教えて掲示板の質問

「父親の死後母親の死が怖い」に関する質問

  • 受付終了

yさん


私は今現在19歳(満20)です。

高校2年の時に突然父親(55)がくも膜下出血で倒れ亡くなりました。
兄は私より10歳年上で結婚し家族がおり別居していたので、
当時46歳の母親と私は一緒に二人で生活していくことになりました。

それから毎日のように父親が居なくなってしまった悲しみよりも、もし母親が死んでしまったら・・・そんな事ばかり考えて泣いてしまっていました。

そして私が高校3年の時就職試験に2度も落ち
切羽詰まった挙句投げやりになって地元の旅館に就職を決めました。この頃は父親は亡くなるし、就職も決まらないしなんて不幸なんだと卑屈になっていました。

もともと就職したかった会社とは職種も何もかもが違う会社だったので1カ月ちょうどで退社してしまいました、退社する前に兄や母に次の仕事を探す、と約束したうえで退社していたので
職業案内所へ毎日通い何社も受けましたが、どこも不合格でした。

母親からは早くどこかへ就職しなさいと、ハッキリとは言われないものの圧がかかっていました。

そのまま1年ほどバイトもせずに職業案内所へ通い、一社から内定を頂きましたが次の日になって本当にやっていけるのか不安になってしまい辞退の電話をかけてしまいました。

その後急に髪の毛が抜けだしてしまい、帽子をかぶらなければ外に出られないほどになり就職活動ができなくなって、母親には私がプレッシャーをかけ過ぎたせいだと泣かれてしまいました
母親に苦労をかけてしまっているのが本当に申し訳なくて情けなくなってしまいます。

最近はだいぶ髪の毛が生え始めて就職活動を始めようと考えていたのですが、この1年ほどなにもしていなかった時期のいい理由を考えて履歴書を書こうにもまったく思いつかなくて、髪の毛が抜けていたとは書けなくて、どうしていいかわからず何もできていません・・・

ささいな事で母親と喧嘩するたびに父親の事を思い出し、とても母親に申し訳なくなってしまいます。父が居た頃は母親や父親と喧嘩などしたことがなかったしどうしてこうなってしまうんだろう・・と。母親が大好きなのにうまくいかなくて悲しくなります。

私は交友関係が広くないので本音を話したりできるのは母親だけです、昔からどうしても身内以外は好きになれません。家族が好きで、家族の中に知らない人が入るのが嫌なんです。
なので結婚もする気もありません、母親と生きていきたいです、でも父親のようにすぐ急に母親が死ぬんじゃないかと怖くて母に「あれは危ないからダメだ」「車で遠くまでいくな」など言ってしまいます。
母親はそれを「私の事を信頼していないんだ」「お婆さん扱いしている」と思っているようで、うまくいきません・・・どうしたらいいのでしょうか?

支離滅裂な文章になってしまいましたが回答いただけるとありがたいです。



違反報告

2014年8月16日 05時09分

教えて掲示板の回答

憂うつの癒し屋

yさんは、お父様がとても好きだったのではありませんか?
お母様が亡くなるのが怖いというよりも、yさんの潜在的なところでは、お母様に重ねているお父様が2度亡くなるという感覚なのかもしれませんね。
>結婚もする気もありません、母親と生きていきたいです
という言葉も、お母様が、yさんの中では(潜在的に)お父様の感覚なのだと思います。
ですから、まずは「お父さんはyさんの心のなかで生きていて、現在物理的にいるのは、お母様である」という認識持つことが必要になります。
Yさん、人間は二度死ぬのですよ。
一度目は(お父様の)肉体(物理)的な死
二度目は、(お父様が)誰からも忘れ去られてしまうという精神的な死です。
yさんがお父様のことを忘れない限り、お父様の二度目の死は無いのです。
ですから、お父様をお母様に重ねているということは、
yさんがまだ潜在的には、お父様の1度目の死を受け入れていないと思うんです。
ここは、気持ちの整理をしなくてはいけませんね。
自分と他者の関係を再認識する「内観療法」が自分でできることとしては、適していると思いますが、
心の煙突掃除と言われる対面式が大前提の傾聴カウンセリングも効果があると思います。
また、自律神経の安定のためには「瞑想」が効果的です。
傾聴カウンセリングはボランティア団体もあるかもしれませんが(ちなみに私の自治体は17万人ですが2つの傾聴カウンセリング・ボランティア団体があります)、まずはお近くの保健所にアポの電話を入れて、そこにいる相談員さんと面談してみてください。
相談員さんは、精神保健福祉士などの国家資格を持っていますので、我々カウンセラー以上に「守秘義務」が課せられますし、「聴く」ことのプロです。
会話の内容は、外にはもれませんので、ここで言っていること以外のことも、どんどん話して下さい。
これは、「外在化」という作業で、心の中を第三者に向かって話すことによりカタルシス効果(心の浄化作用)が生まれスッキリします。
相談員さんが、1週間(長くても2週間以内)に一度のペースで「話を聴いて」くれるなら、またその相談員さんと「相性~話しやすさ」がいいのならば、それだけで症状はずいぶん安定してくると思います。
もしそのような状態でなければ、心療内科の相談室(カウンセリング・ルーム)にて、安定剤と傾聴カウンセリングを受けられれば、保険も効きますので経済的な負担も少なく済むと思います。
心療内科の相談員さんも保健所の相談員さんと同じ国家資格を持っていますので、安心して話して下さい。
とにかく傾聴カウンセリングは「相性~話しやすさ」がキーポイントなのです。
相性が合わない人との傾聴カウンセリングは時間の浪費にほかならない、と思って下さい。
ですから、相性が合う人に巡りあうまで、徹底的に探したほうが、その後の効果が全然違ってくるのです。
お金は少々かかりますが、最後の手段としては、スカイプ+WEBカメラでもギリギリOKですので、このサイトなどで全国規模で探すという選択肢もありますので、納得の行く傾聴カウンセリングを受けて下さい。
私のHP: 憂うつを癒やすカウンセリング心理学
http://sinrigaku.com
では、「傾聴カウンセリング」
「トピックス・リスト」→「リラクゼーション(瞑想など)」
「トピックス・リスト」→「内観療法」などのお役立ち情報が掲載されておりますので是非一読してみてください。

違反報告

2014年8月25日 15時03分


心理カウンセリング らしんばん座

yさん、こんにちは。
カウンセリングルーム「らしんばん座」と、申します。

お母さまが、とても大切なのですね。
特にお父様が突然お亡くなりになって以来、「人間はいつかは死ぬ」と言う事を、実感されたのではないのでしょうか?
それ以来、「もし、母親が死んでしまったら?」と言う気持ちが、強く湧きあがって来てしまったのだと思います。

しかし物は考えようで、「いつかは死んでしまう人」は、「今は生きている」のです。
人の死は、いつかは避けられない物だとしても、「今」ではありません。
過去は終わってしまった事です。未来はまだ来ていません。今私たちが生きて経験できるのは、「今」しかないのです。

今お母さまは、yさんと一緒に住んでいるのならば、この「一緒に生きている」事を、存分に楽しんでください。
就職できないでいる事も、「お母さまと一緒にいる時間がそれだけ長くなる」と思っていれば、それほど気に病む事は無いと思います。

ただ心のどこかに、怖さがあるのですね。
それはもしかしたら、「いつかは母とは別れなければならない」という気持ちが、yさんの心の中にあるのかもしれません。
それは、死別という事に限らず、yさんの自立を意味しているかもしれません。
だから、その時に向かって、心が準備をしているのだと思います。

ただ、そのyさんの自立も、「いつか」の事です。
その時には、自然とyさんの気持ちにも変化が生じて、お母さまだけが心の中心にいる人ではなくなっている可能性もあります。
しかしそれもこれも、「その時」が来た時の事です。
yさんは、お母さまと一緒にいる、「今」を大事にしてください。

違反報告

2014年8月21日 19時35分


はじめまして。

岐阜県中津川市にありますCatchコーポレーション㈱ 小島と申します。
宜しくお願い申し上げます。

ご相談内容を拝見致しました。

まだ多感な時期に大きな存在で大好きなお父様が亡くなられて、さぞ辛く悲しい気持ちになったのでしょうね。
お父様もお若いのに倒れた瞬間はご家族のことを思われていたのでしょうね。

私の父親もご相談者様のお父様と同じ年齢で死亡原因も同じくも膜下出血でした。

最後にお父様とお話し出来ましたでしょうか。

私の場合は言葉を交わすことも目を合わす事も出来ませんでした。

ただ、私は20代後半でしたのでまだ気持ちの切り替えは出来ましたが、ご相談者様の年齢であったら私も家族のことが心配で心配でたまりませんでしょうね。
家族の突然な死は残された家族にはたまりません。心の整理が付かないことも分かります。

これからの家族のこと自分の将来のこと気持ちの整理が付かないまま過ぎていくことの寂しさや不安には耐えがたいと思います。
そして、お母様がもし亡くなったらと思うととても嫌で嫌でたまらないと思います。
まして、ご相談者様がお母様が亡くなったら、もうどうしていいのかわからない恐怖や不安に襲われるのが辛いので、お母様を気遣うことが大きくなったと思います。

しかし、ご相談者様におかれましては、遅かれ早かれ身内が亡くなることはあると思ってください。

もし、お父様が今このご相談者様の状況を見ていたら、お母様と仲良くしていずれお母様やご家族と別れがあると念頭において、日々ご家族と生活出来ることに感謝して過ごしながら、自分自身の将来の目標に向って歩んでほしいと願っていらっしゃるのではないでしょうか。

願わくば、将来ご結婚して子供(お母様からすれば孫)をもって幸せな家庭を作ってほしいと思っていらっしゃるのではないでしょうか。

でも、お父様は確かに早すぎた死を迎えて大変残念で悲しいことだと思いますが、娘のご家族に対する気持ちはとても嬉しく、今のお母様と結婚したこと子供をもうけたことにとても満足と嬉しく思われるのではないでしょうか。

私はそのように思います。

ですから、ご相談者様には自分自身を見失わずに将来の目標を持って歩んで頂けたらと思います。

そうしますと、お母様も安心して心の安定しご家族の関係が良い方向に変わると思います。

お父様も喜んで頂けるのではないでしょうか。

お父様は、ご家族の心にしっかりと生きていらっしゃいます。

お父様は、ご家族を見守っておられると思います。

是非、お父様に日々の成長を見て頂けるように行動をされることを願っております。

自分自身で考えて、自分自身の道を見つけて生きて人生を歩まれることが大切だ
と思います。

考え方を変えると周りの方への見方も変わると思います。そうしたらご相談者様の
気が合う方がおられると思いますし出来ると思います。

もし、どうしても話せず辛いとなればいつでもお気楽にご連絡下さい。

私で良ければ、お話しをお聞き致します。

人生が幸せで笑顔でお過ごしなられますよう願っております。



違反報告

2014年8月21日 18時38分


旭カウンセリングルーム

大変大事な時に父親の死を経験しましたね。私も高校2年生になる春休みに「母親が50歳で脳出血」で亡くなりました。高校に裏口入学させたのは母親でした。家は「左官業」で兄弟皆、後を継ぎました。残ったのは「男ばかりの家庭でした。」進学する気がなかったので退学しようかと思いましたが、自分だけは違う道に進んで欲しいから、母親は裏口でも入学させたのだ。それを考えると、勉強してみようかと思いました。大学には無事現役で入学したので、教師の道を選択しました。父親には相談にならないし、友人だけを信頼して決めました。そんなときは誰にも見られないように泣いていました。家に帰っても誰もいない。孤独感に潰されそうになりました。貴女も辛い心境だと思います。しかし、今のままで立ち止まっていてはダメですね。思い切って母親と話をしましよう。喧嘩になっても親子です。そして、貴女も将来は母親になるのです。今の経験を大切にしてください。

違反報告

2014年8月21日 18時35分