教えて掲示板の質問

「勉強のことについて」に関する質問

  • 受付終了

なっつさん

今、看護学生をしており実習中です。毎日課題をしないといけないのですが家に帰ってくると中々勉強が手につきません。病院での人との関わりが多く疲れてしまい思考が働かず困っています。特に週末はなにもしたくない。課題なんて見たくない。と拒絶反応がすごいです。この拒絶反応に困っています。週末は無気力でこもってしまい、ボーッと携帯を触ってしまう自分も嫌になり、結局時間が迫ってギリギリで焦って課題してると、かなり辛いです。なんとか心理的なストレスから解放され、なるべく早く課題にとりかかり課題が終わったという爽快な気分で過ごしたいです。何か心理的ストレスから解放される、あるいは心理的ストレスを感じないようにする方法はないでしょうか。また、課題にもすぐにとりかかれるようにするためにはどうしたら良いですか?教えて下さい。人との関わりでの疲れは病院の看護師との関わりや患者さんとの関わりで特に何か問題があるわけではないのですがかなり疲れてしまいます

違反報告

2014年7月21日 06時42分

教えて掲示板の回答

旭カウンセリングルーム

神経科の医者がカウンセリングに来られています。看護、介護、勤務医は精神的にストレスを溜めてしまいます。しかし、ストレスを感じない人は誰もいません。どのよに解消するかを考えるのです。「何か趣味はありませんか?」仕事と全く関係の無いことで「打ち込めるもの」は無いですか?爽快に成るには「セロトニン」の出るのを助けましょう。食事療法と運動です。「運動」と言っても軽く体を動かせばいいのです。それと物事を考え込む性格ではありませんか?室内でも出来る軽い運動でも良いでしょう。じっとしない事。特に「デスクワーク」は止めて下さい。変化してきますよ。

違反報告

2014年7月23日 19時15分


こころの相談室 おうみ


なっつさん、こんにちは。小倉と申します。

私の家族が数年前、看護師になったので、
看護実習がどれぐらいしんどいものかは
見当がつきます。
病院には現実の患者さんがいらっしゃって、
先輩の看護師さんが忙しく働く中で、
勉強のための実習をさせてもらうわけですから
緊張もするし、気を使うし、やることや覚えることもたくさんある、
帰宅すれば、やったことをレポートにまとめて
担当した患者さんの疾病について調べ、
翌日の計画を立てるなどで
とにかくいっぱいいっぱいになりますね。

拒否反応が起きて当然だと思いますし、
週末の無気力もしかたのないことです。

かといって、やっぱりやることはやらないといけない。

気が休まることをしたり休憩したり遊んだりして
これだけ遊んだから、今から勉強しよう、と考えるのか、

きついんだけれど、まずは先にやることをやって
終わってからゆっくり遊ぼう、と思うか、

まずは睡眠をとって、起きてから課題をやろうと思うのか、

どれでもいいのですが、
なっつさんの感覚に合うような
ONとOFFのルールを自分で考えて
それを実行してみてください。

それが上手くできないから困っているということかもしれませんが
代わりに誰かが勉強しておいてくれるわけではないので
やるときはやる、しか解決はないんです。
どういうのであれば自分の心が納得に近い気持ちになって
課題をやれるのか、です。

応援しています。


違反報告

2014年7月23日 16時50分