教えて掲示板の質問
「健康保険・自立支援制度」に関する質問
- 受付終了
アエラントスさん
こちらで紹介されているクリニックでは国民健康保険や自立支援制度などの保険・手当が適用されるのでしょうか?
体調が悪く、収入の無い者にとって、診療を受けたくても
正規の診療費はとても払うことができません。
2014年3月6日 18時23分
教えて掲示板の回答
株式会社 i プロデュース
お答えになるかどうかわかりませんが、日本の保険制度は医師を頂点とする厚生労働省が管轄となっています。
心理学は医学と異なるため、心理士は特に医師の下という位置づけではありません。
病院でのカウンセリングは医師の指示の元に行うため、医療行為の一つとなりますが、本来は医療とは異なる性質のものです。
柔道整復師のように、高卒後3年程度の専門学校で保険適応させられる資格もある一方、臨床心理士は指定された大学院を卒業して約4割が落とされる試験をクリアしているにもかかわらず保険適応にはなりません。
保険適応に資する十分な資格に対しては、何らかの保険適応が妥当するでしょうし、国民もそれを求めていることと思いますし、柔道整復師の資格にも満たない民間資格であればやはり保険適応させるべきでは無いと思います。
質問者様のような声が多く届けば将来的に保険適応の道が広がるかもしれません。
もし、無料で相談されたいときは、保健所や自治体で行っている無料相談、あるいは電話代はかかりますが、無料の電話相談を検索していただければお話を聞くことが対応のメインとなるでしょうが、カウンセリングを受けられると思います。
参考まで。
2014年3月10日 20時25分
澤田和彦カウンセリングルーム
初めまして、心理支援士 心理カウンセラーの澤田と申します。
アエラントスさん、残念ながらこちらに掲載しております大多数が
医療カウンセリングではない為・・・保険の適応はできかねます。
私のカウンセリングルームのホームページにも記載しておりますが
医療ではありませんが、心理カウンセリングという技術を特徴としていますので
お値段だけの判断になりますとアエラントスさんのご期待から外れてしまいます。
医療ではないことで、ご相談者に最も重要な【来談者中心療法】というものを
用いており、技術には大きく自信を持っています。
技術をお選び頂くか、お値段で選択をされるか、究極の選択になるのかと
存じますがご参考にして頂けましたら幸いかと存じます。
宜しくお願い致します。
心理支援士(有資格者) 心理カウンセラー
取締役 澤田和彦のカウンセリングルーム
丸和サワダ 株式会社
2014年3月10日 19時41分
浜野総合事務所
1 ここで紹介されている施設は、クリニックではなくカウンセリング店です。医療機関ではないので、保険・手当は適用されません。
2 国民健康保険や自立支援制度などが適用されるのは、指定自立支援医療機関です。この機関の医師やその指示を受けた者が行うカウンセリングには保険・手当が適用される場合があります。
3 静岡県の指定自立支援医療機関に問い合わせてみるとよいでしょうこの。医療機関は数多くありますので、次のサイトでご確認ください。
https://www.pref.shizuoka.jp/kousei/ko-330/seishin/soudan/ikikan.html
2014年3月10日 18時22分
こんにちわ★当カウンセリングルームは保険適用はいたしかねます。良ければ当カウンセリングルームも見てみてくださいね★保険適用がいい場合は精神科などでカウンセリングをされるといいですよ♪一日も早く改善して元気な毎日がおくれますように)^o^(
2014年3月10日 18時09分
エンカウンターカフェ練馬店
申し訳ありませんが、こちらは保険適用外となっております。
事情によっては、提案できる方法もございます。
ご期待に添えない回答で申し訳ございませんが、ご理解の方お願いします。
2014年3月10日 18時05分