教えて掲示板の質問

「妻を怪我させてしまいました。」に関する質問

  • 受付終了

団地さん

DV加害者です。
自分の考えを変えていただいたり、思考回路の新しい道を一緒に作っていただける助言や通院が必要であれば心療内科など教えていただきたく存じます。

先日夫婦喧嘩をして居酒屋で話し合っていましたが、話がまとまらず自分の思うがままに出来ないイライラから妻に手を上げ、大きな怪我をさせてしまいました。
その後怒りが収まり妻と話し合いましたが"普段からDVだ"と言われネットで調べていると喧嘩時の自分の行動のほとんどか確かにDVにあてはまると初めて知りました。

喧嘩時
・大声を出す
・物に当たる
・独りよがりの性を押しつける
・手を上げる(結婚生活4年で2回)
・自分の親父がDV
・自分のいう事だけ聞いていればいいという考え

大きい事は以上です。

私の現在の背景として
①父親がDVであり、DVが原因で離婚、2人目の妻(母親)にも同じくDVであった。
②過去に付き合った女性たちとはDVなし喧嘩すらなかった方も多数。(ああなるまいと、父親を反面教師としてました)
③×1子連れで現在の妻と結婚、出産したが、少なからず×1の引き目を感じている。
④普段、家からあまり外に出る事はなく、目的がない外出はしない。
⑤目的がない人との会話が嫌いであり、仕事で沢山話す分、プライベートではかなり静かな方である。
仕事では月数回、20〜30人程のセミナー講師をしているため、話す事が嫌なわけではない。
⑥現在の会社の創業メンバーであり、会社にお金を持ってくる最重要部署責任者でそれなりの実績を残し
今の会社があるのは自分のおかげだと自他ともに認め、社内地位トップクラス。
学生時代からのアルバイト、会社員時代の営業成績、どんな商材であろうと必ず社内成績1番。
そんな経験から自分のいう事を聞いていれば間違いないと思うようになり今に至ります。
⑦毎日お酒を飲む350ml×3杯位



全ての背景をお伝えすることができていないですが、これ以上妻を傷つけない、心の傷を癒してあげたい、なにより妻と一緒にいたいと思ってますので、助言・指導をいただければと存じます。
よろしくお願いします。

違反報告

2014年2月3日 13時19分

教えて掲示板の回答

団地様、初めまして、ルイーラピュアの専属カウンセラーのゆここと申します。

少し失礼な文章になってしまったら申し訳ありません。

DVについてですが、男性が、手をあげることは、女性にとって、痛い以上に深く傷ついています、ふとした時にいきなり、奥様の前で手を勢い良く上にあげただけで、よけるようなしぐさなどもされると思いますよ、それでは、喧嘩をしても、力で押さえつけているだけで、何も変わって無いのです。

幼少期から、DVを見ていることもあり、どこかで、そうすることも一つの方法だという解釈になってしまっているのでしょうか。。。

まず、団地様には、自分の周りは、全て支配したいという、気持ちが、大きくなっていると思います。大声を出したり、人を責めたて攻撃することは、弱い人間がすること、自分は、そんな人間じゃないから、冷静でいようという気持ちを持ってください。

そういったことを緩和させるには、お薬だけでは、難しいと思います。
やはり、カウンセリングをお受けなさることをおすすめします。

必ず緩和しますし、人は、有る程度の傾向性は残っていても、変わることはできます。
あせらず、着実に、よくなって御家庭が、もっと温かくなるように願っています。

違反報告

2014年2月10日 11時46分


カウンセリングサービス月猫

初めまして、カウンセリングサービス月猫の河村です^^
ご相談読ませていただきました。

まずは自身がDV加害者であり、奥様を傷つけて
しまっていたことに気づけたことが大事です。

喧嘩をする前に一度深呼吸をして心を落ち着かせて
いく癖や習慣をつけてみましょう。

落ち着いて、冷静な状態であれば
こうしてしっかりと自分のしてきたことを
省みることができるのですからね^^

そしてすぐに目につく所にでも
今回の喧嘩時に自分がしてしまったと深く反省している
ことを書いた紙を貼っておくのも良いかもしれません。

社内成績も一位、トップクラスならば
奥様からも旦那様成績一位を取れるように
一個ずつでも良いですので、DVに当てはまることを
しそうになった時、ふと我に返れるように
なっていきましょう^^

イライラしたら深呼吸を家族の口癖にしていきましょう。

また、何かありましたらお気軽にご相談くださいませ。

違反報告

2014年2月9日 21時03分


吉岡心理相談室

内容を聞かせて頂きました。

一言にDVと言いますが,
相手の言葉や行動によって,怒りだしてしまう事もあると思います。

ですが,自分を自制する事も必要ですね。

自制が出来ないとしたら,病気だと思うの。

「大人」は我慢が出来,
「大人」は人に手をあげない。
「大人」は自分の思いを押しつけない。
「大人」は相手を思いやれる。

反対に「子ども」は,自分の思う通りにならないと
ぐずり,
大きな声を出し,
人をののしり,
物に当たり,
相手に手を出す・・・。

人として成長出来ると
大人になれると思いますよ。

何か,心理的な事を学ぶ事をおすすめします。

奥さんを深く愛し,
一緒に暮らしたい,と思っている
心優しい貴方ですので
きっと
良い方向に行くと思います。


違反報告

2014年2月8日 15時30分


Oruka's room

団地さん はじめまして
Oruka's roomの大迫と申します。
よろしくお願いします。

団地さんは、ご自身の行動や感情の分析ができており
DVの自覚もありますし、何より奥様を傷つけたくないというお気持ちを
持っておりますので、ご自身を変えることは可能だと思います。

養育環境が、人格に影響を与えることは間違いないので、
催眠状態に入って、過去の抑圧感情を解放するという方法もありますが、
まずは、ご自身で感情のコントロールが出来ればよいのだと思います。

そこで、「怒らないクスリ」(小学館)より、怒りのコントロールのための要約集を
ご紹介させて頂きます。
① 常にリラックスすることを意識する。
② 嫌な言葉にすぐ反応せず、時間をあける。
③ 第三者の立場で自分をみる。
④ 怒りの現場から離れる。
⑤ 怒りを反芻しない。
⑥ 怒りを広げない。
⑦ ボディランゲージを使う。
⑧ 第三者に間に入ってもらう。
⑨ 叱咤優先より解説優先。
⑩ 感情が減衰するよう工夫する:怒りの感情も時間が経てば減衰する。お気に入りのペットの写真や家族の笑顔写真などを近くに置いて減衰促進を。
⑫ 「複眼的思考」をする。
⑬ 信頼できる相談相手を確保する。
⑭ 自分のコンプレックスについて、よく知っておく。
⑮ 相手の価値観を知っておく。
⑯ 先回り症候群にならない。
などなどです。

団地さんは、奥様を大切になさりたいと強く思っておりますし、
目標達成能力が高い方ですので、
ご自身を変えることは、必ずできると信じております。
ご相談ありがとうございます。

違反報告

2014年2月8日 13時40分


ヒーリングメイト朝賀

団地さま
お悩みを拝見させていただきました。思考力や客観力など高い方が、この問題を前向きに治して行きたいと考えていらっしゃることに感銘しました。

お話を聞かせていただきまして 遺伝子や育てられ方・蓄積されているものから起きていると考えています。実際には、どんな時にDVに至るのかなどはお話を伺いながら感じて焦点を絞っていく必要があります。
本人に意志もとても必要ですが信念や努力なども強くもち行動されていると思われますので後は方法ですね。

私が今 大変興味深く追及改善している内容は 「遺伝」 離婚する人の子供も離婚する・DVの子孫もDVがある・酒乱の子供にも酒乱などがある傾向が高いということです。
遺伝子の中で改善できる部分があります。
蓄積された感情なども解放して行く必要があります。

遺伝子を自分の中で治すことも方法ですがなかなか困難であることを強く感じています。したがって遡って ご先祖様の遺伝子(遺伝子の中には感情や嗜好・思考なども含まれていますので 実際の今の自分だけではなく先祖の感情を今の自分だと感じることがありますことが分かっています。私はわかりましたという言いかたになりますが。亡くなられても意識は残っているのです。) 亡くなられても意識は存在していてアクセスすることが可能です。ここから治したところを軽減していくお仕事を現在行っています。

よかったら一度 お話をしませんか?

ヒーリングメイトサニー 群馬

違反報告

2014年2月8日 11時51分


総合セラピールーム:ヒーリング・スウィート

お悩みを拝読しました。

DV加害者の原因は様々ですよね。

ご自分の分析はできていらっしゃり、

仕事を成功させ、自尊心も高い。


私の経験上、心療内科では、心のケアはほとんどしません。

あくまで医者であり、病気に対して治療(投薬)というスタンスだからです。心や意識の持ちようは数値化できませんから、方程式内の問題なら解けるお医者様も、方程式外の問題は苦手です。

そこがクライアントに向き合う、心理カウンセラーとの大きな違いです。

気になったのは、

>⑦毎日お酒を飲む350ml×3杯位

何をお飲みになっているか分かりませんが、

毎日1リットルを超える飲酒の習慣があるという事です。

怪我をさせるなど重大なDVをしてしまうのが酔ったときに限られているのであれば、

アルコールの影響は大きいと思います。

休肝日がなく5年以上毎日飲み続けているということは、

アルコール依存症の可能性もあります。

自分の思うままにできないことに我慢が出来なくなるのは、

社会的な場では行っていないと思います。

奥様に普段からDVのような接し方をされているとのことで、

奥様に対する誤った接し方、アルコール依存も問題かもしれません。

ストレスは生きていればあるのは当たり前ですが、ストレスのはけ口が、飲酒とDVなのであれば、別のストレス軽減方法を見つけなければなりません。

カウンセリング(自己の思いを吐出す)

催眠療法(過ちを腑に落とす。お酒を我慢せずにセーブするか断酒する。)

認知行動療法(腑に落としたことを行動に移す)

でDV癖は治ると思います。

ご相談は

http://healing-sweet.net/ryou/index.html

をお読みください。

違反報告

2014年2月7日 22時47分


追加コメント

>休肝日がなく5年以上毎日飲み続けているということは、

ではなく、

「休肝日がなく3~5年以上毎日飲み続けている場合」です。

申し訳ございません。

2014年2月7日 22時50分

郷家カウンセリングルーム

団地さん、はじめまして。郷家あかりと申します。

ご自身が「DV加害者」と気づく機会を持ち、また、改めたいという意思をお持ちになったことは、大きな一歩ですね。
DVの御相談は、圧倒的に被害者の方からのものが多く、それも、暴力のピークで耐えがたくなった時一瞬だけ、です。「彼は本当は優しい人なんです」、「彼は私がいないと駄目なのです」ということで終わりにしてしまうことも多いのです。

心当たりがあるかと思いますが、「暴力→ハネムーン期→充電期→暴力…」というサイクルで暴力(身体または精神への攻撃)は繰り返され、被害者(奥様)の方も「共依存」の性質を持っていることも多いので「相性がよい組み合わせ」ということになってしまうため、よほどの覚悟を持って臨まない限り、治していくことはなかなか難しいです。

団地さんが書き出していらっしゃる中にもありますように、幼少時の環境……父と母の関係、父と自分の関係、母と自分の関係、そこで「学習」してしまったこと(~自分が「上」に立てる相手に対して、力を示すことで服従させる、という人間関係を覚えてしまったわけですね。それ以外、穏やかで愛に満ちた人間関係を見ることはできなかったものと思われます…)、そしてそこから自分が身につけてしまった考え方、行動パターン、価値観、本当の自分の”弱さ”……、そういうものを直視し、認める、という、きつい作業をやっていくことになります。

DVは、そのメカニズムを理解し、新しい考え方を身につけ、実践していく…、という易しくはない過程を経て解消していくものです。
「怒り」のコントロールを身につけなければなりませんし、また最終的には、これまでは「主―従」「優―劣」というタテの関係が 団地さんにとっての人間関係であったことと思いますが、新しい人間関係、パートナーシップを築いていかなくてはなりません。
おそらく今は不得手な(親から教わっていないために”知らない”はずの)「相手の気持ちを思い遣る」「双方向のコミュニケーションを覚える」「愛と尊敬を持って接する」ということを学んでいくことになります。

第三者、専門家の力を借り、介入してもらいながら、固い意志を持って取り組んでいくことが必要ですから、DV問題を扱えるカウンセラーや心理療法家を探されることです。

この度の気づきを生かし、しっかりご自身と向き合われ、奥様と真に円満なパートナーシップを築いていかれるよう、頑張ってください。御健闘をお祈りします。


違反報告

2014年2月7日 21時10分


お礼コメント

郷家様

お世話になります。

回答いただきありがとうございます。

私自身も自己解決のみではならず、専門的な第三者の意見を伺いたいので
ぜひ一度お話の機会をお願いいたします。

2014年2月18日 11時44分

追加コメント

団地様

気づくのが遅れましてすみません。
もし今からでもお役に立てますようでしたら、郷家あかりカウンセリングルームの案内欄にありますURLから、お問合せ・お申込みフォームにてご連絡くださいませ。

郷家

2014年2月20日 22時04分

心理カウンセリング らしんばん座

団地さん、こんにちは。
おじさんカウンセラーの、宮沢と申します。

ご相談、拝見させていただきました。
拝見させていただいた第一印象は、実に整然と、そして簡潔にまとめられた文章であり、非常に手際よくまとめられた文章だということです。
まるで、業務報告書か履歴書。
おそらく団地さんは、普段でも物事を無駄なくテキパキとこなし、物事を思いの方に動かしていく事がお上手な方だと、お見受けしました。

私が気になったのはここでして・・・
仕事上では、すべての事を思い通りに推し進めていて、おそらく部下の方も団地さんのおっしゃる通りに動いていてくれると思いますが、事奥様に対してはどうでしょうか?
仕事と言う事ですと、会社の業績を上げるという目標がありますから、社員一致団結して物事を推し進めます。そこでは極力無駄を省き、効率を追い求めます。
しかし、夫婦間の関係はどうでしょうか?
ビジネスと言う事ですと、需要と供給の関係があり、取引先に利益を提供したり、利益を受けたりします。
しかし、家族の関係はどうでしょうか?

夫婦と言うものは、トップダウンで一方的に、コミュニケーションを行うものではありません。
効率的に、関係を築く事が出来る物ではありません。
利益を与えれば、必ずそれが還って来るというこのでもありません。
一見、非効率で無駄と思えるようなところから、生まれてきます。

「思考回路の新しい道」と作ろうとされるのでしたら、この一見無駄と思えるようなことを重視するようにされる事をお勧めします。
簡潔と言うことは、"多くの部分を切り捨てている"ということです。
この切り捨ててしまった部分が、実は奥様との関係を築くために重要な部分だったのかもしれません。

なお私は、この「"新しい思考回路"を身につければ良い」と言うような考え方を、ご相談の文章から読み取ってしまいました。
この「新しい思考回路」は、考え方を転換するという事なので、身につけてしまえば良いものではありませんので、そのへん良くお考えください。

違反報告

2014年2月7日 19時48分


団地さん、初めまして。

DV加害者であると認め、改善されたい、奥様と一緒にいたいという素直な気持ちはなかなかできないものです。

実は、DV加害者というのはDV被害者の方の性格や言動によっても違ってくるものなんです。

心理カウンセリングでいう、交流の方法が夫婦で交差してしまっている状態です。

一つだけ確認させて頂きたいのが、奥様との会話で奥様の態度や物の言い方が気に入らないということはありませんか?

もしあるようでしたら、奥様自身も無意識に団地さんのDVを挑発している可能性もあります。

心理学でいう、奥様は子供の態度で接しているということです。

その場合でしたら、ご主人は子供に教えるように話すことをお勧めします。

(心の中で、きちんと丁寧に説明しないと理解してもらえないと判断する)

決して、子供扱いするという意味ではありません。

奥様にその様な言動が無い場合は、自分の思い通りに進めようと思い始めた時に数分間落ち着く時間を作る(その場を離れること)ことです。

それを何回かするごとに感情を落ち着ける習慣が身につきます。

是非、試してみて下さい。












違反報告

2014年2月7日 18時42分


澤田和彦カウンセリングルーム

 
 初めまして、心理支援士 心理カウンセラーの澤田と申します。

 文章だけの解釈になりますので、誤解や解釈に誤りがありましたら
申し訳ありません。

 団地さん、DVの加害者というお悩みで本音の部分に敢えて
触れさせて頂きますので失礼な文章があることと存じます。
失礼な箇所につきましては何卒、お許しをお願い致します。

 団地さんの背景に記載がございます①~⑦について順に整理を
させて頂きます。

 ①② 父親がDVであった環境が、団地さんにも大きく影響して
みえることは大きな事実ですね。反面教師という思いが強かった事で
強い抑圧が現在の爆発に繋がってみえるのかと存じます。

 ⑥の思考配慮に問題があるのかと感じています。

 一言で表現しますと、団地さんは「完璧主義者」という意思が
お強い方なのかと印象を持ちました。

 ③④は、無駄を省きたいと思われる象徴的な思いかと判断致します。
決して無駄を省くことは間違っていることでありませんので問題なお話では
ありませんが、日常生活の中で無駄も楽しみにしてみえる方に
妨害などを起こす危険性さえなければとの心配です。

 ③ 完璧主義から来ている思想なのかと感じます。×1子連れの
ご結婚であれば新たにお子さんを授かることは通常のスタイルであり
連れ子の立場からも、兄弟が出来る幸せなことで歓迎される出来事です。

 お兄ちゃん(お姉ちゃん)になれて嬉しいとお聴きされたことは
ないですか?弟(妹)ができて嬉しいとご本人の意思を尊重されて
みてはいかがでしょうか?より家族の絆が深まる幸せなお話だと
感じます。

 引け目を感じられているとの事ですので、柔軟に考えれてみれば
違った感想になるのではと感じますがいかがでしょうか?

 ⑥の続きになります。

 団地さんの仕事への技量や努力は大きく図り切れない程の腕前
であることが十分理解できる文章です。

 団地さんが、ここまで努力をされ実績も積まれているにも関わらず

> そんな経験から自分のいう事を聞いていれば間違いないと
> 思うようになり今に至ります。

なぜ、この様な間違った思想になられたのかも何か根本的な要因が
あるのだと感じます。やはり父親のDVのどこかの影響を受けられて
いるものだと感じますがいかがでしょうか?

 例えば、団地さんご自身が幼少期に父親から褒めて貰った事が
なくどうしたら周囲がご自身を認めてくれるのだろうかという背景が
垣間見えますがいかがでしょうか?(間違っていたら申し訳ありません)

 その為に成績トップを目指し努力されて来られ、「どうだ認めろ」と
心のどこかで叫んでみえるのかと感じるところがございます。

 どんな職業でも言えるお話になりますが、成績優秀や実績の高い方程
謙遜をされ「ここまでやれたのも皆さんの協力のお蔭です」と応える方が
大多数です。「協力して下さった皆さんに感謝したいです」という姿勢で
あれば部下は必然的に団地さんを信頼し、自然に着いてくるものです。

 又、会社の創業メンバーであり利益を持って来る重要なポストでの
活躍に仮に団地さんが間違った会社の理念を持っていても、会社という
組織上 団地さんに注意をされる方がおみえにならないが故に
ご自身の考えが全てだと考えられてしまった事も垣間見えますが
いかがでしょうか?

 これは、団地さんに限らず・・・会社のトップの立場になると
どの会社でも起き得ることなので、これだけの情報化社会では
トップが部下に気遣いが出来ることが重要前提になってきています。

 ⑦に関しましては、特に多いという量ではありませんので
大きな問題ではないものかと感じます。

 最後に、喧嘩の際にとありますが・・・先進国欧米ではDVに対しては
非常に厳しくDVを受けた奥さんが泣き寝入りをするケースは極めて
少なく・・・通常の傷害罪と同様に逮捕されることが当然となっています。

 これは、もし逆の立場であれば・・・団地さんがどう感じるかを考えて
頂ければ即答になろうかと存じます。相手の意見を押し付けられDVを
受けられたとします。抵抗できない状態であるならば、団地さんは許す
ことが出来るでしょうか?

 これら上記にお伝えさせて頂きました、お話を前向きにお考え頂けたら
幸いかと存じます。但し、この様な背景には団地さんの父親のDVの
存在は大きな影響を受けられていることも確かな問題です。

 この根本的な要因に、前向きに向き合い現在のご自身の考え方を
変えて頂きたく・・・失礼を承知にたくさんの事項をお伝えさせて頂きました。
これが私の団地さんの思考回路の新しい道を一緒に作らせて頂けたらと
いう助言になります。

 是非、参考にして頂けましたら幸いかと存じます。
又心療内科では特別な症状をお薬で和らげる機関となりますので
考え方を見直されたいお気持ちであれば、専門のカウンセリングを
受けられた方が機関としましてはお合いするのかと感じます。

 尚、カウンセラーにも多種多様ございまして 相性の合う合わない
ということも存在します。事前にホームページ等で特徴を確認
されてから・・・メールなどでお問い合わせをされ選択されることも
合わせてお薦めさせて頂きます。

 団地さんには数々の失礼なお言葉をお許し下さい。
 宜しくお願い致します。

 心理支援士(有資格者) 心理カウンセラー
 取締役 澤田和彦のカウンセリングルーム
 丸和サワダ 株式会社

違反報告

2014年2月7日 18時24分


カウンセリングルーム・エンパシー

思考の歪みは、薬物療法では修正できませんので、カウンセリングが有効だと思います。今の時代、一歩間違えばあなたは犯罪者になってしまいますよ。でも、奥さんのために変わりたいというお気持ちがあるようなので、強い信念があれば変われると思います。あなたには、「完璧主義、強くあれ」という拮抗禁止令が掛かっているように感じます。それと、あなたにとって、「亭主のお手本」は唯一父親です。そして、そのお手本は怒りの感情によってDVを引き起こします。これは、負の連鎖反応なので、自分感情コントロールすることはできません。怒りの感情は、わかってほしいのに、わかってもらえないときに現れます。怒りの感情は、本物と偽物があります。問題解決には、本物の感情を確認し、味わうことです。詳しくは、無料で回答フォローいたしますので、「mental@r-empathy.com」までご連絡ください。犯罪者になる前に、一刻も早く克服されることを強くお勧めいたします。

違反報告

2014年2月7日 18時09分