教えて掲示板の質問

「境界性パーソナリティ障害」に関する質問

  • 受付終了

みそさん

衝動的な自傷行為や抑えられない怒り
漠然とした不安や空虚感
見捨てられ不安 両極端な考えなど
境界性パーソナリティ障害のページを
読んでいてほとんど当てはまりました。

この場合、カウンセリングや精神科など
受診したほうがいいのでしょうか?

自分自身ではもうどうしたらいいか
分からないというのは前から思っていました
親との関係も悪くなる一方です、が
例えば私が境界性パーソナリティ障害だったとしても
薬を飲めば治るという話ではありませんよね。

主な治療法はカウンセリングだと書いてありました。

結局は自分で乗り越えるしかないものです
お金をかけて行く必要はありますか?

この障害は、自然に治ることはありますか?


違反報告

2014年7月18日 23時26分

教えて掲示板の回答

ぬのさん、はじめまして。藤川と申します。

境界性人格障害のページを見られて、そこに該当することが多くて

もしかすると、自分はそうかもしれない・・・と思われたのですね。


前から、自分自身ではもうどうしたらいいか分からないという気持ちが、あった。

親との関係も悪くなる一方。。

そしてこの人格障害のことを読んでいると、どうも薬で治る感じもしないし、
そこのページ自体にも、主な療法はカウンセリングだと書いてあった。


ぬのさんの感覚としても、病院に受診するもの?という純粋な疑問があるのかな?と読んでいて思いました。


自分でも、もうどしたらいいか分からないというのが前からあったとあります。

その辺りをもう少し詳しく聞けたら・・・と個人的に思いました。



ちなみに、この話しはわたし自身の体験です。ぬのさんに当てはまるとは言えませんが、一応の参考程度に良かったら読んでみてください。



わたし自身、20歳くらいのときに境界性人格障害の可能性があると言われました。
今では考えられませんが、カウンセラーにそれとなく言われたのです。

当初はショックで余計に不安定になりました。受け止める力がなかったのです。

その前に、既に不眠症状があり心療内科には通っていました。

そこからいろいろありましたが、26歳のとき「回復」と言われました。

わたしの場合は、心療内科などで眠れないための薬と、カウンセリングを集中して受けていました。

そのような経緯で回復していますので、カウンセリングは有効だと感じました。

病院に関しては、眠れないなどあったため、その点では有効でしたが、人格障害にはあまり関係がなかったと感じています。

不安定になったときに頓服をいただいておりましたが、全然効かなかったのです。
しかし、これはわたしのケースなので、先ほども書いたように、ぬのさんに当てはまるとは言えません。


わたし個人の経験から言うと、カウンセリングは有効です。
ただし、カウンセラーとの相性というのも関係しました。

良い出会いがあれば・・・あってほしいです。

まだ、完全に境界性人格障害と決まったわけではないので、その辺りが不安な場合にも、精神科は診てくれると思います。しかし病院も相性があるので、ぬのさんの心が安らぐ先生が良いと思われます。


衝動的な自傷行為や抑えられない怒り・・・漠然とした不安や虚無感、見捨てられ不安、両極端な考え・・・それらが自分にはあると、思うのですね。


ぬのさんに、何があったのだろうと思いました・・・。

違反報告

2014年7月21日 19時30分


カウンセリングとどろき院

初めまして、拝見しました。

自傷行為は、脳内に無意識的にエンドルフィンを発生させている行為です。
裏返しにいいますと、それは、相談者(Aさん)の心身・身体が不安定であることなんです。

Aさんの文面では、境界型パーソナリティ障害に当てはまるようですけど?!
仮にそう仮定すると、神経症と統合失調症の境界ということなんです。
詳細的には、不安障害・解離性障害と妄想や幻聴などおき、現実の捉え方が大きくゆがんでしまう病気、ものの見方や考え方に一貫性が無くなっていくようなことです。


早期に改善に導くのは、跳ね上がって枯渇する栄養素だけです。
よく、眠れないことや熟睡できないことなどありませんか!!
心身・身体の炎症・硬化・浮腫み・代謝異常・みえない怪我などの早期修復が、普通に戻るためには必要です。長い間、細胞レベルや神経伝達物質レベルで、上手く機能していない、細胞などが傷ついていて、枯渇やシステムが機能不全ぎみ、壊れぎみという印象のようです。

確かに、薬は対症療法です。飲んだときだけのまやかしの世界とも云われています。
副作用は、さらに栄養素を奪うことでさらに薬を呼ぶということも多くあることを、認識しております。
ご自分では、もし服用の際は副作用などよく知り、主治医の元でうまく利用する場合もあるかもしれません。


今の段階では、跳ね上がった枯渇栄養素を専門的に摂り、自傷行為など含め、全部を改善に導くという方法が可能だと思います。
1~3ヶ月ほどで、終息し楽になると考えられます。


当院のHPとそのリンクを参考にしてください。
「治癒1番ネットとどろき院」では、ネットによる早期改善へのアプローチが可能です。

                         カウンセリングとどろき院
                                竹本 豊

違反報告

2014年7月21日 16時37分


旭カウンセリングルーム

どのような本を読まれたか分かりませんが「境界型」の意味は理解していますね。統合失調症と神経症の境界にあるからこのように名前が付いているのです。カウンセリングは何にでも効果があるものではありません。特に「統合失調症」はカウンセリングにより悪化する場合がありますから注意して下さい。どんな症状の人でも引き受ける所がありますが、よく選ぶ必要が大切です。やはり「心療医」の正確な検査を受けてからの方が良いと思います。単なる「感情障害」ならカウンセリングの効果が大きいです。

違反報告

2014年7月21日 15時43分


新川公園前メンタルカウンセリング

新川公園前メンタルカウンセリング 心理カウンセラー千嶋のりえです。


ご相談ありがとうございます。


心疾患を疑った場合、チェック項目に該当するからと、不安定心理からバイアスがかかります。

通常の健康な状態では、感じないことを過敏に感じてしまうのでしょう。

疑って対処しようと考えることは立派です。
しかし、誘導に引き寄せられているかどうかも考慮する必要があります。

人格障害にも様々な症状があります。
対人関係に問題が起きて判明することが多いようですが、思春期であれば、毎日が緊張と後悔の気持ちに苛まれてもおかしくはないでしょう。

多感期特有の、過剰反応や過敏な捉え方の反動なのです。

自身の内面的問題と考える前に、環境を見直しましょう。
家庭環境は穏やかでしょうか?

また、友人関係での不安や心労が過度に起きてはいないでしょうか?

仮に、あなたの症状が、自己判断の通りだとすると、常識的な客観視や、冷静な姿勢から、該当しない様に感じます。

自己コントロールとして、感情を調節出来ていれば、問題は少ないでしょう。

心理状態の観察記録を付けてみましょう。
最低2週間、一日の出来事と、簡単な感情の変化を記録し、7日ごとに見直して下さい。
前週よりも、状況が悪化していなければ、そのまま継続しましょう。
改善している証拠です。

心に余裕が出来たら、カウンセリングも有効です。

将来の目標を、一緒に考えて行けると思います。


またご相談ください。



心理カウンセラー千嶋のりえ

違反報告

2014年7月21日 14時36分


ぬのさん、はじめまして。
カウンセラーの須賀と申します。
境界例についてのご質問を拝見しました。

まず、一般的なケアの順序として、精神科で受診しましょう。
その際に、具体的にどんな病気で、どのような治療をしていくのか、
お医者さんと相談してください。
私の意見としては、カウンセリングだけでも治らないし、一番良くないのは、
放置してしまうこと。高い確率で、自然に治ることはなく、重症化することが
考えられます。

必要に応じて、薬物療法も取り入れることになるかと思いますが、
最近の事例では、薬とカウンセリングで、随分とよくなるということです。
細かいことは、お医者さんの指示に従ってみましょう。

よかったら、参考にしてみて下さい。
お大事に。

違反報告

2014年7月21日 13時27分


ぬのさん、はじめまして。
カウンセラーの須賀と申します。
境界例についてのご質問を拝見しました。

まず、一般的なケアの順序として、精神科で受診しましょう。
その際に、具体的にどんな病気で、どのような治療をしていくのか、
お医者さんと相談してください。
私の意見としては、カウンセリングだけでも治らないし、一番良くないのは、
放置してしまうこと。高い確率で、自然に治ることはなく、重症化することが
考えられます。

必要に応じて、薬物療法も取り入れることになるかと思いますが、
最近の事例では、薬とカウンセリングで、随分とよくなるということです。
細かいことは、お医者さんの指示に従ってみましょう。

よかったら、参考にしてみて下さい。
お大事に。

違反報告

2014年7月21日 13時27分