教えて掲示板の質問
「夫が母を侮辱 0歳児がいても離婚すべきでしょうか」に関する質問
- 受付終了
2号の妻さん
私は34歳女性、10ヶ月の娘がいます。結婚して7年目に不妊治療の末やっと授かった子です。
娘の将来も考え、どうするべきか考えあぐねています。助けてください。
私が妊娠6ヶ月の私の父が母(専業主婦)に内緒で企業年金の数千万を勝手に受取り、既に使ってしまった(お酒、パチンコ、株)ことが発覚しました(以下、事件と記述します)。
また、最近、モラハラという言葉を知り、昔からなんてひどい態度だろうと思っていたことがすっきりしました。私の父はまさにそれであるとチェック項目がかなり該当しました。また、親戚の精神科医は私の父の事をアスペルガーだと言います。それも該当すると私も思います。
私は妹との二人姉妹です。父がそんななので、事件発覚前からどうしても父の発言・行動が母・娘二人からは非難に値する、という形で父親が家族から慕われている理想的な関係ではありませんでした。母と私や妹はもうお父さんには言っても仕方がない、という諦めと、でもつい文句を言いたくなるような勝手な事ばかりをする・・という状況でしたが、普段は文句を言いつつも毎年旅行に言ったり、誕生日やお正月などは集まるし、誰かが帰省すればみんなで食事にも行くし、とそれなりに家族を保っていました。事件発覚までは。
事件を知ったのは、妹からの電話でした。私は地元を離れているのと、妊娠中だったので、知らせるべきか迷った末の事だったようです。
電話できいてから2ヶ月ほどして、里帰りした際に実家で父に事実を問い詰め、その際に母へまだ嘘をついていたこと等が発覚し、私が父の通帳を取り上げた事で、父は私を恨んでおり、「とっとと帰れ」「娘だなんて思ってない」等と言うので、私は娘を産んでからも父に抱かせたのは一度だけです。この事件で相当嫌な思いをしましたが、母へも娘達へも父からの謝罪はありません。
私の夫は、自分の娘がおじいちゃんに可愛がってもらえない、初孫が生まれたのに私の両親がまだ夫婦喧嘩をしていることが不満だ、と私を責めます。
母も、お金の事(想定してた老後の生活が毎月、半分以下になってしまった)もさることながら、それをごまかすためにずっと嘘の説明をされていたこと、白状した際にまだ嘘をついていたことなどで父を信用できなくなっておりますが、専業主婦で離婚もなかなか経済的に難しく、家庭内別居をしています。
その状態で、私が里帰り出産(帰りたくないと思いましたが、それ以外に病院が手配できなかった)だったので、私の夫も実家によく出入りしていました。私の実家の事情も知っていましたので、心配もあったんだろうと思います。出張ついでにほぼ毎週末、寄る感じでした。夫が来ているときはなるべく普通に父も一緒に食事をとったりしていましたが、私も母も私の夫に父がひどいということをつい愚痴ってしまったりしていました。
出産後、私の実家での夫の態度(特に母に対して)に無礼だなと思うことが多くありました。
私の母は孫(私の娘)がかわいくて仕方なく、私の体調もあまり回復がよくなかったので本当によくしてくれましたが、夫はとにかく母のすることが気にいらない感じでした。また、母にアドバイスされるのも嫌なようでした。私からすると、夫が危なっかしく(例えば、生まれたてで首もすわってないのに雑に抱いたり置いたりする、など)、私も注意したいような時に、つい母の方が先に口が出る感じでした。
私の父は家族の為に何かを気をまわす人ではないので、夫がきたら、送り迎え、おふとんから食事やら全てのもてなしは母ですし、しょっちゅう出入りするので家着からパジャマ、ちょっと外出できるサンダルなども用意して可愛がってました。夫も私の母にはわがままを言い、やってもらう買ってもらうのに、見下している風な態度(父の事件の前からずっと)が私は嫌でした。
里帰りを終えて自宅に戻った後も、私は父のことがショックだったので、つい、夫にいろんな愚痴をきかせてしまいました。
誰にでも話せるようなことではなかったし、私の気持ちをわかってほしくて言ってしまったのですが、夫にとって私の態度が気にいらないと「そんな言い方してると俺もおとうさんみたいになるよ」と脅され、なんてひどい事を言うのかと失望することもありました。
私は夫がこどもがいない時と変わらない生活なことにイラっとしたり、
靴下くらいぬぎっぱにしないで!とか言ってしまったり、私の態度がよくなかったこともありますが、そのような日常のイザコザの中で「死ね!」と怒鳴られた時にはびっくりしました。
出血多量で丸1日絶対安静の出産に立ち会ってから3ヶ月ほどです・・。
ベランダから飛び降りてやりたい気分でした。娘がいるのでやめましたが。
その後、初節句で新たな事件が起こります。
私の自宅で夫の両親と祖母、私の母が集まり、初節句のお祝いをしていました。
お食い初めも同様でしたが、私と母が料理などをして主人側の両親をもてなす形でした。
その席で、夫が食事中に肩を回したり首をひねったり・・と始め、夫の母が「肩凝ってるの?」と。夫が「毎週ハリに通うんだけど、先週は忙しくていけなかったんだ」と。そこで私が「はりって毎週とか行ってて大丈夫なんですかねぇ?だんだん効かなくなったりしないのかと・・」と義理の母に世間話でいい、「そうねぇ、、」と普通に会話をしていたところ、夫がブチ切れました。
「お前はまた、俺のすることを否定するのか!」
否定なんかしてないよ、というと、以前、自分が私に紹介したはりのお店に私が行ってみて怪しいから嫌だと言ったことを根にもっていたようです(本当に怪しかった。施術前になぜか食事が出たりあちこち触られたり・・)
後できくと、通販で腹筋ベルトを内緒で買った時も、後から言ったらいいね!と言わず、否定的な反応をしたじゃないか!と言ってました。
さらに、
「この間、俺の母さんと電話した時も悪く受け取って文句を言っていたじゃないか」と。本人の前で言い始め・・私は立場がありませんでした。
(電話ではありがとうございます。と言ったけど、お母さんの発言が私はショックだった、と確かに夫に後から言ってしまいました。気持ちをわかってほしかったのですが文句としか受け取られていなかったようです。義母は(夫もそっくりだけど)悪気もないけど配慮もない、というタイプで毎回私がモヤモヤするのです。)
「お前はそういう奴だったけど、だいぶまともになってきたのに、実家に帰るとまた態度が悪くなって帰ってくる」
私の母がいる前でこんな発言、考えられません。
さらに、
「そんなだからあんなこと(私の父の事件)が起きるんだ。お前のとこは最悪だ」
関係ない、と言いたいのですが、夫は母と私たち娘の態度が悪いから父の事件がおきたと考えています。
そして「事件ってなんなの?」という展開になり、私の母が涙ながらに「実は・・」と説明し、夫の両親に「我々の問題で息子さんに嫌な思いをさせて本当に申し訳ない」と謝る事態になりました。
それだけで飽き足らず、夫は私の母に「あなたは夫婦に失敗したんですよ!いったいおとうさんとどういうコミュニケーションを取ってきたんですか!」と睨みつけてつめよる始末でした。
娘の初節句が最悪です。私はこの恐ろしい光景が焼きついています。
夫の両親も全くとめず、失礼だと謝ることもなく・・。
お雛様を買う際も、三段飾りにしようか、と私と母が相談していると、俺は七段飾りに憧れがある、と夫が言うので、それでは!と母が奮発してくれたものでした。
母は夫のことをかわいがっていたし、やっとできた子だから、という気持ちもあったと思います。父に使い込まれて残り心細くなったお金の中から母が用意してくれた立派な七段のお雛様が切なかったです。
その日の夜、夫の両親達は近くなので帰りましたが、私の母は地方からなので泊まりでした。私は夫に今日の事を母に謝ってほしい、と別室で頼み、わかった、と言って母と三人でテーブルにつきましたが、「場をわきまえずにキレたことは悪かった。でもしょうがなかった。結果としてはみんなに話せて(私の家の事や自分の気持ち)よかったと思っている」ということでした。
こんなことになったのは、私の父の事件のせいで、父がそんなことをしたのは私や母のせいである、と。なんどもハラワタガニエクリカエルという気分でしたが、夫は私の母にこの段階でも「話にならない。コミュニケーションのレベルが低いんですよ」等と言い放ち、私にも「しばらく実家にかえれば?話にならないよ」と言います。
私が、「そんなことしたら、もう二度と戻らないけどいいのね?あなたは父親よ!」となだめて一応、その場を収めたのですが・・
それからしばらく普通に暮らしてましたが、私はわだかまりが残ったままなので、
今後、やりなおすならちゃんと謝罪してほしい、というと、
「何で自分は悪くないと思ってるの?
俺も悪かったけど、俺があんなことをしてしった原因を理解して謝らないお前も悪い。
お前が変わらないならやっていけない」、と言います。
「俺は異常なお前の家族に巻き込まれたんだ」
「自分はもともとキレやすい人間でもないし、そうさせられる」
「ひどい事を言ったと言うならお前に言わされたんだ」と話になりません。
そして、私が「じゃぁ、みんな私のせいなのね」というと
「どうしてお前は悪者を作りたがるのだ、犯人探しが好きだね」
「喧嘩両成敗、そんなこと当たり前だろう」
「夫婦がうまくやるには俺だけが変わるもんじゃないだろう、お前も協力するべきだ」
と一般論として正しいことを並べ立てます。
そのときは私が間違ってるのかな?いつまでも許せない私がおかしいのかな?と
思ってしまいそうになります。でも、後になってやっぱり違う!!と腹が立ってきます。
私や母が、父のしたことをまだ許せないのも、「なんでさっさと許さないんだ!」と責めます。
また、「お前のおかあさんとおじさんはあの時なんであんな言い合いをしたの?どっちもゆずらず同じこと何回も言って馬鹿じゃない?」とか偶然きいた電話の事を言います。
私は口出しされる覚えがない、と思うのですが、夫には母の対応が不満のようです。
(たまたま年老いた祖母と誰が暮らすのかと、姉弟でゴタゴタしていました)
夫が言うには、「お前のおかあさんは頭がいいし、正しいこと言っている。それがだめなんだ」と。
母は自分の言っていることを相手がわかってくれないので一生懸命訴えるのですが、
夫には(おそらく父も)「馬鹿にされている。偉そうに言われる」ととれるらしいです。
大阪のおばちゃんの口調が、関東人の夫や父には受け入れられないのでしょうか。
そして、お前もおかあさんと一緒だ、と。
夫は私が夫のすることに意見しない時はどちらかというといい人です。
真面目に働くし、家事も手伝うし、娘もかわいいみたいで帰ってきたら寝てても顔は見にきます。(本当に愛情があるならこんな家庭にしないで、と私は思うのですが。)
でも、私に意見されるのが嫌なので、家計も任せてくれず、きくと信用してないのか?と喧嘩になるので夫任せになっています。
今のところ生活には困っていませんが、開示してくれないことが不満です。
育児に関しては、全く手伝ってもらっていません。
平日は時間的に自然とすれ違いの生活、土日はなるべく別行動、食事、洗濯など家事は今までどおりにしています。おはよう、いってきます、などの挨拶程度、こどもにはなしかける感じでの軽い会話はしています。が、何食わぬ態度で娘と遊ぶ姿に私は本当は腹がたっています。
私は夫のことが全く許せません。
この件について話せば話すほど被害者ぶるので腹が立ちます。
離婚したほうがいい相手でしょうか。
親戚の精神科医は私の話をきいて、自己評価が低い境界性人格障害の傾向があるかも?と言います。私はこの先その相手をしていく自信はありません。
私自身の人生プランとしては子供は二人ほしいな、と思っていましたが、
この状況ではそれも恐ろしく・・。
ただ、今の家(頭金の大半は私の独身時代の貯金を出資)や住んでいる町、環境は気に入っています。
私は今、育休中で来春復帰予定の正社員です。
離婚したら、地元に帰ったほうが母の協力も得られて働きやすいし、
母にとってもそれが生きがいになるのかな、とも思います。
離婚によってこの環境を手放すのがしゃくな気もします。
でも、住めば都、住環境より家庭環境を優先するべきでしょうか。
地元に帰るには、会社へ異動の願いを出す必要があります。
このまま、夫と表面上の生活を続ければ経済的安定は得られ(夫はわりと高級とりです)、私の仕事も元の部署へ復帰、夫には逆らわなければ家の事にも協力的です。家族連れのおでかけをみるといいなぁ、と思いますが、夫と何かしたいとは思えません。何もかもなかったことに切り替えれば、夫と何かすることも楽しめるのでしょうか。
離婚するなら、夫にだけ出て行ってもらって住宅ローンを私に変えるなどして生活を変えないようにするべきか、
もう地元に帰るべきか・・
堂々巡りをしています。
父のことで傷ついている母に、さらに夫が追い打ちをかけてくれたので、母は不眠、耳鳴り、頭痛など体調がすぐれないようで、それも気になっています。
私さえ我慢すれば娘から父親(夫)を奪わずに済むのか・・と思ってみたり、
そんなことをしても結局、私は娘に父親を尊敬するように育てられないなぁ、と思ってみたり。
こんなに傷つけあわない相手がいるのでは?と思ってみたりもします。
時間が経てば、我慢でなくて夫を許せるものでしょうか。
夫と話していると、自分の頭がおかしいのか、すごく卑劣な人間なのかと思ってしまいます。
もうどうしたらいいかわかりません。何かアドバイスをいただければ幸いです。
ちなみに、不妊治療を始めてからこれまで数年、夫婦生活はありません。
そういう面でも夫はプレッシャーに弱いようで、タイミングを図って・・という日こそうまくいかず、きまずい空気になるので、だんだん疎遠になりました。
また、そういう中で治療を進めるうち、夫側に問題があることがわかり、
自然には難しいだろう、ということになり、娘は体外受精で授かりました。
原因が夫にあると検査結果が出て、夫も傷ついただろうと思いますが、不妊治療自体は、私が大変でした。
仕事をしょっちゅう休むのもプレッシャーでしたし、痛いことも辛いこともたくさんで何度も泣きました。
夫は「こういう事は二人の問題であって、俺のせいではない」と言います。
「俺のせいでごめんね」というような事を一度でも言ってくれたら
「あなたのせいではないから、二人で頑張りましょう」というのは私のセリフだと思うのですが(笑)
私はこの先の人生をどう考えればいいのでしょうか。
長くなってしまいました。よろしくお願いいたします。
2014年6月22日 04時37分
教えて掲示板の回答
メンタルケアルームBeーハート
2号の妻さん、はじめまして。
Be-ハートの瀧口です。
いろいろと鬱積した思いや辛い感情をお持ちだと感じました。
文面を拝見させていただいて、まず感じたのはもしかしたらお父様と旦那様はよく似ているのではないか、ということでした。的外れでしたら、読み流してください。
親戚の精神科医の方がお父様をアスペルガーだと言い、2号の妻さんもそう感じられているようです。もしもアスペルガーならば、お金を使い込まれ、そのことをご家族から指摘された時のお父様の気持ちや考えはきっとこんな感じでしょうか。
「自分の金を自分が使って、なにが悪い」
「それをいちいち文句いうなんて、そっちがおかしい」
こんな感じでしょうか。世間一般では、自分で稼いだお金(給料)であっても結婚し、家族なのだから、大きな金額のお金を使う時は相談したり、確認をとるのは常識です。しかし、アスペルガー(現在のDSMー5 -アメリカ精神疾患の分類と手引きーではこれら分類は自閉症スペクトラムに統一されているようです)ならば、こういった常識=考え方はまったく理解できない可能性が高いと思います。
旦那様の言葉や行動にも同種の傾向を感じました。
子供ができても生活が変わらない
いざこざで、「死ね」と言う
2号の妻さんのお母様についての態度(いろいろやってもらっていながら、見下した態度。ご両親の問題について、お母様を責めるなど)
アスペルガーならば、悪意がなくてこういった行動や態度をとっても不思議はないように思います。
アスペルガーなら、
生活習慣に、その人特有のルールのようなものがある(例えば、時間は一秒でも早かったり遅かったりしてもダメ)ので、変えられない=変えたり、状況が変えざるをえない場合、癇癪(怒る、怒鳴る、壁や机をたたくなど)をおこしたり、不機嫌になったり、イライラしたりします。
また子供っぽい考え方や振る舞いをするのも特徴のひとつでしょうか。
これが、「自分のお金を使ってなにが悪い」という考えになり、その考えを年齢や状況、立場により使い分けることができないことにつながります。
旦那様の場合、「死ね」と言う=幼い子供は癇癪をおこすとよくこういうことを意味なく言ったりします。、お母様に見下したような態度をとる=実の母親に甘える感覚。感覚的に実の母親と義理の母親との区別があいまい。
また、個人的にアスペルガーの方と接した経験から感じたことは、他人(家族も含め)から、なにかをするよう(あるいはしないように)指示されたり、指摘、注意されたりすると、それを悪意に受け取ってしまうのか、やはり癇癪をおこします。
旦那様は、二号の妻さんのお母様に「アドバイスされるのも嫌なよう」とありましたし、「お前はまた、俺のすることを否定するのか!」という言動に端的にあらわれているでしょうか。
そして、アスペルガーの方は複雑な人間関係を理解し、その社会、状況にあった形で振る舞うということが苦手なようです。それが、日頃のお母様への態度や旦那様のお母様のいる前で2号の妻さんのお母様の非難をはじめる、夫婦間の発言「お母さんの発言がショックだった」を、本人に言う、といった常識ではやらない行動になっているように思います。
また、お母様の前で、「お前はそういう奴だったけど、だいぶまともになってきたのに~」という発言も、アスペルガーならば、「幼い子供が自分の思い通りにならないことへの文句」程度の意味しかない発言だともとれます。
アスペルガーは知的には標準以上です。そのため、大人としての行動や言動、態度がとれそうに見えるのですが、多くは難しいように思います。
ただ、そこに悪意はないのです。
もしも、私が感じている通りだとしたら、2号の妻さんはお父様とずっと接してこられて、こういった特性のある人への免疫がそうでない人よりもあるのかもしれません。
一般論として、女性ならば、結婚相手に自分の父親と似た相手を無意識に選ぶ傾向があることは周知でしょう。そのこともあり、このように感じました。
ただ、これらは多くの推測を含んでいます。あくまで文章、また2号の妻さんのフィルターを通した文面を読ませていただいた上での私見にすぎません。ご了承ください。
「夫と話していると、自分の頭がおかしいのか、すごく卑劣な人間なのかと思ってしまいます」とありますが、文面を拝見するかぎり、混乱したストレス状況にありながら現実をきちんと把握しよう、大事な人生決断も一時の感情に流されずに慎重に判断しようという面が見受けられ、むしろしっかり者というイメージです。頭がおかしいことも、卑劣な人だということも、ありません。この点については、自信を持ちましょう!
離婚すべきかどうかは人生の一大事でしょう。するか、しないか。その判断、決断は2号の妻さんしかできません。ただ現実を正確に把握することは大事なことと思います。その材料の一助となれば、幸いです。
2014年6月24日 10時56分
お礼コメント
Be-ハートの瀧口さま
ご回答ありあがとうございました。
もしかして、似ているのでは?と思っていました。
2号の妻と名乗ったのは、父が1号、夫が2号という自虐ネタ?からです。
父に対して嫌だと困ったと思っている部分が、夫にも見え隠れするのです。
そして、同じ主張をする・・。父は私の夫という味方を得て変な自信を持ったのかさらに私たち(特に母)への態度が悪化しました。
「自分の金を自分が使って、なにが悪い」
「それをいちいち文句いうなんて、そっちがおかしい」
父は、まさしくこれを何度も言います。悪いことをしたなんて思っていません。
夫の事に対する分析もまさしく納得、という感じでした。
きっと、似ていると感じていたことは正しいのですね。残念ですが。
とても納得のいく説明をいただいて、すっきりしたような、やはりそうだったのかと残念なような複雑な気持ちです。
でも、私が今後の事を考える上で重要な事実をありがとうございました。
お礼が遅くなってしまったこと、お詫び申し上げます。
2014年7月3日 02時15分
心理カウンセリング らしんばん座
2号の妻さん、こんにちは。
カウンセリングルーム「らしんばん座」と、申します。
ご主人のお母様に対する態度に、いろいろとハラワタガニエクリカエル状況なのですね。
一つ言えることは、2号の妻さんもご主人も、元は"他人"です。
まして、ご主人と2号の妻さんのお母様は、結婚するまでは、お互いにまったく知らなかった人同士です。
全くの他人同士が夫婦になって、まったく知らなかった人たち同士が"家族"になるのが、結婚です。
お互いに価値観の異なることもあれば、「信じられない」と思うこともあります。
初めてお互いの"本当の姿"を知った時に、まず「信じられない」と感じて、それから「とても、ついて行けない」と思ってしまうこともあるでしょう。
しかし、お互いに、この最初の驚きを乗り越えて「まあ、こんな事もあるか」と思うことが出来るようになって、初めてお互いの理解が深まるようになると思います。
今は、2号の妻さんもご主人も、最初の驚きの状態にあるのだと思います。
ご主人の言動に問題はあるとは思いますが、ご主人の言われる「巻き込まれた」感は、多少は分かるような気がします。
言わば妻の実家の事を初めて聞かされて、2号の妻さんと一心同体になって、同じように心配しろというのも、難しい話だと思います。
ご相談を読ませたいただいた限りは、ご主人は、境界性人格障害の傾向があるようには見受けられません。
ただ、被害者意識を持ちやすい傾向はあるようですが。今すぐ離婚どうこうをお考えになることは、お勧めできません。
むしろ、2号の妻さんが、ご自身を追い詰めてはいらっしゃいませんか?
ご主人に対する否定的な見方も、お父様に対する不信感を投影しているような印象も受けます。
私としては、むしろこちらの方が気になります。
この問題で、ご主人を正そうとすればするほど、お互いを傷つけてしまいそうです。
今この苦しい状態を何とかしたいと、動き回りたくなる気持ちもわかります。
むしろこの問題では、ご主人やお母さまに働きかけるのではなくて、まして2号の妻さん一人が我慢をするのではなくて、
2号の妻さんの思いを吐き出してしまってください。
カウンセリングでは、胸の内にたまっているものを吐き出して、気持ちの整理をつけるという効果もあります。
2014年6月23日 19時33分
お礼コメント
おじさんセラピストさま
ご回答ありがとうございます。
私と夫は結婚してもうすぐ8年になります。
最初の驚きはもうとうに色々とあった上で、さらにしらない姿でした。
私の実家の事件については、主人に私と同じレベルで心配したりなど望んでいません。
ただ、私が父と言い合いをしたり、母が父にやさしくでない事を、責めないでほしかった、と思うのです。例え、自分が居心地が悪くても、私の気持ちを優先して、「仕方ないな」と思ってほしかったな、と。
望むことはそれぐらいだったのですが。私の実家の事件で辛い思いをしているのは、夫よりは私です。(夫には迷惑をかけていることを重々承知しています)
俺は巻き込まれたと主張してせめてこられると、私はもっと辛くなるのです。
それをわかってくれないことへの失望は大きいです。
私の実家で起きた問題で夫が先にストレスだと根をあげるなら、
今後、私たち夫婦に直面するような辛いことがおきたとき、きっと夫は私を支えてくれるどころか私を責めたり負担をかけてくるんだろうな、と思ってしまいます。
>この問題で、ご主人を正そうとすればするほど、お互いを傷つけてしまいそうです。
そうかもしれません。確かに話すほど傷つきます。でも、何故なのでしょう?
一歩も前に進めるような話し合いにならないのです。
しばらく挨拶程度の会話だけで過ごしているので、「どう考えて過ごしてた?」ときくと、「お前が謝ってくるのを待ってたけど?」と。
こんなにすっかり信頼する気持ちがなくなっていても、
私の気持ちが整理できれば、またうまくやっていけるのでしょうか。
色々と考えさせられるアドバイスありがとうございました。
お礼が遅くなってしまったこと、お詫び申し上げます。
2014年7月3日 03時47分
カウンセリングとどろき院
初めまして、
拝見しました。
相談者(Aさん)は結婚、不妊治療、休職l・出産・育児(来年から仕事復帰予定)と心身・身体に負担なことが続いたようです。
そんな中、関東の田舎の実家のお父さんの企業年金の家族(関西育ちの奥さんとAさんと妹さん)に内緒の勝手なギャンブルなどへの使い込みと長期許さない状況。新築の自宅近くの不妊の原因側があった夫と比較的近くに両親と祖母らがいて、時折お祝いなどの時、通常的な交流があるようです。お父さんは積極的参加ではないようですけど。
そんな中、まず、ご主人とAさんの夫婦の営みは、不妊治療の頃からないということ。また、日常では、会社務めのご主人と育児のAさんで、コミュニケーション的すれ違いが大きい印象です。また、お母さんに対しても、Aさんと似ているというようなことを含めスムーズな義理の親子関係ではないようですし、義理のお父さんに対しては少し同情を寄せてる感じもあります。
夫婦円満は、週数度の夫婦関係が一つあるはずです。
また、信頼し合い、奥さんに家事(家計簿は普通任せるのが多い印象ですが)を任せるはずですが、信用していないご主人のようです。
いろいろと、関東器質と関西器質も多少はあるとは思いますが、性格の不一致が大きいようです。時と共に嫌悪感が増すような印象を受けます。
ご主人は、受精能力がないことでなおさら浮気などされていないんでしょうか?妖しい現状を想像してしまいますけど、1枚の写真も大きな離婚条件の証拠となると思います。
絆を深める配慮された会話などなく、ストレートなやり取りのようですし、お互いに理解しがたい正確の不一致のような印象を受けます。
ご自宅が復帰する会社に近ければ、実家より今の場所がいいと思います。
養育費をご主人から入金されつつ体制を整えられないでしょうか?
ご主人の浮気は裁判でもプラス材料になるんではないでしょうか?
母子家庭の申請や特別手当なども調べ申請したり、子育て学校が終わるまで、金銭面でもやり易環境に近年からあると思います。
再婚も視野に様子をみて、いい判断をしてほしいと思います。
年金暮らしのご両親の介護的ことも近づいてくるはずです。
少し田舎とご自宅とそのような施設やサービスの環境なども調べて、総合的話し合いや共感されいい判断をされてください。
早く、心身・身体の過剰ストレス状態を普通に戻されてください。
特に、お仕事復帰前までは体力温存が必要と思います。
カウンセリングとどろき院
竹本 豊
2014年6月23日 17時59分
お礼コメント
カウンセリングとどろき院さま
ご回答ありがとうございます。
日常はすれ違っているというより、私が避けているのです。
主人が帰ってくるのは遅いので本当に寝てしまっている事も多いですが
起きていても物音がしたら電気を消して寝たふりをします。
休日はそうもいかず、週末が近づいてくると憂鬱な気分です。
夫と過ごすのが憂鬱なのか、周りには幸せそうな家族づれが増えるから憂鬱なのか・・。
理解しがたい性格の不一致。そうですね。
根本的な考え方や価値観が違うのかもしれません。
浮気はわかりません。もともと結婚当初から夜は遅く、出張も多く、家でも仕事だとPCをいじってONもOFFもない感じの働き方なので携帯もPCもロックされているはずです。私はあまり携帯などをみようとは思わないのですが・・。
きっと、浮気していてもバレないようにするはずです。でも、ないんじゃないかな?と思います。不思議ですけど。
「いい判断」できるように、よく考えてみます。
娘もだんだん成長し、親は歳をとります。
何が幸せか、よく考えなければいけませんね。
アドバイスありがとうございます。
お礼がおそくなり、失礼いたしました。
2014年7月3日 03時26分
ラムピリカの楓と申します。宜しくお願いいたします。
お二人はプレッシャーやストレスで、ぐちゃぐちゃになっているようですが、
とてもシンプルなことのような気がします。
二人の色々な見えない心の奥の傷が癒えないまま、今の状況に陥ったのだと思います。
誰でも苦しい時はなかなか人に優しくできないものです。
今二人が別れる事は良くないと思います。
冷静になった時に後悔すると思います。
貴女のご両親の事、文章にすると難しいのですが、
貴女自身とお嬢様の為にも距離を置いた方が良いと思います。
ご主人の事も許す方向へ考えることも出来ると思います。
もし宜しかったら一度お電話をください。無料電話カウンセリングがお試しになれます。
今お二人は疲れているだけです。
ラムピリカ 楓
2014年6月23日 15時29分
お礼コメント
ラムピリカの楓さま
ご回答ありがとうございます。
プレッシャーがあってもストレスがあっても、夫の言動は常識の域を超えていないでしょうか・・。
この件だけでなく、夫はすぐに「否定された」「文句を言われた」と受け取ります。
他人のように、なんでも「いいね」「よかったね」と言ってほしいのです。
親身になるからこその意見とか、家族だからこその心配とか、よかれと思って言っても後で全て恨まれます。
夫の母親がそうだからでしょう。息子のいいなりなので。
それは違うでしょ?ということも絶対に意見しません。
病院にいけば?と思うようなことでも本人が「これは大丈夫なんだ」といえば「そうなの」と引き下がります。私は「絶対に行くべきだ」と説得して恨まれます。
今回のことも一度も息子をとめたり、謝りなさいと言ったりしません。
「あなたは悪くないわ」と夫に言っています。
まぁ、夫の親とわかりあえないのは仕方ないとして、
問題は私の夫に対する気持ちがすっかり冷めてしまったことですよね。
プレッシャーやストレスや、色々なことがあるでしょう。
でも、だからといって、TPOわきまえるでしょう、普通は。
それをコントロールできない人だということが、恐ろしくもあり、残念でもあります。
そういえば、昔から、運転中に私との会話の何かに腹を立てて急ブレーキを踏んだり・・。
私が自分の親と距離をおいたほうがいいのは何故ですか?
私が母の為に離婚しょう、というような発想にならない為でしょうか?
それとこれとは別問題、と思っているつもりです。
私の考え方、受け取り方次第で夫をゆるし、やり直して幸せに暮らせるなら、
ご相談させていただきたいと思います。
その際はよろしくお願い致します。
ご回答いただいてから、お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。
ありがとうございました。
2014年7月3日 02時53分