教えて掲示板の質問
「涙が出ます」に関する質問
- 受付終了
うめぼしさん
こんにちは。はじめまして。
長文になると思いますがよろしくお願いします
私は、先月高校を卒業して社会人になりました。
学校が嫌いで、勉強することがストレスで大学には行かず
就職することにしました。
仕事をはじめて、まだ3日しか経ってないのですが
何かが引っかかっています。
何が嫌なのか分からないし
何が不安なのかも分からないのですが
仕事や、って思うと気持ちがモヤモヤして
涙が出てきます。
頑張ろ。って思うと涙が出てきます。
親と話していて、何気無く「あぁ〜、頑張ろ」
と口にするだけで、涙が出てきます。
何をするのもはじめはいつも不安ばかりで
自分には向いてない、ダメだ
と思ってしまします。
でも、なにより1番嫌なのは
まだはじめて3日しか経ってないのに
仕事に行くのが嫌で楽しくないって思っている
自分自身が1番嫌です。
楽しいって思えばいいだけって分かっているのに
どうしても思えないんです。
心が弱いだけってのも分かってます。
でも、どーしたら心が強くなるのかが分かりません。
友達には話せません。
弱いってところを見せたくないです
私が凹んでいるのを見せて、それで友達を悩ませるのが嫌です。
むしろ、わたしより友達のほうがきっとしんどいし
友達のほうが辛いことあるやろに
自分の悩みなんか人からしたらちっちゃいんやろな
って思うと尚更話せなくなりました。
友達には恵まれていると思います。
友達といたら笑えるし楽しめます。
でも、それと同時に不安になります。
友達が頑張ってるのを見ると泣けてきます。
あぁ、私はまだまだだって思います。
夢がある人が羨ましいです。
夢に向かって頑張れる人が羨ましいです。
何事も長続きさせることができません。
やりたいって思っても、そのやりたいことのマイナス部分を見つけてしまうと
なぜか、あぁやっぱり私にはできないかも。と思ってしまいます。
やってみな分からんってこと十分分かってるのに
一歩踏み出すことができません。
話がずれましたが、私は何かの病気なのでしょうか。
なぜ涙が出るのでしょうか。
泣きたくないのに、出てきます。
場所は関係なく、電車の中でも家でも
ぼーっとしてたら急に気持ちがザワザワして涙が出てくることが多いです。
どーしたらいいのでしょうか。
長くなって申し訳ありません
2014年3月7日 12時58分
教えて掲示板の回答
カウンセリングサービス月猫
初めまして、カウンセリングサービス月猫の河村です^^
ご相談読ませていただきました。
うめぼしさんはもしかしたら
慣れない環境がストレスになってしまっているのかもしれませんね。
学生時代は特に失敗しても責任を取らされるようなことは
あまりありませんが
社会にでて会社に入ると、与えられた仕事には
当然責任がでてきますのでそういったもろもろな
ことも原因の1つと思われます。
そして、涙が出るのはストレスから来るものかもしれません。
脳がストレスを発散させるために涙を流すので
できれば自然と止まるまでは無理に止めないのが良いと思います。
どんな場所でも出てしまい困ってしまう場合は
何か好きなことや趣味、例えば友達と遊んだりすることで
うまくストレスを発散していく方法を見つけると良いかもしれませんね^^
後は、無理に頑張ろう、頑張ろうと思いすぎていないでしょうか。
自分で自分を追い詰めてしまっているようにも感じられます。
少し、肩の力を抜いて、深呼吸をして心を落ち着かせて
みると良いかもしれません。
悩みや弱みを誰にも話せないことで一人で全部を抱え込んで
きてしまったこともストレスの原因かもしれません。
もしこういった場所やカウンセラーさんには素直に悩みを
吐き出せるのであれば、ここに書き出せなかったことなども含め
誰かに素直な気持ちを吐き出してみてはいかがでしょうか。
みんなが頑張っているのに頑張れないとか3日で会社が嫌になっていることや
仕事を楽しいと思えないことで自分を責めなくていいんですよ。
人生はなんでも思うとおりにいかないことがほとんどです。
焦らなくていいんですよ^^
一つ一つ、今、自分ができることから始めていけばいいんです。
理想の形やこうでなければならないという部分に目を向けてしまうのではなく
それはあくまで目標であって、そこにたどり着くために今自分ができることを
把握してそれを少しずつ続けていくことが大事です。
まずは自分にできることはなんだろうか という部分に目を向けてみて
そこから始めてみましょう。
また、何かありましたらお気軽にご相談くださいませ。
2014年3月13日 01時40分
うめぼし様、初めまして、ルイーラピュアの専属カウンセラーのゆここと申します。
自然と涙が出てしますのですね。
お仕事を始められて、環境ががらりと変わったと思います。
そのストレスから、不安が出てきているのかもしれません。
やはり、お友達に話せないことで、充分に心にたまっているものがはきだせていないのだと思います。
人それぞれに悩みはあるものです。
信頼できる友達に話してみてはどうかと思います。
何かをするとき、やりたいことがあってやろうろする時、長続きしなくても、いいと思います。
何かをやろうという気持ちのほうが大切だと思うからです。
病気ではないと思いますが、ストレスによって少し精神的に弱ってしまっているのかもしれません。
ゆっくり休むこともひつようですよ。
2014年3月12日 13時54分
うめぼし様、初めまして、ルイーラピュアの専属カウンセラーのゆここと申します。
自然と涙が出てしますのですね。
お仕事を始められて、環境ががらりと変わったと思います。
そのストレスから、不安が出てきているのかもしれません。
やはり、お友達に話せないことで、充分に心にたまっているものがはきだせていないのだと思います。
人それぞれに悩みはあるものです。
信頼できる友達に話してみてはどうかと思います。
何かをするとき、やりたいことがあってやろうろする時、長続きしなくても、いいと思います。
何かをやろうという気持ちのほうが大切だと思うからです。
病気ではないと思いますが、ストレスによって少し精神的に弱ってしまっているのかもしれません。
ゆっくり休むこともひつようですよ。
2014年3月12日 13時54分
澤田和彦カウンセリングルーム
初めまして、心理支援士 心理カウンセラーの澤田と申します。
文章だけの解釈になりますので、誤解や解釈に誤りがありましたら
申し訳ありません。
うめぼしさん、ご自身の中でどこかに自信が持てない思いや
不安に押し潰される思いでお悩みかと拝見させて頂きました。
文章の中では、うめぼしさんに取って根本的な要因や背景となる事が
明確には判明しないと解釈させて頂きましたが・・・うめぼしさんの自信が
ないお気持ちには、どこか【自己否定】をされておみえになるのかという
ご様子が伺えますがいかがでしょうか?
あくまでも一般論になりますが、自己否定感を持たれる方の傾向と
しまして 幼少期に家族から虐待や罵声を浴びた経験がある場合
クラスでいじめや仲間外れにあった経験、トラウマになる程嫌に思う経験
などがございますが・・・うめぼしさんに当て嵌まるところはございますか?
自信がなく不安に思うところからの探索から始めさせて頂きましたが
要因が不明でございましたら、心理カウンセリングを受けられる事も
選択肢のお一つとしてお考え頂けたら幸いかと存じます。
心理カウンセリングでは、うめぼしさんのお話を完全肯定させて
頂く聴く技術というところからスタートします。お話をお聴きする中から
必ず根本的な要因・背景を発見することが出来ます。
言わば、不安に思う気持ちを直接どうかするという事ではなく
なぜその様な不安に感じるのかという根本的な要因・背景を
うめぼしさんにお合いする打開策・解決策で改善に導いていく療法に
なります。
時には根本的な要因に向き合いたくないと感じられる事も
ございますが、敢えて触れて行っても大丈夫な療法になりますので
ご安心下さい。根本的な要因・背景を解決できた事で現在お悩みの
涙が出る程不安に思う気持ちから脱出できる療法になります。
ご自身の中で、解決に結び付けて行くことは大きな難問の様にも
感じますので専門の心理カウンセリングにお任せされてはいかがですか?
カウンセラーの選択方法など、どんな事にもお応えさせて頂きますので
ご遠慮なくご質問下さい。決して、うめぼしさんはお一人ではありませんので
ご安心下さい。宜しくお願い致します。
心理支援士(有資格者) 心理カウンセラー
取締役 澤田和彦のカウンセリングルーム
丸和サワダ 株式会社
2014年3月11日 22時10分
うめぼしさん、はじめまして。
まずは、泣いてもいいと思います。
そして、感情をリセットして、そこから考えればいいと思います。
嫌気がさす気持ち、分かります。
行きたくない気持ち、分かります。
では、今までに興味が持てたことはありませんでしたか?
思い出してみてください。
あれやってみたい、これ見てみたい、あれが好き、これが好き。
そういったときは、必ず充実しています。
そして、その『興味が持てること』の範囲を少しずつでいいので広げていきます。
そうすることで、『したくない』が減っていくはずです。
2014年3月11日 16時01分
うめぼしさん、初めまして。
私は心理カウンセラーの長野と申します。
ご相談内容を拝見させていただきました。
うめぼしさんは社会人としてお仕事を始めたものの、
仕事のことを考えたり、「頑張らないと」と思ったりすると、
気持ちがもやもやしたり、涙が出てきてしまわれるのですね。
でも、そのようなお気持ちを、ご家族にもお友達にも正直に話すことができず、
とうとう心が不安で一杯になってしまい、
もしかすると何かの病気になってしまったのではないかと心配されて、
こちらのサイトにご相談をしてこられたということでしょうか。
本当にご病気になっているのかどうかは、
もう少しお話を丁寧にお聴きしないと解答するのは難しいですが、
ただ、うめぼしさんが言っておられる以下の点が気になりました。
>仕事をはじめて、まだ3日しか経ってないのですが
何かが引っかかっています。
何が嫌なのか分からないし
何が不安なのかも分からないのですが
仕事や、って思うと気持ちがモヤモヤして
涙が出てきます。
1つご質問ですが、
今されているお仕事はうめぼしさん自らが選んで決められたのでしょうか?
>親と話していて、何気無く「あぁ〜、頑張ろ」
と口にするだけで、涙が出てきます。
という文面からの推測なのですが、
うめぼしさんが、「ご家族の為に頑張らないといけない」という思いがあるように
感じました(間違っていたらごめんなさい)
また、今されておられるお仕事内容なども具体的に書いていただければ、
もう少し詳しくご解答ができるようにも思いました。
何はともあれ、うめぼしさんが今
ありのままの自分を受けいれることができていないということは確かです。
カウンセリングでは心理カウンセラーが、
なぜ、ありのままの自分を受け入れることができないのかということを、
もう少し掘り下げてお聴きしてしていきます。
そうすると、うめぼしさんも気づいていなかったこと(原因)に、
気づいていく場合があります。
原因がわかれば心理療法を用いて心を解放したり、癒したりすることが可能です。
あまりにもストレス性の身体症状が出ている場合は、
心療内科を受診すこともお考えになられてくださいね。
もし、カウンセリングを受けたいと思われる場合は、
うめぼしさんが信頼できるカウンセラーの方にカウンセリングを受けてください。
少しでもうめぼしさんのお役に立てれば幸いです。
『あいトータルケアサポート』
~大阪のカウンセリングルーム~
心理カウンセラー
ヒプノセラピスト 長野美佐代
HP:http://www.love-tcs.com/
2014年3月11日 15時40分
郷家カウンセリングルーム
うめぼしさん、はじめまして。郷家あかりと申します。
「泣きたくないのに、涙が出る」ということですね。
でも私には、うめぼしさんの心は、すごく泣きたいんだと思えました。
心に感情を溜めておくコップがあるとしますよね。
うめぼしさんのそのコップは、いつも、ほぼ一杯の状態で、それが、ちょっとした刺激で溢れてしまう…という感じなのではないかな…と思います。
これはどうしてかというと、
きっと、うめぼしさんが、長い間、自分の心ではなくて自分以外のもの(御両親とかお友達、また「当たり前」と思って守ってきた世の中の決まり事や常識)の方を、大事にしてきてしまったからだと思うんですね。
だから、心は、「ほんとの気持ちを聴いてほしい」と、涙で教えてくれているんでしょう。
困ってしまう場面で涙が出るようなら、是非、誰かにしっかり受け止めてもらったり、ご自分一人の時に、ちゃんと時間を取って、存分に泣く、ということをするといいと思います。
就職して、働き始めたばかりなのですね。
誰でも心が揺れて不安定になる「春」ですが、社会人になったばかりでは当然のことです。新しい出来事の連続に、心も体も、対応するので精一杯でしょう。
だから、ここはしばらく、毎日を黙々と、楽しさはまだ感じられなくても、ただ一生懸命、出来るだけ新しい出会いの明るい面を見て過ごしてみてください。
ささやかでも、「なるほどな…」とか「すごいな」とか、心に留まることがあったら、ひとつゲット、もひとつゲット…、という感じで。
それらはあとで、小さな宝物になっていると思います。
そして、ある期間を過ごしてみて、やっぱり楽しくない、やっぱり辛い、ということだったら、選んだ「舞台」が違っていたのでしょう。
その時はまた別の舞台を探してそちらへ移り、そこで自分を生かすことを考えてみてください。遠慮はいりません。
何度やり直してもOKですが、その時は、消去法で選ぶのでなく、結果を気にすることもせず、純粋にやってみたいと思ったことを選んでくださいね。
何事も、動機がネガティブだと、天も味方しにくいから、「道」が拓かれていきにくいのです。
誰のためでもなく、誰かとの比較でもなく、うめぼしさんオリジナルの人生です。
うめぼしさんの楽しいこと、うめぼしさんの夢は、(今はわからなくなっちゃってるかもしれませんが)うめぼしさんが一番よく知っているはずです。
楽しくない日々の中でこそ、自分は何が楽しいのか、何を求めているのか、気づけるということもありますよ。
何にせよ、今ここを生きることですね。そして、やりきることです。
どんな状況にあっても、自分の心を置き去りにせず、いつも仲良しでいてあげてください。
2014年3月11日 14時07分
旭カウンセリングルーム
自分で病気と決めていますが、誰が診断したのですか?「思い込み」が強い性格だと考えられませんか?入社して3日目ですか。学校生活と異なり色々な事が目に付くのでしょうね。私も高校の教師を38年間する前に、1年間だけ「会社員」に成ったと胃があります。「教員採用試験におちたからです。」(笑い)成績は一番で入社しましたから、皆を代表して入社式で「誓いの言葉」を言わされました。「定年するまで最後まで会社につくします」と。大嘘です。1年で退職しました。教員試験に合格したからです。会社は将来の私を約束してくれましたが辞めました。「不安性人格障害」と言うのがありますね。それだと思いますが。診断は医者がするものです。カウンセラーはその回復に努力するだけです。今度は、1年目に辛いときが来るでしょう。そして、3年目。これらは「節目」なのです。「頑張らない事」が大切です。「飯の糧」のために働いているのです。会社の為に働いていません。「明日を生きる為に働いているのです。」自然体で十分です。自分で自分を嫌いに成ったら、誰が自分を認めてくれるのですか?自分流でやっていきましょう。大丈夫ですよ。
2014年3月11日 13時39分
うめぼしさん、初めまして。
カウンセラーの須賀と申します。
おつらいお気持ちを読みました。
私からふたつご提案です。
ひとつは、環境の変化が不安とストレスを生み、
もしかしたらうつ症状となっているかもしれません。
でも、早めに治療すれば治りますから、お近くの
精神科か心療内科で診てもらってはどうでしょうか。
うつは、特に心が弱いとか、怠け者の病気ではありません。
その症状によって、泣けてきたり、だるくなったりします。
今や全国に100万人ほど病気の方がいるほど、一般的な
病気になっています。
もうひとつ。社会人としてやっていく自信をつけるため、
お医者さんが許可されたら、カウンセリングもおすすめです。
学校では教えてくれない、うまく他人と良い関係を築くお手伝いが
できると思います。
よかったら、参考にして見てください。
お大事に。
2014年3月11日 13時21分