教えて掲示板の質問
「インナーチャイルドの癒し方」に関する質問
- 受付終了
ぺんぎんさん
1歳9か月の娘の母親です。
出産後、夫の仕事の変化などもあり不安定な気持ちが1年以上続いています。
詳しく説明すると長くなるのではしょりますが、夫が私がどうしても許せない友人(女・独身)と一緒に仕事を始めたこと、自営業で義母も一緒に働いているため夫サイドの人間(夫やその友人や義母や義理妹)との溝ができてしまったことが原因で喧嘩ばかりの日々が続いています。
喧嘩の要因はその友人のことが多く、夫が「仕事を円滑にするため」と言うものの友人に力を貸す、つまり有益になる行動が目について嫌なんです。
その友人も5人兄弟の末っ子根性丸出しでそんな夫に頼りっきりです。
許せない出来事も長くなるのではしょりますが、誰に話しても秩序にかける行為をしたからです。
ただ、悪気もなかったし、やましいこともなくて、その友人の頼みを既婚者という立場も考えず断らなかった夫にも要因は大いにありました。
私自身は気持ち的にとても嫌な気分にさせられましたが、実害があったわけでもないのになぜそこまで許すことができないのか、なぜこんなに長い間怒りが収まらないのか不思議に思います。
夫もなぜいつまでもそんなことに執着しているのかわからず、こんな私に霹靂しています。
私なりにいっぱい、いっぱい考えてたどり着いたのがそのこと自体は収拾したとはいえ、収拾する前に夫から「法的になにかおかしたわけでもないし、悪気もないし、やましくもないのにそんなに咎められるのがわからない」言われ、私の気持ちに寄り添う、理解する姿勢をまったく示さなかったのが私の気持ちが収まらない要因なのではないか、と思うんです。
のちに、その友人にも夫と同じようなことを言われました。
私は夫から一番大切に思ってるのはユイだから悪気もなかったし、やましいこともないんだよ、と言ってほしかったんだと思います。
私に対する愛情を確認することで安心感を求めていたんだと思います。
でもそうしてもらえなかったから、いくら最終的に私のお願いを聞き入れて収拾してくれたとはいえ、心のどこかで許せないというか常に不安定な気持ちがついて回って信じたいのに信じられない、信じてはいけないという感情があるんだと思います。
そのあとも喧嘩のたびに夫から「大丈夫だから」とか「心配しないで」と言ってもらえるどころか「一緒にいるとこっちが不安になる」「離れていた方がいいと思う」と私が求めてる言葉と相反することを言われると私も余計に不安な気持ちが上乗せされます。
ただ安心できる言葉を言ってもらえるだけで強い心でいられるのになんでそれをわかってくれないんだろう、と思うととても悲しくなってきます。
私が夫に依存しすぎているのか?他の人はそんなことを求めたりしないものなのだろうか?といろいろ考えます。
ネットとかで調べてみるとこれはインナーチャイルドが関係しているのかな?と思えてきました。
私は6歳の時に両親が離婚して母親が出ていきました。
母が情緒不安定なのか、ただのヒステリックなのかわかりませんが、何かがきっかけでスイッチが入ってすぐ怒り出す人でした。
私は物心がついたときから母の顔色ばかり窺って、怒らせないように気をつけていたし、母に「えらいね」とか「すごいね」とか「頑張ったね」と言ってもらいたい気持ちがいっぱいだったのを覚えています。
私の記憶の中でほんの少しだけそう言ってもらった記憶があって、そのときは「あ~、よかった」とすごく嬉しい気持ちと安心した気持ちになりました。
私はそれを夫に求めているのでは?と思うんです。
「愛してるよ」とか「大事だよ」とか言ってもらうことで安心感がほしいんです。
たまたま今日目にしたもので“相手は認識されたことで、安心感をもちます。この安心感が信頼感の基礎になるのです。”ということを書かれていました。
私も夫から安心感を得られなくて信頼感も失いかけてるんだ、と思います。
夫は元々愛情表現をしたり、お祝いごとも関心がない人なので今後とも変わることはないと思います。
そんな夫を選んだのは私だし、一緒にやっていくためには不安な気持ちを夫にぶつけないようにしなければいけない、それができれば私の嫌いな友人のことが気になっても喧嘩になるようなことはないだろうと思うんです。
結局誰のせいでもなく、私自身の問題なんだろうな、とすごい時間をかけてわかりました。
夫からはすでに愛想も尽かされ、私が安心できる言葉なんて聞くことができるのだろうかと思うと切なくなりますが、それでも夫を信じられる強い心を持たないと自分がずっと苦しいだけなのでは?と思います。
なんだかんだ夫も言いながら仕事の後はまっすぐ帰ってきて、家族のために仕事を頑張ってくれています。
それが夫の最大限の愛情表現なんだろうと思うと私も夫にあまり求めてはいけないな、と思います。
やはりこれはインナーチャイルドの癒しが必要なのでしょうか?
そうだとしたら日々心がけることで癒せる方法はあるのでしょうか?
それとも認知の歪みとか他の要因も考えられるのでしょうか?
どうぞアドバイス、よろしくお願いします。
2014年8月6日 11時39分
教えて掲示板の回答
ことゆめ心理カウンセリング
ユイさん
よく細かく分析されましたね。
これまでの努力の様子がとてもよく伝わってきました。
回を追うごとに少しづつ角度が変わり、理解が深まりますね。
幼い頃から誰かの顔色を伺う日常が続くと、その影響は大人になってからも広く深く残りますよね。
そのお気持ちがよくわかりました。
やっと認められた時に訪れるなんとも言えない安堵感と開放感は私にもとても覚えがあり、とてもよく理解出来ました。
今までユイさんがそれを一番身近な人に求めてきたのは当然の流れだと思います。
でも、それが叶わず、それどころか悲しみを深めることになり、辛い思いをされましたね。
頭で解る愛情と感覚としての安堵感には差があるのですよね。
“インナーチャイルドの癒し”というものは、ご本人が欲しいと思えば必要なものですし、そうでないと思えば別な形でも補えます。
“認知の歪み”というものは様々なことと複雑に絡み合って出来上がっているので、その部分だけを取り出して修正してもバランスが崩れることもあります。
必然があって今の形になっているからです。
ではどうしたらいいのか
私はこう思います。
ユイさんが今回頑張って得た様に、
自分と深く対話をして、出来る所から少しづつ改善していく工夫を考えることが有効なのではないでしょうか。
色々なタイプの方がいます。
一人で出来ないこともありますが、ユイさんには独自の分析が向いているようです。
これでいいのか迷った時に確認出来る場があれば、そこを手すりの様に使い、自己分析で改善に向かうことが望ましいと感じます。
ことゆめ
2014年8月8日 08時59分
お礼コメント
いつも、親身にご回答ありがとうございます。
夫には「もっと成長しろ」と言われるので私の中の複雑な感情をひも解いていくことが必要なのだろうと思い、不安な気持ちになるたびに同じ負の感情に陥らないためにはどうすればいいのか・・・?と考えています。
私なりに少しずつコントロールできているのかな、負の感情になっても切り替えられるようになってきているのかな、と思っていたのですが、夫からは「全然変わっていない」と言われます。
でもことゆめ様に少しずつ角度が変わり、理解が深まってきたとおっしゃっていただいて嬉しく思います。
ずっと母親のことが嫌いでした。
いなくても別に寂しくないし、構わないと思っていました。
でも考えていくうちに本当は母親に愛されたかった、認めてもらいたかった、優しくしてもらいたかったんだと気づきました。
一番近い存在の人をあえて傷つけて自分から遠ざけるようなことをするのは、愛情不足が原因になっているとなにかの本で書いてありました。
こういう気持ちのコントロールは不安なときほどとても難しいですが、私自身が生きやすくするためにももう少しコントロールできるようになりたいです。
いつもそばにいてくれる夫と娘のためにも心穏やかにいるようにしたいですね。
2014年8月14日 12時30分
追加コメント
ユイさん
>いつも、親身にご回答ありがとうございます。
Co:こちらこそです。
私の思いに理解を示してくださって、どうもありがとうございます。
>夫には「もっと成長しろ」と言われるので私の中の複雑な感情をひも解いていくことが必要なのだろうと思い、不安な気持ちになるたびに同じ負の感情に陥らないためにはどうすればいいのか・・・?と考えています。
Co:深い分析を繰り返している様子がよく伝わってきます。
>私なりに少しずつコントロールできているのかな、負の感情になっても切り替えられるようになってきているのかな、と思っていたのですが、
Co:努力の成果ですね。
>夫からは「全然変わっていない」と言われます。
Co:要求する側の人には見えないものがあるのですよね。
>でもことゆめ様に少しずつ角度が変わり、理解が深まってきたとおっしゃっていただいて嬉しく思います。
Co:あらゆる角度から心へアプローチしていることが解りました。
>ずっと母親のことが嫌いでした。
いなくても別に寂しくないし、構わないと思っていました。
Co:悲しい体験からそうならざるを得なかったのですね。
>でも考えていくうちに本当は母親に愛されたかった、認めてもらいたかった、優しくしてもらいたかったんだと気づきました。
Co:はい。
その部分は幼い子供のまま、ずっと止まっているのかも知れませんよね。
とても欲しいものが与えられなくて満たされないと先へ進めなくなってしまうと思います。
幼い子供はお母さんが大好きで、優しくされたいです。
>一番近い存在の人をあえて傷つけて自分から遠ざけるようなことをするのは、愛情不足が原因になっているとなにかの本で書いてありました。
Co:そうだと私も思います。
>こういう気持ちのコントロールは不安なときほどとても難しいですが、
Co:そうなんですよね。
必要な時程、難しいんですよね。
>私自身が生きやすくするためにももう少しコントロールできるようになりたいです。
Co:ユイさんが今より生きやすくなれたら素敵です。
私もそういうお話が聞けたら嬉しくなります。
>いつもそばにいてくれる夫と娘のためにも心穏やかにいるようにしたいですね。
Co:幸せな時間を穏やかに楽しく過ごしてほしいと思っています。
2014年8月14日 14時36分
はじめまして。
岐阜県中津川市のCatchコーポレーション株式会社
小島と申します。宜しくお願いします。
ご相談の内容を拝見させて頂きました。
ご相談者様の現在の環境の変化と家族の環境の変化に戸惑いがあり、不安な気持ちにさせておられるのではないでしょうか?
その不安な気持ちを持っている時に、御主人の仕事上に不安な人物がいらっしゃいましたら心の不安を増幅してしまいますよね。
不安な気持ちになられることわかります。
それが同性の方であれば、心配になられるのも無理はありません。
しかし、御主人の行動はご相談者様も安心していらっしゃるとの事みたいですよね。
御主人を信じてみてはいかがでしょうか?
ご相談者様は、法的にもご家族の関係からしても御主人にとっては一番ですね!
ご相談者様には、御主人の安らぐ場所として思われたらこれ以上のものはないと思います。
もう少し、肩の力を抜いてみてはいかがでしょうか。
それから、もう1つアドバイスさせて頂きますとご家族とのコミュニケーションを取るようにされてみてはいかがでしょうか。
何でも言いあえるご家族は、良好な関係になると聞きます。
もし、ご質問やお問い合わせがございましたら、お気軽にご相談して下さいね!
2014年8月7日 22時16分
お礼コメント
ご回答ありがとうございました。
夫のことを信じる、私もそれに尽きると思います。
今まで私が人を信用することができなかったから、夫も信用できていませんでした。
裏切られたり、傷つけられたりするのが怖いとかそんな感じの理由なんでしょうが、そこが問題なんですよね。
夫も私にそう思われてるのがわかるから辛いんだと思います。
会話の時間は毎日1時間以上はあるので会話はしている方だと思いますが、たわいない会話で成り立っているように感じます。
夫の家庭も共働きだったのであまり家族のコミュニケーションがなかったみたいで悩みとか不安に思っていることを話せるような環境ではなかったみたいです。
そのため私たち夫婦もあまりそういった込み入った話になると空気が必ずおかしくなってしまうし、問題を解決する前に喧嘩で終わってしまうんです。
夫自身がお互い当たり障りない距離感でいたいと思う反面、私はもっと気持ちを分かり合いたいと思っているのでその辺の価値観が違うのも寂しかったりします。
2014年8月14日 12時11分
メンタルセラピー成幸の森
ユイさんこんにちは。はじめまして。
杜の都・仙台で「メンタルセラピー成幸の森」主催しております、心理カウンセラーの佐藤と申します。
ご質問拝見させて頂きました。
不安の中、よく頑張ってこられましたね。
さて、ご質問を拝見する限り、ユイさんは「今の(不安な)状態は自分が変わればなんとかなる」と思われているように感じました。
これにはユイさんの幼少の頃のことが関係しているかもしれません。
しかしこれは「半分正しく半分間違っている」と言えるものです。
確かに、「インナーチャイルドの癒しのワーク」は傷ついた心を癒すのに、大変効果があります。
まずはユイさん自身が早急に癒される必要があるかと思います。
しかし、それだけは単に「癒される」だけであり、現状の問題は何も解決していないのです。
ご質問を拝見する限り、最大の問題は「夫婦間でのコミュニケーションがしっかり取れていない」ことです。
夫婦間の問題は、「どちらか」が頑張ったり、我慢すれば解決できるものではありません。
夫婦というのは、お互いに協力して「安心安全の場(=家庭)」を作っていくものではないでしょうか。
そして、何よりも配偶者を大切にし安心させることが、結婚における絶対の条件だとも思います。
>結局誰のせいでもなく、私自身の問題なんだろうな、とすごい時間をかけてわかりました。
ユイさんの内面(心)の問題もあるのかもしれませんが、ご主人さまにも大いに問題があるとしか私には思えません。
この夫婦間の問題をお互いに解決していかなければ単に問題の先送りにしかすぎません。
この状態でインナーチャイルドだけしても、延々と癒しのワークを繰り返すことにもなりかねません。
このまま不安定な状態が続きますと、ユイさん自身ももっと辛くなるでしょうし、お子さんにも影響が出る可能性も大いにあります。
また、ユイさんがこれからどうするか、解決に向けての選択肢はひとつではなく、いくつもあります。
そこに気付くためにも、まず「何が問題であるか」を整理する必要があります。
実はそのためには「客観視」が必要なのですが、ご質問を拝見する限り、それは出来ていないようです。
そういったことからも専門家の手を借りてでも、今ある問題を総合的に解決していくことをお勧め致します。
参考になりましたら、幸いです。
2014年8月7日 18時48分
お礼コメント
ご回答ありがとうございました。
夫婦のコミュニケーション(会話時間)としては比較的ある方だと思いますが、当たり障りのない会話だと成り立っているのが現状です。
ちょっとこうしてほしい、ああしてほしい、という話になるとだいたい険悪になってしまったり、夫が人の気持ちを感じ取ることができない人なので心のコミュニケーションといったところでは無いに等しいかもしれません。
夫は「人の気持ちなんて他人がわからないんだから考えても仕方がない。自分にそれをぶつけられても迷惑だ」と思っている人です。
自分では客観視していたつもりなんですが、やっぱり自分のこととなるとできていないのかもしれませんね。
そういった意味でも私も専門家のお力が必要なのでは、と思っています。
2014年8月14日 12時00分
澤田和彦カウンセリングルーム
こんにちは、心理支援士 心理カウンセラーの澤田と申します。
ユイさん、夫に対する思いに一緒に働いている夫の友人に対する思いが
過剰に?感情的になられお悩みになってみえると拝見させて頂きました。
更には、その過剰?な感情を抱く要因となってみえるところが・・・インナー
チャイルドとも呼ばれておりますユイさんの幼少期の影響がある事にお気付きに
なられた事も理解させて頂きました。
ユイさんが言われます通り、人の性格が形成されていく大きな背景には
幼少期や子供時代の環境が影響する事が多く存在しております。
文章の最終に記載がございます、認知の歪みが仮に存在していましたら
という仮説を考えた場合も ユイさんのケースですと幼少期の両親の離婚や
母親への思いが深く関係していると考えられます。
ユイさんが6歳の時に、ご両親が離婚をされ母親が出て行かれたとありますが
その後は父親だけとの生活だったのでしょうか?ご兄弟姉妹はおられますか?
いずれにしましても、ユイさんが母親の顔色を窺いながら過ごされた幼少期の
主な影響としまして・・・無邪気にのびのびとした子供らしい時期をお過ごしに
成れなかった事は因果関係として大きく結び付いている事が考えられます。
ユイさんの中に、一種の自信を見失ってみえるお気持ちや 夫に対する強い
執着心の根本的な要因・背景となっておられます事は幼少期の環境が影響
している事は・・・ユイさんが辿り着かれましたインナーチャイルドと呼ばれる事と
一致をしております。
例えばですが、ご相談者の方で自信喪失状態になってみえる方・自己否定感を
強く抱かれてみえる方・人を信用できない事が多い方など傾向としましては
ご相談者の方からお話をお聴きする中で、幼少期の環境が大きく影響されて
みえる方は多く存在しております。(=インナーチャイルド)
こちらの改善方法の基礎となります事が、幼少期へのアプローチを行う事を
致します。ユイさんの場合ですと、母親への感情処理療法を初め
心理カウンセリングでは・・・過去のことを変える事が出来ない替わりに
幼少期に抑圧されていた感情を快く開いていく療法など・・・ユイさんご自身が
大切な存在である事を再認識して頂く療法を行って活きます。
この様に、ユイさんにお合いするカウンセリング療法を進行する事で 夫に
過剰に?執着しなくても大丈夫なんだと。本来の自信を取り戻していく事で
改善に導いていく療法になります。
心理カウンセリングについて、社会認知度が高い先進国アメリカ合衆国などとは
違って日本ではまだ社会への浸透性が低い事で少々疑問に感じられるかも
知れませんが・・・ここ近年で心理カウンセリングの技術が進歩している事も
確かな事実です。
心理カウンセラーとしまして、インナーチャイルドへの癒しについては最も
重要な事だと考えておりまして・・・必ず最初に着目をしカウンセリング療法を
用いていくところです。
どうか、ユイさんが夫へのお気持ちを素直な感情で現せて・・・夫からも誤解を
されない様に修復して頂きます事を心から願っております。
尚、1歳9か月の娘さんがおみえになられる事で・・・カウンセリングルームへ
足を運ばれる事に難色がございましたら出張カウンセリングも承っておりますので
ご遠慮なくご質問下さい。宜しくお願い致します。
心理支援士(有資格者) 心理カウンセラー
取締役 澤田和彦のカウンセリングルーム
丸和サワダ 株式会社
2014年8月7日 18時38分
お礼コメント
ご回答ありがとうございました。
最初はうつ病なのか、ノイローゼなのかと思い心療内科にも通っていました。
半年服薬しても薬の効果があるようにも感じられず、そういった症状に当てはまる要素もあったり、なかったりして疑問に思って調べていくうちにACやインナーチャイルドのことを知りました。
幼少期に植え付いた感情や思いは長い年月が経っているので、そこから伴ういろいろな要素(認知の歪みや自信喪失)があると思うの一概にこれだけを修復すれば・・・、という状況ではないのだろうな、ということも感じています。
気質は先天性のものも後天性のものも完全に改善されるとは思っていませんが、せめて私自身がもっと生きやすい気質に変えていければいいな、と思います。
澤田先生には何度もご回答いただいて、ありがたいです。
出張カウンセリングも行ってるということですので検討してみようと思います。
2014年8月14日 11時53分
追加コメント
ユイさん、コメントありがとうございます。
ユイさんご自身の力で、要因としましてアダルトチルドレン
やインナーチャイルドに辿り着かれた努力には頭が
下がる思いです。
更に、アダルトチルドレンやインナーチャイルドを改善
する前向きなお気持ちが存在している事で
心理カウンセリングでのお時間や回数は多少かかる事が
考えられますが、改善に期待がされると考えております。
これが心理カウンセリングの特徴でもあります。
> 澤田先生には何度もご回答いただいて、
> ありがたいです。
ユイさんにお気付き頂きまして、ありがたいと感じており
ます中で・・・今回の文章の前半部分で、前回どんな
内容でどんなお悩みの方だった事を瞬時に理解を
させて頂きました事も事実です。
> 出張カウンセリングも行ってるということですので
> 検討してみようと思います。
ユイさんの前向きなお気持ちをどうぞ大切になさって
下さい。ご質問、お問い合わせは無料で行っております
のでご遠慮なくご質問頂けましたら幸いかと存じます。
2014年8月15日 11時05分
カウンセリングルーム Flow 電話カウンセリング
あなたはとても論理的にものを考える印象があります
ですので自分についての分析もなさったのでしょう
そのうえでご自分がインナーチャイルドではないか
そうであれば治す必要があるのではないか
また別の原因があるのではないか
という悩みになられたのではないかと感じますが
これについてはまず診断を受ける必要があるでしょう
カウンセラーは診断する職ではありませんので心療内科などの医学的な専門家の判断をもとめるのがよいかとおもいます
ただあなたの書かれたものから私が感じるのは
自分にとって女性である友人さんが既婚者であるあなたの夫と近しい関係にある
その友人はあなたからみて許せない行為などが多々とみられる
つまり信用できない女性が自分のパートナーである男性の近くにいるということです
これは気分がよくないのは当然ではないでしょうか
また不安なままでいるのは旦那様が理解を示さないこと
安心させる言葉をかけてくれないことなのだと思いますが
これはあなたの気持ちではないかと思うのです
本当は理解してほしい、安心させる言葉をかけてほしい
と思っているのではないですか?
そしてそれらを求める自分になにか悪い原因があるとお考えなのではないですか?
ここからはあくまで推測です
ですのでまちがっているかもしれませんが
あなたは旦那様に この文章にあるように語り掛けてはいませんか?
旦那様にあなたの状況状態を説明してはいませんか?
あなたが信用できない女性を傍においている事が不安だ
そして不安な自分を安心させる言葉をかけてほしい
自分を愛していると伝えてほしいと
あなたの気持ちと願いを伝えられていますか?
2014年8月7日 17時58分
お礼コメント
ご回答ありがとうございました。
始めのころは夫にどう説明したらいいのか戸惑いましたが、夫にもこちらに書いたような内容で話もしました。
やはり夫にはACとか幼少期のトラウマは理解してもらえず、「そんなのは知ったことではない。」と言われてしまいました。
それからは一人で乗り越えていかなくてはいけないんだな、と思うようになりました。
2014年8月14日 11時42分
カウンセリングルーム・エンパシー
お母さんへの思いは、見捨てられ不安→依存→嫉妬→束縛、に繋がっていると感じます。
あなたには、お母さんへの承認欲求があると思います。幼少期に抱いた願望が満たされないままだと、精神的に不安定になります。
未了を完了させるには、大人のあなたが子どもの自分を癒すことです。
癒し方については、色々な方法がありますので、無料でご教授致します。
よかったら「mental@r-empathy.com」までご連絡ください。
あなたの不安は、安心を得ることで解消されるはずです。
2014年8月7日 17時47分
お礼コメント
ご回答ありがとうございました。
やはりインナーチャイルドの癒しが必要なんですね。
もしものときにはよろしくお願いします。
2014年8月14日 11時44分
総合セラピールーム:ヒーリング・スウィート
>認知の歪みとか他の要因も考えられるのでしょうか?
お話ししてみなければ判断はつきかねますが、
そのような言葉が出る事はご自身を客観視された結果だと思います。
>インナーチャイルドの癒しが必要なのでしょうか?そうだとしたら日々心がけることで癒せる方法はあるのでしょうか?
日々心がける事で心の深い傷は癒せません。
潜在意識に深い傷や問題は隠されて(自ら隠して)いるからです。
潜在意識にアプローチして、問題の原因をつきとめ、腑に落とし、
改善の行動に結びつけるには催眠療法が適切だと思います。
http://healing-sweet.net/ryou/hipuno.html
2014年8月7日 17時18分
お礼コメント
ご回答ありがとうございました。
いろいろ調べてみようと思います。
2014年8月14日 11時43分