教えて掲示板の質問

「ストレスが少しでもあると現実逃避してしまいます。」に関する質問

  • 受付終了

初めて相談しますさん

大学一留で現在4年生です。
現在週1で研究室のゼミ、週2でアルバイトをしています。それ以外は、就職活動をまだ少ししています。 交際相手と3年ほど前から同棲をしています。

もし、これが治るのならば、すぐにでも治したいと願っています。
弱みを見せて相談することが出来ない性格なので、ずっと悩んではいますが、この人生で一度もカウンセリングを受けたことはありません。

匿名で投稿できるこの場で助けを求めさせてください。

2年前に、大きなストレスが原因でうつ状態のようになり、学校にいけず留年したことがあります。そのときは一日中寝るか泣き叫ぶかで常に精神が不安定で、体重も10キロほどおち、ガリガリにやつれていました。

1年前にそんな状況を変えようと、そのときのつながり(アルバイト、友人関係)をすべて切り、海外に1年滞在しました。海外にいったことで精神状態は劇的に回復し、日本に帰ってきてからは、とても充実した日々が送れていました。

ただ、海外に行ってから1年がたったいま、再び精神が不安定になってきました。

毎日、ゼミの準備が頭から離れず、部屋の掃除や洗濯、料理などに手が付きません。
毎週前日の夜まで現実逃避でだらだらとアニメをみたりゲームをしたりしています。(アニメを見ているときだけは精神が安定し、唯一安らいだ気分になれます。)

そしてギリギリになり、ゼミの準備が終わらないかもしれないと不安になり時間がないのに寝たり、泣いたり、精神が非常に不安定になります。

いまはギリギリできていますが、いつか放棄してまた欝のようになってしまうような気がして不安です。しっかりと時間をかけて準備が出来ていないことも、変えないといけません。

今は実質活動しているのは週3日で、それ以外は、だらだらと動画を見たりしてすごしています。ゼミの次の日は比較的開放的な気分になり、料理や買い物をして活動的にすごせます。

後半年で卒業し、働きに出ることがいまはとても楽しみです。いままでのつながりを切り、環境も変えることが出来るからです。

しかしながら、これでは根本的な解決にはなっていないと思っています。卒業して仕事をはじめても何年か後にまた同じ状態になることが目に見えているので不安です。ゼミも次が6回目ですが、あと半年続けられるのかもすごく不安です。

原因はなんなのでしょうか。ちょっとストレスがかかっただけで生活が駄目になってしまう。ストレスがあってもしっかりと生活が送れる人と私の違いはなんなのでしょうか。

私は異常なのでしょうか。ただ私が弱いだけなのでしょうか

根本的に解決することは出来ないのでしょうか。ストレスがあっても他のことに関心を持つことが出来、ストレスに左右されずに強く生きられるようになりたいです。

違反報告

2014年6月4日 00時02分

教えて掲示板の回答

初めまして、楓と申します。宜しくお願いいたします。
海外ではとても充実した生活を送っていらっしゃったのですね。
交際相手の方とも長く生活していらっしゃるようで、きっと信頼できる方なのですね。
大きなストレスというものが原因であると考えられますが、
幼い頃からの生活環境、周りの影響なども起因しているのだと思います。
異常であったり、弱いからではないと思います。
心の奥に何か痛みのようなものがあるのかも知れません。
匿名で無料電話カウンセリングを受けることができますので、
宜しかったらご検討ください。
お待ちしております。

ラムピリカ 楓
http://ltt330.jimdo.com/

違反報告

2014年6月5日 22時08分


初めまして、楓と申します。宜しくお願いいたします。
海外ではとても充実した生活を送っていらっしゃったのですね。
交際相手の方とも長く生活していらっしゃるようで、きっと信頼できる方なのですね。
大きなストレスというものが原因であると考えられますが、
幼い頃からの生活環境、周りの影響なども起因しているのだと思います。
異常であったり、弱いからではないと思います。
心の奥に何か痛みのようなものがあるのかも知れません。
匿名で無料電話カウンセリングを受けることができますので、
宜しかったらご検討ください。
お待ちしております。

ラムピリカ 楓
http://ltt330.jimdo.com/

違反報告

2014年6月5日 22時07分


心理カウンセリングルーム「My essence Cafe」

初めて相談します さん、はじめまして。心理カウンセラーの高橋と申します。

お悩みを拝読させていただきました。


現在は大学4年生で、恋人と同棲中とのことですね。
恋人には、不安なことを打ち明けることができていますか?


最初にうつ症状が出たときの様子が分からないので、どのようなことがストレスとなったのか・・・その時と同じようなストレスを今、感じられているのかどうかが分かりませんが、心のバランスを崩されているのですね。

辛い時の記憶が、また同じ思いをするのではないかと不安を煽り、心細い思いをされているのですね。

治る治らないにこだわるのではなく、どうしたらいろんな壁に出会ったときに自分は対処していけるのかに焦点をあてていきませんか?

心のバランスをご自分なりにとれるようになると、過去の辛い記憶は記憶として、克服することができます。

ゼミ自体に、ストレスを感じられる何かがあるのですね。

ご自分でも指摘されているように、弱みを出せずに背負い込んでしまうことで、心のバランスが保てなくなっているように思います。

できないことはできない、わからないことは教えてくださいとご自分の気持ちを表現することが苦手なのですね。
海外では恐らく、頼る人もなく・・・分からなくて当たり前の世界に飛び込まれて、違う自分を発見でき、自由にのびのびと過ごせたのではないですか?

日本では国民の気質も違いますし、自分自身の認識も海外と自国では異なるので、今までのなんでも背負い込んで、自分を表現できない部分が表に出てきて苦しくなっていらっしゃるのではないかなと思うですが、いかがでしょうか?


私が思うことですが、逆に海外に行ける初めて相談します さんを尊敬します。
それが怖くてできない人のほうがうんと多いと思うんですよね。

その時の自分と、今の自分の気持ちの面で違うところはなんでしょう。

そこにヒントがあると思いますよ。


ストレスがあっても上手く対処できる人は、自分なりの対処法を知っている人なのです。我慢して我慢して・・・対処しているつもりで頑張っていても、どこかでひずみは出てきます。
それがどんな形で出てくるかは人それぞれ違ってきます。

初めて相談します さんが、弱すぎるわけではないのです。

思い切って弱みを吐き出してみませんか?

違反報告

2014年6月5日 18時18分


HAREL

 こんにちは。harel です。 読ませてもらいました。 自分のことを ちゃんと客観的にみれていると思いますよ。 ゼミの準備が苦手なのか 嫌いなのかで やらなくてはいけないことはわかっていても ちゃんとゼミの準備に取り掛かれないのですね。 現実から逃げていると自分でそう思っていて そういう自分がいやなのでしょうか??
 人には 合う作業 合わない作業があり きっとゼミの準備はあなたにとり いやな作業なのでしょうね。 でも やらないといけないことはわかっているので ご褒美をつくったらどうでしょう??
 ゼミの準備をきちんと予定どおりにできたら なにか楽しみやなにか自分にプレゼントするとか やってみてくださいね。 きっと効果大きいと思いますよ。
 いっしょにくらしている恋人もいるのだから 一人じゃないし きっと乗り越えられると思います。 応援しています。人生まだまだこれから きっといいことが待ってますって。
 外国で1年過ごすことができること そういう経験できたこともすばらしいですよ。 能力もきっと備わった方だと思います。

違反報告

2014年6月5日 14時57分


ことのはホットライン

初めまして。有川と申します。

初めて相談しますさんの文面をお読みする限り、
とてもご自分のことを客観的に捉えることができる理知的な方の印象を受けました。
なおさら、理由がわからないご自分の今の状況に戸惑われ、苦しまれていることでしょう。

空のコップに、水が注がれていくのをイメージしてください。
これが今の初めて相談しますさんの、ストレスのイメージ画です。
水面が上昇しコップのふちに届きそうになると、
こぼれることばかりが頭をよぎり、物事が手につかなくなります。
活動するためのエネルギーすら思考にとられて、生活がおろそかになっていきます。
環境を変えること=水を捨てる、ことになり、また空のコップが出来上がります。

誰しもがコップを持って生活しています。
ストレス発散して、水を抜いてしまうのも一つの知恵ですよね。

推測させていただくことしかできませんが、
初めて相談しますさんは、水がコップのふちに届かない早い段階で、
こぼれることを恐れているように感じましたが、いかがでしょうか?

もし必要以上に気にかけていたのならば、何故かと自分に問いかけてください。

もしかして、2年前の大きなストレスが関わっているのかもしれません。
もしかして、「弱くてはダメだ」「しっかりしなければ価値はない」と昔から自分に鞭を打ってきたのかもしれません。

そして、ぜひその裏にある悔しさ、寂しさ、怒り、悲しさ…を受け止めてあげてください。
その感情に気付き、感じつくすことで、感情は浄化されます。
心に余裕がうまれると、今までとは違ったものの見方、感じ方が出来てくるのではないでしょうか。
もし、そこに大きな反発を感じられるのならば、カウンセラーにサポートしてもらっても良いでしょう。

ご自分の心としっかりと向き合って、その原因を探っていくことが求められているのではないでしょうか?

違反報告

2014年6月5日 13時47分


総合セラピールーム:ヒーリング・スウィート

お悩み拝読いたしました。

>原因はなんなのでしょうか。

原因は、幼少期~いままで過ごしてきた環境等のお話をしないと、

わかりません。

>ちょっとストレスがかかっただけで生活が駄目になってしまう。ストレスがあってもしっかりと生活が送れる人と私の違いはなんなのでしょうか。

ストレスは生きている限りあります。

しかし、ストレス耐性はひとそれぞれです。

他の人との違いは、ストレスをはねのけ、前向きに行動できるか、

ストレスにへこんで、行動ができないと2つに分かれます。

>2年前に、大きなストレスが原因でうつ状態のようになり

この時の様子もわかりませんので、このストレスが原因なのか、

または、もっと原因は根深く、幼少期~の生活環境や心の持ち方が

原因なのか・・・

>一度もカウンセリングを受けたことはありません。

とのことなので一度カウンセリングを受けてみることをお勧めします。

幼少期のトラウマや、2年前の大きなストレスによりトラウマが生じている場合は催眠療法をお勧めします。

カウンセリングや催眠療法に不安を感じるようでしたら、

こちらからお問い合わせください。

http://healing-sweet.net/ryou/mail.html

違反報告

2014年6月5日 02時27分


Happy Life

初めて相談しますさん、初めまして。

純奈と申します。

始めて相談しますさんなりに
いろんな方法で頑張って
治そうとしていらっしゃるのですね。

その心はとても
素敵です。

私も数か月前、
理由は違えど
現実逃避したくて
たまりませんでした。

しかし、私は
自分が何から
逃げたいのか、
何を解決していかなくては
ならないかなど、メモを
してみました。

すぐに解決するかは
あなたの心次第ですが、
一度自分が抱えている
問題・解決しなくては
ならない事を書いてみるのも
1つの手です。

もしよければ、
個人的にお話を
しませんか?

メールのみの
カウンセリングですので、
仮名でも構いませんし
夜遅くまで受け付けていますので、
お好きな時間に
お話をしましょう。

内容は何でも
かまいませんよ。

違反報告

2014年6月4日 21時33分


こころライフ

初めまして、こころライフの大島と申します。
よろしくお願いいたします。

現在、研究室のゼミのことを考えると不安な気持ちになったり
時間がないのに寝たり、泣いたりと精神が安定しない状況なのですね。

2年前にも大きなストレスが原因で鬱のような症状になり
精神が不安定になり、体重も10㎏おちて
痩せてしまったことがあったのですね。

そして1年前に海外にいって心機一転たら
精神状態がよくなり、日本に帰ってからも充実した日々。

しかし最近また精神が不安定になってきてしまった。

特にゼミの準備のことを考えると
不安な気持ちが襲ってくるのですね。

後、半年すれば働くことができるので
環境がまた新規一転するので楽しみであると同時に
仕事をはじめても何年か後にまた同じ状態になることが
予測されて、不安を抱えたままなのですね。

こちらのお話だけお伺いしただけなので
推測が入ってしまうのですが
不安に思う対象は、ゼミではなく
過去によく似た状況があり
その時に感じた不安をゼミの準備時に
思い出しているのではないかと考えます。

過去によく似た状況があり
そのことが不安を呼び出しているのであれば
過去の出来事を認識することで
現在の不安感が和らいていきます。

もちろん本来であればじっくり
傾聴させて頂いた後の判断になります。

こちらの質問文だけの推測による
回答になります。

弱みを見せて相談することが
出来ない性格とのことですが
一度その殻を破ってみませんか?

行動が変化することで
状況も変化していきます。

行動を変化させなければ
状況は変化しません。

信用できそうなカウンセラーさんに
一度、勇気を持って
相談してみてはいかがでしょうか?

勇気ある1歩、応援しています。

違反報告

2014年6月4日 18時01分


澤田和彦カウンセリングルーム


 初めまして、心理支援士 心理カウンセラーの澤田と申します。

 文章だけの解釈になりますので、誤解や解釈に誤りがありましたら
申し訳ありません。

 初めて相談しますさん、弱みをみせる事に抵抗をお持ちなところがあり
ストレスがかかる事で不安を抱かれお悩みなのと拝見させて頂きました。

 文章にもあります通り、
> しかしながら、これでは根本的な解決にはなっていないと思っています。
初めて相談しますさんのお悩みの根底には、根本的な要因・背景という存在して
いる事が窺えます。

> 弱みを見せて相談することが出来ない性格なので、①
> そのときのつながり(アルバイト、友人関係)をすべて切り、海外に1年
> 滞在しました。②
> そしてギリギリになり、ゼミの準備が終わらないかもしれないと不安になり
> 時間がないのに寝たり、泣いたり、精神が非常に不安定になります。③
> ちょっとストレスがかかっただけで生活が駄目になってしまう。④

又、上記①~④に付きまして・・・ご質問になりますが
① プライドが高いところはございますか?とれとも人を信頼する事ができない
ところがございますか?その他の要因でしょうか?
② 当時、断ち切られた周囲の方々と何かトラブルがあった事が要因だったの
でしょうか?それとも周囲に問題がなく断ち切られたのでしょうか?
③ 過度にプレッシャーを感じられるところがございますか?
④ ちょっとストレスがかかると生活が駄目になられると感じるのはいつ頃から
でしょうか?小学校くらい前に溯(さかのぼ)ることも考えられますか?

> ずっと悩んではいますが、この人生で一度もカウンセリングを受けたことは
> ありません。
とありますが、心理カウンセリングに抵抗を感じられますか?

 初めて相談しますさんのケースですと、文章から根本的な要因・背景について
読み取る事に限界がございます事と・・・一筋縄の様に容易には行かない事が
考えられます。

 改善策の方法と致しましては、心理カウンセリングを受けられる事をお薦め
したいと感じますますがいかがでしょうか?

 心理カウンセリングでは、初めて相談しますさんからお話をお聴きする中から
根本的な要因・背景について探究する事が出来ます。

 その根本的な要因・背景について、初めて相談しますさんにお合いする打開策・
解決策にて改善に導いていく療法になります。万が一、思い出したくないお気持ち
が働きましても敢えて触れて活ける療法になりますのでご安心下さい。

 仮にですが、初めて相談しますさんの中に相談する事に抵抗がある事で
カウンセラーにお話が出来るのか不安を抱かれるところがございましても

 心理カウンセラーには、お話を聴く技術を兼ね備えている事やご相談者の方を
全て肯定させて頂く大きな特徴もございます。

 この様に、プロに委ねてみられてはいかがでしょうか?

 もし宜しければ、上記の様にご質問のお答えによってはご返答が出来る可能性
がございますのでご遠慮なくご質問等下さい。

 決して、初めて相談しますさんはお一人でもありませんのでご安心下さい。
初めて相談しますさんの根本的な要因・背景について改善に導かれる事を
心から応援させて頂きます。

 心理支援士(有資格者) 心理カウンセラー
 取締役 澤田和彦のカウンセリングルーム
 丸和サワダ 株式会社

違反報告

2014年6月4日 18時00分


心理カウンセリング らしんばん座

初めて相談しますさん、こんにちは。
カウンセリングルーム「らしんばん座」と、申します。

ゼミが近付くと、その準備が頭から離れず精神が不安定になって、鬱のような状態になってしまうのですね。
ゼミの次の日には活動的になるのですが、それまでは現実逃避をして、だらだらと過ごしてしまう・・・
初めて相談しますさんは、その原因を知りたいと、思っておられるのですね。

大なり小なりストレスのかかることをやる前は、誰でも一時的な現実逃避を行う事はあります。
これによって、ストレスそのものが軽くなるわけではありませんが、何か物事に立ち向かう力のようなものが生まれてきます。

初めて相談しますさんの場合、ゼミそのものは、なんとかこなすことは出来ているのでしょうか?
今の状態でも、泣いたり、精神が不安定になったりしているのですね。

私が気になっているのは、2年前に初めて相談しますさんが学校へ行けなくなるほどのうつ状態になった、大きなストレスの事です。
それ以来、何かストレスがかかるようになると、精神が不安定になってしまうのでしょうか?
もしそうだとしたら、初めて相談しますさんは、その時の体験を引きずってしまっているのだと思います。
その時と同じような状況になると、「また、あの苦痛を経験しないといけないのか?」という思いが頭をもたげてきて、精神的にストップがかかってしまうのだと思います。

2年前は、全ての経験を断ち切って海外へ行くことで、一応回復はしたのですが、根本的な問題は解決できていません。
これは、初めて相談しますさんがお感じになっている通りです。

ただ、むやみに過去の経験に向き合っても、状況を解決できるとは思いません。
やはりこれは、カウンセラーのような、専門家のフォローが必要です。

カウンセリングを受けることで、過去の体験に注意深く触れながら、初めて相談しますさんを精神的にストップさせているものを見つけ出して、先へ進むことができるように出来るのではないかと、思います。

違反報告

2014年6月4日 17時40分


マインドクラフト

少しストレスがかかっただけで、精神が不安定になり生活が駄目になってしまう…ということで、お困りなのでしょうか?

問題は、本来あなたが望んでいるような生き方を送れていないということにあると思います。

常に、目の前の問題にフォーカスしてしまうために、それ以外の選択肢を見失い、感情ごとストレスの中に浸っているように思えます。

もし、ゼミの課題ができなかったとしたら、何がおこりますか?
もし、ゼミの課題ができなかったとしたら、何がおこりませんか?

それは、あなたの人生においてどれほど大きな影響をもたらしますか?

そして、現在抱えている問題に意識をフォーカスするのではなく、「なりたい自分」というのがどういうものなのかを整理し、そこに少しでも近づくように生きることをおすすめします。


もし、ストレスがあっても他のことに関心を持つことが出来、ストレスに左右されずに強く生きられるようになれたとしたら、あなたはどのような人生を送っているでしょうか?

この答えが、あなたのなりたい姿かも知れません。

問題のは、問題が発生した時と同じ思考レベルでは解決することはできません。

問題に意識を向けるよりも、自分の望む姿、たとえば「ゼミの課題を終えて開放的な気分になっている自分」を思い描くようにしてください。





違反報告

2014年6月4日 16時23分


お礼コメント

丁寧なご回答ありがとうございます。

確かに、その通りです。
常に目の前の問題にフォーカスしているところがあると思います。

ゼミの前日の夜も、もし課題ができずに、研究室の先生の私に対するイメージが悪くなったら、失望されたらどうしよう という不安で頭がいっぱいになります。

>>それは、あなたの人生においてどれほど大きな影響をもたらしますか?
交際相手もよく
”それができなかったからといって人生が終わるわけではない、もっと楽に考えな”
と私が泣いているときに言っているのが浮かびました。また、それを言われたときに少しだけ気分が楽になったことを思い出しました。

心が不安定になった時こそ、その問題にとらわれず、自分の望む姿を思い描く、一度試してみます

2014年6月7日 00時07分