教えて掲示板の質問

「大まかに言って性格を改善したいです」に関する質問

  • 受付終了

しじみさん

 初めまして。お恥ずかしながら現在無職、今年24歳になります。
 気分の良い今ならえいっとご相談できるのではないかと思い投稿させていただきました。よろしくお願いします。
 元々「どこか人格に問題があるのでは」と思い続けてきましたが、ついに先日メンタルクリニックの方にお邪魔してきまして、軽い安定剤をいただきました。こちらの所感ですとおそらく境界性人格障害あたりを疑われているのではないか、といったところです。
 

 どうも性格に統一感がないのです。
 気分が良いときは明るく行動できるのですが、一度落ち込んでしまうと、昨日までできていたことが一切出来なくなってしまいます。人の目が異様に気になるとか、そういった類のことです。ただの被害妄想であることは十分承知しているのですが、それでも駄目です。
 それが不定期にやってくる上に、気分の良い時と悪い時の統一感がありません。どう説明すれば良いのか難しいのですが、昨日考えていたことが今日になるとまったく理解できなくなる感じです。
 普段からぼうっとしていることが多いので、さっきまで自分が何を考えていたか分からなくなることも多々です。でもそもそも考えているような気がしていただけかもしれませんし…と、全体的にこういった曖昧な具合です。
 何もかもが曖昧で、自分でも困ってしまいます。
 

 とりあえず家族関係など、関係しそうなことを書きますね。
 

 家族関係は良好というほどではないが劣悪というほどでもない、ですかね。
 両親と祖母、あと妹と弟が一人ずつの家族構成です。
 両親は冷戦状態という感じでしょうか。喧嘩しているわけではないのですが、昔から母が父に対し一方的に怒っているような感じです。理由はお金です。
 別に父が酒乱だとかギャンブル狂だとかそういったことはまったくないのですけれど、自営業で給料が少ないことが原因だと思われます。そのため母が睡眠時間を削って色々とアルバイトをしていたので、それが根底にあるのだと思います。
 うちの家族は、個人的な感覚でものをいってしまうと父親が二人いるような感じでしょうか。
 

 学生時代のことは正直よく覚えていません。
たぶん男子からの軽いいじめ(殴る真似やら暴言など)が原因だと思われます。男性は苦手(というか気持ち悪いです。宇宙人みたいに話の通じない別世界の生き物のように思えます)ですが、触れられるだとか物凄く近づいてくるだとか性的なニュアンスの話をされるだとかしなければ大丈夫です。
 高校を卒業した後は、金銭的な負担を考えて新聞奨学生制度を利用して大学へ進学しました。ただ、ちょっと精神的に疲れてしまって…一年弱で辞めてしまいましたけれども。この辺りも結構不快な思いをしていたように思えますが、あまり覚えていません。
 

 その後についた仕事なのですが、これが散々な有様でした。仕事が全くと言っていいほど覚えられず…。介護職だったのですが。
 集中しようとすればするほど情報がすべて頭の中を素通りしているようでした。寝る間も惜しんでマニュアルを何度読んでも文字が記号にしか見えず、ひたすら困りました。しかも話しかけられても相手が何を言っているか分からず、何も話せない始末で…傍から見たらただ人の話を無視しているだけだったと思います。
 それでも一年二年と続けるうちに一応一人で仕事をできるようになったのですけれど、やっぱり最初が悪かったのでなんというか、負い目のようなものが消えず、辞めてしまいました。
 そのまま実家に帰ってきてからは特に何もしてないです。
 あとは何でしょう。自分のやり方で自分の思うように出来ないと不機嫌になってしまうことでしょうか。しかも機嫌が悪くなるだけでも迷惑なのに、外から口を挟まれるとさっきまで出来ていたことが出来なくなってしまうんです。するとまた自分に腹が立って更に不機嫌になってしまって。
 傍迷惑だと分かっているのですけど、これもどうすれば良いのか…。最終的に「あんたが口を出さなきゃちゃんとできたんだよ!」とか思ってしまって、もうただの逆切れの域です。
 

 脈絡のない文章で申し訳ないのですが、宜しかったら何かアドバイスなど頂けたらと思います。よろしくお願いします。

違反報告

2014年4月9日 03時20分

教えて掲示板の回答

憂うつの癒し屋

そうですか・・・・・・・・・・・・・・・・
自分でも自分を持て余しているような感じなのかな??
やはりこれは、性格の改善というよりは治療というべきなのもかもしれません。
境界性人格障害の特徴を上げますと
@自傷行為
@衝動的な行動
@暴力を振るう
@怒りと恐怖を同時に感じる
@自分がない
@漠然とした不安や空虚さ
@見捨てられ不安
@両極端な考え方
@自分の感情を押し付ける
@人間関係を引っ掻き回す
@変動が激しい

「認知、常道、行動、対人関係、アイデンティティ(自分が自分であるという信念)といったさまざまなレベルで、不安定さや極端さを示します」


お話の中では項目の半分ぐらい、と「」の部分が当てはまる気がします。
私はお医者さんではありませんので、ネットで自己診断という方法もありますが、やはりお医者さんの問診ではっきりさせたほうがいいと思います。
というのは、仮に境界性人格障害だった場合には、貴女本人がその病名を受け入れるところから治療がスタートするからです。

しかしながら、貴女は自分の性格を変えたいと思っている、そして今この文章を書いているときは安定している状態である、という2点から境界性人格障害的な要素を持った方としてアドバイスをさせていただきます。
まず挙げられるのは、色々な困った症状の軽いものから一つに絞って改善の意識をそこに集中させることです。
この場合には、ご家族に”今私は~~を治すことに取り組んでいる”と伝えておくことが重要となります。
一度に複数を治そうとしてはいけません。
あくまでも一つひとつです。
その時のツールとしては6段階リフレーム問題解決法や認知療法的ストレス対処法、WRAPの元気に役立つ道具箱、瞑想などの自律神経調節法、エゴグラム~自己変容などです。
一つひとつ説明すると、とんでもなく長くなりますので
私のHP:憂うつを癒すカウンセリング心理学
http://sinrigaku.com
の上部にある「トピックス・リスト」にその他にもいろいろなお役立ち情報が掲載しておりますので一読してみてください。

一般的には幼少期に十分な親の愛情を得られなかったことなどが原因で、自分を肯定することができず、すぐに周囲の言動に過敏に反応し、極端な行動を取ってしまい、
それが「強い自己否定感」となっているのが根底にあるとされています。
しかし、私はこの所見には少し違和感を感じています。
というのは、ほとんどの人が親からもらう愛情よりも、親以外からもらう愛情の方がウエイトが大きいからです。
ですから、正確に言うと幼少時に親からの愛情不足が引き金になって親以外から愛情をもらうことを拒否した(たとえば親から”私以外のいうことは信じてはいけません”など)結果
の「強い自己否定感」というのがぴったりとくると思います。
このことが根底に”ある”ということを認識することが性格を変える、治療する場合の上記のツール+(人間関係の12の法則&「ぺーす合わせ」と「リード」~同じトピックスにあります)をやってみる場合のベースになると考えてください。
んんんんんんんんんん・・・・・・・・・・・・・・・・・
しかし、現在24歳ですよね・・・・・・・・・・・・・・・・・
家族の理解のもとで、続けるのは貴女自身ですので
ここは、上記のことも行いつつ、通院+カウンセリングが最善ではないかと思います。
カウンセリングの流れとしては
「傾聴カウンセリング」→「認知行動療法」→「トラウマの治療法」と進むものと思われます。
「傾聴カウンセリング」
「トピックス・リスト」→「自動思考と認知の歪み(認知行動療法)」
「トピックス・リスト」→「トラウマの治療法」も私のHPにできる限りまとめてあります。
一度、貴女の住民票がある自治体の保健所に行って、相談員(精神保健福祉士、保健師など)と面接して、通院のこと、カウンセリングのことを実行ベースで打ち合わせしてみてください(できればご家族の方と一緒に)。
私が是非とも続けていただきたいのは2つのことです。
1:15分間瞑想
2:トイレを中心とした「徹底的な汚いところ」の掃除
最近ではカウンセリングよりも「掃除」の効果が実証されています。
実際に「傾聴カウンセリング」は「心の煙突掃除」と言われています。
ご自分で「治したい!!」
この気持ちこそが最も重要なファクターです!!
この気持ちがある限り、今までの経験が活きることがきっとあると思います。
それは、現在51歳になる私が長年(25年以上)のうつ病から心理カウンセラーになっていることが証明していると思います。

違反報告

2014年4月15日 11時59分


ヒーリングメイト朝賀

2回目の回答です
しじみさん

「ここまでできた」「ここまで頑張れた」は 他者に言う言葉ではありません。
理解してくださる人には言っても大丈夫です。 自分自身がまわりは なんと言おうとも これ以上は無理なことがあり それを理解してくれる人ばかりではないのと 職場のしくみというのが 「ここまでできた」「ここまで頑張れた」という仕組みではない場合が多いのです。
ですから 自分の中で自分自身に言う言葉です。言葉が不足していてごめんなさい。

自分を誉めるときには 他者や上司が だめだ 之じゃ困る!などの 言いかたや指示があったとしても それはそれ!
その言われ方を頭に置いているとできません。それは 相手の言い分ですので。
それを おいて 『私の中ではよくできました。 こんな不器用な私が ここまで努力しました。そういう意味では人より頑張れています(ホントは他者とは比べないのですがわかりやすいと思って明記させていただきました) 私は頑張れました。 昨日よりできました。 』(#^.^#)

これは できふできを人と比べて誉めるのではなく 自分が前向きで 人と同じようにできないのに 私は仕事をやるつもりです。まじめに行いました。人より緊張がつよく 意識もぼーっとしがちですが やろとする気持ちがあります。それは本当です。私は自分自身に嘘もなく 努力しています。頑張れました。よくできていないところも実際はありますが 卑怯な気持ちもなく ただお仕事を遂行しようとしています。


こんな気持ちはありませんか?
ここは 自己評価してあげるところです(#^.^#)

ミスは誉められないのが お仕事のルールですが 人として ミスしないように頑張っていることは 誉めていいのです。これを知っているのは 自分です。自分が一番理解しているので 自分が自分に誉めるのです。。

できたことは 誉めて大丈夫です。出来が悪かったことでも 自分は良い仕事をしようとして続けているところを誉めます。

(#^.^#)

ヒーリングメイトサニー

違反報告

2014年4月15日 11時09分


しじみさん、初めまして プランツの青木と申します。

どこか人格に問題があるのでは…という点に関して、カウンセリングなどでお話を伺ってみないと断定はできませんが文面から判断してみても人格に問題があるとは思えないです。

気分が悪いときは出来ていたことが一切出来なくなるには心に不安要素が必ずあります。

そして統一感というのは、しじみさん自身の性格、どんなことが良くてどんなことが嫌なのか様々な視点や角度からしじみさんを知ることで自覚し生まれてきます。

出来ればカウンセリングなどで過去の出来事を話していくなかで、しじみさんの意識や感情などを明確にしていくことでバランスがとれる状態になれると思います。

文面で客観性はとても優れているように感じますから、しじみさんの喜び、悲しみ、怒りなどの感情を吐き出していくことが良いかもしれませんので、カウンセリングが無理であればノートに過去の出来事と同時にそのときに感じた本当の気持ち(他人が何と言おうと関係なく)を書き出してみてください。

「何もかもが曖昧で」ということは曖昧にしてふたをしてしまっているのかもしれません。

性格を改善するためには、過去の嫌なことを明確にする必要性もありますから、今それに立ち向かう気力や勇気の用意が出来ているのか再度、しじみさん自身の心に確認してみてください。


違反報告

2014年4月14日 14時42分


お礼コメント

丁寧なお返事ありがとうございます。

ほんとのことを言うのなら不快な思いをする社会になんて出ていきたくないし、ずっと死ぬまで眠ったままでいたい気持ちです。
でもそんなこと何時までも言っていられませんし、全然建設的じゃないです。

良い方向に持って行けるようになれるのか不安ですが、どうにか前向きに社会復帰できるようにしたいので、カウンセリングも積極的に利用していきたいと思います。

2014年4月15日 18時00分

ヒーリングメイト朝賀

しじみさん
頑張っているのに思うように行かないような状況であるのでしょうか?
メンタルクリニックで「境界性人格障害」あたりを疑われているのではないか?と思われているのですね。
安定剤の効果はどうですか? 日にちが過ぎることで自分には効果があるのか?なども感じていかれると思います。自分に良いかとうかも観察されてみてください。

>気分が良いときは明るく行動できるのですが、一度落ち込んでしまうと、昨日までできていたことが一切出来なくなってしまいます
うつのようなものがあるのでしょうか?
人目を気にすることなどもご自分でも理解し被害妄想であるとも認識されていますので 自己認識はきちんとできていると感じます。

家族関係も特別わるいものでもないようですし、自宅に帰ることができて良かったですね。

ただ 集中力が少ない事や 頑張る努力をされると疲れて続けることが不可能なのですね。
>自分のやり方で自分の思うように出来ないと不機嫌になってしまうことでしょう
このようなばあいに自分でできることの改善としては、いろんな人がいて生まれながらに異なります。 できたところまでを 誉めることを習慣にしてみませんか?
さっきまではできた!ここまではできた!

>外から口を挟まれるとさっきまで出来ていたことが出来なくなってしまうんです
外から口を挟まれることで自分のペースを見失ってしまうのですね。
きっとはがゆいと思います。
向上心があるから自分に腹が立つのだと思います。
こんな時には、いったん 息をはいて 間をつくって 自分のペースをゆっくりでもいいので思いだすことをしてみたらいかがでしょうか?

おそらく 人が介入することで 焦るとか 迷惑をかけているなどの申し訳ないという緊張のようなもが走るのだと思います。 あせることよりも 遅くても 自分のペースを思いだす方が結果的にスムーズだと思います。 あせらなくていい 迷惑をかけていると思うと余計に遅くなるから ゆっくりでもいいから~と 緊張も出て行け~などに意識を向けて自分を取り戻せたらと思います。

人に迷惑をかけたくない
きちんとできるようになりたいと思っている気持ちがとても強いのではないでしょうか?

この場合は ホントに『遠回り』のようでも 息を吐いたり 肩を回したりするのもいいと思います。『ゆっくりでも自分のペース』

そして 今までできたことを 自分で誉める。
この延長には、今より続けられることや 自分で自分を責めるというストレスが減っていくと思います。

境界性パーソナリティ障害を専門にしていらっしやるカウンセリングを受けてみてはいかがですか?

お話を聞いていただきながら 自分のバランスを整えていかれるといいと思います。

前向きな面をお持ちです。前向きな生き方の使いかたなどを変えるとさらにいいと思います。

違反報告

2014年4月14日 14時40分


お礼コメント


丁寧なアドバイスありがとうございます。

ええと、前に職場でこれを言ったら激怒されてしまったのですが、その、私恥ずかしながら自分が頑張っているのか努力しているのかすら分からない状況です…。
みなさんどうして胸を張って「私は努力をした」とか「頑張った」とか言えるのでしょうか…。どこからが努力で頑張るなんだか…さっぱりです。
不思議でなりません。

褒めることが良いと聞きますが、それってどうやればいいのでしょうか…。
そもそもミスをしている時点で褒められた所行ではないですし…。
出来たところと出来なかったところの区別化をして、出来たところの方を大きく取り上げるって感じでしょうか。少し意識してみますね。

そうですね、問題は対人関係に集まっていると思います。
もっと柔軟にリラックスして集中できるように考えていきたいです。

2014年4月15日 04時56分

澤田和彦カウンセリングルーム


 初めまして、心理支援士 心理カウンセラーの澤田と申します。

 文章だけの解釈になりますので、誤解や解釈に誤りがありましたら
申し訳ありません。

 しじみさん、一番の印象は大きく自信を失ってみえる様に感じますが
いかがでしょうか?

 自信を失っている事から、気持ちが安定されなかったり・・・人目を気にされる
思いや集中力に難を生じ、仕事を覚えるのにも難が生じられたのかと感じます。

 学生時代に男子からの軽い?いじめは、自信を失っていた事で生じた事なのか
この事も自信を失うきっかけになった事なのか現時点では判別しかねますが

 しじみさんが大きく自信を見失っている根本的な要因・背景を探索させて
頂きますと、幼少期からの両親の関係が大きく影響している可能性がございます。

 しじみさんは現在、メンタルクリニックにて安定剤を投与されてみえるとの事
ですが・・・お薬の投与でご気分が少し楽になられてから改善に踏み出すことも
お一つ提案させて頂きます。

 しじみさんが、改善を望まれるとの事ですので一つの選択肢としまして
メンタルクリニックとは別の心理カウンセリングを受けられることをお薦めさせて
頂きます。

 メンタルクリニックにも医療カウンセリングというものがあるかと存じますが
飽くまでも症状の緩和に対するカウンセリングになりますので

 しじみさんが、大きく自信を失われてみえる根本的な要因・背景を解決・改善
することで今お悩みの性格を改善して行く事に繋がって行きます。

 上記にしじみさんの根本的な要因・背景について、考えられる可能性を記載
させて頂きましたが・・・心理カウンセリングではお話をお聴きする中から
要因・背景を発見することが出来ます。

 根本的な要因・背景を発見した事で、しじみさんにお合いする打開策・改善策
にて解決に導いていく療法になります。過去の思い出したくないお気持ちに
働く事がございますが、敢えて触れて行ける療法になりますのでご安心下さい。

 これが心理カウンセリングの主な特徴になりますが、宜しければどんな事でも
お答えさせて頂きますので・・・ご遠慮なくご質問下さい。

 先ずは、お気持ちが安定されて心理カウンセリングにて改善に向かわれる事を
心から応援させて頂きます。宜しくお願い致します。

 心理支援士(有資格者) 心理カウンセラー
 取締役 澤田和彦のカウンセリングルーム
 丸和サワダ 株式会社

違反報告

2014年4月14日 14時39分


お礼コメント

丁寧なアドバイスありがとうございます。

先日二回目の通院をしたところ、先生からもカウンセリングを勧められました。
双極性障害の可能性があるとのことです。
しかし話に聞く双極性障害の症状より私のものは軽く感じますし、昔から気分にむらがあるというか、上記に書いた通りの性格ですので私としては人格障害の方が近いのかな、なんて思っています。まだ大きな発作が来ていないだけなのかもしれませんけれども。
いえ、まだ通院中ですからめったなことは言えないですね。

自信……はないですね。
子供時代特有の万能感が抜けてから自信があったことは一度もないように思えます。
原因については特に心当たりがない、と思うのですがこれもまた自信がありません。嫌なことがあってからしばらくすると日記に書いた文章のように感情の伴わないものになってしまうので……。
ただ忘れたふりをしている可能性もあるので言い切れないところがお恥ずかしいです。

カウンセリングについて前向きに検討していきたいと思います。

2014年4月15日 04時34分

追加コメント

 しじみさん、コメントありがとうございます。
今はメンタルクリニックにて先生から症状の緩和に
ついてのアドバイスを頂いているご様子ですね。
症状が改善されてから、心理カウンセリングに
前向きなお気持ちになって頂いている事を嬉しく
感じます。しじみさん、少しずつだとは思いますが
徐々に改善にお繋げ下さいね。

2014年4月16日 18時45分