教えて掲示板の質問
「仕事でミスをしました」に関する質問
- 受付終了
くららさん
はじめまして。
こちらでのたくさんの方の質問を拝見していると、
自分の悩みなどどんなもんかと思うのですが、
少しだけ相談させてください。
先日、仕事でミスをしました。
その内容は全面的に私の不注意で、
お詫びをすることしかできないようなことなのですが、
一応、責任者の方にも確認していただき、
終わったかに思えました。
しかし、ミスをした日から同じ仕事をしている先輩に
(私のミスを見つけた方ですが)
毎日50~100行くらいになるお小言メールが届くようになりました。
もちろん、全て私のミスで弁解のしようもないので、
お詫びのメールを返信しているのですが、
すぐにまた次のメールが届きます。
内容は、今回のミスのことについてはもちろんですが、
1年前、2年前のこと、戸棚がしまっていなかったとか
机の上にペンケースが置きっぱなしだったというようなことまで
今まで不満に思っていらしたのだろうことが
延々と書かれています。
あまりに前のこと過ぎて、
また、内容が婉曲すぎて、
なんの事を言っているのかわからなかったり、
覚えていなくて否定すらできないようなこともあります。
以前にもこの方とはトラブルが起きたことがあり、
その時は電話で2時間くらいかけて話しましたが、
結局何が目的なのかがよくわからないのです。
注意をして私に謝らせたいのか、
迷惑をかけられたと愚痴を言いたいのか、
私より偉いのだと誇示したいのか、
私をやめさせたいのか
(私とその方はワークシェアリングのような形で
仕事を分け合っているので、どちらかがいなくなれば、
仕事時間や給与も増えます)
何を求めているのかが分からないので、
どう謝って良いのかもわかりません。
この方のことを考えると、
動悸がして、手が震えます。
頭に血が上るような感じがして
言葉が出なくなるので、
なるべく、二人きりではなく他人がいるような場所での話合いや
メールなど記録の残るものでのやりとりをするようにしています。
どうしたら、この方とうまくやっていけるのでしょうか。
うまくやっていけなくてもいいのです、
どうにかトラブルを避けてうまく仕事をすすめるには、
どんな心構えをすればよいのでしょうか。
何かよいアドバイスがあれば、
よろしくお願いいたします。
2011年7月14日 12時49分
教えて掲示板の回答
くららさん、神奈川県海老名発「貴方の心の相談室・ハートケアサロン」の奥山です。
会話は、最低限の仕事言葉で対応しましょう。メール返しは止めましょう。
色々な小言に大しては「今、そのことに関わっている暇はありません」と毅然とした態度を示しましょう。
自分の意見や考えを言う時には「私は・・・と思います」と相手に選択権を与えるものの、その批判に対しては「私の考えですから・・・」とかわしましょう。
その他については、できる限り無視して対応してはいかがでしょうか!
参考になれば幸いです。
2011年7月16日 11時43分
くららさん、神奈川県海老名発「貴方の心の相談室・ハートケアサロン」の奥山です。
会話は、最低限の仕事言葉で対応しましょう。メール返しは止めましょう。
色々な小言に大しては「今、そのことに関わっている暇はありません」と毅然とした態度を示しましょう。
自分の意見や考えを言う時には「私は・・・と思います」と相手に選択権を与えるものの、その批判に対しては「私の考えですから・・・」とかわしましょう。
その他については、できる限り無視して対応してはいかがでしょうか!
参考になれば幸いです。
2011年7月16日 11時41分
お礼コメント
ありがとうございます。
自分の意見を押しつけるのではなく、
毅然と対応できるよう気をつけてみます。
2011年7月18日 10時05分
出張型対面!人生相談室Seeing through
「仕事上のミス・失敗」についての人生相談についてお話します。
仕事上よくミスをしてしまったり、失敗をしてしまった。
凄く落ち込みますし、「どうしたら良いのか」「自分には合わないのだろうか」と、次から次へと悩みの種が増えてきます。
他人の目を気にしてしまう人であれば、「あの人は自分の事をどう思ったのだろう」「もしかして…」
などと悩んでしまい、自分の頭の中をモヤモヤでいっぱいにしてしまいます。
そうなる前に、まずはリラックスをして人生相談に打ち明けてみて下さい。
こんな事をしてしまったんだけど…
上司はどう思っているだろう…
あなたの不安、悩みを全てお話下さい。いつでもご協力いたします。
誠心誠意、命をかけあなたの悩みを解決するため相談に乗らせていただきます。
http://www5.hp-ez.com/hp/lifesoudan/
日本全国出張します。対面人生相談室Seeing throughにお任せください。
2011年7月16日 05時50分
カウンセリングルーム佐世保
初めまして、カウンセリングルーム佐世保の中坂と申します。相談の内容を拝見しまして大変辛い思いをされていらっしゃるなと感じます。しんどいですよね。ずっと我慢されて毎日が大変気が休まらない状況だと察します。
それに、一番誤解を受けやすいメールのやり取りだと余計に神経を使いますよね。メールは、言葉、言葉に何をいいたいのかがストレートに伝わりにくい道具でもあります。
でも、そんな環境を何とかしたいという気持ちで相談された自分自身をまず、ほめてください。
文面だけでは、わかりかねますが、相手の方は、実は別のトラブルを抱えていらっしゃいませんか。
その不満のはけ口にあなたに冷たくすることで自分の心を鎮めようとしてあるのではとも考えられます。
相手の方のことが別の面でわかれば、少しは相手の方を理解できる方向に心を変化させることができるかもしれません。
いづれにしても、電話で2時間ほど話されたそうですが、相手の目やしぐさがわかりませんので本心がどこにあるのかつかみづらいと思われます。お話できる気持ちの余裕があれば、直接お話しをされた方がお互いに理解しやすいと思います。それが今は不可能であれば、もし、間に上司やリーダー役の方がいらっしゃったら、告げ口でなく「上司を交えてお話をさせてもらえませんか」と思い切って、相手の方に提案してみてはいかがでしょうか。
ただ、今、話すのもしんどいのであれば、職場の環境(人事異動)をお願いして、しばらく相手の方と離れないと、心が病んでしまいますよ。
あなたの仕事の失敗だけでなく、相手にも相手の都合がどこかにあるはずです。そういった目で見つめることができるようになれば
改善の切り口が見えてくるかもしれません。
相手に話すのがどうしても辛いということであれば、できれば女性カウンセラーを使って自分の気持ちを吐き出してください。
カウンセラーは全力であなたをサポートしてくれるはずです。私も応援してますので早くいい関係に戻れるといいですね。少しでもお力になれれば幸いです。
2011年7月15日 15時17分
お礼コメント
相手の方の私生活にはなるべく関わらないよう、
私の仕事以外の部分にも絶対にかかわってこられないように
5年前から注意していたので、
どういう状況なのかが今はわかりません。
そういったコミュニケーション不足が、
関係をさらに悪化させているのかもしれませんね。
二人きりで話すと、ヒステリーのようなキイキイ声でご注意を受け、
電話で話した時は、ひどいこともずいぶん言われたので、
二人でそれも向き合って話すことはどうしても避けたいと思っていました。
でも、誰かに立ち会いをお願いすることができれば、
また違うかもしれませんね。
何か話さなくてはならないときは、そういうことも考えてみます。
ありがとうございました。
2011年7月15日 21時24分
くららさん、はじめまして。神奈川県海老名発「貴方の心の相談室・ハートケアサロン」の奥山です。
書かれた内容から推察しますと、ミスを指摘した先輩の、心理学でいうところの「ゲーム」に巻き込まれてしまった可能性が大きいですね。相手のメールなどに反応すればするほど相手の思う壺にはまって、相手は心の中で「やった、ざまぁみろ!」とほくそえんでいるのが目に見えるようです。
心理ゲームは、隠された意図が含まれており、楽しむのが目的ではありません。且つ、ゲームを演じている人=先輩は、そのゲームをしていること自体に気付いていないのが特徴です。ですから人間関係が大きく阻害されます。
それにも関わらずゲームを続ける理由は、①存在感を充足する、②人の注意を引く、③自分の存在はOKでない立場を維持・強化するため、④自分を変えたくないため、などが考えられます。
こんな心理ゲームのトラブルに巻き込まれては耐えられませんね。相手の先輩は、一種の妄想神経症の症状を呈していますから、医療的あるいは心理カウンセリング的な対応以外に、このゲームを止めさせることは、まず不可能かと思われます。
では、どうしたらということになりますが、今の仕事を続ける状況を維持する前提では、仕事以外では反応しないようにすることです。極端に言えば「無視」する訳です。ゲームに引き込まれないようにするためには、この方法しかないと思われます。相手の期待にそうような態度を止め、毅然とした対応を取りましょう。
健闘を祈念致します。くれぐれもお体をご自愛下さい。
2011年7月15日 13時21分
お礼コメント
本当にそんな感じです。
毎日ゲームというか言葉遊びというかを挑まれていて、
勝ちたがっているように思います。
仕事以外のことでは5年前から一切関わるのを辞めたのですが、
仕事ではやはりやりとりがどうしても出てくるので、
ゲームではなく接することができる、
かわし方や返事の仕方(とにかく謝るとか、否定をしないとか)を
具体的に教えていただければありがたいです。
2011年7月15日 21時19分
聖母治療院
くららさん、初めまして。
漢方紫禁堂鍼灸院の加藤と申します。
ご投稿を拝読いたしました。
既に他の先生方が回答されていますが、私もくららさんと似たような事例を体験しましたので、ご参考までに。
まず、くららさんのお気持ち・ご意向としては、先輩とうまくやっていきたいと思っていらっしゃるのですね?
そして多分、波風立てずに、穏便に事態を沈静化させたいとお考えだと思います。
パワハラについては他の先生のご回答に譲ります。
私は多少の「法律」に基づいて先輩に主張・注意すると、先輩のくららさんを見る目が違ってきます。
会社独自のパワーハラスメント規制、労働基準法、迷惑防止条例などいろいろありますが、今回ご相談の先輩の行為・言動は、一歩間違えれば「刑法犯罪」です。
くららさんの意に反して反省・謝罪のメールや態度を強いる「強要罪」。
あまりにも以前のミスを、具体的な事実を挙げないで婉曲的表現に終始したまま、くららさんの社会的評価を低下させる「名誉毀損」や「侮辱罪」。
先輩がくららさんに「いじめ」と同類の言動をしたり、暗にメールの返信を求める行為を続ける、同社内でのストーカー的な「偽計業務妨害」。
・・・などなど、先輩の言動・好意は「刑法」によっても束縛されるべきものです。
その位くららさんは、精神的にも社会生活上も不利益を被っているのです。
実際は上記の「刑法犯罪」を立証するのは難しく、泣き寝入りしてしまう方が多いのですが、くららさんの人権と健康維持、社会的立場の不変を望まれるのでしたら、先輩にも上司にも少しオーバーに申告し、過去にミスをしたくららさんよりも、今現在の言動・行為を続ける先輩の「精神的バランス」と「社会における義務と秩序」の“大きな歪み”のほうがクローズアップされ、先輩の社内での信頼度・人間性が疑われることの端緒になると思います。
ただしこれらの申告には、証拠となるべき「言質(げんち)」が必要になりますので、メール内容や会話での録音はすべて保存しておいてください。
またメモで構いませんから、「○月×日 ・・・と言われた」など、記録を取っておくのもお勧めです。
裁判云々まで発展しなくても、上司や労働基準監督署、「法テラス」などでの法律相談の際の「心証」を良くします。
以上、先輩に対しての「宣戦布告」に備えての、法的な「備えあれば憂いなし」をご参考までに提言させていただきました。
時節柄、くれぐれもご自愛の上、お過ごしください。
2011年7月15日 00時43分
お礼コメント
今はまだ、そこまで考えていませんが、
備えは今からしておこうと思っています。
ありがとうございました。
2011年7月15日 21時15分
くらら様、
初めまして、Counseling Team Il Cieloの今井と申します。
ご相談の内容拝見いたしました。
今回の件、もっとお話を聴かせて頂きたいと感じました。センシティブな内容ですので、断定的な意見は控えさせて頂きます。
私は、くららさんのことは勿論、先輩の方のことも気になっています。
小言や過去の細かいことを長文で綴ったメールや、支離滅裂な内容の電話など、少し尋常ではない気がします。
そして、それはくららさんへ、何らかの圧力を加えるための行為であると感じられますし、先輩ご自身に、何か心的問題を抱えている可能性もあるのではないか、とも感じられます。
この状況下、独りで悩まれ、そして大変苦しまれたことでしょう。しかし、会社は組織です。ですから組織の問題ごとは、先ずは直属の上司へご相談されてみては如何でしょうか?
いくらお二人の問題とはいえ、それが原因で業務に支障を来たす可能性がないわけではありません。ですから、早急に上司へご相談されることをお勧めいたします。
組織を円滑にまとめるのは、上司たちのお仕事なのですし、企業は、職場の精神衛生管理を義務付けられています。
もし、上司のサポートを得られたとして、社内とはいっても人間関係は人間関係です。慎重に行ってください。
最後に、はやり先輩の方が気になります。もしかすると専門家の意見が必要になるかもしれません。
ご参考になりましたら、幸いです。
2011年7月14日 21時55分
お礼コメント
これからは相手にも何か事情があるのかということを気にしてみようと思います。
ありがとうございました。
2011年7月15日 21時13分
くららさん
はじめまして。
びわこカウンセリングルームのいこまです。
よろしくお願いいたします。
くららさんの先輩のとっている行為は、明らかに仕事上の関係より行き過ぎた行為であり、やや病的なこだわりみたいなものを感じます。
くららさん自身が仕事のミスをされたという事で、真正面から受け取ってしまっている様にもうかがい取れますが、仕事のミスは基本的に繰り返さない事を目的に注意するべきところです。
先輩の方は、くららさんの人格までも否定したいかのような勢いを感じます。
これではくららさんの身が持つはずがありません。
もし、会社に相談室みたいなものがあればそちらを利用して少し気持ちを落ち着かせて下さい。
誰か信頼できる同僚か上司がいたら、相談してみるのも言いと思います。
そして、他の方から見てその先輩がどう映っているのか?という事も情報収集してみるのも良いと思います。
くららさんだけが、そういう対応をされている訳ではない可能性もあります。
そういう作業の中で、その先輩との距離のとり方がおのずと決まってくると思います。
距離には物理的な距離と精神的な距離と2つあります。
その先輩とはワークシェアリングみたいな形のようですから、精神的にもう少し距離を置けないか、今大変お辛いでしょうがちょっと行動してみてください。
http://www.biwako-counseling.com/
2011年7月14日 21時44分
お礼コメント
こちらで相談して、職場にカウンセラー室があることを思い出し、
今日はじめて利用してみました。
相手の方の考え方や性格をカウンセラーに方にもアドバイスいただいて、
距離の取り方やこれからのやりとりの方法などを
考える機会ができました。
ありがとうございました。
2011年7月15日 21時12分
くららさん
こんにちはひまわりの会の谷口です。
くららさん一度ホームページをご覧下さいませ。
「しょうがないか~」あきらめてかわるものではありません。
そんなあなたに納得のいった解決への道のりをナビゲートさせて戴きます。
http://himawarino-kai.jimdo.com/
まずは聴かせて下さい。
2011年7月14日 14時34分
くららさん
はじめまして。さいたま市(浦和区)の産業カウンセラー兼カラーケアコンサルタント 相澤と申します。よろしくお願いいたします。
やや長文になってしまい恐縮です。内容はカンタンですので安心してくださいね☆
この回答がくららさんのストレス軽減と、今後の職場内人間関係の改善に、少しでもお役立ていただければ幸いです。
冒頭の、くららさんの業務上の過去のミスは、責任者にも確認され、ご自身もお詫びもされたし、もう解決したとのことですよね。
であれば、そのことをいつまでもメールで責める先輩は、あなたにパワーハラスメントをしていると解釈できます。
メール文は証拠となりますから、文章は残しておいてください。そして、そのお悩みを解決したいのであれば、まずは身近な、社内の直属上司または、人事課の上司(一般的には人事課ですが、どちらでも、相談しやすい相手の方でよろしいかと思います。)にご相談なさっていただく方法が一般的です。
メール文は保管しておいて、証拠が必要になった場合に、上司やカウンセラーに見せるという手段が使えます。ただ、そこまでしたくなければ、またそこまでしなくても上司からお二人の関係性への理解が得られ、くららさんが納得できるのであれば、見せなくてもよいと思います。
または、社内に専用の外部カウンセラーや内部カウンセラーを設置していたり、社員専用相談室があれば、そちらを利用なさってみてください。相談室やカウンセラーへのご相談であれば、くららさんのプライバシーは必ず尊重され、相談内容が外部の人に漏れることはありませんから、安心してご利用くださいね。
ご相談されることによって、今後どのような改善が見込めるかというと
・くららさんまたは先輩のどちらかが、他の部署へ異動や配置換えがなされ、仕事を通してその先輩と接する時間が短くて済むようになる。
・先輩の接し方へ、上司から指導が入り、パワーハラスメントが改善される。
・メール使用そのものに、社内規制が入る。そのため、業務に関係のない内部メールは届かなくなる。
などです。上記を要望として、上司にご相談されてもよいと思います。
もしかしたらその先輩は、後輩であるくららさんのことを、支配したいというパワーの問題があるのかもしれませんね。
また、同じ職場で接している時間が長い人間同士は、ときどき相手の「境界線」を侵略してしまうことがあるようです。くららさんの先輩は支配的でありながら、内心くららさんに頼りたいという依存的な面もあるのかもしれません。
そのような場合に、このような境界線の問題が起こります。また、その先輩の仕事のストレスの吐け口が、くららさんにメールを送る、という行為として習慣化してしまっているのかもしれません。
くららさんはそのような環境の中で、十分に、先輩の愚痴なりメールなりを受け止めてこられた優しい方なのですね。そして、今回、勇気を出して相談投稿いただいたのですよね☆ これからは、ご自身のスペースを何より大切になさってくださいね。
先輩にあなたの領域を侵略されないように、勇気がいるかもしれませんが、くららさんが行動を起こすことで、職場内の人や環境も、感化され、良い方向に、動いていくものです☆
お身体にくれぐれも御自愛くださいませ。
2011年7月14日 14時05分
お礼コメント
こちらで相談して、職場にカウンセラー室があることを思い出し、
今日はじめて利用してみました。
パワーハラスメントとして扱おうとまではまだ考えていませんが、
いろいろな事実を記録しておきたいと思います。
ありがとうございました。
2011年7月15日 21時09分
成功報酬型カウンセラー
心を強化する心強化法カウンセラーです。
これはもう最終局面に入っていると腹を据えて対処するしかないでしょう。
というのはあなたの心はもうこれ以上耐えられないと悲鳴を上げているからです。
この状態を続ければあなたの心は爆発するでしょう。いまは心の病の一歩手前です。これを読んだら次のどちらかをしないとこころは壊れます。
先輩にこれ以上追求しないでというか、やめることです。
どちらにせよ心強化法で心を癒す必要性が必須でしょう。
2011年7月14日 13時20分
お礼コメント
仕事を辞めることはできません。
「もうこれ以上必要以上の追求をしないで欲しい」
とうまく伝える方法があれば教えてください。
2011年7月15日 22時48分