教えて掲示板の質問

「育児中 妻との関係に悩み」に関する質問

  • 受付終了

堂本さん

はじめまして。
妻との関係悪化と、それに起因する自分の不安定な精神状態に悩んでいます。

まず、私たち夫婦には現在1歳の娘がおります。
妻は数年前から心療内科に通院しています。

もともと、私は性格的に大雑把で楽観的なところが有り、完全主義で悲観的な妻を私が励ましたり、決断の後押しをするような関係でうまくいっていました。妻も私を頼りにしていると言ってくれていました。

娘が生まれたあと、育児とそれに伴う様々な状況の変化に妻の心が対応できず、病状が悪化。
妻の負担を軽減するために私がやるべき作業が徐々に増加していきました。具体的には、深夜から早朝にかけての授乳、離乳食の作り置き、風呂に入れるなど。もともと洗いものは私の担当で、休日には毎回ではありませんが炊事や掃除も行っています。その他、様々な計画(離乳食の献立、自分たちの食事メニュー、などなど)の多くを私が決めています。

そのような生活が続くうちに私も肉体的、精神的に疲れきってしまい、一方では妻の状況も改善されない中、毎日のように妻の悩みについて話し合うも彼女が満足するような回答ができず、「以前のあなたなら私が納得できるようなことを言ってくれた」などと言われ、苛立ちが積り積もっていきました。また、もともとルーズな性格ですから、作業が増えるにつれてミスややり忘れが多くなり、そのつど妻から指摘されて余計にイライラして声を荒げるようなこともしてしまいました。

あくまでも主観ですが、自分としてはこれだけのことをしているのに文句ばかり言ってなんなんだという攻撃的な気持ちがありましたし、あまりにも頻繁に注意を受けるために逆に心が萎縮してしまい、妻が「あっ!」などと声を上げればまた何か失敗が見つかったとビクビクするような精神状態に陥ってしまいました。

前置きが非常に長くなってしまいましたが、上記のような状況が続くうち、現在ではストレス(=妻の注意、不満)を受けると奇声を発してしまったり、早口で何度も謝罪の言葉を口にしたり、突然全く関係な話題を話し始めたりと常軌を逸した行動をとるに至っております。妻には、あなたのそんな状態は見ていられないと、直せないならば一時的に別居するしかないと言われました。

現実問題、妻の精神状態がたちまち改善されることは難しいですし、自分が全くミスを無くせるのかといえばその自信はありません。妻は思ったことは口にしないではいられない性格ですので、私に対する態度を和らげてもらうことも望めません。結論としては、私が妻からの注意等に過剰に動じず、普通に受け止められる精神状態になるほかないのだと思うのですが…。

なにか、このような場合に自分の心を保つことができる考え方など教えていただければ幸いです。

違反報告

2014年3月17日 17時25分

教えて掲示板の回答

カウンセリングサービス月猫

初めまして、カウンセリングサービス月猫の河村です^^
ご相談読ませていただきました。

堂本さんは全てを一人でなんとかしようと背負い込み
すぎてきてしまったのではないでしょうか。

奥様のご両親や堂本さんのご両親にも少し奥様を交えて
お話をしてみてはいかがでしょうか。

全部を自分だけで解決しようとしなくてもいいんですよ^^

もし、ご両親や親戚にも言い出しづらいのであれば
こういった場所や話を聞く専門家などに
抱え込んできてしまったことをまずはどんどん吐き出していきましょう。

後はぜひ、自分の好きなことや、趣味、ストレス発散になることを
思いっきり楽しんだり、体や心を一度しっかりと休ませてほしいと思います。

息抜きは大事です。

普段 深夜から早朝まで奥様の負担を軽減するために頑張っていらっしゃるのですから
月1でもいいですのでどちらかのご両親に娘さんや奥様を預けて
自由きままに、一日を過ごせるように提案してみても良いと思いますよ。

休むことで心にも余裕ができるものです。

まずは心から休める時間を作っていってほしいと思います。

今の状態がお互いにとってストレスになってしまっているならば
一度距離を置いてみるのも一つの手かと思います。

また、何かありましたらお気軽にご相談くださいませ。

違反報告

2014年3月23日 01時25分


堂本様、初めまして、ルイーラピュアの専属カウンセラーのゆここと申します。

いっぱいいっぱいの状況で、おつらいでしょうね。

他に手伝ってくださる方はいらっしゃいませんか。

ご夫婦で乗り越えようとされてきて、お二人とも限界がきているのだと思います。
こういう時は、素直に、親戚などを、頼っていいと思います。
奥様と、ゆっくり話し合ってみてください。

違反報告

2014年3月22日 13時25分


郷家カウンセリングルーム

堂本さん、はじめまして。郷家あかりと申します。

お仕事に加え、子育てと通院されているという奥様のケアと…、本当に力を尽くして頑張って来られたと思います。
でも、奥様は満足してくださらない。感謝より不満、なのでしょう。

ご相談文に奥様のご病気の内容は書かれていませんのでわかりませんが、いずれにしても、優しいご主人・堂本さんに、そのように要求を募らせ不平を言う、という状況は、堂本さんが頑張って期待に応えようとすればするほど、悪化します。

これはおそらく奥様が、生来のご性格もあるかもしれませんが、家事・出産・子育てという大きな負担を、引き受けてくれるご主人に甘えて依存するうちに、心理学でいう『投影』というものを起こしている状態だと思われるからです。

つまり奥様は、子どもの頃にご自分のご両親に対して甘え、受け止めてもらえなかった分を今、堂本さんにぶつけている、ということが大きいでしょう。堂本さんは「親代わり」です。

これは、奥様がそのメカニズムを知り、ご自分の内面を見ていくしかないわけですが、それは今は無理ですね。ご自分の中に問題・課題がある、とは思えないでしょう。

ですから今できることは、堂本さんが、そういうことなんだと理解し、ご自分ができる限りのことをしていることに自信を持ち、ご自分のやさしさや強さを信頼し、よく褒めて、また、これ以上はできないんだ、というラインを"ご自分で"定めて守り、これまでどおり、頼れるご主人でいてさしあげればよいと思います。

奥様の要求や機嫌で、その「ライン」を引き直したりしないことです。
できないものはできない、ということを、奥様に知らしめることです。
その安定感は、奥様の変化・成長にとっても大切なことかと思います。

堂本さんは、精神的にもですが、肉体的に、本当に大変ですね。
どうぞご自分をよく労わって、ストレスは溜めずに発散して、お子さんが小さい今がいちばん大変な時期なのだと思っていてください。

お子さんも奥様も、堂本さんの存在の有り難さに、後々とても感謝されると思いますよ。
「大雑把で楽天的」でよかったんだ。そう思ってくださいね。

応援しています!

違反報告

2014年3月21日 11時33分


パニック障害、対人恐怖症など神経症専門137カウンセリング

堂本様

こんばんは。
137カウンセリングのあべと申します。

フルタイムで働き、育児、家事もこなす中で悩みを抱えておられ、さぞ大変なことと思います。
よく耐えていらっしゃいます。立派です。

私には、奥様の期待に応えようとして落ち着かない様子の堂本様の姿が浮かびます。
ミスをすること、そしてミスを奥様に指摘されることから逃れようとしている姿が浮かびます。

奥様をヘルプするのは何故でしょう?

厳しいようですが、期待に応えたいというのは欲望です。
一方、思いやりに基づいているならばそれは愛です。

通常、双方とも混在していることが多いと思いますが、もし愛の方が断然優っている状態であれば、奥様に何を言われようと動じることはありません。

奥様にいちいちミスを指摘されても構わないと覚悟してしまうことです。
それは肩の力がスッと抜けていて、諦観している状態です。

奥様の言葉によって冷静さを失いそうになったら、肩など全身の余分な力を抜いて下さい。
ゆったりと大きな呼吸もお勧めです。
そして、何を動機として奥様の手助けをしているのか、想いを巡らせてみてください。欲なのか愛なのか?

奥様の要求に全て応える必要はありません。
堂本様のできる範囲で、愛情表現をすればいいのです。

違反報告

2014年3月20日 23時41分


ヒーリングメイト朝賀

堂本様
お疲れ様です。
なんで奥様が堂本さんをご主人に選んだのかが分かるような気がして読ませてただきました。
堂本さんご自身がおっしゃるように 大雑把なところがあおりだから 奥さんは気が楽なのです。安心できて気づかれしません。そして 本当に協力的ですね。

奥さんもご自分で分かっているのにどうすることもできないように感じます。

そして 奥さんをいたわる堂本さんのご様子は本当に頑張られたのだと拝見させていただきました。

このままでは 共倒れですよね。
奥さんは 精神を病んでいますね。精神を病んでいる人とご夫婦で 補い続けようとされると 助けて居る側の方が先に もっと病んでしまうことがあります。

堂本さんは カウンセリングやヒーリングを受けることをおすすめします。

ご自分だけでは、もう無理なところまでいっていると感じます。

そして ご夫婦そろって 今の状況をお話できるカウンセラー またはカウンセリングとヒーリングをされている方のところへ通われるといいと思います。

ご夫婦同士では お互いに甘えもあり 改善が難しいと思います。

奥さんもカウンセリングとヒーリングをおススメしたいです。

ヒーリングを受けることで カウンセリングが進みやすくなります。

堂本さんが これほどの状態にあることを 他者(カウンセラー又はヒーラー)に奥さんにわかっていただけるようにお話していただくといいと思います。

私のところでも ご夫婦の仲を改善するには お一人お一人の精神や身体のケアをさせていただきながら カウンセリングをさせていただき 仲の良い成長されたご夫婦になっていただいています。

カウンセリングとヒーリングはご自宅に居ながらも受ける事は 可能です。

今は カウンセリングだけよりもヒーリングとともに受けることほうが良いと感じます。
ご夫婦で一緒に受けるときもあると良いです。

東京にお住まいのようですので 東京で探されても良いとおもいます。また、ヒーリングを受けるときには、カウンセリングを重要視されているヒーラーをおすすめします。リーディングではなく カウンセリングができるヒーラーさんがよろしいです。

お二人ともご縁のある良い関係のように感じています。
良くなりますように。

カウンセリングサニー

違反報告

2014年3月20日 21時03分


マインドクラフト

堂本さん

お疲れさまです。
今回もっともお悩みのことは下記のことでしょうか?

奥さんからの注意や不満を受けると奇声を発してしまったり、早口で何度も謝罪の言葉を口にしたり、突然全く関係な話題を話し始めたりと常軌を逸した行動をとってしまう。

ということでしょうか?

それまでは大変ながらも、奥さんが診療内科に通うほど容態もわるいというのにいろいろなことをこなして来られたんですね。

さて、奥さんがなにかアクションを起した時に、堂本さんに試してもらいたいのは、どんなリアクションがあっても「10秒まってから、感情や行動にうつす」という行為です。

この10秒の間、あなたは客観的に事態を見守ることができるのです。感情に支配された行動を切り離すことができるようになります。

この方法を一度ためしてみてはいかがでしょうか?

奥さんを変えることはできませんが、堂本さんはご自身の感情の処理の仕方を変えることはできるのですから。

違反報告

2014年3月20日 17時24分


ご質問の件については、よいやり方があります。

言われた内容を真に受けるのではなく、
相手の気持ちだけを受け止める方法です。

〈例〉
「お前なんかクビだ!」

→真に受けた場合
「え、クビですが、明日から仕事どうしよう。」

→気持ちだけを受け止めた場合
「お前なんかクビだ!って言いたいくらい、やってられない気持ちなんですねえ。」


違いがわかりますでしょうか。

奥様も、追い詰められてやってられない気持ちから、旦那様を罵倒するような、ミスをとがめるような発言が出てしまうんだと思いますが、

「そうい言葉を言いたくなってしまうくらい、やってられない気持ちなんだね。」

と返せば、奥様の気持ちを受け止めたことになり、
かつ。あなたも傷つきません。

違反報告

2014年3月20日 15時16分


澤田和彦カウンセリングルーム


 初めまして、心理支援士 心理カウンセラーの澤田と申します。

 文章だけの判断になりますので、誤解や解釈に誤りがありましたら
申し訳ありません。

 堂本さん、お仕事だけはなく家事の一部と言うよりは半数程に
育児の負担・・・更には奥さんの病状を心配してみえる現状に
限界が来てお悩みの状態かと拝見させて頂きました。

 お仕事だけでも長時間勤務やストレスで大変だと想像させて頂く中で
育児も深夜や早朝に至ることは、かわいい我が子であっても肉体的な
過労は図り切れない現状なことが伺えます。

 ある程度の家事は、堂本さんご自身でも納得されての思いだと感じますが
奥さんの病状の悪化は堂本さんに取って最もお辛い現実かと存じます。

 完全主義で悲観的なとありますが、その完全主義におびえるお気持ちの
堂本さんの姿が垣間見えます。

> 妻が「あっ!」などと声を上げればまた何か失敗が見つかったと
> ビクビクするような精神状態に陥ってしまいました。

 堂本さんご自身が、肉体的に特に精神的に過労感が募っていることで
正確な判断能力を失いかけてみえることを感じます。本来は大雑把な性格と
言われております堂本さんの性格は、奥さんの強迫観念に捕らわれる姿に
感じます。

> 妻は思ったことは口にしないではいられない性格ですので、私に対する
> 態度を和らげてもらうことも望めません。結論としては、私が妻からの
> 注意等に過剰に動じず、普通に受け止められる精神状態になるほかない
> のだと思うのですが…。

 あくまでも一般論になりますが、いくら夫婦といえども相手に言っていい事
悪い事の分別はあって当然だと思われる中で・・・奥さんの病状をかばい過ぎた
思いが奥さんをエスカレートさせてしまっているのかも知れません。

 今の現状で別居だというお言葉も、強迫観念を伝えるお言葉の様に聞こえる
と同時に「完全主義だからしょうがないでしょ」という奥さんのお気持ちが伝わって
来ますがいかがでしょうか?

 別居して現実を具体的にどうお考えなのか、堂本さんご自身が開き直る
姿が必要なのかと感じますがいかがでしょうか?

 完全主義と言いながら、この家の王様だと感じる奥さんの姿がうかがえますが
いかがでしょうか?

 今は、堂本さんご自身が全てを背負ってみえる事が十二分に判る現状
ですので一度、奥さんが通院している心療内科の先生にどこまでの対応が
必要なのかご相談に乗って頂き、現実問題の再確認をして頂くことを
お薦めさせて頂きます。

 奥さんの態度が非常に高圧的に感じますので、この状態では堂本さんが
ダウンしてしまう事が懸念されますので・・・どこまでだったら開き直ることが
可能なのか?専門の先生にご相談して決断をされることが最善だと
感じます。

 堂本さんが全てを背負い過ぎない様、限界を越えない様に心から応援させて
頂きます。又どんなご質問にもお応えさせて頂きますので宜しければご遠慮なく
ご質問下さい。宜しくお願い致します。
 
 心理支援士(有資格者) 心理カウンセラー
 取締役 澤田和彦のカウンセリングルーム
 丸和サワダ 株式会社


 

違反報告

2014年3月20日 14時01分


初めまして、プランツの青木です。

内容を拝見させて頂いて、即座に思ったのは堂本さんは出来る範囲以上のことを家族のために頑張っていらっしゃると感じました。

それだけの家事と仕事、奥さまのメンタルを受け止めるのは無理があって当然ですし、奥さまの満足するような回答は出来ないのも当然です。

注意などに過剰に動じないようにするためには、奥さまが心療内科に通院しているから傷つけないようにということを意識しすぎないことです。

家事などを手伝うことは良くても、心まで背負わないことです。

そして、完璧にやろうとすることを止めることです。

頑張り過ぎないことです。

奥さまが「以前なら納得するようなことを言ってくれた」と言われたら、「今は出来ないね」と優しく返してあげるだけで十分なんです。

奥さまは自分の精神状態が改善されていないことを誰よりも理解している反面、それが嫌で堂本さんに八つ当たりしているのと同じです。

やってもやっても言うはずです。

出来れば心療内科に一緒に行き、先生に状況を話したり、相談したりするか、堂本さん自身がカウンセリングを受け精神状態を戻すことが有効的に思えます。

奥さまがどういう理由で心療内科に通院されているか分かりませんが、堂本さんが頑張り過ぎてしまうと依存し、改善する兆しを妨げてしまいます。

奥さまのために、頑張りすぎないこと、心まで背負わないことです。

奥さまに対して気を付けることは、気持ちに共感するだけでいいんですよ。

堂本さんは、もう十分頑張りましたよ。









違反報告

2014年3月20日 13時50分


旭カウンセリングルーム

夫婦共倒れになったら大変です。奥さんは「うつを患っていませんか?」「産後うつ」なら、感情の激しい上下が起こります。それをすべてご主人が受け止めていたら駄目です。「受容」と「共感」を上手く使い分けてください。出来ないことは引き受けないで、上手に流してください。お互いが「無理」のしないように。頑張らないで下さい。カウンセリングを受けるのも一手段です。

違反報告

2014年3月20日 13時37分