教えて掲示板の質問
「心理カウンセリングを探しています」に関する質問
- 受付終了
りんりんさん
今現在、心療内科に通っていて薬を処方されています。そこには4年近く通っているのですが、しっかりと【話】を聞いて貰える心理カウンセリングを受けたいと思っています。今現在通っている心療内科の先生は信頼していて、自分の状況をよく知ってもらえていると思っています。もし、心理カウンセリングを受けるのであれば心療内科の先生に相談、紹介をしてもらうべきでしょうか?
2014年10月31日 03時00分
教えて掲示板の回答
ことゆめ心理カウンセリング
「しっかりと【話】を聞いて貰える心理カウンセリングを受けたいと思っています。」
このお言葉がとても響いてきました。
気にされていることについてお話しします。
心療内科の先生とカウンセラーは並行してもクライアントご本人が納得されれていれば問題ありません。
掛け持ちに違和感があるのは、心療内科の先生に微かな不足感を感じていることをお伝えするのが難しいと感じられているからだと思います。
それが「話を聞いてほしい」というお考えに繋がっているのだと思います。
「相談がしたい」という感覚でカウンセリングを受けるのも全く問題ありません。
もし、直感的に閃くことがあればお声をお掛けください。
ことゆめ
2014年11月2日 22時59分
総合セラピールーム:ヒーリング・スウィート
お悩み拝読いたしました。
>心療内科の先生に相談、紹介をしてもらうべきでしょうか?
統合失調症ではない限り、その必要はないと思います。
>【話】を聞いて貰える心理カウンセリングを受けたいと思っています。
カウンセラーはクライアント様の話を全て受け入れ、
話しの方向性を、クライアント様の悩みの根本原因に向け、
「私の問題は**だったんだ」
と自覚して頂く事で症状を改善するお仕事です。
対面が一番いいのですが、
通話(LINE・スカイプ・お電話)でもカウンセリング&ヒーリングを行っています。
ヒーリング&カウンセリングについて
http://healing-sweet.net/ryou/healing.html
催眠療法について
http://healing-sweet.net/ryou/hipuno.html
カウンセリング&ヒーリング 体験談
http://healing-sweet.net/ryou/taiken.html
埼玉県草加市 総合セラピー・ルーム・ヒーリング・スウィート
厚生労働省 認定心理カウンセラー 栗原 涼
http://healing-sweet.net/ryou/index.html
2014年11月1日 00時38分
初めましてカウンセリングワンダ大山桃子です。
拝見させていただきました。
あなたは今通っている心療内科の先生を信頼しているのですね。でもしっかりと話を聞いてもらえる心理カウンセリングを受けたいと思っているのですね。心療内科の先生に『カウンセリングをうけても良い状態なのかどうか?』確認されてはいかがでしょうか?場合によってはカウンセリングの許可が下りない場合もあります。
2014年10月31日 18時05分
澤田和彦カウンセリングルーム 丸和サワダ株式会社
初めまして、心理支援士 心理カウンセラーの澤田と申します。
りんりんさん、心療内科に4年近く通われ・・・心理的要素だと考えらえる
心理カウンセリングをお受けになられたいとの事ですね。
りんりんさんが、心理カウンセリングをお受けになられたいと思われる意思が
明確に存在しておりますので・・・心理カウンセリングをお受けにならえる好機だと
考えられます。
飽くまでも一般論になりますので、ご参考にして頂けましたらとお伝えをさせて
頂きます。心療内科の職種と、心理カウンセリングの職種は全く別の業種だと
思って頂きたいと存じます。(医師と心理カウンセラーは別業種になります)
全く違う業種である事を、その心療内科の先生がどのくらい把握をされてみえる
かで対応が全く異なってくる事が多く存在しております。
心療内科の先生の把握の度合いで、心理カウンセリングの是非が決まって来る
ことが考えられます事と・・・全く別の業種という事で、心理カウンセラーの紹介が
出来る可能性は低い事が想像されます。
そちらの心療内科の先生と、どこかカウンセリングルームのパイプ(接点)が
あれば話は別になりますので・・・先ずは、りんりんさんからお聴きして頂いて
カウンセリングルームの紹介に話が進展しない様であれば自力でお探しして頂く
事も現実的に可能性はございます。
どの様な、方式・形態になっているかのご説明をさせて頂きましたが
どうか、りんりんさんが自分らしい生き方に辿り着いて頂けます事を心より
願っております。
ご不明な点がございましたら、ご遠慮なくご質問下さい。宜しくお願い致します。
心理支援士(有資格者) 心理カウンセラー
取締役 澤田和彦のカウンセリングルーム
丸和サワダ 株式会社
2014年10月31日 17時35分
お礼コメント
回答ありがとうございます。
再度質問なのですが、心理カウンセリングは相談がしたい。という感覚で行ってもいいのでしょうか?
病気の状態などは当然なのですが、普段の日常だったり、今度はこれをしてみよう等…。
心療内科の様に病気の状態を伝えるだけでなく、相談相手として…何でも話せる友達の様な感覚というか…。
その場合、心療内科と同じように通じた話をした方が良いのでしょうか?少し表現が難しいのですが…何か二つを掛け持つ事に違和感があるのも事実です。
少し文章がまとまっていませんが、ご回答よろしくお願いします。
2014年10月31日 23時21分
追加コメント
りんりんさん、コメントありがとうございます。
りんりんさんの中で、心理カウンセリングで改善と共に
ご相談をも目標とされたいとの事ですね。
> 心理カウンセリングは相談がしたい。という感覚で
> 行ってもいいのでしょうか?
> 心療内科の様に病気の状態を伝えるだけでなく、
> 相談相手として…何でも話せる友達の様な感覚というか
はい、こちらは可能だと考えられます。カウンセリングルーム
によっては心理カウンセリングのみしか対応していない
場合がありますので、お悩み相談も兼ね備えているかを
ご確認して頂きましてカウンセリングルームを選択して
頂ければ、りんりんさんのご期待にお合いする事だと
考えられます。心理カウンセリングに行かれる際も通院中
である事を事前にお伝えされ、理解して頂く事もお薦め
させて頂きます。
りんりんさんに取ってのより、改善への方向性が近付き
ます事を心から願っております。
2014年11月1日 10時12分
旭カウンセリングルーム
心療科は「薬依存」になりやすいです。医者は十分にコミュニケーションをしてもらえません。しかし、カウンセラーも色々な人が居ますから、よく検討して探して下さい。時間制限されると言いたい事も聞いてもらえなかったら意味がありません。時間がオーバーすると「追加料金」やカウンセリング料金以外に請求される所は避けて下さい。心療医はカウンセラーを格下に見ている場合がありますから注意して下さい。「ホームページ」だけで判断しないようにして下さい。
2014年10月31日 16時31分
カウンセリングルーム Flow 電話カウンセリング
はじめましてカウンセリングルームFlowの馬場と申します
あなたのご質問を拝見し書かせていただきます
どのような内容で心療内科にかかられておられるかはわかりませんが
あなたの考え通り一度担当医のかたに相談なされるのがよろしいかと思います
心理療法は場合によっては受けない方がよい段階などもありますし
カウンセラーも人ですので あなたにとって合う人合わない人もおります
ですので相談しお勧めされるカウンセラーがいるようなら そこからまず選ばれるのがよろしいかと思います
また紹介が受けられなかった場合ですが
相談するときカウンセリングを受けてもよい状態なのか
またどのような専門または療法を行うカウンセラーがよいのかも併せて尋ねてみてください
これがあなたへの参考ろなれば幸いです
2014年10月31日 15時24分
お礼コメント
回答ありがとうございます。
心療内科の先生からは躁鬱病と診断されました。
今回心理カウンセリングを受けたいと思ったのは前向きな気持ちからです。どうするべきか心療内科の先生とよく話し合って決めたいと思います。
ここから再度質問なのですが、心理カウンセリングを受けるとなった時心療内科の先生と心理カウンセラーの方は全く別物と考えれば良いのでしょうか?
また、同時に通う事は良い事なのでしょうか?
今、しっかり対話をしながら色々な事に対処していく治療が今の自分に必要なのではないかと自分なりに考えた結果から質問をさせていただきました。
とても分かりにくい文章になってしまったのですが宜しければ回答お願いします。
2014年10月31日 16時42分
追加コメント
お返事ありがとうございます
ご質問にお答えいたします
カウンセリングは療法であり そのなかでご自身の悩みやなぜ悩みが起きるのかなどの原因を探ることもありますし医師とは違い 投薬等は行えず
会話の中であなたの悩みを苦しみ思考を いかに解決するかをともに考えて行くものです
ですのでもし今の担当医のかたとあなたの悩みについて
もしくは躁鬱について話し合われているならば
再びその話をすることになるとは思いますが
行うことはあなたの症状に対し医師とは別のアプローチを行うものだと思ってさしつかえありません
そして躁鬱症状の場合投薬と心理療法をあわせ改善していくのも通常行われることええすので同時に通われても問題はないでしょう
これがあなたへの参考となれば幸いです
2014年10月31日 16時58分