教えて掲示板の質問

「義父母との同居が苦で…」に関する質問

  • 受付終了

川田さん

義家族との同居の嫁の大変さ 辛さはこうも男性に理解されないものでしょうか?

私は結婚3年目 子ども2人の母親をしています。主人は自営業で兼業で農業もしています。
田舎に住んでおり長男である為 結婚しても自分が家を守ると昔から思っていたそうで、結婚と同時に私が主人の家に入る形で同居が始まりました。

家族構成は義祖父母、義父母、義妹と私達家族4人の大家族です。

私は元々接客業をしており、人と話をすること、接することが好きであったため 深く考えずに完全同居に踏み切りました。しかし結婚生活を始めてみると生活習慣や価値観の違い、また外出時等家族の目がきになるといった気を使う生活によりどんどんストレスが溜まるようになってきました。家族も悪い人達ではないので自分をどうにかなだめては我慢してきました。しかし最近になり家の中に居て家族の声や足音が聞こえるだけで動悸がし、毎日の私の仕事である夕食も献立を考える気もなれず、手の震え全身の脱力感、息が詰まるような症状が出てきたため、泣きながら辛い思いを家族に話して今日実家に帰ってきました。
しかしそれに対して 主人は「家族に何もされてないのに目を気にするなんて被害妄想だろ!」「俺たちが悪いことしたのか?」と怒鳴り出しました。俺たち……主人は私と結婚したのにいつも自分の親側の立場で話をします。唖然としました。
同居の必要性も 自分が外にでていると親が無理して仕事をするかもしれないからという理由だと言います。親は義父59歳 義母58歳です。
何も遠くに別居したいとは話をして居ません。しかし彼には通じません。
私はどうすべきなのでしょうか??

このまま家に帰っても きっと同じことを繰り返すとしか考えられません。

また同居を解消することはそんなに悪いことなのでしょうか??
もちろん将来親が年をとってくれば面倒をみるつもりです。
親が若い今のうちだけ別居をするというのは非常識な意見なのでしょうか??

雑な文章ですみません。

違反報告

2014年6月24日 22時47分

教えて掲示板の回答

すずめの木相談室

相談者さんの苦悩が痛い程わかります。
さて、ご主人は誰と人生を歩むつもりなのでしょうか。
新婚時代がないも同然の同居に感謝はないのでしょうか。
家を守るというのと別居するのとは全く別問題で、別居していても家を守ることはできます。
要するにご主人は自分の家族と同居していると楽なのです。
自分にとって妻と子どもは家に従属するもので自立した家族ではないのでしょう。
「俺たち」というのは自分の元々の家族を代表している発言で、妻と子どもとの生活を独立した家族と見ていません。
一見、親思いの孝行息子のように思われますが、自立できないすねかじりと大差ないです。
自分が一体誰と人生を歩んで行くつもりなのかわかっていません。
しばらく実家に帰り、相談者さんの気持ちを落ち着かせる方がいいのではないでしょうか。
妻の苦しさを理解しようともしないで、「わがまま』と決めつけるのはご主人の身勝手です。
逆の立場になればなんというでしょう。
妻と子どものいなくなった家で何とも思わず生活するご主人であれば、これから困難な問題が起きた時に妻の側に立たないことを覚悟しなければなりません。
ストレスが身体症状にまで現れているので心療内科、あるいは精神科への受診をおすすめします。
そして現状を説明し、もう一度、夫婦で話し合う機会を持ってみてはいかがでしょうか。

違反報告

2014年6月28日 13時57分


成功報酬型カウンセラー

高知県唯一のカウンセラーで永井と申します。

旦那さん、義父、義祖父といごっそうが3人いるだけでも大変なのに義母義祖母義妹までいるのじゃきにこれはいくら悪い人でないからと言っても絶えることの女性はまずいないでしょう。

何故耐えられないか。それは、心理学表現になりますが、人間(じんかん)距離が狭いことにあります。人間と人間、距離を保ちながら生きているのです。昼間ガラガラの土佐電に乗っていてすぐ横にぴたっと他人が着たら気持ち悪いでしょう。空いているところはいっぱいなのに。

これと同じなのです。あなたと義祖父母、義父母、義妹とは距離が必要です。その距離というと・・同居する家から出たら手の震えはとまったでしょう。それが答えです。家から離れるくらいの距離が必要ということです。

さて、これからのことですが、出た答えについてご主人と話し合うことが必要です。でもいごっそうで一筋縄でいかないj感じですね。必要なのは距離だけでなく時間も必要に思えます。

そして互いの心の動揺を抑えられたときに話すようにしましょう。その解決に至るまでにはいろいろと問題や悩みが出るので人生相談は必要です。

それは地元で相談できる当方にお電話下さい。088-855-8112 090-7618-3638 永井

違反報告

2014年6月25日 20時48分


初めまして プランツの青木と申します。

同居は、嫁にとっては辛いものですよね…。

ご主人にとっては気のおけない親や家族、血縁関係にありますから気が楽であるのは当然ですよね。

川田さんが「同居を解消することは悪いことですか?」と質問されていますが、決して悪いことではありませんし、非常識ではないです。

むしろ、義父母ともまだまだ若い50代ですから、いずれでもいいとは思います。

ただ、内容を拝見すると問題なのは「ご主人の理解」や「ご主人との関係」のように思えます。

ご主人が嫁の大変さを理解しないのは、とても多いことです。

川田さんが辛く、苦しい、動悸などがある状態ですから、今は先のことを考えずに実家でゆっくり体と心を休めることが一番です。

川田さんのご両親に思っていることを話し、心にある納得いかない思いなどを全て話して心をリセットすることが優先です。

ご主人は嫁の立場ということを理解されていない、理解しようとしていないことが気がかりなので「義父母やご主人の気持ちを察することを今は一旦は止め」、時間がかかってもいいので実家で自分の本当の心に気づけるようのんびり過ごしてみてください。

一生のうちに「そういう時間があってもいい」と自分に優しくなってください。

何でも我慢すれば言い訳ではありません。

嫁は我慢するものでもありませんからね。

違反報告

2014年6月25日 16時48分


澤田和彦カウンセリングルーム 丸和サワダ株式会社


 初めまして、心理支援士 心理カウンセラーの澤田と申します。

 川田さん、いくら田舎だとは言え・・・田舎だから昔ながらの大家族になっている
現状なのか?お嫁さんに当たる川田さんの味方になってくれない事はどれ程
辛いお気持ちか・・・どれ程厳しい現状なのか垣間見ることが出来ます。

 4世代にプラス、ご主人の妹さんという家系図になるご様子ですね。通常3世代
(二世帯)の同居であっても厳しい声が聞かれる現状の中で ご主人が味方に
なってくれないことが全て悪循環に繋がってみえるご様子が窺えます。
> 「家族に何もされてないのに目を気にするなんて被害妄想だろ!」
> 「俺たちが悪いことしたのか?」と怒鳴り出しました。俺たち……主人は私と
> 結婚したのにいつも自分の親側の立場で話をします。唖然としました。

 ご主人のお気持ちの中に川田さんが大家族のどこに辛いと感じてみえるのか、
理解することに大きな難題がある事は確かな事実のご様子です。

 川田さんのお気持ちの根源には、どこか気を遣われるストレスが大きなバケツの
水が溢れてしまう様なお気持ちに陥ってみえることだと感じます。
> しかし最近になり家の中に居て家族の声や足音が聞こえるだけで動悸がし、
> 毎日の私の仕事である夕食も献立を考える気もなれず、手の震え全身の
> 脱力感、息が詰まるような症状が出てきたため、泣きながら辛い思いを家族に
> 話して今日実家に帰ってきました。

 お子様もご一緒に実家に帰られたのでしょうか?

 ご主人が言いたいお気持ちも間違ってはいないかも知れませんが
> 田舎に住んでおり長男である為 結婚しても自分が家を守ると昔から思って
> いたそうで、結婚と同時に私が主人の家に入る形で同居が始まりました。
それを当然と思うのではなく、妻への大きな配慮が必要とされることについての
理解が無かったことが寂しい・悲しい事実となってみえるご様子です。

 川田さんが思われる通り、
> また同居を解消することはそんなに悪いことなのでしょうか??
一般的には決して悪い事だという認識はありません。裏を返せば、同居の条件
として「互いを干渉しない事」など抜本的な方法を取るケースは多いと考えられます

 これらの配慮が全くなければ、ストレスを大きく抱えられる要因となることは
避けられない事実だと感じますので・・・専門家アドバイザーに仲介に入って頂く
事も改善策の一つの提案にもなります事と、ご主人に歩み寄りがない場合には
悲しいですが・・・話し合いは平行線状態の間々だと考えられます。

 もちろん、ある程度の年齢まで(又は将来的にも)同居しなくても全く非常識な
お話ではございません。むしろ大家族だから同居を希望されてみえるのはご主人
の一方的な希望ですから 対等に希望を求める事が常識的なお話だと存じます。

 加えまして、結婚当初の返答が全てでもありません。現実の状況が存在して来た
ことも含めてご希望を提示できる権利は当然ございますのでご安心下さい。

 現実問題としまして、対等に希望の妥協点に歩み寄る事が可能であるのか?
専門家の第三者に入って貰いご主人にお話を聴いて貰うのか?
川田さんがご納得できる回答がなされて初めて行動に移されることをお薦め
させて頂きます。

 ご納得されない間々ですと、川田さんの言われる通り
> このまま家に帰っても きっと同じことを繰り返すとしか考えられません。
この状態が目に浮かぶ様に感じております。
又、限界を感じられた現在実家に帰られた事は・・・良き意味で改善に導く好機だと
考えられますので、どうか川田さんが冷静にお考え頂けます事を心から応援
させて頂きます。宜しくお願い致します。

 心理支援士(有資格者) 心理カウンセラー
 取締役 澤田和彦のカウンセリングルーム
 丸和サワダ 株式会社
 

違反報告

2014年6月25日 16時35分


カウンセリングとどろき院

初めまして、
拝見しました。
結婚され子さんを入れて4世代の大家族に嫁がれました。
結婚・妊娠・出産・子育て現在2人と大家族からのストレス!!
現在、相談者(Aさん)は、大家族の問題というより、過去の育ちとお仕事、お付き合いなどのストレスと、子育てまでの大きな蓄積したストレスをお持ちのように推察いたします。心身・身体が、壊れている状態。炎症・硬化・浮腫み・見えない怪我などあり交感神経がいつも高い自律神経失調症の状態のようです。軽いうつ傾向か心身症傾向の感じでもあるかもしれません。しかし、すぐ今のこころの不調などは、改善すると思います。
嫁ぎ先を出ると云うのは大変嫁ぎの大家族先や近所を含め大変目が注がれるような状況になると思います。また、こころの不調など普通はだれも肉親すら理解できないのが普通と思います。ご主人が悪い訳ではなく、当然のことを電話して話していると思います。
Aさんが、ストレスのない健康人に変わることが必要なことだと思います。
家族が悪者にもなり兼ねませんし、ご主人はどうなるんでしょうか?別居が長いと、必然と浮気となり離婚を誘導している形とも構図がなるようにも覗えます。
今、大切なことは、出産などで枯渇した必須ビタミン・ミネラルなどの栄養素の問題が大きいと分析できると思います。3食にバランスよく注意し、3食後に、水で多目にサプリメントを摂ってください。VC、VBコンプレックス、VE、VA(肝油、レバー、一日野菜ジュースなど)、CoQ10、マルチミネラルなどしばらく2週間ほどは、サプリメントで普通の目安量の2~3倍ほど、大目に必要です。それで枯渇を埋めます。その後も通常の目安量を当分お勧めします。(食品保健指導士)分りにくいようでしたら、メールください。今日から始めると、すぐにでも帰れる自信もついてくると思います。不足栄養素がストレス・不安定状態にしているようです。


                    カウンセリングとどろき院
                           竹本 豊



違反報告

2014年6月25日 16時29分


川田様
ラムピリカの楓と申します。宜しくお願いいたします。

ご主人は両親と同居以外は考えられないのではないでしょうか?
そうなるようにと子供の頃から深く植えつけられてきたのだと思います。
考えを変える術を知らないのだと思います。
お子さん達と一緒に帰ってきたのですか?
もし、一緒ならば何も考えずに実家で休んでください。
まずは貴女の心を落ち着かせることが大切です。
同居が免れないようであれば、ルールを自分自身の中に決める必要があります。
あなたが自由になれるルールを。
高知の男性であれば、嫁の気持ちよりも自分の親という育てられ方をしていると思います。
少しずつあなたのルールを浸透させるしかありません。
少しずつあなたの考えを浸透させて行ってください。
果てしなく時間がかかると思いますが、二人のお子さんの為にも頑張ることができればいいのですができそうでしょうか?

ラムピリカ 楓

違反報告

2014年6月25日 16時06分


HAREL

 川田さん こんにちは。 私は 個人的に 結婚したら 親と同居しない方がいいと思っています。 私は 香川県のいなかの方ですが 近所の人たちは 家は別で 土地は同じが 今は増えていますね。 台所とか別だと ずいぶん楽ですよね。 同じ屋根の下で ごはんもいっしょとかしんどいですよね。 
 親は まだ若い 若い。 全然 いっしょに住まなくてもいいと思います。
 ご主人とよく話し合ってみることですね。 ご主人は 自分の親ですから 気を遣うことないですから ご自身の想い 感情 体の変調を 冷静に 具体的に話してみては??
 話してわかってもらうことが大事です。 夫婦仲までわるくなっては 不幸です。 お幸せになってくださいね。 
 応援しています。

違反報告

2014年6月25日 15時37分