教えて掲示板の質問
「何が不安なのかわかりません。」に関する質問
- 受付終了
みいさん
21歳、フリーターです。
最近何が不安なのか
自分でもわからないのですが
泣きそうになるほど不安になることが
あります。
仕事がイヤなわけでも
交際相手に不満があるわけでも
ないと思うのですが
不安で胃がざわざわして鳥肌が
たつことも最近ではあります。
18歳の時に過食嘔吐で
通院していたこともあり
一度やめるとこができたのですが
またやってしまうようになりました。
そして
笑いたくない、おかしくもないのに
話の語尾に笑ってしまう癖もあり
とりつくろうような笑い方をしてしまいます。
正直、内容を打っていて
何を相談していいのかも
わからなくなってきましたが
どうしたらいいか
わかりません。
ごちゃごちゃな文章になってしまって
すいません!
相談の内容が定まらなくなって
しまいました。
2014年3月1日 13時20分
教えて掲示板の回答
ひだまり保健室
はじめまして、こんにちは。
ひだまり保健室のクーさんです。
何が不安なのか分からない・・・。
人間、分からない事が一番怖く、不安な事だと思います。
実際にお話ししていないので、こちらの文面から感じた事をお伝えしますね。
もしよかったら当てはまることがあるか、ちょっと考えてみてくださいね^^
まず、以前と比べて体調、体力はいかがですか?
以前より衰えていて疲弊したりしていませんか?
もしそうならば、先ずは体力回復、
筋力が弱まっているならば筋力トレーニングも有効だと思います。
肉体の疲弊は判断力や思考力を衰えさせますし、
身体に一種の「芯」みたいなものが感じられなくなり漠然と不安になります。
特に骨盤等下半身と肋骨の筋力低下は不安感へ繋がります。
過食嘔吐をしていたとありますので、身体の中は外見よりも傷ついて
疲れている可能性があるかもしれませんね。
健康状態に特に問題がないようでしたら、自分の本心へ目を向けてみましょう。
仕事が嫌な訳でもない、交際相手に不満があるわけでもないとありますが、
どこかで我慢していませんか? 自分が耐えることに慣れっこになっている可能性はありませんか?
過食をしてしまう人は寂しさを埋めるためにする傾向があります。
また、取り繕う様な笑い方をするとご自覚されていますが、
これはご自分で何故そうするのかは分かっておられますか?
これも推測ですが、自分の不安を人へ悟られないためだったり、
「人前では明るくしないと」と人へ気を使う気持ちが働いたりしていませんか?
頑張り屋さんや人より細かく気が使える人は迷惑を掛けたくないと、自分を押し殺してしまいがちです。
「ごちゃごちゃな文章になってすみません!」と謝っておられますが
言いたい事はとても整理されていて伝わりやすい文章ですよ^^
おそらく、自分の内側が不安定なので外へ出す(他人へ話す)時の
気持ちの整理が出来ておらず(テーマが定まらず)、
ごちゃごちゃになっているとお感じになるのかと思います。
でも慰めではなく本当にきちんとしていて内容がよく分かります。
大丈夫、自信を持ってください^^
以前にあなたの話をしっかり聞いてくれなかったり、話をないがしろにされた経験はありませんか?
そう言った出来事の一つ一つは小さいかもしれませんが、積み重なって
ある日自分の気持ちを相手に伝えることに対して自信がなくなることもあります。
そういう場合はあなたの話をあなたのペースで聴いてくれる相手に遠慮なく思いつくままを伝えてみましょう。
リラックスして話している間に、自分が本当は何を感じていたのか理解力が回復してきます。
一度感覚を取り戻せたら、後はそれが日常でもできる様になるまでひたすら続けることです。
恋人に話す事はできますか?
先ずは信頼できる人へ話して自分の気持ちと感情の結びつきを整理し、
腑に落としていきましょう。
それと、今の声のボリュームが気持ちに合っていない可能性もありますね。
小さすぎたり、大きすぎたり、後は速すぎたり遅すぎたり。
色々なパターンを意識してしゃべてみて自分の身体にしっくりくるボリュームを見つけるのも手かもしれません。
きっと大丈夫^^ 応援していますね!
2014年3月6日 00時09分
カウンセリングルーム・エンパシー
ご相談内容を拝読しました。あなたを生き辛くしているものの正体を知ることで、大分症状は和らぐはずです。人は、原因が分からない体の不調には不安を感じます。
訳が分かって、自分自身がその原因に納得すれば、症状はかなり和らぎます。
私は、クライアントさんの不安や悩みの根幹となっている、「原因」を重視しております。クライアントさん自身も「聞こえない、見えない」心の声や陰を見るようなカウンセリングに心がけております。感情には、本物と偽物がありますが、本物の感情こそが問題解決の鍵となります。ご相談内容及び各先生方へのお返事の内容から、私としては不安の正体が見えていますが、あなた自身が気づく事が大事です。良かったら、「mental@r-empathy.com」までご連絡ください。無料の範囲を拡大してお手伝いいたします。
2014年3月5日 07時47分
ELDヒプノセラピーカウンセリングルームの尾玉と申します。
ELDヒプノセラピーカウンセリングルームは大阪に所在する
ヒプノセラピー(催眠療法)のカウンセリングルームです。
よろしくお願いいたします。
---------------------------------------------------------------------
文章を拝見いたしました。
何か漠然とした不安に取り憑かれておられるようですね。
10代後半・20代の頃には、多くの方々が突然に不安に取り憑かれることがあります。
何が不満であるわけでもなく、近況的に何か不安があるわけでもなく、日々穏やかに暮らしているのに、ある日突然に、不安で不安で毎日を過ごすことになることがあります。
あなただけではありません。
無意識的な心境の部分では、はっきりとした原因はあるはずですが、個々によって違いますので、人全てに当てはまるとは言い切れません。
あなたには2つの選択があります。
一つは不安などないと、不安のない要素をかき集めて、現実に不安がないことを、自分の心の奥まで納得させる方法。
もう一つは、どこに行けば不安が起きるのか、何時ごろ不安が起きるのか、何の行動をしている時に不安が起きるのか、何が切っ掛けで突然の不安が心に起きるのかを探し出すことです。
何かが不安を奇想させるスイッチになっているはずですから、そのスイッチを見つけ出し、スイッチが入るようなことはしないようにすることです。
どちらの方法がよいのか、私はあなたのことを知りませんので、あなたの性格もわかりませんので、これが良いと推奨することはできません。
時間が経過して、不安が流れてしまって、全く気にならなくなるのであれば、無理に探究する必要はないといいましょう。
ELDヒプノセラピーカウンセリングルームで改善に向けて、
将来・未来を良い方向へ指針を変更させるお手伝いをすることは十分可能と推測いたします。
--------------------------------------------------------------------
※ELDヒプノセラピーカウンセリングルームは大阪市平野区にございます。
ELDヒプノセラピーカウンセリングルームは、
ヒプノセラピーにに興味がある方、
ヒプノセラピーに関心を持たれている方であれば、
ヒプノセラピーカウンセリングについて、ご相談を受付いたします。
気軽にご連絡ください。
---------------------------------------------------------------------
※遠方の方は、その地方にプロの先生方々が居られますので、
その先生方々に、ご相談していただきますよう、お願いいたします。
それでは失礼いたします。
2014年3月4日 21時40分
お礼コメント
気にならなくなることもあります。
でも元の気持ちに戻ってしまったり
気持ちの波があります。
これは普通なんでしょうか。
2014年3月5日 03時11分
心理カウンセリング らしんばん座
みいさん、こんにちは。
カウンセリングルーム「らしんばん座」と、申します。
泣きそうになるほど不安になる事があるのですね。
その理由は、ご自分でもわからないのですね。
ただ、不安で胃がざわざわして、鳥肌がたつこともあるということは、体は確実に何かに反応しているようです。
それに、心も不安を訴えています。
しかし、何が不安なのか、わからない・・・。
人のこころの働きの中に、本当に認めたくない物を、思い出せないようにするという作用があります。
ただ、頭の中で思い出せないだけで、心や体は正直に反応するので、ざわざわした嫌な感じや、不安を覚えたりします。
一度止めていた過食嘔吐がまた出てきたとのことですが、断言はできませんが、この過食嘔吐も体の反応の一つかもしれません。
その"思い出せなくなっているもの"は、みいさんのこころが完全に隠してしまっているか、みいさんご自身が認めたくないと思っているものだと思います。
これが何かは、カウンセリングを受けて、心の中を丁寧に探って見る事によって、現れてくるかもしれません。
これが何かがわかるれば、不安への対し方がわかって来ると思います。
2014年3月4日 19時27分
お礼コメント
やっぱりカウンセリングを
受けてみたほうがいいのでしょうか。
気持ちが落ち着いたときに
今はそこまでしなくても
大丈夫。
と思ってしまい
行けずにいます。
自分が考えすぎるから
悪いんだ
大丈夫だ
と思ってしまって
カウンセリングに踏み切れません。
2014年3月5日 03時09分
こころの相談室 おうみ
みいさん、こんにちは。小倉と申します。
自分では気がついていない何かがあるのだとおもいます。
ひょっとしたら自分でも気がついているかもしれないけれども
気がつかないふりを、頭がしてしまっているのかもしれません。
過食のときは、どうしてそうなったのか、考えてみたことはありますか?
何でも不安に考えてしまう性質の人もいます。
何でもないのだけれど、気になってしょうがない。
そういうこともあると思います。
何が気になるのか、些細なことから
ひとつひとつ解決していくことで
ちょっとづつ、安心できて自信を取り戻すこともできると思います。
気になることがあれば、ご連絡くださいね。
2014年3月4日 18時00分
お礼コメント
過食のときに
何が引き金になっているのか
全くわかりません。
ただダメだダメだと
思いながら食べてしまい
またダメだとわかっていても
指をつっこみ吐いてしまいます。
吐いてスッキリするのですが
またやってしまったと
思って胃がざわざわしてしまう
ということを繰り返してしまいます。
自分が何を考えているかも
わからなくなることがあります。
2014年3月5日 03時05分
初めまして。
内容を拝見しましたが、過食嘔吐をまた…とありましたので出来ればカウンセリングなどでその原因を探すことがいいと思いました。
必ず原因があります。
現在、過食嘔吐してしまうようになりました…という、悪いことをしたかもしれないという気持ちはあまり持たないでくださいね。
心にある不安というのは意外に簡単に分からないことが多いです。
一見、嘔吐というのは悪いように感じますがその行動が心の不安を示してくれている大切なサインです。
一つ気になるのは、泣きそうになるほど不安になることです。
家族関係が原因の可能性が高いのですが、今現在不満のある状況ではないはずなのに泣きたくなるくらいの不安を覚えるというのは「幸せになってはいけない」という意識がどこかに強くあるかもしれません。
こればかりは、カウンセリングをしてみないと分かりませんので是非、お近くの心療内科やカウンセリングルームを探してみてください。
大丈夫、心が何か大切なことを訴えたいようですよ。
2014年3月4日 15時34分
お礼コメント
家族関係では
小さいころから
母が少し過保護だったため
よく怒られ、縛られ
逆らえませんでした。
でも大きくなっていくにつれ
反発し
怒鳴りあい
喧嘩することが多くなり
母の言葉に少しでも棘があると
怖くなり、怒ったり泣いたり
わけがわからなくなり
自分の髪の毛を抜いたり
することもありました。
過食はそのころからです。
でも家の中でしか
怒ることがなく
外ではうまく自分の感情を
言葉にできません。
一人暮らしを始めたため
前ほど
母親と喧嘩になることは
ありませんが
気まずさは少しあります。
迷惑をかけ続けて
悩ませてしまったこともあり
あまり実家には帰れていません。
2014年3月5日 03時01分
みいさん、はじめまして。
カウンセラーの須賀と申します。
おつらい状況を拝読しました。
ひとつだけご提案します。
みいさんのおっしゃる「不安」「ざわざわ」
といった感覚から推測すると、うつ病の症状である
可能性があります。
私は医者でないので、はっきりと断言はできませんが、
1度ここに書いた通りにお医者さんでみてもらったら
よいと思います。
無理に我慢しておさまることは考えにくいので、
早めに受診されたらよいと思います。
仮にうつ病であっても、早めに正しいケアをすれば
治る病気です。
どうぞ、お大事に。
2014年3月4日 15時13分
お礼コメント
うつ病なのでしょうか。
楽しいと感じることも
ちゃんとあります。
でも
ふと一人になったり
ぼーっとしたりすると
急に不安にかられて
悲しくなります。
大丈夫なときは
不安感は全くなくて、
どちらかというと周りから見ても
明るい性格だと思われています。
心療内科に行ってみたほうが
いいでしょうか??
2014年3月5日 02時51分
追加コメント
病気も程度があります。
この位大丈夫と思っていても、
段々無理がきかなくなってくるものです。
私は医者ではないので、診断できませんが、
健康チェックのつもりで、診察を受けるのも
良いと思います。
治療と回復は、自分が病気であると認める
ことがスタートになります。
どうぞ、お大事に。
2014年3月12日 13時21分