教えて掲示板の質問

「場面緘黙症の症状について」に関する質問

  • 受付終了

Aさん

わたしは今高校生なのですが、
自分より年上の人と話せません。
特に先生や先輩と話すことが本当に難しいです。

先輩には声を聞かれるのが嫌で
話してるのを見られるのもダメです。
先生には話すのは無理ですが
先生の近くで友達と小さな声で話すことはできます。

話せなくなったのは中学2年生の頃で、
きっかけは分かりません。
今まで普通に話していた先輩と話せなくなってしまいました。

ちなみに小学生のころは
話せる先生もいましたが話せない先生もいました。
でも年上の友達と話すのは平気だったし、
特に学校生活で困ることもありませんでした。

高校生になって先生とか先輩が変われば
話せるようになるだろうと思って部活にも入部しましたが
話せたのは初めの3日間くらいでした。
どんどん話せなくなって今は全然話せていません。

なぜか人前で字を書くのが苦手なので
筆談はあまりしませんが、
ジェスチャーとか指差しで思っていることを伝えたりしています。
先輩とは仲が良い方だと思います。
先輩と2人だけで遊びに行くこともあります。
だけど会話はしません。

授業中とかに発表しないといけない時は
ちゃんとできるし、
音楽の授業でみんなと一緒に歌うこともできています。
ただ、みんなの視線を感じると
怖く感じてしまったり身体とか声が震えてしまったりします。
歌のテストで先生の前で1人で歌わないといけないときは
だいたいすごく震えて声が出なくなります。

前にテレビで場面緘黙症の話が取り上げられているのをみて
もしかしてこれなんじゃないかと思って調べましたが
発症するのは幼稚園くらいの時って書いてあって、
わたしは幼稚園で話せなかった記憶はないので
違うのかな…と。

場面緘黙症以外でこんな症状が出る病気ってありますか?
もし場面緘黙症だったとして、
病院に行かずに治ることってありますか?

違反報告

2014年8月12日 10時27分

教えて掲示板の回答

しおかぜ心理相談プレイス 本部

Aさん、こんにちは。
場面緘黙症は、「人前で全然話せない」のが典型的な症状なので、話せる人がいるのだったら、「寡黙な人」くらいと考えていいかもしれません。授業中に人前で発表できるのなら、十分普通です。人前で話す動作はできているので、根本的には治さないといけない「病気」の状態ではないはずです。
それでもお困りだと思うので回答しました。カウンセラーの役割は診断する事ではなくて、「話せない事で困っている」悩みを解決する事にあるからです。

本当の場面緘黙の人に対して、少し時間をかけて心理カウンセリングした事が何度かあります。
見違えるようになった人もいますよ!
でも、「話すのが苦手なのに、カウンセリングって?」と思いますよね。
箱庭療法とかを、置いてあるところなら、「一言も話さずに帰る」事を繰り返しても大丈夫ですよ。
18才未満なら、児童相談所には無料で相談できます。(それ以外にも、全国の大学や民間のカウンセラーで、遊戯療法的に関わってくれる所がたくさんあります。あなたが絵とか何か、人と話さずにできる趣味があれば、それを持ち込んで相談機関に通う事もありだと思います。)
私のところなら、お宅に訪問して、一緒にマンガを読んだりするなんていう風に工夫するかもしれません。
「話す事」に目標を置くと辛いと思うので、「人前で緊張するのを減らす事」なんかを目標にすると良いのではないでしょうか。

「病院に行かず」というのが、「何もせずに治る」という事ではなく、「病院以外で治せる」事かと考えてみて、回答してみました。
お役に立たなかったら、ごめんなさい。

関門心理相談センター 主任相談員

違反報告

2014年8月23日 08時54分


Aさん、はじめまして。

私自身が、子供の頃、場面緘黙であったと思っています。
(当時は、そのような言葉は知らなかったのですが、
家から外へ出ると話さなくなる子供でした。)

高学年から、普通に話すようになりましたが、
自然に、まわりに順応していく場合も多いようです。
私も、何をしたわけでもありません。
5年生のときのクラス担任の方が、
気にしてかまってくださっていたので、
それも改善につながったのかな、とは思います。

場面緘黙の場合、
通常は幼少期から、とされていますよね。

Aさんのケースが、場面緘黙であるかどうかはわかりませんが、
何らかの心理的なものである可能性もあるのかな、と思います。

ご提案できるとすれば、
カウンセリング、心理療法、もうしばらく様子を見る、
それから、こういったものに抵抗ないのであれば、
ヒーリングが緘黙に有効という情報を得ています。
エネルギーレベルで何が起こっているか判断できるヒーラーがおすすめです。
(大阪でしたら、紹介できます)
フラワーレメディ(フラワーエッセンス)で怖れに対応するレメディを飲んでみるのも
よいかと思います。
また、対人緊張というところでは、
ホディケア、アロマ、リフレなど、身体に触れてもらう体験を
多くすることも、よいかと思います。

原因がわからず、苦しいお気持ちはよくわかります。

多くの、幼少時からの場面緘黙症の方たちは、
自分も家族も、そのことを受け入れながら、
無理のないところで生活を行っておられるようです。
いったん、今の自分はこういう状態なんだな、
それでもいいんだ、
と、自然に受けいれてしまうこともよいかもしれないですね。

気持ちが楽になっていかれることを
お祈りしています。

澤井美紀
kusanooto@hotmail.co.jp

違反報告

2014年8月20日 02時34分


こんにちは。
ほがらかカウンセリングルームの本多千賀子と申します。

Aさんのお話しの内容を見る限りでは、場面緘黙症にとてもよく似ていますね。

幼少からかどうかが分からないんですね。
ただ、場面緘黙症は放っておいても良くなるものではなく、返って悪化していくようです。
話すことが、ますます難しく感じるということがありますか?

治療法としては、行動療法や薬物療法などがあるようですよ。
放置したままでいると大人になってからも深刻化していきそうですので(引きこもったり、うつ症状がでてきたり)お近くの心療内科で調べてもらって、的確な治療をしていくのはどうでしょうか?

場面緘黙に詳しい専門のカウンセラーが居ればなお良いですね。

それからAさんのご質問の中に似たような病気は?とありましたね。
私が思うには、似た病気というより性格というのが最も大きな似た症状になり得るとも考えられます。
性格というのは、時として病気より厄介なものになり得るとAさんは思いませんか?


違反報告

2014年8月18日 19時22分


カウンセリングとどろき院

初めまして、拝見しました。

選択性緘黙症(場面緘黙症)は、言葉を話したり理解する能力はほぼ正常であるにもかかわらず、幼稚園・保育園や学校・社会などの社会的な状況で声を出したり話したりすることができない状態を言います。

相手・場面などにより話などがスムーズな時と、特定のときでなくなったりする個性(長所・短所)と考えていいと思います。100人に1人くらいがいると思います。

しかし、だれでも似たようなことなどいろいろと、悩ましいことはだれでも多少は抱えていると思います。

そのようなことが起こる原因は、「自分が話す様子を人から聞かれたりすることに恐れを感じる」恐怖症の一種です。

学童・学生時の不安障害、社会人でしたら社会不安障害と考えられると思います。

相談者(A)さんは、先生や先輩に対してが話すことが難しいようです。

原因は、不安・恐怖になりやすい器質(先天的な長所・短所)や最近の特別な状態がそうさせてる可能性があります。
遺伝的要因、発達的問題、環境要因などのチェックも必要です。

Aさんは、他の人から頑固・強引にみられていませんか?

今の現状からの回避としては、心身・身体の不安・緊張・恐怖・敵対感など無くすことです。交感神経が高い状態ですから、リラックスが大切です。
スポーツなどもされてるようですので、頑張った分枯渇栄養素状態が考えられます。
何らかの栄養素の枯渇でも、相談のようなことが起こり得ます!!

1~2ヶ月枯渇する特定栄養素を摂り、今までの過剰ストレスの清算が必要です。
リラックスでき、熟睡できるための炎症・硬化・浮腫み代謝異常、みえない怪我などの修復が必要なようです。

Aさんの学生活動や壊れた心身=身体の修復に必要な跳ね上がった専門的な栄養素を一定期間摂ることをお勧めします。

今までの清算は、かかりやすいと云われる鬱病の回避や成人後の社会不安障害による緘黙症の抑止が可能と考えられます。

ご自分が、変わることで年配者への不安・恐怖が解消できるはずです。


「治癒1番ネットとどろき院」では、ネットから短期改善への詳細なアプローチが秘密厳守で可能です。
また、当院やそのリンクなども大きな背景など参考になると思います。

                         カウンセリングとどろき院
                               竹本 豊



違反報告

2014年8月18日 18時47分


旭カウンセリングルーム

「場面癇黙症」は「かんもくネット」著 角田圭子さんの本が「学苑社」から出ていますね。一度読んでみて下さい。当てはまるかどうか。そうなら病院に行っても「安定剤」が出されるくらいです。臨床医からのカウンセリングを受けることになります。それもいつ終わるのか分からないので自分で判断するしかありません。保険適応しないので負担が大きくなります。一度カウンセリングを受けてみて下さい。今、一人来られています。30歳代の女性です。

違反報告

2014年8月18日 18時33分