教えて掲示板の質問

「コミュニケーションが不安です」に関する質問

  • 受付終了

プルメリアさん

私は、子供の頃からすごく大人しかったらしく、自己主張をするタイプではありませんでした。
周りの友達が、自己主張するタイプの子が多く、学生時代になっても話すより聞く事の方が多くて、そのせいか大人になった今でも、話す事があまりなく、聞き手の方ばかりです。

それでコミュニケーションが苦手というか、不安で、ちゃんと相手と上手く話せているかとか色々考えると、人と関わって話す事が嫌になってきてしまいました。
コミュニケーションに自信がないです。

まだ働いていないのですが、その内就職が決まったりしたら、そこの人達と上手くやっていけるのか心配です。

違反報告

2014年5月26日 03時12分

教えて掲示板の回答

カウンセリングスペース ヒーリングフォレスト

はじめまして、プルメリアさん。
コミュニケーションが苦手とありますが、しっかりと聴き役はされているようです。
まずはそれで充分だと思います。

話す事よりも、聴く事の方が難しいのが、コミュニケーションだったりするものです。

違反報告

2014年5月29日 19時19分


すずめの木相談室

相談者さんへ
世の中は自分が話したい人が多く聞いてくれる人はとても少ないのです。
聞き上手はとても貴重な存在ですし、聞くことはコミュニケーションそのものです。
相談者さんの「l聞き手」は周りの友人知人、社会に出れば同僚等から嬉しい存在になります。
コミュニケーションは話し言葉だけではありません。
聞いているときの相づちや頷き等の態度や真剣に聞いてくれていると相手が持つ安心感もコミュニケーションのひとつです。
相談者さんの「聞き上手」をこれからも自分の長所として大事にして下さい。

違反報告

2014年5月28日 08時01分


初めまして、プランツの青木と申します。

内容を拝見して思ったのですが、コミュニケーションに自信がない、ちゃんと相手と上手く話せているのかと不安になる原因は、就職が決まったときのことを考えて起きている不安だと思います。

職場で上手くいく方法は「コミュニケーションが何よりも大切」って誰もが思っているからなんですよね…。

確かに大切です。でも、それだけではないですし、新入社員のコミュニケーションというのは挨拶、報告、連絡、相談のことを指していますから大丈夫です。

それを繰り返しているうちに雑談という形がやってきて自然と少しずつ話すようになるもの。

就職する前には、色々と心配になったり不安になったりするものですよね。

まだ何も起きていない今から考えることを事態のコントロールと言って、むしろそれをすることで自分自信を追い詰めて不安にさせてしまいますから、まずは挨拶。

次に報告・連絡・相談だけでいいと割り切ってしまいましょう。

それに、最初は本当にそれだけなんですから。

そして、焦らず少しずつ与えられた仕事を一つずつ覚えていくことだけです。

プルメリアさんは聞き手ばかりだったせいで上手く話せていないのではと不安に思うかもしれませんけれど、最初から上手く話せている人はいなくて場数だけです。

場数を踏んでも心配、不安な場合はカウンセラーなどを頼って改善しようってくらいの開き直りで十分です。



違反報告

2014年5月27日 18時09分


よろずや縁庵 吉見です。

もし自分を変えたかったら変えられます。(というより、キャラを加えるという感じ)
変えずに、自分のよさを武器にするという選択もあります。
よろずや縁庵では、自分プロデュースを楽しめるコーチングを提供できます。

ちなみに、私は、長女で学生時代はくそまじめな優等生かつリーダータイプでしたが、
就職して、キャラをアレンジして、甘えたワガママ女をやってみました。
「あなた一人っ子?」と聞かれて、うっしっし・・・・ 

しんぱいとしんらいは一字違い。
ご自身を信頼して、自分らしいコミュニケーションづくりにチャレンジされてはいかがでしょう?
よろずや縁庵だけでなく、世の中には色々なコミュニケーション講座も展開されていますよ。

違反報告

2014年5月27日 17時41分


澤田和彦カウンセリングルーム 丸和サワダ株式会社


 初めまして、心理支援士 心理カウンセラーの澤田と申します。

 プルメリアさん、自己表現が苦手でコミュニケーションを取ることにお辛い
お気持ちでお悩みかと拝見させて頂きました。

 プルメリアさんの場合ですが、自己表現が苦手であると窺えます中で
特別に自信を失っている様子や【自己否定感】を抱いてみえる様子はないと
考えられますがいかがでしょうか?

 これは、プルメリアさんのコミュニケーションを取ることが苦手である根本的な
要因・背景を探究することは、因果関係を把握する事で改善に大きなヒントが
ある事で重要な要素となります。

 自信を失っている場合や、自己否定感がお強い場合ですと その背景に
根深い要素が考えられます。根深い要素が少なく、コミュニケーションについての
ご相談のみであれば回答の内容が大きく異なって来ます。

 いずれにしましても、子供の頃から大人しかったと言われてみえるプルメリアさん
のコミュニケーションが苦手である要因・背景につきまして

 少なくとも、両親が大人しいタイプの方だったり・・・子供時代の家庭環境にて
親や兄弟と接触する機会が非常に少なかった事が考えられますがいかがで
しょうか?

 プルメリアさんのお気持ちの中に、よりコミュニケーションを上達されたいと
お考えなのか?それともコミュニケーションが苦手ながらにやって活ければ良いと
お考えなのかでご返答も変わって来ます・・・というのが正直な処です。

 少なくても、就職を控えてみえる中で 上手くやって活けるかご心配の
ご様子ですが 具体的な目標などございましたら具体的に解りやすくご返答
させて頂きたいと存じます。

 宜しければ、どんなご質問でもお答えさせて頂きますのでご遠慮なくご質問
下さい。宜しくお願い致します。

 心理支援士(有資格者) 心理カウンセラー
 取締役 澤田和彦のカウンセリングルーム
 丸和サワダ 株式会社

違反報告

2014年5月27日 17時27分


カウンセリングサービス月猫

初めまして、カウンセリングサービス月猫の河村です^^
ご相談読ませていただきました。

子供の頃から自己主張をするタイプではなく
話す側よりも聞き手の方ばかりでコミュニケーションが
うまくできているのか不安に感じてしまっているのですね。

実は、話すほうよりも、聞き手のほうが難しいのです。

人の話を聞くというのはとても大事な技術であり
コミュニケーションにおいて重要です。

うまく話そうとしなくてもいいんですよ^^

話を聞いてあげて、相槌を打ちつつ、たまに質問された時に
難しく考えずに自分の思う気持ちを伝えていけば良いと思います。

無理に自己主張したり、話そうとしなくていいんです、聞くことに集中
することで、相手は自分の話を真剣に聞いてくれているんだって感じますからね。

話を聞くことも立派なコミュニケーションなんです。


ただ、お仕事となりますと、しっかりと伝えていかなければ
ならない事項も出てくるとは思いますので、ちょっとずつでいいですので
こういった場や、カウンセラーさんなど気を使わなくてもいい第三者の
方に自分の悩みや意見を吐き出していく練習をしていってみると良いかと思います。

性格や得意不得意なことは人間ですから誰にでもあります。

今回、自分を変えていきたいと勇気を出してここに相談したこと
それはプルメリアさんにとって、悩んでいるんですという自己主張ではないでしょうか。

ですからプルメリアさんは決して自己主張ができないわけではありません。

焦らずに、少しずつでいいですので、こうして自分のことを
伝えていく、相談していくことを増やしていくことからまずは初めていってみましょう^^

また、何かありましたらお気軽にご相談くださいませ。

違反報告

2014年5月27日 16時39分


心理カウンセリングルーム「My essence Cafe」

はじめまして、プルメリアさん。心理カウンセラーの高橋と申します。

お悩みを拝読させていただきました。
ご自分のコミュニケーションの仕方に不安をお持ちなのですね。
不安は不安を呼びます。先々のことを考えて、不安を増長させている状況なのですね。


文面にはなかったのですが、小さい頃からおとなしかったとのことですが、親御さんとの関係はどのような感じでしたか?
元々おとなしくて聞き上手な性分だったのか、意見を言えない環境や記憶を遡ると否定されたように感じた場面はありませんでしたか?

親御さんとの関係に限らず、お友達との関係などではいかがでしょうか?


本当はご自分の意見を言ったり、話を聞いてもらいたいと思っているのに言えないというのと、相手の話を聞いてることが楽しいと感じているのとではまた違った解釈になってくるように思いました。

そのあたりについて、プルメリアさんご自身はどのように感じてられますか?


まずは、ご自身が不安に感じていらっしゃることに対して、本当に「コミュニケーションが苦手」とお感じになっていらっしゃるのか、聞くことはできていてもご自分のことを話していないので苦手と認識されているのかに焦点をあてて、振り返ってみましょう。

ご自分の気持ちが上手く伝えられないとお感じでいらっしゃるとしたら、どんなとき(場面)にそう感じているのか、どんな風に話せたとしたら自信につながるのか・・・を考えていくといいのではないかなと思います。

幼少期に抑えつけられたり、理解されないと感じた経験があるとしたら、どこかでその時の記憶や感覚が今のプルメリアさんの中で燻っているかも知れません。

文面からだけの解釈ですので、プルメリアさんがお聞きになりたいこととずれてしまっていたらごめんなさい。



それからもう一つ、プルメリアさんご自身に確認していただきたいのですが、プルメリアさんのお友達と会話をしているときのお友達の反応はどんな感じなのでしょうか?

本当にコミュニケーションが苦手なのでしたら、何かしらの反応をお感じになっているんではないかなと思います。トラブルになったり、どこかよそよそしいなど・・・何か感じることがあるのかどうかによっても、ブルメリアさんのコミュニケーションができているのかどうかの判断材料の1つになるのではないかと感じました。



 他の方も仰っているように、私も「聞き上手」さんの方が実は少なくて、聞いてもらえると相手が感じられるのでしたら、それはとても素晴らしい才能だと思います。


 プルメリアさんがイメージされている「コミュニケーション」とはどんなものなのか、少し掘り下げてみましょうね。


違反報告

2014年5月27日 16時34分


旭カウンセリングルーム

それぞれの成長段階や家族関係などで聞き手に成る人も居れば、話好きになる人も居ます。「ちゃんと相手と上手く話せているかとか色々考えると」と書いてありますが余計な「思い込み」です。確かに「会話とはキャッチボールのようなものですが。」自己主張とは自分の考えを伝達することですね。日本人はコミュニケーションの下手な人種です。道を歩いていても下を向いて歩くし、誰かと会うと何かを言わないといけないと思っているのでしょうか。昔から「沈黙は金、雄弁は銀」などと喋ることを良くないことと教わってきましたね。間違いです。逆に「多弁になる人は不安感を持っています。」何事も適当が大切です。将来のことを今から考えても「予期不安」になるだけです。何とかなる。なるようにしかならない。と考えましょう。

違反報告

2014年5月27日 16時17分


安らぎルームお・も・て・な・し

プリメリアさんはじめまして。安らぎルームお・も・て・な・しです。

聞くことができる人はコミニュケーション能力がある方だと思います。
相手のいう事にきちんと反応しているから、相手が話をするんだと
思っています。

社会に出て重要な事はコミニュケーション能力ですが、その基礎は
できていると思ってください。

その次に自分の思っている事を相談できるアサーション能力を徐々に
身につけていってください。

違反報告

2014年5月27日 15時56分


カウンセリングルーム・エンパシー

ご相談内容を拝読しました。自信を持ってコメントさせていただきます。
自分が嫌いな人は、他人からも嫌われます。自分を責める人は、他人からもせめられます。マイナスにはマイナス、プラスにはプラスの法則です。相互性に逆らうことは出来ません。コミュニケーションに自信がないのは、自分に自信がないからです。
自分に自信が持てない人は、他人からもそのような印象を持たれてしまいます。
コミュニケーションは、話術が上手いだけでは駄目です。聞き上手こそ、コミュニケーションスキルの命です。人は誰しも自分の話を聞いて欲しいものなのです。
人との関わりを嫌うのは、それ以上対人関係で自分が傷つくことを避けるためです。もっとエスカレートすれば、引きこもりになってしまいますよ。あなたの場合は、人と向き合う前に、自分自身としっかり向き合う必要があると思います。自分を知れば、他人の気持ちもわかるようになります。まず、自分の自我状態を知るための「心理テスト」を受けてみてください。もちろん無料で結構です。
その気がありましたら、「mental@r-empathy.com」までご連絡ください。

違反報告

2014年5月27日 15時37分


HAREL

 プルメリアさん こんにちは。 よい聞き手こそ ほんとうの話上手なのですよ。 大丈夫ですよ。 場慣れ と 数多く経験積むことだと思いますね。 無理に話そうとしなくても よい聞き手に回って 質問上手になれば 絶対大丈夫 仕事をきちんとこなすことのほうが もっと大切ですよ。遅刻しない。 服装きちんと 挨拶する 同じミス繰り返さない これくらいできていたら 大丈夫。 おしごとがんばってくださいね。
応援しています。

違反報告

2014年5月27日 15時29分