教えて掲示板の質問
「長男の虚言・盗癖に悩んでいます」に関する質問
- 受付終了
こつぶさん
現在19歳の長男の件です。
すぐ下に18歳の次男、その下に小学4年の娘がいます。
小さい頃は人懐っこく、明るくて頭もいい、我が子にしてはデキの良すぎる子でした。
すぐ下の次男が協調性も集中力もなく、何も考えていないような自由な子で
次男にばかり気がいってしまい、長男は一人でも大丈夫だと思っていた気がします。
また長男が小学4年の時に長女が生まれ、主人も私も娘にメロメロになっていました。
今考えれば本当に寂しい思いをさせてしまっただろうと思います。
小学校の頃から面倒なことを嫌うところがあり、変に勉強ができるので宿題もせず
でもテストで良い成績をとるので先生に「成績はAですが、あえてBにします」と言われたこともあります。
小学校高学年ぐらいから心の内を見せなくり、家庭内では良い子を演じていた気がします。
それなりの工業高校に進学し、1年で生徒会長まで務めていましたが
2年の中旬に私と主人が互いの生活のために離婚。
次男と長女は私と生活し、長男は「お父さん1人じゃ可哀想だから」と主人と生活。
…といっても、夕飯はうちで食べて父親の家に寝に帰るような感じでした。
このあたりから学校をサボりがちになり、成績は足りているものの出席日数が足らず留年。
学校から「生徒会長まで務めた人間が留年ではこちらも都合が悪いので」と3年に上がれる
学校への転校を勧められました。
本人の希望で自宅から15分ほどの夜間高校に3年で編入し、近所の和菓子屋に就職も決まり
和菓子屋の厚意で自動車免許も取得しましたが、
このあたりから虚言癖が明るみになり始めました。
「糖尿病で入院していたことがある」 →祖母が糖尿病を患っているが本人は元気
「祖父が老衰で亡くなった」 →仕事をサボりたくて存命の義父を使った
「ウーパールーパーを最近飼い始めた」 →話題がほしくてのウソ
「彼女ができた」 →彼女の電話番号は以前自分が使用していた携帯番号
和菓子屋の奥さんから「どうもおかしい」と言われ、教えてもらっただけでも
ここには書ききれません。
どうも自分の中では、この嘘が本当のことになってしまっているようで
問い詰めても絶対に認めませんし、信じてもらえないと怒りだします。
言い逃れできない状況になって初めて、うつろな目で嘘を認めます。
同時にパチスロにもハマってしまい、我が家に生活費を入れてくれるものの
数日で所持金がパチスロで消えてしまっていました。
とうとう店のお金に手をつけてしまい、事実上の解雇となりました。
これも状況証拠だけで、最後まで盗ったとは認めませんでした。
その後も何かしら新しい仕事を見つけては続かずに辞めてしまい、私の財布や
今は真面目に働いている次男の財布に手をつけます。
盗癖は小学校の頃から時々あり、わざわざ警察につれて行って
こっぴどく叱ってもらったこともありますが、治りません。
先月末、新しい職場の給料日だったのですが帰って来ず、職場に確認したところ
ずいぶん前に辞めていることがわかりました。
毎回、嘘や盗癖が発覚するたびに、怒ったり、話を聞いたり、
主人も一緒に「どうしたいのか?」や「どうしてほしいのか?」など
本当に必死に話をするのですが、その時は涙を流して反省しているように見えるものの
同じことを繰り返します。
いったいどうすればいいのでしょうか?
2014年6月2日 11時13分
教えて掲示板の回答
初めまして、楓と申します。宜しくお願いいたします。
こつぶさん
今からでも遅くありません。
もう一度育て直すつもりで、彼の心の奥の声を聞いていきましょう。
チャイルドカウンセリグ、家族療法も手がけておりますので、
もし宜しかったら無料電話カウンセリング等でお試し下さい。
本人様とお話をしていくことも可能です。
スポット的ご利用でも良いので、不安なときだけでも連絡ください。
ラムピリカ 楓
2014年6月4日 01時00分
郷家カウンセリングルーム
こつぶさん、はじめまして。郷家あかりと申します。
同じ年頃の子どもを持つ者として、本当に身につまされる思いでご相談文を読ませていただきました。
過去を省みられ、息子さんの心中を思い、出来ることを探り……と、これまで本当に一生懸命に関わって来られたことが、よくわかります。
途方に暮れる思いかと思います。
こつぶさんが、きっと理解される方だと思うので、お話しします。
息子さんは、ご両親が思ってらっしゃるより、ずっと気を遣い、たくさん我慢をして来られたと思います。
息子さんご自身も、気づいていないでしょうが、実にたくさんの『ほんとは言いたかったこと』や『わかってほしかったこと』がたくさんあるし、『もっと自分を見て』、『無条件に可愛がって、愛して』という気持ちがあるのだと思います。
ただそれは、本当は小さい時に表現して、小さい時に受け止めてもらうべきものですから、大きくなるにつれ、その"表現しそびれた感情"は、歪んだ形をとって表すしかなかった、ということでしょう。
誉めたり可愛がったりしてほしいなら、そうされるような行いをしろ、と言っても無理ですし、してほしいことはハッキリ言え、と言っても決して言えないでしょう。
>主人も一緒に「どうしたいのか?」や「どうしてほしいのか?」など
本当に必死に話をする
これでは、ますます、息子さんの心の扉は、堅く閉ざされてしまうことでしょう。
そう問いかけて「実はね、お父さん…」などと言えるような子は、息子さんのような状況を踏みません。
優しくて気が回るから、言えないのです。
そしてもうひとつ、お母さんもお父さんも、それは苦しいと思いますが、息子さんは本当に苦しいと思いますよ。
そんなことをしてしまう自分、そうしたいわけではないのにそうなってしまうこと……、ご両親の悲しみがわかるし、呆れられ見捨てられる恐怖(無意識かもしれませんが)も相当だと思います。
だから嘘をついたり、盗みをしたり、するのです(盗みは、親が試されています)。
その苦しみに、ご両親が気づいて心を寄せ、しっかり受け止めてあげるしかないと思います。
「悪いことは悪い」などと怒ったり責めないでくださいね、息子さん、百も承知です。
>盗癖は小学校の頃から時々あり、わざわざ警察につれて行って
こっぴどく叱ってもらったこともあります
これは、まったく効果がなかったと思います。
わかっていないなら知らしめればよいですが、わかっているのですから。
どうしてそうなってしまっているのか…
その原因について、(本当は息子さんの精神力の弱さのことも言いたいかもしれませんが、そうではなく)、「自分たちが~~してきたせいだね」、「気づいてやれず、いろいろ期待してごめんね」、「悪かったね」…そんなふうに言ってあげてください。
「わかってくれた」……もし息子さんがそう思ったなら、必ず、変わります。必ずです。
この際、誰のどこが悪かった、など、どうでもよいことではないでしょうか。
ただただ、息子さんが苦しがっているのを、救ってあげられれば…。
「もう苦しまなくていいんだ…」、「悪いことをしたって、両親は自分を愛している。見捨てないんだ」…こつぶさんにとったら、そんなことは当たり前のことでしょうけれど、息子さんが、それをわかっていないのですから、何度でも心を込めて、伝えてあげないといけませんね。
その先の課題は、そのあとで考えれば大丈夫です。
まずは、「自分は大事に思われている」「親は自分を見捨てない」と信じさせてあげることです。
一緒にいられる短い時間に、伝えてあげられること、してあげられることを、どうぞやってあげてください。
息子さんの罪悪感と不安と寂しさに、まずは気づいて抱きとめてあげてください。
十分間に合うし、解決しますから。
2014年6月3日 21時39分
お礼コメント
ご回答ありがとうございます。
本当に…本当に…本当にそのとおりだと思いました。
なんとなく頭の中にあったことが、驚くほど的確に指摘されていて
読んでいて涙が出てきました。
皆さんが仰って下さっている「自分を見てほしいサイン」だったり
息子が散々寂しい思いをしたこと、頭が良くて優しいゆえのプレッシャー…
そこを思うと、本当に胸が張り裂けそうで、可哀想なことをしたと思うんです。
>そんなことをしてしまう自分、そうしたいわけではないのにそうなってしまうこと
>ご両親の悲しみがわかるし、呆れられ見捨てられる恐怖
本当にそうだと思います。
まもなく20歳になる子を抱きしめてやることはできなくても
受け止めてやることはできるはずだと改めて思いました。
本当にありがとうございました。
2014年6月3日 23時27分
Happy Life
こつぶさん初めまして。
純奈と申します。
とても悩み、苦しんでいらっしゃるのですね。
ご自身でもわかって
いらっしゃるようですが、
育ってきた環境も
影響しているように
感じました。
虚言・盗癖はきっと
彼なりの心の訴えなのでは
ないでしょうか?
私の推測なのですが、
彼は幼いころから
あまりかまってもらえず
寂しさを紛らわす行為として、
悪さをするようになったと
考えられます。
まずは彼の目を見て、
優しい口調で
今までかまって
あげられなかったことを
おっしゃってみては
いかがでしょうか?
今の彼をすぐには
変えられないと
想いますが、
焦らずに改善してあげてください。
2014年6月3日 20時51分
お礼コメント
ご回答ありがとうございます。
本当に可哀想なことをしたと、息子に甘えてしまっていた自分を
悔いても悔やみきれません。
夕べ主人が帰った後、息子とずいぶん話しました。
私たちの前では頑張り過ぎて疲れてしまうのではないかとも思います。
私たちの前でも自然体でいられるようにしてあげようと思います。
ありがとうございました。
2014年6月3日 23時12分
追加コメント
前向きなコメント、
ホッとしました。
こつぶさんなら、
息子さんは改善
していきますよ。
ちゃんと息子さんの事を
こんなに思っていらっしゃるのですから。
また不安な事などが
ありましたら、
母親同士お話を
しましょう。
2014年6月5日 23時16分
ひだまり保健室
はじめまして、こんにちは。
ひだまり保健室のクーさんです。
ご長男はずっと淋しかったのでしょうね。
こつぶさんの文面から容易に想像できます。
ずっと成績もよく、ずっと「良い子」でいる事で
自分の存在意義を保っていたのです。
両親の離婚の際もそうですよね。
「お父さん一人じゃかわいそうだから」
高校生でここまで気を遣っているのです。
周囲に気を配り、不公平のないようにする(皆がお母さんと暮らしたらお父さんだけかわいそう)それも家族内での自分の役割でありそうすることで自身の存在をアピールしていたのです。
が、自分の頑張りは虚しく、家族には届いていません・・・。
手のかからない良い子ほど、本当は構ってほしいものです。
親に構ってもらう「愛情をもらう」にはどうしたらいいか?
小さい時、ご長男は幼いながらに考えたのでしょう。
「僕はお兄ちゃんだから、ワガママを言わない良い子でいよう!」
そう思ってきたのではないでしょうか・・・。
しかし、ご両親の離婚を機に「良い子」でいても何も変わらないと無意識に思われたのでしょう。
思春期と言う事もあり、今度は「問題行動」を取ることで周囲の大人に構ってほしかったのでしょう。
常に心はさびしかったのですよ。
就職することにより“独り立ち”し、
高校時代までとは違い、周囲の大人も自分の問題に構ってくれなくなりました。
一気に孤独感が爆発したのでしょう。 また、
>和菓子屋さんの厚意で自動車免許を取得
とありましたが、(仕事に必須な事でのことかも知れませんが)、
これは経営者の方の個人的な思いやりででしょうか?
もしそうでしたら、ご長男は初めて人から好意を受けた(関心を持たれた)と
嬉しくて、話題作りに虚言を繰り返したのかも知れませんね。
この和菓子屋さんに自分の居場所を見出したのかも知れません。
それを護ろうとし虚言で気を引こうとしていたのではないでしょうか?
仕事をサボりたくての嘘は別として(結構常套手段ですよね、祖父母の死は。よく聞きます)
他の嘘は自分へ関心を向けされるための話題作りの様な気がします。
嘘の一つ一つに「僕を見て!」というメッセージが込められています。
こつぶさん、ご長男の問題でお心を痛めていると思いますが、
ご長男の心はもっともっと昔から痛かったはずですよ。
ご長男の行く末を「心配」するのではなく
今のご長男に「愛情」を与えてあげてください。
もう社会に出ておりますので、その愛情は恋人や友達からのものでも満たされる事でしょう。
しかし、現状では母親、父親の愛が彼には必要なのではないでしょうか?
こつぶさんが戸惑ているのはご長男の「問題行動」にです。
ご長男自体を愛することは出来ますよね?
辛いようでしたらご連絡ください。
もし可能でしたらご長男と直接お話がしたいですね。
ずっとずっと辛かった、しかしそれを誰にも見せる事が出来なかったのですから。
ひだまり保健室 クーさんより
http://www.hidamari-hokenshitsu.com
2014年6月3日 20時31分
お礼コメント
ご回答ありがとうございます。
和菓子屋の免許の件は、業務上の都合もありますが厚意でもあります。
若旦那だんも若奥さんも本当の息子のように可愛がって下さり、
特に若旦那さんにはかなりリスペクトしていたようです。
が、お店のお金のことで、本人いわく絶対に自分は盗っていないのに
若旦那さんも信じてくれなかったことが一番ショックだったそうです。
ひとつ申し上げておきますが、私は息子を心から愛しております。
本当は優しくて繊細で…たとえ虚言や盗癖があったとしても
それは私が散々彼に甘えて我慢させてしまったことが、こんなふうにしてしまったと
本当に息子に申し訳ないと思っています。
息子が許せないのではないのです。
これから息子のために何をしてやればいいのか…そこに苦慮しております。
もっと息子といろんな話をしようと思います。
ありがとうございました。
2014年6月3日 22時52分
澤田和彦カウンセリングルーム
初めまして、心理支援士 心理カウンセラーの澤田と申します。
文章だけの解釈になりますので、誤解や解釈に誤りがありましたら
申し訳ありません。
こつぶさん、19歳のご長男のお悩み拝見させて頂きました。
ご長男に高校時代での挫折から嘘壁、財布に手を付ける事、パチスロに
依存されてみえるご様子には一連の感情が窺えます。
こつぶさんがご記載されてみえる通り
> 次男にばかり気がいってしまい、長男は一人でも大丈夫だと思っていた気が
> します。①
> 小学4年の時に長女が生まれ、主人も私も娘にメロメロになっていました。②
> 面倒なことを嫌うところがあり、変に勉強ができるので宿題もせず③
> 小学校高学年ぐらいから心の内を見せなくり、家庭内では良い子を演じて
> いた気がします。④
> 2年の中旬に私と主人が互いの生活のために離婚。
> 次男と長女は私と生活し、長男は「お父さん1人じゃ可哀想だから」と
> 主人と生活。⑤
> このあたりから学校をサボりがちになり、⑥
> 学校から「生徒会長まで務めた人間が留年ではこちらも都合が悪いので」と
> 3年に上がれる学校への転校を勧められました。⑦
①~⑦に共通した事実、ご長男のお気持ち感情としまして
> 今考えれば本当に寂しい思いをさせてしまっただろうと思います。
と思われてみえる事が全てに該当されてみえるご様子が窺えます。
加えまして、ご長男を尊重される扱いがない事で 専門用語で言います
【自己肯定感】を感じることが出来なかった事が大きく要因となり
> このあたりから虚言癖が明るみになり始めました。⑪
> 問い詰めても絶対に認めませんし、信じてもらえないと怒りだします。⑫
> 同時にパチスロにもハマってしまい、我が家に生活費を入れてくれるものの
> 数日で所持金がパチスロで消えてしまっていました。⑬
> これも状況証拠だけで、最後まで盗ったとは認めませんでした⑭
> その後も何かしら新しい仕事を見つけては続かずに辞めてしまい⑮
> 盗癖は小学校の頃から時々あり、わざわざ警察につれて行って
> こっぴどく叱ってもらったこともありますが、治りません。⑯
> 新しい職場の給料日だったのですが帰って来ず、職場に確認したところ
> ずいぶん前に辞めていることがわかりました。⑰
⑪~⑰の言動に繋がってみえると考えられます。又これらの言動は両親から
愛情を味わえなかったと感じてみえる【自己否定感】を大きく抱いてみえるご様子
だと窺えます。これらの自己否定感から、ご長男ご自身が存在を理解して貰いたく
行っている言動であると考えられます。(悪意がない典型だと言われております)
こつぶさんのお求めになっておられます
> 主人も一緒に「どうしたいのか?」や「どうしてほしいのか?」など
についてですが、今からでも遅くはございませんのでご長男に愛情を持って真剣に
注いであげることが最も重要性があることをお伝えさせて頂きます。
子供時代から、愛情を味わう事なく育たれた要因が現在は抜け殻の様に
心に大きな穴が空いてみえるご長男に対して 大切な存在だと理解できる接触を
ご長男が望んでみえる事=ご両親の真剣み
これは、財布に手をかけたことやパチスロに依存された事、仕事が続かない事も
全てを肯定してあげる事で愛情や真剣みを感じる第一歩だと言われております。
この全てを肯定して接触していく本来の意図や、方法が判りづらい様でしたら
専門のカウンセリングを受けられる事もお薦めにはなります中で どうかこつぶさん
ご自身がご長男を働かない事も肯定してあげる本来の意図をご理解頂けましたら
幸いかと存じます。
こつぶさんが、ご長男に愛情を真剣みで注がれご長男をお救いできることを
心から応援させて頂きます。宜しければ、どんな事でもお答えさせて頂きますので
ご遠慮なくご質問下さい。宜しくお願い致します。
心理支援士(有資格者) 心理カウンセラー
取締役 澤田和彦のカウンセリングルーム
丸和サワダ 株式会社
2014年6月3日 19時39分
お礼コメント
ご回答ありがとうございます。
息子の心情、本当にその通りだと思います。
今の息子は、私たちの思いもわかってくれている気がします。
そのうえで改めて頑張ってくれるのですが、ふと逃げてしまい
その罪悪感からまた嘘を重ねている気もします。
夕べ帰宅しましたので、主人も一緒に話をしたのですが、
上手くガス抜きができずに頑張り過ぎてしまっている気もします。
今後も一緒に模索していこうと思います。
本当にありがとうございました。
2014年6月3日 22時40分
追加コメント
こつぶさん、コメントありがとうございます。
息子さんへの心情をご理解して頂きました事に深く
感謝致します。
> 息子の心情、本当にその通りだと思います。
息子さん(ご長男)は頑張らなくてもこの世の中に存在
してくれることだけで十二分にありがとう・・・という
お気持ちを伝えて頂く事で、プレッシャーなどから解放
されて嘘を重ねなくても良いのだとお気持ちが楽に
なるのではと感じます。
> 今後も一緒に模索していこうと思います。
どうかこのお気持ちを大切になさって下さい。
ご長男と協力していかれる事で、必ず良き方向へ
向かう事を願っております。
2014年6月4日 15時59分
こつぶ様 初めまして。カウンセリングルームうちのうです。
お子様の大変な様子が目に見えるような内容文でした。
でも、もしかしたら、もっと大変な事がありうるかもしれません。
場合によっては警察のお世話になる事が増える可能性もあります。
本当はお母様と一番一緒に暮らしたかったのはご長男さんではないでしょうか。
ご長男さまの事は暖かい目で見守ってあげてください。
きっと心を開いてくれるときが来ます。
今はまだご本人様も何をどうしたいのかがわからない状態でしょう。
今当店でもこう言う悩みを抱えている方がいらっしゃいます。
このままではお母様の精神も不安定になります。
よろしければご連絡を下さい。
お力になれるかもしれません。
2014年6月3日 18時56分
お礼コメント
ご回答いただき、有り難うございます。
そうですね。きっと一番一緒に暮らしたかったのは長男だったのかもしれません。
当時は次男が不安定な状態だったのと、長男と次男との折り合いが悪かったため
長男に甘えてしまっていた気がします。
次男は小学校から中学にかけて本当に不安定で振り回されまくり、
今は高校中退したものの就職し、家族を支えてくれるほどになりましたが
今度は今まで我慢に我慢を重ねてきた長男が吐き出す番なのだと思っています。
どうにかしてやりたいという思いばかりが募りますが
焦らず、ゆっくり一緒に頑張ろうと思います。
ありがとうございました。
2014年6月3日 22時22分
ヒーリングメイト朝賀
こつぶ様
長男の虚言・盗難にお悩みのご様子を拝見させていただきました。
本当に困り果てていらっしゃるご様子を感じます。
そして 現実と向き合い続けている本気のようすも感じます。
どうすればいいのかがわからず 改善ではない方向へ進んでいるようです。
実際に虚言・盗難は なかなか治りにくいものです。
本人が、嘘がつきたくないと思うようにならない限り変われません。
嘘を治したケースでは、何回かお会いしている中で本当に自分のためにならないとわかってもらったケースです。
カウンセリングですと(対面でも電話でも スカイプでも) こつぶさんと会話ができるので話が進むのですが文章だけのものですので
誤解などがあることを恐れるのですが。
とても大切なことなのですが
こつぶさんもご主人も 長男に詫びたことはありますか?
長男を直すことに意識が向いて ただそうとしていませんか?
その前に 詫びる気持ちがあるかどうかが 重要です。
こつぶさんが 疲れ果てる前に 詫びたらどうでしょうか?
疲れ果てますと 本来ならば 詫びや愛情 思いやりでかかわるところを
長男を攻めて問いただしていこうとするほうこうへしか向かいませんので 逆効果です。
自分のためにではなく 長男のためにカウンセリングを ご両親と長男が受けていただけると 光が見えてくると思います。
そして こつぶさん自身のためにカウンセリングが必要です。
あきらめないで頑張ってください。
お手伝いしたいと思いますのでよかったらご連絡をくださいませ。
癒しと生き方のサロン
http://ameblo.jp/aiaiyorokobi/
http://sunny-kiiga.jimdo.com/
2014年6月3日 17時35分
お礼コメント
長文にご回答頂き、有り難うございます。
ご指摘のとおり、私たち親に原因があることは重々承知しております。
ここ数ヶ月、責めるのではなく本人の意向を聞き、時には2人だけで食事しながら
他愛もない話をしたり、彼との時間を大切にしていますが、
きちんと謝罪の言葉を口にはしていないかもしれません。
ただ、今は怒りや呆れよりも、何をされても愛する想いは変わりませんし
どんな協力も惜しまないということは伝え、一緒に頑張ろうと思っています。
そうですね…きちんと謝罪の言葉を口にしなくてはいけないですね…
とても参考になりました。ありがとうございました。
2014年6月3日 22時11分