教えて掲示板の質問

「自営業を継ぐこと 」に関する質問

  • 受付終了

ホッチさん

私は結婚4年半 子供は男の子2人(3歳 1歳)がおり、主人の両親と二世帯同居をしています。お見合い結婚で交際半年で結婚でした。義両親は幼稚園を経営しており、義父は理事、義母は園長をしています。主人は幼稚園と同じ敷地内の保育園の施設長をしています。
私は、次男が生まれる半年ほど前から保育園の事務を子供を見ながら短時間手伝っていました。
今年4月から正職として幼稚園の事務をしてほしいと義両親、主人から言われ 週2~3回ほど朝からお昼ぐらいまでしています。そのぐらいの仕事量であれば子供2人を保育園に預けている間にこなせていました。
しかし、主人から子供が幼稚園に入ったら 2~3年後に園長になるために義母に付いて仕事をフルタイムでしてほしいと言われています。私はそんな自信は全くないし、病気がちの2人の息子の子育てが心底辛く、実家の母は結婚して翌年に亡くなり、実家にも頼れずに 慣れない土地で義両親との二世帯同居で毎日気を遣い、もうこれ以上の負担は無理だと主人に訴えました。主人は今のご時世もっと食うに困って安い賃金で子育てをしながら働いている人は大勢いる
大丈夫 できるの一点張り。何事も苦に思わず、やり通す人なので、私の気持ちは理解できないようです。
これから先どうしたらいいか 園長になることは本当に負担が大きく 心が苦しくなります。希望やこれから先の楽しみも何もありません。
一度やると言ったらやめることもできません。このまま結婚生活を続けていけるのかさえ、不安になっています。
私はこれからどうしたらよいのでしょうか。
誰にも相談できずに悩んでいます。
回答よろしくお願いいたします。

違反報告

2014年9月9日 18時30分

教えて掲示板の回答

Oruka's room

ホッチさん はじめまして
Oruka's roomの大迫と申します。
よろしくお願いします。

ホッチさんは、病気がちの小さいお子さんを2人抱え、
実家のお母さまはすでに他界して頼れない状況であるのに、
ご主人から子供が幼稚園に入ったら、
園長になるために仕事をフルタイムでして欲しいと言われ、
自分はこれからどうしたらよいかお困りなんですね。

小さいお子さんを抱え、二世帯同居で気をつかいながら
頼れる身内もいないのに、フルタイムしかも園長のような重要なお仕事は、
考えると不安になりますよね。

ホッチさんの一番、苦痛と思われる点はどちらになりますでしょうか?
園長というお仕事。
義両親との同居
ご主人の理解のなさ・・・

そして、自分にとってベストな事とは、どんなことでしょうか?
また、どんな時に幸せを感じるんでしょうか?

今、置かれている状況を、考えないで、
率直にどうであれば、幸せに過ごせるかを考えて
その願望を、紙に書き出してみてください。
まずは、自分がどうしたらよいのかを整理してみることをお薦めします。
願望が明確にならないと、
自分がどうすればよいのかが見えてこないとおもいますので。

自分の考えていることを、
お話をすることも、心の整理に役立ちますので、
どなたでもよいので、相談されてみることをお薦めいたします。

この度は、ご相談ありがとうございました。

違反報告

2014年9月11日 16時32分


澤田和彦カウンセリングルーム


 初めまして、心理支援士 心理カウンセラーの澤田と申します。

 文章だけの解釈になりますので、誤解や解釈に誤りがありましたら
申し訳ございません。

 ホッチさん、主人が幼稚園や保育所の経営に携わっている事は知ってみえた中で
まさかと思う程の幼稚園園長の後継ぎに大きく違和感を抱かれお悩みになって
みえる事だと拝見させて頂きました。

 義母の園長の後継ぎですね。どんな職種でありましても、後継ぎと言います
ものは荷が重いと云った言葉では片付けられない現実問題だと感じております。

 逆にですが、後を継がせて欲しいと言っても「簡単に考えるな」と叱られる程の
お話だと感じます。

 仮にですが、下の1歳のお子さんが幼稚園に入って2~3年後という事は長く
見ましても5~6年後には園長を目指して欲しいという移行なんですね。

 常識的に考えたらになりますが、保育士の経験もなく経営学の予備知識もなく?
園長の業務内容・・・園児との接触の仕方、園児の親御さんとの接触の仕方
園内で働いて下さる保育士さんとの接触の仕方、更には保育士を育てる方法など
考えれば考える程 ホッチさんに取って重圧になってみえるご様子が窺えます。

 主人の言葉がどれだけ本心なのかは、判りかねますが
> 主人は今のご時世もっと食うに困って安い賃金で子育てをしながら働いている
> 人は大勢いる大丈夫 できるの一点張り。

 経営的な事から、園長としての方向性などの具体的な説明や・・・仮に園長を
継いで貰う事への具体的な準備の教育など 何を何の為に、という基本的なお話で
ホッチさんにお願いしたい旨が最低条件として欲しいことろだと思います。

 しかしながら、現時点では3歳と1歳のお子さんを育てられる事だけで精一杯の
現状ですから・・・企業で例えるなら、正社員ではないアルバイトやパートの方に
1年後には社長・店長になって貰いたいという事と同レベルのお話の様に感じます

 仮にですが、お子さんが高校を卒業される頃の17年後以降を目処にお考え
頂くとお願いされても未だ実感が沸かないお話かとは思いますがいかがですか?

 これは、お話合いを解決する手段の一つになりますが・・・

 主人の両親に主人から一方的に頼まれた事で、選択肢がYESしかないと
錯覚する事でお悩みが拡大してしまいます。仮にYESでも、母親として子供の
手が離れるまでは子育てに専念をして・・・それ以降の18年後くらいの猶予は
少なくて欲しいです。と (もちろん3人目のお子さんを授かる可能性もございます)

 幼稚園や保育園がどれ程の規模なのか?多種多様で心配され不安を抱かれて
みえる現状だと思いますので、園長になる不安よりも・・・お子さんの子育てに
ついての不安を全面に出されていかれる事が懸命だと考えられます。

 園長になる不安をおっしゃられると、大丈夫の一点張りやその場凌ぎの
言い訳に聞こえる様な理由を押し付けられる事が考えられますので
母親である立場で、手伝える範囲内の事務をさせて欲しいお話なども
交えて活かれると良いのかとも感じます。

 最終的には、保育士の上役の方など・・・園長に抜擢する事にどんな支障を
考えてみえるのか内部事情をお聴きする事も今後の参考資料になる事が
考えられます。

 どうか、ホッチさんがホッチさんらしく生きて活けれます事を・・・ホッチさんの
ペースを保持しながら子育てに専念が出来ます事を心から願っております。

 もしもご不明な点が、ございましたらご遠慮なくご質問下さい。
宜しくお願い致します。

 心理支援士(有資格者) 心理カウンセラー
 取締役 澤田和彦のカウンセリングルーム
 丸和サワダ 株式会社

違反報告

2014年9月11日 14時51分


アシスト・イマジン

ホッチさんこんにちは、私カウンセリングを致しております花村と申します。
ホッチさんのご心労うかがいました。結婚という変化だけでも人には、ストレスの原因になったりします。ましてや3歳、1歳の一番手のかかる時期、2,3日の勤務ならこれまで何とかこなせてきたのですね。本当に一生懸命頑張られてきたのに幼稚園の事務かた、園長という周りの期待、実家のお母さまも亡くなられホッチさんが少しでもほっとできる所も無い状態なのだと感じました。
ご主人に本心を打ち明けても理解されないのは辛いですね。
「やる」と返事をする前にもっとご主人との話し合いをされた方がいいと感じます。
もっと大変な人はいる・・・とご主人は話されていますが、他の誰かでなく、ホッチさんが伴侶なんです。ホッチさんの気持ちと体の状態を含めてこれからの築いていきたい家庭像、子供さんのこと、、幼稚園の未来など話し合う事が大事に思います。
義両親の意向などは二人で考えることが大切でまずは、ホッチさんとご主人との
絆、ベースとなる信頼関係を話し合うのが最優先に思います。
ホッチさんのお話から推察しますとご主人さまと話し合う段階でもきっと一方的でなかなか通じ合う点を見つけるのが難しかもしれませんね、よかったら、いつでも相談」にいらしてくださいね。

違反報告

2014年9月11日 11時53分


coco-cara

こんにちは。
育児、お仕事と、頑張っておられますね。
たくさん我慢して、いっぱいいっぱいですね。
まず、今の溜まっている気持ちを吐き出してみませんか。

たまっているものがスッキリして、空いた穴に風が通ると、いろんな方面から
物をみることができますよ。

先の事は、まずそこから。
今のしんどい気持ちをお話ししてみてください。

違反報告

2014年9月10日 19時46分


旭カウンセリングルーム

ご主人は子供たちの面倒を見ながら(病弱な我が子)施設長をしているのですか?義理の両親は当然孫ですから面倒を見て貰っていますね。それと、2~3年後に延長になる約束でもしていたのですか?即ち2世帯住居なら皆が平等に仕事を分かちあわないと身勝手というものです。何もこれも貴女に「依存」されたら健康を害することになります。今でもストレスを感じているのですから。万一、ストレス性の病気になったら誰が育てるのですか。と言って下さい。実母は亡くなって気持ちも不安になっているのに、そこを理解できない義理の両親やご主人なら、貴女を「家事手伝い」とでも思っているのでしょうか。「不安神経症」と言うストレス性の病気がありますね。落ち込んでしまいますよ。下手したら「うつ病」を発症するかも知れません。脅すのでなく。「割り切りの考え」を持って下さい。「自立心」を養って結婚生活に終止符を打つ覚悟を持つ必要が選択肢の中に出てきます。

違反報告

2014年9月10日 18時34分


ホッチさん、はじめまして。
カウンセラーの須賀と申します。
ご家族のことで、おつらいお気持ち拝見しました。

ホッチさんのお悩みについて、私が受けた印象ですが、予定未来、つまり決定となっていない事実について、悪い面だけを拡大解釈してしまい、ご自身の希望とのバランスのとれた方向性が見出せずにいるゆえに、苦しまれていると思いますが、いかがでしょうか。

今回の件、お悩みが複数あり、ご家族の悩みという関連性はあるものの、ひとくくりに考えず、ひとつずつ丁寧に考えてみてはどうでしょうか。

例えば、
・将来園長を引き継ぐことについて
・フルタイムで今すぐ働くことについて
・お子さんの養育について
・二世帯同居のストレスについて
・これからの楽しみについて
・結婚生活について

このようにして、ひとつひとつを丁寧に見つめてみたらどうでしょうか。
そして、結論を焦らず、ご主人にも一緒に考えていただけるように、もう一度お話してはどうでしょうか。その際は、要求されていることについて、「なんとかなる」のあいまいな言葉ではなく、ホッチさんの希望と心配を具体的にどう消化していくのかを丁寧に話をしてはどうでしょうか。
よその家庭がどうというのではなく、ホッチさんとご主人が営む家族のあり方をしっかりと見つめる必要もあるのかもしれません。

相談については、カウンセラーでもよいですし、気兼ねされているとは思いますが、義理のお母さんへ勇気を出して、人生の先輩として、現園長として、相談されるのもよいかもしれません。

よかったら、参考にしてみて下さい。

違反報告

2014年9月10日 18時32分