教えて掲示板の質問

「妊娠8週目の未婚の19歳です。」に関する質問

  • 受付終了

ひびきさん

すごく長文です。妊娠8週目でまだ学生の19歳です。

子供の父親も同じく学生の19歳(もうすぐ20歳)です。
最初は子供を喜んでくれて結婚も考えて、生活面が安定できるようにお互いに相談を続けていました。
ですが、今では彼は父親にはなれない。と…。理由は、今の自分では子供も私のことも不幸にさせてしまう。もっと私と色んなところへ行ったりふたりで過ごしていきたい。将来を考えたい。とのことでした。

彼の理由は、理解できます。

この先学生を辞めたとして、就職をしてもなかなかキャリアも築けない、友達が遊んでる中我慢しなければならない、それで何十年も働かなければならない。
彼がもし、子供のために…というのであれば私も彼を支えながら2人で頑張り幸せになりたいと考えてました。せめて彼だけでも大学を卒業させてあげられないか考えていました。
ただ、父親にはなれないと言われた今、彼の人生を私が無理強いすることはできないです。例え、説得して父親になってもらっても、彼本人が本気で子供を家族を想わなければ、将来的にいずれ彼がダメになると思います。

ただ、私はそれでも子供を産みたいと決意しました。
ひとりでも、立派に子供を育てたい。エコーを見るたびに子供が愛らしく、検診が楽しみです。
この子を守りたいんです。

今、不安なのは私がたかだか未成年のガキで未婚で子供を育てるための環境がまだ整ってもいないということ。
父親もいない、そんな環境で生まれてくる赤ちゃんに悲しい思いをさせたくありません。

私の母親も学生で私を産み、父親とは私が4歳の頃に離婚して、父親は今では新しい家族がいます。母親は私が大学卒業するまでは親として周りに頼らずに立派に育てようとしてくれています。
なので母親は、もちろん反対しています。ただ私が選んだ決断はなんであろうと影ながら応援はするといってくれてます。
1人で産むには、やはり母親に協力を頂かなければいけないと思うので話をするつもりです。
父親と父親の奥さんは親権があるわけではないので、賛成も反対も言えないが話を聞いてくれて応援?してくれてます。

なのでこれからも私が母親なのだから子供を1番に考えて頑張りたいのですが、やはり1人で子供を出産するということに不安があって泣いてしまいます。彼のことは今でも大切です。別れるのもものすごくこわくなる時があります。
私も父親がいなかったからこそ、やはり彼には父親になりたいとまたもう一度言ってもらいたくて仕方がありません。

こんなんでは子供を育てる資格がありませんか?やはり、子供が可哀想ですか?

どうかアドバイスをお願いします。

違反報告

2014年2月5日 03時21分

教えて掲示板の回答

初めまして。
お悩みを拝見いたしました。

あなたが「産みたい」と決意されたのであればぜひ産んで頂きたいと思います。
お母様も今は反対されてるとのことですが、あなたの想いが伝わればきっと大きな
力となって下さることでしょう。

私も未婚で出産した経験があります。
あなたと同じような状況で、生まれてくるまではやはり不安もありましたが、生まれた我が子を見たとたん、そんな悩みもすっかり忘れてしまいました。

今ですら貴女はお腹の赤ちゃんを愛おしいと思っているのですから、産んで
後悔するはずがありません。日に日に可愛くなっていきますよ。

仕事や子育ても意外と何とかなるもので、逆に大切な我が子のために明るく前向きに頑張ろう!とその存在に励まされていたのを思い出します。

今はおなかの赤ちゃんの父親の彼は消極的なのですね。将来、貴女やお子さんが明るく一生懸命に生きる姿を彼が見たとき、家族として一緒に過ごしたいと思うようになるかもしれません。いえ、きっとそうなることを願います。

最後までお読み頂きありがとうございました。

違反報告

2014年2月14日 00時41分


カウンセリングサービス月猫

初めまして、カウンセリングサービス月猫の河村です^^
ご相談読ませていただきました。

ひびきさんはご自身が母子家庭であったと思いますが
自分が可哀想だと思っておりますでしょうか。

お母様が一人で大変苦労されてきている所を
見てきたと思いますがその姿、背中を見てきてどう感じてきましたか。

自分は可哀想と思うよりもここまで育ててくれたお母様の子供であることを
誇りに思い、また感謝の気持ちが大きいのではないでしょうか。

お母様はやはりご自分の経験上、娘に同じ苦労を
させたくないという気持ちから反対されるのは
子を想う母心であり、当然だと思います。

しかし、それでもひびきさんが腹を決めて
「こうしたい!」と決断した時は応援すると言ってくれております。

さらにはお父様やお父様の今の奥様も話を聞いてくれております。

ひびきさんは決してお一人ではないんですよ^^

全部自分だけで抱え込まなくていいんです。

お母様も最初からなんでもできたわけではなく
今のひびきさんと同じような思いをしながら
今まで育ててきてくれたのだと思います。

自分でまずはなんでも調べてみて、それでも
わからない時にお母様に力になってもらいましょう^^

できれば彼に父親になってほしいと思いますが
今の彼には重すぎる課題であり、今すぐは答えが出せないのでしょう。

赤ちゃんのために前向きに頑張っているひびきさんの姿を見ていく中で
彼も少しずつ見えるけれど今は見ようとしていない
本当に大切な何かに気づいてくれるのではないでしょうか。

これからまた彼の考え方も変わってくるかもしれませんので
今一度、真剣にお互い向き合って気持ちを伝えていってみましょう。

私も陰ながら応援しております。

また、何かありましたらお気軽にご相談くださいませ。

違反報告

2014年2月11日 18時37分


澤田和彦カウンセリングルーム 丸和サワダ株式会社


 初めまして、心理支援士 心理カウンセラーの澤田と申します。

 文章だけの解釈になりますので、誤解や解釈に誤りがありましたら
申し訳ありません。

 ひびきさん、学生でありながら身篭り・・・解決策についての
お悩みかと拝見させて頂きました。

 互いに学生で、身篭ってしまうという事例はいつの時代も何十年も
昔から起き得る事として・・・ひびきさんの様にお悩みになるケースは
少なくない現状です。

 ひびきさんへのアドバイスに関してですが、お子さんを産みたいと
いうお気持ちはよく理解させて頂きました。

 ここで大きな問題に直面することが、現実的な問題です。

① 彼氏は父親放棄の間々なのか?学生生活はやり遂げ父親としての
 自覚はないと言ってみえる様に垣間見えますがいかがでしょうか?
 戻って来ない覚悟も必要かも知れません。

② 経済的に可能かどうかという現実問題があります。
 ひびきさんは育児に専念することで、ひびきさんの母親の援助に
 頼ることになりそうですが・・・父親である彼の両親も含めて話し合いを
 されることをお薦めさせて頂きます。

  一人の命を授かり、彼が学生だから父親を放棄するのであれば
 経済的な責任は法的にも取ってもらうことが必要だと考えられます。

 ここは非常に重要なところになりますので、必ず互いの家族で
 ご相談頂くことが大前提となります。相談なしに後になって、経済的
 援助を求めても上手く行かない事例もございますので、産むという事も
 必ず相談のうえ、決断して頂くことが最善になることをお薦めさせて
 頂きます。

③ 育てるという現実問題です。
 最悪の場合、父親不在でひびきさんの母親は仕事で不在となりますと
 ひびきさんがお一人ということが考えられます。通常の夫婦でも育児と
 いうことは非常に大変なことです。

  これを具体的にどの様に乗り越えて行かれるのか?
 ②同様に事前に対策を取られることをお薦めさせて頂きます。

 その他細かな事もたくたん存在すると思われます。少なくても上記の
3事項については事前に対策を取られ準備をされて決断して頂きたく
理解して頂けましたら幸いかと存じます。

 現実問題は避けては通れぬ道とお考え頂ければ、対策を取って
頂けるのかと感じます。宜しくお願い致します。

 心理支援士(有資格者) 心理カウンセラー
 取締役 澤田和彦のカウンセリングルーム
 丸和サワダ 株式会社

違反報告

2014年2月11日 18時33分


こんにちは。NPO法人認定心理カウンセラーの高安と申します。

まず、彼のお話をしますが、
最初は子供を喜んでくれて結婚も考えてくれていたのだが、
父親になれないと様々な理由を言っているようですが、
怖気ついたというのが本音ではないでしょうか。
男は、男ですべての責任を抱え込んでしまいがちなので
そのような精神状態になることは不自然ではありません。

次にあなたは
父親にはなれないと言われたからといって、
すべてをあなたが抱え込む考え方に疑問を感じました。
わたしも四歳の子供がいますが、
未成年のガキで未婚で子供を育てるための環境が
まだ整ってもいないということを不安とされていますが、
実際は、子供が生まれた瞬間から、不安など感じている暇はありません。
現実の話では、あなたが働かなくてはならない理由から
あなたの母親が育てることになるでしょう。

今のままでしたら、あなたが経験し、書かれているとおり、
父親もいない環境で生まれてくる赤ちゃんに
悲しい思いをさせることは間違いありません。

決してあきらめずに彼を精神的に支えることで父親になってもらえるように
がんばるのが、今一番あなたがしなくてはならないことだと思います。

もし、それでも彼が、いやだというのなら、
生まれてくる子におかあさんは一生懸命に
説得したけどいやだといわれたと言い訳できるでしょう。
資格があるかないかは、生まれてからしっかりと育てているかどうかです。

様々な現実的に起こりうる問題を回避できるように
母親と市役所などの無料相談など利用しながら、乗り切ってください。
せったいにあきらめないで。。。

違反報告

2014年2月11日 14時51分


こころの相談室 おうみ

ひびきさん、こんにちは。小倉と申します。

とても大変な道なので、私が無責任なことを言うのはどうかと思いましたが、

ご自身が考えて選択をされた道が、私は正しいと感じます。

彼に対する愛情も素晴らしいです。

ある意味、無責任ともとれる彼の対応ですが、
深読みすると、ぼくにはできないと言うことで、
あなたにも、苦しい道を選ばずに、もう少し楽しさを追いかけても
いいんじゃないかと、問いかけているのかもしれません。

あなたは、ご自身のお母さまを恨んだりしていませんね。
自分がかわいそうだと思わないですね。

生まれてくるお子さんも、あなたの気持ちをちゃんと理解して
よい子に育つに違いありません。
あなたは立派なお母さんです。

応援しています。

違反報告

2014年2月11日 13時52分