教えて掲示板の質問

「27歳の兄が家で暴れて困っています」に関する質問

  • 受付終了

しろさん

わたしの兄は、27歳で現在働いております。しかし、中学校時代に引きこもりの経験もあり、高校ではいつも問題ばかりを起こしましたが、なんとか卒業はできました。それから、3年間ほどニートになり、就職をすればすぐ辞めることの繰り返しです。また、兄は家の中では母や妹の私に、なにか気にくわないことがあると怒鳴り散らし、物を投げる癖や、家で暴れることを頻繁にします。思春期のみならず、30近い年頃なの に、実家の壁に穴を空けたり、犬に暴力を奮ったりで、注意をしても『お前たちがそうさせた』と一点張りで家具や物を破壊しています。
母も怖がって、兄と波風を立てないように従い、父も言い聞かせてはいるのですが、どうしても状況は良くならないことを思い、投稿させていただきました。
現在4人暮らしで私は学生の立場です。兄は、自家用車で会社に行き、家にお金を一円も入れず、食事が気にくわないと、母に料理を投げたり、『頭おかしい』など罵ることが頻繁です。
父は、そんな兄もいつか親の有り難みがわかると言い、私や母に『家族で仲良くしましょう、見守ってあげましょう』を言っていますが、やはり親として毅然とした対応を取らなければ、一生このままなのではないかと考えてしまいます。
父は兄を家から追い出すことを考えておりません。私が、先日の自立させる必要性を訴えたのですが、『嫌なら出ていってくれて構わない』と言われ、兄を擁護しています。就職を機に、近いうち出る予定ですが、やはり家族の問題を家族間で解決できないことで、専門の方の意見を頂きたいとと思っております。
私は、兄の言動・行動がDV 気質の人にほとんど当てはまることから、心のクリニックや必要とあれば精神病院に連れていき、自覚をさせたほうが良いのではないかと思っております。両親は、兄はそういった性格であり、病気なんかではないと言っていますが、親戚や私からみれば、一般常識人としてかけてる部分が多いです。

今後、兄が発作的に暴れたとき、どのような対応が最善かなのか意見をいただけたらと思います。母のメンタルも限界がきていて、どうしても助けてあげたいと思ってます。

どうか、よろしくお願い致します。

違反報告

2014年6月28日 11時50分

教えて掲示板の回答

カウンセリングサービス月猫

初めまして、カウンセリングサービス月猫の河村です^^
ご相談読ませていただきました。

しろさんは今は、どうしてもお兄さんのことに意識が向きがちですが
一番の問題はお母様のメンタルやしろさんのことを顧みない
お父様なのではないでしょうか。

何をしても我慢し許してきていることがお兄さんが
そういった行動を取る、家族に対して強く当たる原因のような気がいたします。

『家族で仲良くしましょう、見守ってあげましょう』と仰っておりますが
その影でお母様やしろさんがどれだけ辛い想いをしているのかが
抜けてしまっているように感じます。

それでは家族で ではなく、「お兄さんに優しくしましょう、逆らわない
ようにしましょう」と言っているようなものです。

今のままでは有り難みに気づくのではなく、自分の言うことに
逆らわない、逆らえないとしか思わず、一生 「おまえたちがそうさせた」
と言い続けるだけとなってしまうかと思います。

まずはお母様の心の負担を減らすために
その付き添いでお父様にも病院、もしくはカウンセリングに行ってもらい
しっかりと現状を省みて頂き、お父様が目をそらしている現実に
目を向けてもらうことが大切かと思います。

今はまだお父様やお母様もお若いでしょうが、年をとった時の
ことも一度考えてみたほうが良いかもしれません。

今後、しろさんは実家を出るのであれば
お母様の心のケアを最優先していくことが大切かと思います。

まずは焦らずに今できることから始めていってみましょう^^

また、何かありましたらお気軽にご相談くださいませ。

違反報告

2014年6月30日 01時48分


お礼コメント

ご返事ありがとうございます。
確かに、父は母や私の苦しみを理解しようとはせず、いつも自分が会社で辛いことを棚にあげては、家族が仲良くしていないのがどれ程ストレスになるのかを語っていました。私が小学2年のときに、中学2年の兄に首を絞められ、父に泣きついたとき、父はお金を私と兄にわたして『おこづかいあげるから仲良くしてくれ』っていっていたことを思い出しました。父に母や私の苦しみを伝えると、『なんで仲良くしてくれないんだ!どうせ誰も俺のことなんて理解してくれないんだ』と言うのが口癖で、すぐ自分を否定されてしまうと感じる思い込みの激しい性格で、もしかしたらそれが幼年期の兄を苦しめていたのかも知れませんね。
やはり、私自身は今後実家を出る予定ですが、母の心のケアにサポートしてゆきたいと思っています。
とても、的を射た回答ありがとうございました。
また、何かありましたら相談したいと考えております。

2014年7月1日 16時50分

メンタルケアルームBeーハート

しろさん、はじめまして。Be-ハートの瀧口です。
文面を読ませていただきました。お兄様のことで、辛い思いやご心配をしているものと思います。
お兄様の行動について、なによりも何が起こっているのかを知ることが大切かと思います。文面を読ませていただいた限りでもいくつかの症例が想起されます。
発達障害(自閉症スペクトラム、アスペルガー)、境界性パーソナリティ障害、過去のトラウマからくる衝動的行動など。
正直申し上げて、文面からだけでは明確にはわかりません。
今まで笑っていたかと思ったら誰かの一言、些細な事で怒鳴る、暴れる、壁など物にあたる。
これは挙げたすべての例で起こり得ます。
専門家の診断が必要だと思います。
ただ、ちょっとした特徴だけ挙げようと思います。
幼少期から時間を守ることに異常なまでにこだわる、お兄様特有の行動ルールのようなものがあって、それが物理的な、致し方ない理由で侵害された場合でも怒鳴ったり、暴れる。臨機応変に人や状況に対応できない、苦手である。これは発達障害(ここでは便宜上、この用語を使います)の可能性を示唆するかもしれません。
怒鳴ったり、暴れる、あるいは理不尽な要求など、異常だと思える行動を行うのが、たいてい月の終わりや始め(月1回)である。他人に対してコントロールをしている、自分もコントロールされているように感じる。罪悪感というものがないように感じる。これは境界性パーソナリティ障害の人の周囲にいる人が感じることの多いものです。
過去、誰かがにお兄様に暴力的な虐待をしたことがある。学校でのイジメ体験がある。何らかの事件に巻き込まれたことがある。そういったことを御存知ならば、これらはトラウマ事例のほんの一部ですが、何らかの影響があるかもしれません。
他にも交通事故による脳の損害、脳腫瘍など、可能性はあります。それらはすべて対処法や治療法が違います。お父様は現状維持を望んでいるのでしょうか。しかし、いずれにせよお兄様にとっても、ご家族にとっても現状、何が起こっているのかを知ることからすべては始まると思います。

違反報告

2014年6月29日 01時14分


初めまして、思いやりカウンセリングの神里と申します。
しろさんの悩みにお応えします。

しろさん、家庭内で暴れるお兄さんのことで心を痛めているのですね
これから離れて暮らすご両親のことも心配ですね

私の推測となりますが、お兄さんの気質は幼いころからのご両親の育て方により
形成されたものと思われます
ご両親が、かわいいわが子へ、わがまま、気まま、甘えを許してきた為、自己中心的
な性格になってしまった
一歩外へ出るとお兄さんは、身勝手さがままならないことで、対人関係が上手くいかないのでしょう
そのストレスを、家族にはぶつけやすいのだと思います

しろさんが就職により、離れてくらすことで、事態に変化があるかもしれません
妹の前では言えない悩みがあるかもしれません

病院での受診や心理カウンセリングを勧めるよりは、親子三人で穏やかによく話し合ってね、と ご両親に勧めてみてはどうでしょうか

人は話すほど分かり合えると言います
そこで良い展開が期待できるかもしれません

しろさん、深く悩まないで下さいね
良くなるイメージも大切ですよ

しろさんの家族が仲良くなりますように・・・。









違反報告

2014年6月28日 22時17分


澤田和彦カウンセリングルーム


 初めまして、心理支援士 心理カウンセラーの澤田と申します。

 文章だけの解釈になりますので、誤解や解釈に誤りがありましたら
申し訳ありません。

 しろさん、お兄さんご自身が大きく感情コントロールを見失っていることに
お悩みなのと拝見させて頂きました。

 お兄さんは中学時代から引きこもってみえた事で、もちろん家族の方々も大変
お辛いお気持ちだった事だと存じます。

 高校生活でも何とか卒業に至った事は、ご家族の協力が物語っている事も
窺えます。その後、就職しては辞めるを繰り替えされてみえるご様子から15年以上
という長い年月に加え・・・この先のことも不安が募ってみえる現状が窺えます。

 お兄さんが引きこもりであった事実の中にはお兄さんに取っての何か要因
(理由)がある事が考えられます。お兄さんはその要因となる事に関して、
感情を抑圧され誰にも打ち明ける事が出来ずに苦しんで来られた背景が存在して
いると感じます。

 その抑圧が更に要因となり、自己表現をする事に苦しまれ暴れる事に繋がって
いると考えらえます。ですから、病状では無い事と元々そういった性格でもない事は
間違いのない事実だと感じております。

 心理カウンセリングの社会認知度が高いアメリカ合衆国とは違って、まだ日本
では社会認知度が低く社会への浸透性が低い事で お兄さんご自身も混乱される
かも知れませんが・・・ここ近年で心理カウンセリング技術が進歩している事は
確かな事実です。

 具体的に、来談者中心療法と言いまして・・・ご相談者を全て肯定させて頂き
お話をお聴きする技術から始まります中で、心理カウンセラーは全てお兄さんの
味方である事をご理解して頂きまして 専門の心理カウンセリングをお受けに
なられる事が先ず持ってのお薦めになります。

 お兄さんご自身が、引きこもりで苦しまれた頃の感情処理療法をじっくり行い
溜められて感情や言いたかったけど言えなかった事を吐き出して頂く事で
お兄さんの苦しまれてみえる、要因・背景というところに辿り着く事が出来ます。

 その要因・背景というものに対してカウンセリング療法を実施して活きます。
お兄さんの思いの中で長い年月という根深いお気持ちが強い事が考えられます
ので・・・複数回の心理カウンセリングでじっくりと時間をおかけする必要性が
考えられます。

 お兄さんが暴れることで、家族の方も大変なお気持ちである事は重々承知して
おります中で・・・暴れる程お兄さんが辛い感情に陥ってみえる事で、出来る事
であればプロに委ねて頂けることをお薦めさせて頂きます。

 どうか家族の皆さんと、ご本人のお兄さんが暴れるお気持ちから解放され
改善されます事を心から願っております。宜しくお願い致します。

 心理支援士(有資格者) 心理カウンセラー
 取締役 澤田和彦のカウンセリングルーム
 丸和サワダ 株式会社

違反報告

2014年6月28日 20時40分


旭カウンセリングルーム

文面から考えられるのは「統合失調症」です。やはり専門医の治療が必要です。カウンセリングは絶対受けないことです。ひどくなります。どんな人でも引き受けるカウンセリングルームがありますが、商売として行っている所がありますから気をつけてください。

違反報告

2014年6月28日 19時36分


こんにちはカンセラーの平野です。
まとめさせて頂きます。
お兄様 27歳(現在、就業中・家への入金はしていない)
現在相談者様(妹)ご両親・兄の4人くらし
中学校時代に引きこもり、高校で問題を起こしていた。
その後3年間ほどニートになり、就職後も離職が多かった。
母や妹のあなたに、気にくわないことがあると怒鳴り散らし
物を投げる、家庭内で頻繁に暴れる。
注意をしても『お前たちがそうさせた』と一点張りで家具や物を破壊。
母は波風を立てないように従い、父が言っても良くならない。
食事が気にくわないと、母に料理を投げたり、『頭おかしい』など罵る。
お父様は、兄もいつか親の有り難みがわかると言い、
『家族で仲良くしましょう、見守ってあげましょう』を言っているが、
一生このままなのではないかと不安。

非常に緊迫した状態で、家を出た後のご実家が心配なのですね。
まず何か原因に心あたりはないのでしょうか、過去、家庭内の出来事、学校の出来事
そもそも原因がどこかにある気がするのですが、どうでしょうか?

なんでもない事が本人には大きかったケースもありますし、一度そのような
家族で話し合いをされた事はないのでしょうか?

ここでは引きこもりの原因、高校では問題事、離職が頻繁だった理由などが
不明の為、あくまで予測で話を進めます。

まず心の奥に引っかかっているものがありいつもその事で悩み、何かの拍子に
怒りがこみ上げコントロールが、出来ないのかも分かりません。

お父様の擁護には、何か理由がありませんか?
お母様は何な知りませんか?
妹さんは何か引っかかる事はないですか?
ただ単に問題がある兄という事、以外に何かないですか?

お兄様の他の特徴はないですか?
片付けが出来ない、異常な潔癖症・完璧主義・被害妄想
現実に無かった事を実際にあった事のように言うのであれば
統合失調症やなどの脳の問題が上げられます。
精神科への受診が必要かもわかりません

又区役所などで相談してみても良いのではないでしょうか?
専門の方をご紹介して頂けると思います。
タイミングもありますが、ご両親が元気なうちに一度相談する事を
お勧めします。

又DVであれば、ご本人にカウンセリングを受けて頂く事を
お勧めします。人への暴力でなく物でなんとかセーブしているところをみると
何か訴えたい事があるようにも思えます。

是非お近くのカンセリングルームをお尋ねになられては如何でしょうか?
                                 平野







違反報告

2014年6月28日 19時31分


カウンセリングとどろき院

初めまして、
拝見しました。
まず、人は1000人1000色いろいろな人がいます。
お兄さんは、ご両親が承知されてる通り、先天的器質が幼児などのときから見えてる可能性があったと思います。高校のときは、本人より家族の希望が高く無理して通われたようです。人それぞれですが、毎日学生生活が面白い人ばかりではないということです。苦しいさを乗り越え、いじめやいろいろと苦しみながら卒業されてると思いました。相談者(Aさん)とは、まったく器質が先天的に違い、いろいろなことが大変だと思います。特に抽象的な心関係など手さぐりで機能していない可能性があります。見えてる姿からは判断しにくい、心模様だあります。見えない苦痛があります。何でもない所で止まったりもします。
出来て当たり前とか可笑しいのでどうするとかでなく、根本を理解することが無意識的対応に繋がると思います。
小中学生のころから、仲間などから疎外されいじめなどのトラウマや心身・身体の炎症・硬化・浮腫み・怪我・代謝異常などあり、怪我を負ってる状態があると考えられます。家族がみていないところで、家族の意に沿うやり方を強要された感じの中、お兄さんの周りから相当な先にも述べましたが過剰ストレスなど蓄積されて状態が考えられます。お父さんは少しだけでもどうにかして知ってる可能性があると思います。
今大切なことは、一般的こうできるはずというようなことではなく、本人にとって無理やそれらの過剰ストレスからの心身・身体の壊れの清算を最優先にすることが一番大切ではないでしょうか!!3食のバランスやサプリメントからの(必須びたみん・ミネラル)は食後などには不可欠だと思います。しばらくは特定の栄養素が枯渇していますので、多目に必要と思います。
穏かになってから、好きな道をこれからでも進むべきではないでしょうか?
両親が手取り足取りして長くフォローして、独り立ちをようやくする印象がします。
いくつであれそこまでが、親の務めとなります。
一生、誰かがお世話する場合もある現状も多くあります。
うわべだけでなく、本質的解決が大切です。
Aさんの感覚では、可笑しいと問題視することを無くし、表面からみえ判断するんでなく、内面的ことへの無意識的対応が求められてるように思いました。
だんだん粗悪になり危機が高まる可能性があります。
適任者と結婚などすることで、個性を伸ばし短所を抑え大きくいろいろな身で変われる可能性があります。理解のあるとした奥さんへのご両親の長期サポートも多分必要だと思います。お兄さんは交感神経が高く、恋愛するという状態でも今はないとも思いますけど・・・・。いろいろなことをお父さん中心に順序よくこなしていくことが、必要に思いました。先天的脳にそこが(能力の一部)ないための器質をつくるのは、同じく葉酸などのB群系というエビデンスが近年世界的に学会などでも報告されるように科学されようとしているところです。
繰り返しますが、心身・身体が目に見えないのですが壊れて混乱状態!!どうしょうもなく暴れるという無意識な行動に出ていると考えられます。穏かに戻すことが優先されます。維持や不調改善には栄養素次第ということです。過去を清算し穏かなリセットがまず、大切だと思います。
コーヒーなどのカフェイン、お酒、たばこ、薬なども大事な栄養素を大きく失います。止めたり、減らしたりし、残り分の跳ね上がりを補てんする必要もあります。いろいろな次元や角度からの跳ね上がった栄養素が、通常の生存のための栄養素にいろいろと上乗せされ、維持量でなく目にみえない怪我などまで改善する総合的な栄養素が求められてるようです。専門的な知識などが必要です。
宜しければ、「治癒1番ネットとどろき院」のHPを覗いてみてください。





                    カウンセリングとどろき院
                         竹本 豊


違反報告

2014年6月28日 18時02分


しろさん
ラムピリカの楓と申します。宜しくお願いいたします。
お兄様は、きっとご両親に分かってもらえない心の傷があるのだと思います。そして、それはご両親が関係していると思います。幼いころの傷だと思います。
お父様が、親の有り難みが分かる…と言っている、そう思う事もお兄様の傷口を広げていると思います。
言い聞かせることも逆効果です。
必ず原因があるので、お兄様にいつの頃から辛いのか、何が悲しかったことなのか聞けるといいですね。
誰でも暴れたくて暴れているのではないのです。
悲しみを表現しているのです。

良かったら、一度お電話ください。初回無料の電話カウンセリングがあります。

違反報告

2014年6月28日 17時33分


お礼コメント

ご返事ありがとうございます。
兄の心の傷については、よく父や母から聞かされていたので、そのような一因も大いに関係があるのではないかと思います。確かに、言い聞かせることは逆効果な行為だと私自身納得できます。これから、様子をみて、また暴れた際に電話をしたいと思っております。回答ありがとうございました。

2014年7月1日 16時35分