさん


初めまして。宮城県の亘理町でカウンセリングオフィスを開いております臨床心理士の石垣秀之と申します。

仲のよかった子からのいじめがあるというのは辛い状況ですね。

物忘れがひどいというのは、ストレスによるものである可能性もあります。海馬という記憶に関する脳の部位が萎縮することもあります。

もう一つ、「解離」という症状である場合、ちょっと気をつける必要があります。被暗示性の高い人がトラウマにさらされると記憶の連続性がなくなったりすることがあります。

その場合、現在も強度のストレス下にあるのであればその改善が必要ですし、解離が悪化しないようにトラウマと思われるものがある場合はトラウマ治療が必要になるかと思います。

弊社では初回のお試し相談(50分)無料ですから、そこでご相談させていただいてから保護者の方と継続するか話し合ってみてはいかがでしょうか? EMDRや動作法と行ったトラウマ治療の専門技法も体験していただけます。

ご検討下さい。

http://iproduce.xsrv.jp
mail@iproduce.xsrv.jp

違反報告

2014年11月6日 15時45分


お礼コメント

こんなに早く回答してくださり、ありがとうございます!
物忘れの原因はストレスだったんですね。

先生の協力も得て
ストレスのかかることは避けるように生活していこうとおもいます。

病気とかではなくて安心しました!
ありがとうございました!

2014年11月6日 18時08分